農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成21年営農類型別経営統計(個別経営、第3分冊、畜産経営編)
表 2-3 ブロイラー養鶏経営 ブロイラー養鶏単一経営 - 全国農業地域別(経営全体) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003057720
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200901-200912
    データ件数: 414件
    公開日: 2012-03-30
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E027-21-38)集計項目 | (E027-21-51)集計項目 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 集計経営体数 | 北海道 | 経営体 | - | 
| 集計経営体数 | 東北 | 経営体 | 7 | 
| 集計経営体数 | 北陸 | 経営体 | - | 
| 集計経営体数 | 関東・東山 | 経営体 | 3 | 
| 集計経営体数 | 東海 | 経営体 | 2 | 
| 集計経営体数 | 近畿 | 経営体 | 2 | 
| 集計経営体数 | 中国 | 経営体 | - | 
| 集計経営体数 | 四国 | 経営体 | 6 | 
| 集計経営体数 | 九州 | 経営体 | 27 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得 | 東北 | 千円 | 2109 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得 | 関東・東山 | 千円 | 5216 | 
| 経営の概況_農業所得 | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得 | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得 | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得 | 四国 | 千円 | 3005 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 千円 | 8503 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東北 | 千円 | 78447 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 関東・東山 | 千円 | 72530 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 四国 | 千円 | 57451 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 千円 | 133629 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東北 | 千円 | 3944 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 関東・東山 | 千円 | 587 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 四国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 千円 | 2616 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東北 | 千円 | 76338 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 関東・東山 | 千円 | 67314 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 四国 | 千円 | 54446 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 千円 | 125126 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東北 | 千円 | 471 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 関東・東山 | 千円 | 246 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 四国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 千円 | 588 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東北 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 四国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東北 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 四国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東北 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 四国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得 | 東北 | 千円 | 422 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得 | 関東・東山 | 千円 | 313 | 
| 経営の概況_農外所得 | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農外所得 | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農外所得 | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得 | 四国 | 千円 | 36 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 千円 | 705 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東北 | 千円 | 1218 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 関東・東山 | 千円 | 313 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 四国 | 千円 | 51 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 千円 | 719 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東北 | 千円 | 796 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 四国 | 千円 | 15 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 千円 | 14 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東北 | 千円 | 982 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 関東・東山 | 千円 | 1445 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 四国 | 千円 | 1434 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 千円 | 724 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_総所得 | 東北 | 千円 | 3513 | 
| 経営の概況_総所得 | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_総所得 | 関東・東山 | 千円 | 6974 | 
| 経営の概況_総所得 | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_総所得 | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_総所得 | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_総所得 | 四国 | 千円 | 4475 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 千円 | 9932 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東北 | 千円 | 1092 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 関東・東山 | 千円 | 540 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 四国 | 千円 | 597 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 千円 | 1662 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東北 | 千円 | 2421 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北陸 | 千円 | - | 
| 経営の概況_可処分所得 | 関東・東山 | 千円 | 6434 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 東海 | 千円 | X | 
| 経営の概況_可処分所得 | 近畿 | 千円 | X | 
| 経営の概況_可処分所得 | 中国 | 千円 | - | 
| 経営の概況_可処分所得 | 四国 | 千円 | 3878 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 千円 | 8270 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東北 | 千円 | -5623 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北陸 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 関東・東山 | 千円 | 3058 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 東海 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 近畿 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 中国 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 四国 | 千円 | 790 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 千円 | 1551 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東北 | 千円 | -3073 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北陸 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 関東・東山 | 千円 | -639 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 東海 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 近畿 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 中国 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 四国 | 千円 | -642 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 千円 | -2609 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東北 | 千円 | -2193 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北陸 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 関東・東山 | 千円 | -115 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 東海 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 近畿 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 中国 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 四国 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 千円 | 580 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東北 | 千円 | -6503 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北陸 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 関東・東山 | 千円 | 2534 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 東海 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 近畿 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 中国 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 四国 | 千円 | 148 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 千円 | -1638 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東北 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北陸 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 関東・東山 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 東海 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 近畿 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 中国 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 四国 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東北 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北陸 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 関東・東山 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 東海 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 近畿 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 中国 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 四国 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東北 | 千円 | 4362 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北陸 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 関東・東山 | 千円 | 3951 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 東海 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 近畿 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 中国 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 四国 | 千円 | 3686 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 千円 | 6703 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東北 | 千円 | 3616 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北陸 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 関東・東山 | 千円 | 2612 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 東海 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 近畿 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 中国 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 四国 | 千円 | 3165 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 千円 | 5576 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東北 | 千円 | 45 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北陸 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 関東・東山 | 千円 | 71 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 東海 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 近畿 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 中国 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 四国 | 千円 | 5 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 千円 | 62 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東北 | 千円 | 701 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北陸 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 関東・東山 | 千円 | 1268 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 東海 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 近畿 | 千円 | X | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 中国 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 四国 | 千円 | 516 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 千円 | 1065 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 東北 | % | 83.3 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北陸 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 関東・東山 | % | 94.3 | 
| 分析指標_農業依存度 | 東海 | % | X | 
| 分析指標_農業依存度 | 近畿 | % | X | 
| 分析指標_農業依存度 | 中国 | % | - | 
| 分析指標_農業依存度 | 四国 | % | 98.8 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | % | 92.3 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 東北 | % | 2.7 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北陸 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 関東・東山 | % | 7.2 | 
| 分析指標_農業所得率 | 東海 | % | X | 
| 分析指標_農業所得率 | 近畿 | % | X | 
| 分析指標_農業所得率 | 中国 | % | - | 
| 分析指標_農業所得率 | 四国 | % | 5.2 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | % | 6.4 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 千円 | - | 
| 分析指標_付加価値額 | 東北 | 千円 | 4879 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北陸 | 千円 | - | 
| 分析指標_付加価値額 | 関東・東山 | 千円 | 6334 | 
| 分析指標_付加価値額 | 東海 | 千円 | X | 
| 分析指標_付加価値額 | 近畿 | 千円 | X | 
| 分析指標_付加価値額 | 中国 | 千円 | - | 
| 分析指標_付加価値額 | 四国 | 千円 | 3507 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 千円 | 9395 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 東北 | % | 6.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北陸 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 関東・東山 | % | 8.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 東海 | % | X | 
| 分析指標_付加価値率 | 近畿 | % | X | 
| 分析指標_付加価値率 | 中国 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 四国 | % | 6.1 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | % | 7.0 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 円 | - | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東北 | 円 | 7491 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北陸 | 円 | - | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 円 | 1062 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 東海 | 円 | X | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 近畿 | 円 | X | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 中国 | 円 | - | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 四国 | 円 | 986 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 円 | 2940 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | % | - | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東北 | % | 4.9 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北陸 | % | - | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 関東・東山 | % | 28.1 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 東海 | % | X | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 近畿 | % | X | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 中国 | % | - | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 四国 | % | 12.9 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | % | 21.0 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 回 | - | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東北 | 回 | 1.78 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北陸 | 回 | - | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 関東・東山 | 回 | 19.14 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 東海 | 回 | X | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 近畿 | 回 | X | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 中国 | 回 | - | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 四国 | 回 | 19.09 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 回 | 6.84 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 千円 | - | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東北 | 千円 | 1604 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北陸 | 千円 | - | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 関東・東山 | 千円 | 5491 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 東海 | 千円 | X | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 近畿 | 千円 | X | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 中国 | 千円 | - | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 四国 | 千円 | 2472 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 千円 | 3612 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者1人当たり | 北海道 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者1人当たり | 東北 | 千円 | 963 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者1人当たり | 北陸 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者1人当たり | 関東・東山 | 千円 | 4107 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者1人当たり | 東海 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者1人当たり | 近畿 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者1人当たり | 中国 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者1人当たり | 四国 | 千円 | 1660 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者1人当たり | 九州 | 千円 | 3092 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業専従者1人当たり | 北海道 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業専従者1人当たり | 東北 | 千円 | 1635 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業専従者1人当たり | 北陸 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業専従者1人当たり | 関東・東山 | 千円 | 4383 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業専従者1人当たり | 東海 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業専従者1人当たり | 近畿 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業専従者1人当たり | 中国 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業専従者1人当たり | 四国 | 千円 | 2226 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業専従者1人当たり | 九州 | 千円 | 3573 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 北海道 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 東北 | 円 | 640 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 北陸 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 円 | 2148 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 東海 | 円 | X | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 近畿 | 円 | X | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 中国 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 四国 | 円 | 1121 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 九州 | 円 | 1597 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 円 | 48 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 円 | 1377 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 円 | X | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 円 | X | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 円 | 999 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 円 | 435 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 千円 | 323 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 千円 | 868 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 千円 | 881 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 千円 | 921 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_ブロイラー1万羽当たり | 北海道 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_ブロイラー1万羽当たり | 東北 | 千円 | 113 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_ブロイラー1万羽当たり | 北陸 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_ブロイラー1万羽当たり | 関東・東山 | 千円 | 557 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_ブロイラー1万羽当たり | 東海 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_ブロイラー1万羽当たり | 近畿 | 千円 | X | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_ブロイラー1万羽当たり | 中国 | 千円 | - | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_ブロイラー1万羽当たり | 四国 | 千円 | 299 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_ブロイラー1万羽当たり | 九州 | 千円 | 296 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東北 | 円 | 829 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北陸 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 円 | 1775 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 円 | 1149 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 円 | 1413 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東北 | 円 | 111 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北陸 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 円 | 1672 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 円 | 1166 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 円 | 481 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東北 | 千円 | 747 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北陸 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 関東・東山 | 千円 | 1054 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 東海 | 千円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 近畿 | 千円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 中国 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 四国 | 千円 | 1028 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 千円 | 1018 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_ブロイラー1万羽当たり | 北海道 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_ブロイラー1万羽当たり | 東北 | 千円 | 262 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_ブロイラー1万羽当たり | 北陸 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_ブロイラー1万羽当たり | 関東・東山 | 千円 | 677 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_ブロイラー1万羽当たり | 東海 | 千円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_ブロイラー1万羽当たり | 近畿 | 千円 | X | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_ブロイラー1万羽当たり | 中国 | 千円 | - | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_ブロイラー1万羽当たり | 四国 | 千円 | 349 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_ブロイラー1万羽当たり | 九州 | 千円 | 327 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額 | 東北 | 千円 | 44076 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北陸 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額 | 関東・東山 | 千円 | 3789 | 
| (参考)農業固定資産額 | 東海 | 千円 | X | 
| (参考)農業固定資産額 | 近畿 | 千円 | X | 
| (参考)農業固定資産額 | 中国 | 千円 | - | 
| (参考)農業固定資産額 | 四国 | 千円 | 3009 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 19549 | 
| (参考)自動車・農機具固定資産額 | 北海道 | 千円 | - | 
| (参考)自動車・農機具固定資産額 | 東北 | 千円 | 2141 | 
| (参考)自動車・農機具固定資産額 | 北陸 | 千円 | - | 
| (参考)自動車・農機具固定資産額 | 関東・東山 | 千円 | 1063 | 
| (参考)自動車・農機具固定資産額 | 東海 | 千円 | X | 
| (参考)自動車・農機具固定資産額 | 近畿 | 千円 | X | 
| (参考)自動車・農機具固定資産額 | 中国 | 千円 | - | 
| (参考)自動車・農機具固定資産額 | 四国 | 千円 | 389 | 
| (参考)自動車・農機具固定資産額 | 九州 | 千円 | 4097 |