農業経営統計調査
農業経営統計調査 経営形態別経営統計(個別経営) 確報 平成21年経営形態別経営統計(個別経営)
表 5 農業労働力保有状態別統計表 関東・東山、東海、近畿、中国、四国及び九州 経営の概要と分析指標
        
    統計表ID: 0003056985
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200901-200912
    データ件数: 960件
    公開日: 2012-03-30
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E028-21-8)集計項目 | (E028-21-57)集計項目 | (E028-21-30)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 農業専従者のいる経営体 | 集計経営体数 | 関東・東山 | 経営体 | 694 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集計経営体数 | 東海 | 経営体 | 273 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集計経営体数 | 近畿 | 経営体 | 169 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集計経営体数 | 中国 | 経営体 | 94 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集計経営体数 | 四国 | 経営体 | 150 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集計経営体数 | 九州 | 経営体 | 686 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年間月平均世帯員 | 関東・東山 | 人 | 3.83 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年間月平均世帯員 | 東海 | 人 | 4.45 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年間月平均世帯員 | 近畿 | 人 | 4.17 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年間月平均世帯員 | 中国 | 人 | 3.85 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年間月平均世帯員 | 四国 | 人 | 3.96 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年間月平均世帯員 | 九州 | 人 | 3.95 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 関東・東山 | 人 | 2.33 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 東海 | 人 | 2.52 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 近畿 | 人 | 2.44 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 中国 | 人 | 2.52 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 四国 | 人 | 2.29 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 九州 | 人 | 2.34 | 
| 農業専従者のいる経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 関東・東山 | 歳 | 62.6 | 
| 農業専従者のいる経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 東海 | 歳 | 61.3 | 
| 農業専従者のいる経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 近畿 | 歳 | 64.9 | 
| 農業専従者のいる経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 中国 | 歳 | 58.1 | 
| 農業専従者のいる経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 四国 | 歳 | 62.4 | 
| 農業専従者のいる経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 九州 | 歳 | 58.9 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経営耕地面積 | 関東・東山 | a | 244.1 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経営耕地面積 | 東海 | a | 212.7 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経営耕地面積 | 近畿 | a | 154.2 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経営耕地面積 | 中国 | a | 194.1 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経営耕地面積 | 四国 | a | 158.4 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経営耕地面積 | 九州 | a | 273.4 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 自営農業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 4106 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 自営農業労働時間 | 東海 | 時間 | 4648 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 自営農業労働時間 | 近畿 | 時間 | 3732 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 自営農業労働時間 | 中国 | 時間 | 3917 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 自営農業労働時間 | 四国 | 時間 | 4029 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 自営農業労働時間 | 九州 | 時間 | 4458 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業固定資産額 | 関東・東山 | 千円 | 6023 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業固定資産額 | 東海 | 千円 | 9336 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業固定資産額 | 近畿 | 千円 | 6540 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業固定資産額 | 中国 | 千円 | 6023 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業固定資産額 | 四国 | 千円 | 8868 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 8854 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業所得 | 関東・東山 | 千円 | 2978 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業所得 | 東海 | 千円 | 3234 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業所得 | 近畿 | 千円 | 1789 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業所得 | 中国 | 千円 | 3327 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業所得 | 四国 | 千円 | 1854 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業所得 | 九州 | 千円 | 2879 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業粗収益 | 関東・東山 | 千円 | 8625 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業粗収益 | 東海 | 千円 | 11749 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業粗収益 | 近畿 | 千円 | 6584 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業粗収益 | 中国 | 千円 | 8554 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業粗収益 | 四国 | 千円 | 7789 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業粗収益 | 九州 | 千円 | 12131 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業経営費 | 関東・東山 | 千円 | 5647 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業経営費 | 東海 | 千円 | 8515 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業経営費 | 近畿 | 千円 | 4795 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業経営費 | 中国 | 千円 | 5227 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業経営費 | 四国 | 千円 | 5935 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業_農業経営費 | 九州 | 千円 | 9252 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 千円 | 3 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 東海 | 千円 | 10 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 千円 | 9 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 中国 | 千円 | -13 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 九州 | 千円 | 4 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 千円 | 32 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 東海 | 千円 | 72 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 千円 | 20 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 中国 | 千円 | 41 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 九州 | 千円 | 53 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 千円 | 29 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 東海 | 千円 | 62 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 千円 | 11 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 中国 | 千円 | 54 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 九州 | 千円 | 49 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外所得 | 関東・東山 | 千円 | 1133 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外所得 | 東海 | 千円 | 1644 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外所得 | 近畿 | 千円 | 3166 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外所得 | 中国 | 千円 | 1177 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外所得 | 四国 | 千円 | 482 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外所得 | 九州 | 千円 | 653 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外収入 | 関東・東山 | 千円 | 1650 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外収入 | 東海 | 千円 | 2050 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外収入 | 近畿 | 千円 | 4683 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外収入 | 中国 | 千円 | 1212 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外収入 | 四国 | 千円 | 597 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外収入 | 九州 | 千円 | 729 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外支出 | 関東・東山 | 千円 | 517 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外支出 | 東海 | 千円 | 406 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外支出 | 近畿 | 千円 | 1517 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外支出 | 中国 | 千円 | 35 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外支出 | 四国 | 千円 | 115 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 農外_農外支出 | 九州 | 千円 | 76 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年金等の収入 | 関東・東山 | 千円 | 1105 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年金等の収入 | 東海 | 千円 | 1209 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年金等の収入 | 近畿 | 千円 | 1998 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年金等の収入 | 中国 | 千円 | 1818 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年金等の収入 | 四国 | 千円 | 1656 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 年金等の収入 | 九州 | 千円 | 1250 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 総所得 | 関東・東山 | 千円 | 5219 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 総所得 | 東海 | 千円 | 6097 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 総所得 | 近畿 | 千円 | 6962 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 総所得 | 中国 | 千円 | 6309 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 総所得 | 四国 | 千円 | 3992 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 総所得 | 九州 | 千円 | 4786 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 関東・東山 | 千円 | 935 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 東海 | 千円 | 1393 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 近畿 | 千円 | 1053 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 中国 | 千円 | 975 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 四国 | 千円 | 491 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 九州 | 千円 | 766 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 可処分所得 | 関東・東山 | 千円 | 4284 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 可処分所得 | 東海 | 千円 | 4704 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 可処分所得 | 近畿 | 千円 | 5909 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 可処分所得 | 中国 | 千円 | 5334 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 可処分所得 | 四国 | 千円 | 3501 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 可処分所得 | 九州 | 千円 | 4020 | 
| 農業専従者のいる経営体 | <参考>推計家計費 | 関東・東山 | 千円 | 4783 | 
| 農業専従者のいる経営体 | <参考>推計家計費 | 東海 | 千円 | 5129 | 
| 農業専従者のいる経営体 | <参考>推計家計費 | 近畿 | 千円 | 4483 | 
| 農業専従者のいる経営体 | <参考>推計家計費 | 中国 | 千円 | 4366 | 
| 農業専従者のいる経営体 | <参考>推計家計費 | 四国 | 千円 | 5052 | 
| 農業専従者のいる経営体 | <参考>推計家計費 | 九州 | 千円 | 4380 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_農業依存度 | 関東・東山 | % | 72.4 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_農業依存度 | 東海 | % | 66.2 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_農業依存度 | 近畿 | % | 36.0 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_農業依存度 | 中国 | % | 74.1 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_農業依存度 | 四国 | % | 79.4 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_農業依存度 | 九州 | % | 81.4 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_農業所得率 | 関東・東山 | % | 34.5 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_農業所得率 | 東海 | % | 27.5 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_農業所得率 | 近畿 | % | 27.2 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_農業所得率 | 中国 | % | 38.9 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_農業所得率 | 四国 | % | 23.8 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_農業所得率 | 九州 | % | 23.7 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_付加価値額 | 関東・東山 | 千円 | 3383 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_付加価値額 | 東海 | 千円 | 3805 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_付加価値額 | 近畿 | 千円 | 2157 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_付加価値額 | 中国 | 千円 | 3621 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_付加価値額 | 四国 | 千円 | 2188 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_付加価値額 | 九州 | 千円 | 3458 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_付加価値率 | 関東・東山 | % | 39.2 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_付加価値率 | 東海 | % | 32.4 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_付加価値率 | 近畿 | % | 32.8 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_付加価値率 | 中国 | % | 42.3 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_付加価値率 | 四国 | % | 28.1 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 経済総括_付加価値率 | 九州 | % | 28.5 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 円 | 1467 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 東海 | 円 | 2009 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 近畿 | 円 | 1752 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 中国 | 円 | 1538 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 四国 | 円 | 2201 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 九州 | 円 | 1986 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 関東・東山 | % | 36.4 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 東海 | % | 27.5 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 近畿 | % | 26.3 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 中国 | % | 32.6 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 四国 | % | 22.1 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 九州 | % | 25.4 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 168 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 時間 | 219 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 時間 | 242 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 時間 | 202 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 時間 | 254 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 時間 | 163 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 千円 | 247 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 千円 | 439 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 千円 | 424 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 千円 | 310 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 千円 | 560 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 324 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 円 | 824 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 円 | 819 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 円 | 578 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 円 | 924 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 円 | 543 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 円 | 776 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 関東・東山 | 千円 | 139 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 東海 | 千円 | 179 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 近畿 | 千円 | 140 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 中国 | 千円 | 187 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 四国 | 千円 | 138 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 九州 | 千円 | 126 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 円 | 562 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 円 | 408 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 円 | 330 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 円 | 601 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 円 | 247 | 
| 農業専従者のいる経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 円 | 391 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集計経営体数 | 関東・東山 | 経営体 | 491 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集計経営体数 | 東海 | 経営体 | 184 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集計経営体数 | 近畿 | 経営体 | 91 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集計経営体数 | 中国 | 経営体 | 54 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集計経営体数 | 四国 | 経営体 | 107 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集計経営体数 | 九州 | 経営体 | 486 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年間月平均世帯員 | 関東・東山 | 人 | 4.25 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年間月平均世帯員 | 東海 | 人 | 4.46 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年間月平均世帯員 | 近畿 | 人 | 3.91 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年間月平均世帯員 | 中国 | 人 | 3.75 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年間月平均世帯員 | 四国 | 人 | 4.39 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年間月平均世帯員 | 九州 | 人 | 4.11 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 関東・東山 | 人 | 2.50 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 東海 | 人 | 2.56 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 近畿 | 人 | 2.67 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 中国 | 人 | 2.80 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 四国 | 人 | 2.43 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 九州 | 人 | 2.63 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 関東・東山 | 歳 | 61.2 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 東海 | 歳 | 59.9 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 近畿 | 歳 | 62.4 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 中国 | 歳 | 61.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 四国 | 歳 | 62.3 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 九州 | 歳 | 58.3 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経営耕地面積 | 関東・東山 | a | 264.7 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経営耕地面積 | 東海 | a | 190.9 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経営耕地面積 | 近畿 | a | 199.7 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経営耕地面積 | 中国 | a | 174.5 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経営耕地面積 | 四国 | a | 160.4 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経営耕地面積 | 九州 | a | 300.5 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 自営農業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 5291 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 自営農業労働時間 | 東海 | 時間 | 5919 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 自営農業労働時間 | 近畿 | 時間 | 5806 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 自営農業労働時間 | 中国 | 時間 | 4870 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 自営農業労働時間 | 四国 | 時間 | 5220 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 自営農業労働時間 | 九州 | 時間 | 5695 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業固定資産額 | 関東・東山 | 千円 | 7193 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業固定資産額 | 東海 | 千円 | 12065 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業固定資産額 | 近畿 | 千円 | 11406 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業固定資産額 | 中国 | 千円 | 6478 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業固定資産額 | 四国 | 千円 | 9915 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 11207 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業所得 | 関東・東山 | 千円 | 4211 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業所得 | 東海 | 千円 | 4503 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業所得 | 近畿 | 千円 | 2906 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業所得 | 中国 | 千円 | 4970 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業所得 | 四国 | 千円 | 2823 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業所得 | 九州 | 千円 | 3775 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業粗収益 | 関東・東山 | 千円 | 11327 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業粗収益 | 東海 | 千円 | 15593 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業粗収益 | 近畿 | 千円 | 10134 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業粗収益 | 中国 | 千円 | 11248 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業粗収益 | 四国 | 千円 | 10106 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業粗収益 | 九州 | 千円 | 15000 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業経営費 | 関東・東山 | 千円 | 7116 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業経営費 | 東海 | 千円 | 11090 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業経営費 | 近畿 | 千円 | 7228 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業経営費 | 中国 | 千円 | 6278 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業経営費 | 四国 | 千円 | 7283 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業_農業経営費 | 九州 | 千円 | 11225 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 千円 | 8 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 東海 | 千円 | 17 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 中国 | 千円 | -24 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 九州 | 千円 | 3 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 千円 | 12 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 東海 | 千円 | 79 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 中国 | 千円 | 74 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 九州 | 千円 | 60 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 千円 | 4 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 東海 | 千円 | 62 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 中国 | 千円 | 98 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 九州 | 千円 | 57 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外所得 | 関東・東山 | 千円 | 671 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外所得 | 東海 | 千円 | 981 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外所得 | 近畿 | 千円 | 673 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外所得 | 中国 | 千円 | 192 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外所得 | 四国 | 千円 | 415 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外所得 | 九州 | 千円 | 584 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外収入 | 関東・東山 | 千円 | 882 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外収入 | 東海 | 千円 | 1595 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外収入 | 近畿 | 千円 | 772 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外収入 | 中国 | 千円 | 201 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外収入 | 四国 | 千円 | 625 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外収入 | 九州 | 千円 | 642 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外支出 | 関東・東山 | 千円 | 211 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外支出 | 東海 | 千円 | 614 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外支出 | 近畿 | 千円 | 99 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外支出 | 中国 | 千円 | 9 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外支出 | 四国 | 千円 | 210 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 農外_農外支出 | 九州 | 千円 | 58 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年金等の収入 | 関東・東山 | 千円 | 957 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年金等の収入 | 東海 | 千円 | 909 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年金等の収入 | 近畿 | 千円 | 1635 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年金等の収入 | 中国 | 千円 | 2080 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年金等の収入 | 四国 | 千円 | 1824 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 年金等の収入 | 九州 | 千円 | 937 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 総所得 | 関東・東山 | 千円 | 5847 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 総所得 | 東海 | 千円 | 6410 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 総所得 | 近畿 | 千円 | 5214 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 総所得 | 中国 | 千円 | 7218 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 総所得 | 四国 | 千円 | 5062 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 総所得 | 九州 | 千円 | 5299 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 関東・東山 | 千円 | 904 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 東海 | 千円 | 1259 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 近畿 | 千円 | 683 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 中国 | 千円 | 1220 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 四国 | 千円 | 626 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 九州 | 千円 | 887 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 可処分所得 | 関東・東山 | 千円 | 4943 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 可処分所得 | 東海 | 千円 | 5151 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 可処分所得 | 近畿 | 千円 | 4531 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 可処分所得 | 中国 | 千円 | 5998 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 可処分所得 | 四国 | 千円 | 4436 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 可処分所得 | 九州 | 千円 | 4412 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | <参考>推計家計費 | 関東・東山 | 千円 | 5211 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | <参考>推計家計費 | 東海 | 千円 | 5393 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | <参考>推計家計費 | 近畿 | 千円 | 4858 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | <参考>推計家計費 | 中国 | 千円 | 4602 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | <参考>推計家計費 | 四国 | 千円 | 5817 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | <参考>推計家計費 | 九州 | 千円 | 4759 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_農業依存度 | 関東・東山 | % | 86.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_農業依存度 | 東海 | % | 81.9 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_農業依存度 | 近畿 | % | 81.2 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_農業依存度 | 中国 | % | 96.7 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_農業依存度 | 四国 | % | 87.2 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_農業依存度 | 九州 | % | 86.5 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_農業所得率 | 関東・東山 | % | 37.2 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_農業所得率 | 東海 | % | 28.9 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_農業所得率 | 近畿 | % | 28.7 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_農業所得率 | 中国 | % | 44.2 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_農業所得率 | 四国 | % | 27.9 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_農業所得率 | 九州 | % | 25.2 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_付加価値額 | 関東・東山 | 千円 | 4730 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_付加価値額 | 東海 | 千円 | 5229 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_付加価値額 | 近畿 | 千円 | 3389 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_付加価値額 | 中国 | 千円 | 5318 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_付加価値額 | 四国 | 千円 | 3248 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_付加価値額 | 九州 | 千円 | 4466 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_付加価値率 | 関東・東山 | % | 41.8 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_付加価値率 | 東海 | % | 33.5 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_付加価値率 | 近畿 | % | 33.4 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_付加価値率 | 中国 | % | 47.3 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_付加価値率 | 四国 | % | 32.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 経済総括_付加価値率 | 九州 | % | 29.8 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 円 | 1359 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 東海 | 円 | 2038 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 近畿 | 円 | 1965 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 中国 | 円 | 1330 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 四国 | 円 | 1899 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 九州 | 円 | 1968 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 関東・東山 | % | 36.4 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 東海 | % | 23.9 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 近畿 | % | 19.9 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 中国 | % | 35.8 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 四国 | % | 27.9 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 九州 | % | 23.6 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 200 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 時間 | 310 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 時間 | 291 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 時間 | 279 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 時間 | 325 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 時間 | 190 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 千円 | 272 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 千円 | 632 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 千円 | 571 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 千円 | 371 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 千円 | 618 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 373 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 円 | 894 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 円 | 883 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 円 | 584 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 円 | 1092 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 円 | 622 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 円 | 784 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 関東・東山 | 千円 | 179 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 東海 | 千円 | 274 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 近畿 | 千円 | 170 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 中国 | 千円 | 305 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 四国 | 千円 | 202 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 九州 | 千円 | 149 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 円 | 658 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 円 | 433 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 円 | 297 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 円 | 821 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 円 | 328 | 
| 農業専従者のいる経営体_男女の専従者がいる経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 円 | 399 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集計経営体数 | 関東・東山 | 経営体 | 189 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集計経営体数 | 東海 | 経営体 | 80 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集計経営体数 | 近畿 | 経営体 | 73 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集計経営体数 | 中国 | 経営体 | 34 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集計経営体数 | 四国 | 経営体 | 40 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集計経営体数 | 九州 | 経営体 | 174 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年間月平均世帯員 | 関東・東山 | 人 | 3.42 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年間月平均世帯員 | 東海 | 人 | 4.29 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年間月平均世帯員 | 近畿 | 人 | 4.29 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年間月平均世帯員 | 中国 | 人 | 4.06 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年間月平均世帯員 | 四国 | 人 | 3.78 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年間月平均世帯員 | 九州 | 人 | 3.83 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 関東・東山 | 人 | 2.16 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 東海 | 人 | 2.40 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 近畿 | 人 | 2.30 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 中国 | 人 | 2.03 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 四国 | 人 | 2.28 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 九州 | 人 | 1.91 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 関東・東山 | 歳 | 64.2 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 東海 | 歳 | 63.9 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 近畿 | 歳 | 67.2 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 中国 | 歳 | 58.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 四国 | 歳 | 62.4 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 九州 | 歳 | 59.7 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経営耕地面積 | 関東・東山 | a | 230.0 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経営耕地面積 | 東海 | a | 245.6 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経営耕地面積 | 近畿 | a | 142.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経営耕地面積 | 中国 | a | 191.4 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経営耕地面積 | 四国 | a | 159.7 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経営耕地面積 | 九州 | a | 241.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 自営農業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 2742 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 自営農業労働時間 | 東海 | 時間 | 3169 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 自営農業労働時間 | 近畿 | 時間 | 2742 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 自営農業労働時間 | 中国 | 時間 | 2828 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 自営農業労働時間 | 四国 | 時間 | 2722 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 自営農業労働時間 | 九州 | 時間 | 2694 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業固定資産額 | 関東・東山 | 千円 | 4913 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業固定資産額 | 東海 | 千円 | 6830 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業固定資産額 | 近畿 | 千円 | 4750 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業固定資産額 | 中国 | 千円 | 5551 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業固定資産額 | 四国 | 千円 | 7753 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 5430 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業所得 | 関東・東山 | 千円 | 1492 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業所得 | 東海 | 千円 | 2085 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業所得 | 近畿 | 千円 | 1298 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業所得 | 中国 | 千円 | 1205 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業所得 | 四国 | 千円 | 932 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業所得 | 九州 | 千円 | 1779 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業粗収益 | 関東・東山 | 千円 | 5664 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業粗収益 | 東海 | 千円 | 8206 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業粗収益 | 近畿 | 千円 | 5159 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業粗収益 | 中国 | 千円 | 5863 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業粗収益 | 四国 | 千円 | 5417 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業粗収益 | 九州 | 千円 | 8447 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業経営費 | 関東・東山 | 千円 | 4172 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業経営費 | 東海 | 千円 | 6121 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業経営費 | 近畿 | 千円 | 3861 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業経営費 | 中国 | 千円 | 4658 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業経営費 | 四国 | 千円 | 4485 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業_農業経営費 | 九州 | 千円 | 6668 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 千円 | -3 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 東海 | 千円 | 6 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 千円 | 14 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 九州 | 千円 | 6 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 千円 | 68 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 東海 | 千円 | 76 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 千円 | 29 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 九州 | 千円 | 48 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 千円 | 71 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 東海 | 千円 | 70 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 千円 | 15 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 九州 | 千円 | 42 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外所得 | 関東・東山 | 千円 | 1585 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外所得 | 東海 | 千円 | 1833 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外所得 | 近畿 | 千円 | 2025 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外所得 | 中国 | 千円 | 1037 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外所得 | 四国 | 千円 | 620 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外所得 | 九州 | 千円 | 567 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外収入 | 関東・東山 | 千円 | 2600 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外収入 | 東海 | 千円 | 2051 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外収入 | 近畿 | 千円 | 2247 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外収入 | 中国 | 千円 | 1148 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外収入 | 四国 | 千円 | 634 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外収入 | 九州 | 千円 | 680 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外支出 | 関東・東山 | 千円 | 1015 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外支出 | 東海 | 千円 | 218 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外支出 | 近畿 | 千円 | 222 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外支出 | 中国 | 千円 | 111 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外支出 | 四国 | 千円 | 14 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 農外_農外支出 | 九州 | 千円 | 113 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年金等の収入 | 関東・東山 | 千円 | 1334 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年金等の収入 | 東海 | 千円 | 1542 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年金等の収入 | 近畿 | 千円 | 2329 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年金等の収入 | 中国 | 千円 | 1367 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年金等の収入 | 四国 | 千円 | 1643 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 年金等の収入 | 九州 | 千円 | 950 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 総所得 | 関東・東山 | 千円 | 4408 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 総所得 | 東海 | 千円 | 5466 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 総所得 | 近畿 | 千円 | 5666 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 総所得 | 中国 | 千円 | 3609 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 総所得 | 四国 | 千円 | 3195 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 総所得 | 九州 | 千円 | 3302 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 関東・東山 | 千円 | 1016 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 東海 | 千円 | 1537 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 近畿 | 千円 | 713 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 中国 | 千円 | 505 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 四国 | 千円 | 358 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 九州 | 千円 | 553 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 可処分所得 | 関東・東山 | 千円 | 3392 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 可処分所得 | 東海 | 千円 | 3929 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 可処分所得 | 近畿 | 千円 | 4953 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 可処分所得 | 中国 | 千円 | 3104 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 可処分所得 | 四国 | 千円 | 2837 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 可処分所得 | 九州 | 千円 | 2749 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | <参考>推計家計費 | 関東・東山 | 千円 | 4435 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | <参考>推計家計費 | 東海 | 千円 | 4555 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | <参考>推計家計費 | 近畿 | 千円 | 4305 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | <参考>推計家計費 | 中国 | 千円 | 4379 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | <参考>推計家計費 | 四国 | 千円 | 4596 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | <参考>推計家計費 | 九州 | 千円 | 3918 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_農業依存度 | 関東・東山 | % | 48.5 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_農業依存度 | 東海 | % | 53.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_農業依存度 | 近畿 | % | 38.9 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_農業依存度 | 中国 | % | 53.7 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_農業依存度 | 四国 | % | 60.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_農業依存度 | 九州 | % | 75.6 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_農業所得率 | 関東・東山 | % | 26.3 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_農業所得率 | 東海 | % | 25.4 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_農業所得率 | 近畿 | % | 25.2 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_農業所得率 | 中国 | % | 20.6 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_農業所得率 | 四国 | % | 17.2 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_農業所得率 | 九州 | % | 21.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_付加価値額 | 関東・東山 | 千円 | 1778 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_付加価値額 | 東海 | 千円 | 2521 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_付加価値額 | 近畿 | 千円 | 1521 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_付加価値額 | 中国 | 千円 | 1435 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_付加価値額 | 四国 | 千円 | 1143 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_付加価値額 | 九州 | 千円 | 2194 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_付加価値率 | 関東・東山 | % | 31.4 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_付加価値率 | 東海 | % | 30.7 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_付加価値率 | 近畿 | % | 29.5 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_付加価値率 | 中国 | % | 24.5 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_付加価値率 | 四国 | % | 21.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 経済総括_付加価値率 | 九州 | % | 26.0 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 円 | 1792 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 東海 | 円 | 2155 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 近畿 | 円 | 1732 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 中国 | 円 | 1963 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 四国 | 円 | 2848 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 九州 | 円 | 2016 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 関東・東山 | % | 35.4 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 東海 | % | 34.8 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 近畿 | % | 33.5 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 中国 | % | 28.4 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 四国 | % | 15.2 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 九州 | % | 30.6 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 119 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 時間 | 129 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 時間 | 193 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 時間 | 148 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 時間 | 170 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 時間 | 112 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 千円 | 214 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 千円 | 278 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 千円 | 334 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 千円 | 290 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 千円 | 485 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 225 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 円 | 648 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 円 | 796 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 円 | 555 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 円 | 507 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 円 | 420 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 円 | 814 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 関東・東山 | 千円 | 77 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 東海 | 千円 | 103 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 近畿 | 千円 | 107 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 中国 | 千円 | 75 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 四国 | 千円 | 72 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 九州 | 千円 | 91 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 円 | 362 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 円 | 369 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 円 | 320 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 円 | 259 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 円 | 147 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が男子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 円 | 404 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集計経営体数 | 関東・東山 | 経営体 | 14 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集計経営体数 | 東海 | 経営体 | 9 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集計経営体数 | 近畿 | 経営体 | 5 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集計経営体数 | 中国 | 経営体 | 6 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集計経営体数 | 四国 | 経営体 | 3 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集計経営体数 | 九州 | 経営体 | 26 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年間月平均世帯員 | 関東・東山 | 人 | 2.61 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年間月平均世帯員 | 東海 | 人 | 5.33 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年間月平均世帯員 | 近畿 | 人 | 4.29 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年間月平均世帯員 | 中国 | 人 | 3.85 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年間月平均世帯員 | 四国 | 人 | 1.27 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年間月平均世帯員 | 九州 | 人 | 2.81 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 関東・東山 | 人 | 1.88 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 東海 | 人 | 2.87 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 近畿 | 人 | 2.73 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 中国 | 人 | 2.43 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 四国 | 人 | 1.06 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 九州 | 人 | 2.11 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 関東・東山 | 歳 | 64.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 東海 | 歳 | 56.3 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 近畿 | 歳 | 53.9 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 中国 | 歳 | 48.2 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 四国 | 歳 | 64.2 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 九州 | 歳 | 61.0 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経営耕地面積 | 関東・東山 | a | 155.6 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経営耕地面積 | 東海 | a | 174.3 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経営耕地面積 | 近畿 | a | 72.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経営耕地面積 | 中国 | a | 261.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経営耕地面積 | 四国 | a | 128.6 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経営耕地面積 | 九州 | a | 191.7 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 自営農業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 2141 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 自営農業労働時間 | 東海 | 時間 | 4210 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 自営農業労働時間 | 近畿 | 時間 | 3896 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 自営農業労働時間 | 中国 | 時間 | 2610 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 自営農業労働時間 | 四国 | 時間 | 2918 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 自営農業労働時間 | 九州 | 時間 | 2990 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業固定資産額 | 関東・東山 | 千円 | 2760 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業固定資産額 | 東海 | 千円 | 4461 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業固定資産額 | 近畿 | 千円 | 2046 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業固定資産額 | 中国 | 千円 | 5317 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業固定資産額 | 四国 | 千円 | 7600 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 6566 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業所得 | 関東・東山 | 千円 | 1333 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業所得 | 東海 | 千円 | 899 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業所得 | 近畿 | 千円 | 1463 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業所得 | 中国 | 千円 | 1469 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業所得 | 四国 | 千円 | -76 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業所得 | 九州 | 千円 | 550 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業粗収益 | 関東・東山 | 千円 | 3345 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業粗収益 | 東海 | 千円 | 4965 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業粗収益 | 近畿 | 千円 | 4352 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業粗収益 | 中国 | 千円 | 4225 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業粗収益 | 四国 | 千円 | 4351 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業粗収益 | 九州 | 千円 | 5671 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業経営費 | 関東・東山 | 千円 | 2012 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業経営費 | 東海 | 千円 | 4066 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業経営費 | 近畿 | 千円 | 2889 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業経営費 | 中国 | 千円 | 2756 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業経営費 | 四国 | 千円 | 4427 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業_農業経営費 | 九州 | 千円 | 5121 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 千円 | 13 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 千円 | 33 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 千円 | 20 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外所得 | 関東・東山 | 千円 | 2301 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外所得 | 東海 | 千円 | 5255 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外所得 | 近畿 | 千円 | 24074 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外所得 | 中国 | 千円 | 4539 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外所得 | 四国 | 千円 | 43 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外所得 | 九州 | 千円 | 2113 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外収入 | 関東・東山 | 千円 | 2506 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外収入 | 東海 | 千円 | 5278 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外収入 | 近畿 | 千円 | 43294 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外収入 | 中国 | 千円 | 4539 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外収入 | 四国 | 千円 | 43 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外収入 | 九州 | 千円 | 2120 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外支出 | 関東・東山 | 千円 | 205 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外支出 | 東海 | 千円 | 23 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外支出 | 近畿 | 千円 | 19220 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外支出 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外支出 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 農外_農外支出 | 九州 | 千円 | 7 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年金等の収入 | 関東・東山 | 千円 | 1000 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年金等の収入 | 東海 | 千円 | 1425 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年金等の収入 | 近畿 | 千円 | 553 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年金等の収入 | 中国 | 千円 | 1695 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年金等の収入 | 四国 | 千円 | 141 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 年金等の収入 | 九州 | 千円 | 7180 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 総所得 | 関東・東山 | 千円 | 4634 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 総所得 | 東海 | 千円 | 7579 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 総所得 | 近畿 | 千円 | 26103 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 総所得 | 中国 | 千円 | 7703 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 総所得 | 四国 | 千円 | 108 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 総所得 | 九州 | 千円 | 9843 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 関東・東山 | 千円 | 730 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 東海 | 千円 | 1488 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 近畿 | 千円 | 5697 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 中国 | 千円 | 944 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 四国 | 千円 | 256 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 九州 | 千円 | 926 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 可処分所得 | 関東・東山 | 千円 | 3904 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 可処分所得 | 東海 | 千円 | 6091 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 可処分所得 | 近畿 | 千円 | 20406 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 可処分所得 | 中国 | 千円 | 6759 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 可処分所得 | 四国 | 千円 | -148 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 可処分所得 | 九州 | 千円 | 8917 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | <参考>推計家計費 | 関東・東山 | 千円 | 3336 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | <参考>推計家計費 | 東海 | 千円 | 6470 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | <参考>推計家計費 | 近畿 | 千円 | 4441 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | <参考>推計家計費 | 中国 | 千円 | 3621 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | <参考>推計家計費 | 四国 | 千円 | 1410 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | <参考>推計家計費 | 九州 | 千円 | 3267 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_農業依存度 | 関東・東山 | % | 36.7 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_農業依存度 | 東海 | % | 14.6 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_農業依存度 | 近畿 | % | 5.7 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_農業依存度 | 中国 | % | 24.5 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_農業依存度 | 四国 | % | 230.3 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_農業依存度 | 九州 | % | 20.7 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_農業所得率 | 関東・東山 | % | 39.9 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_農業所得率 | 東海 | % | 18.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_農業所得率 | 近畿 | % | 33.6 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_農業所得率 | 中国 | % | 34.8 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_農業所得率 | 四国 | % | - | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_農業所得率 | 九州 | % | 9.7 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_付加価値額 | 関東・東山 | 千円 | 1492 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_付加価値額 | 東海 | 千円 | 1143 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_付加価値額 | 近畿 | 千円 | 2657 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_付加価値額 | 中国 | 千円 | 1691 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_付加価値額 | 四国 | 千円 | 364 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_付加価値額 | 九州 | 千円 | 1044 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_付加価値率 | 関東・東山 | % | 44.6 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_付加価値率 | 東海 | % | 23.0 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_付加価値率 | 近畿 | % | 61.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_付加価値率 | 中国 | % | 40.0 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_付加価値率 | 四国 | % | 8.4 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 経済総括_付加価値率 | 九州 | % | 18.4 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 円 | 1289 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 東海 | 円 | 1060 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 近畿 | 円 | 525 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 中国 | 円 | 2037 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 四国 | 円 | 2605 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 九州 | 円 | 2196 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 関東・東山 | % | 45.7 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 東海 | % | 32.6 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 近畿 | % | 27.9 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 中国 | % | 27.0 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 四国 | % | 4.1 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 九州 | % | 29.9 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 138 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 時間 | 242 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 時間 | 540 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 時間 | 100 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 時間 | 227 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 時間 | 156 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 千円 | 177 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 千円 | 256 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 千円 | 284 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 千円 | 204 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 千円 | 591 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 343 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 円 | 697 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 円 | 271 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 円 | 682 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 円 | 648 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 円 | 125 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 円 | 349 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 関東・東山 | 千円 | 96 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 東海 | 千円 | 66 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 近畿 | 千円 | 369 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 中国 | 千円 | 65 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 四国 | 千円 | 28 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 九州 | 千円 | 54 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 円 | 541 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 円 | 256 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 円 | 1299 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 円 | 318 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 円 | 48 | 
| 農業専従者のいる経営体_専従者が女子のみの経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 円 | 159 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集計経営体数 | 関東・東山 | 経営体 | 269 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集計経営体数 | 東海 | 経営体 | 103 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集計経営体数 | 近畿 | 経営体 | 63 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集計経営体数 | 中国 | 経営体 | 76 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集計経営体数 | 四国 | 経営体 | 49 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集計経営体数 | 九州 | 経営体 | 194 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年間月平均世帯員 | 関東・東山 | 人 | 3.32 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年間月平均世帯員 | 東海 | 人 | 3.98 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年間月平均世帯員 | 近畿 | 人 | 3.48 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年間月平均世帯員 | 中国 | 人 | 3.02 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年間月平均世帯員 | 四国 | 人 | 2.61 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年間月平均世帯員 | 九州 | 人 | 3.25 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 関東・東山 | 人 | 1.91 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 東海 | 人 | 2.00 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 近畿 | 人 | 2.02 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 中国 | 人 | 1.98 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 四国 | 人 | 1.78 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年間月平均農業経営関与者数 | 九州 | 人 | 1.96 | 
| 農業専従者がいない経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 関東・東山 | 歳 | 68.3 | 
| 農業専従者がいない経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 東海 | 歳 | 66.5 | 
| 農業専従者がいない経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 近畿 | 歳 | 67.8 | 
| 農業専従者がいない経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 中国 | 歳 | 69.1 | 
| 農業専従者がいない経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 四国 | 歳 | 67.6 | 
| 農業専従者がいない経営体 | <参考>経営主の平均年齢 | 九州 | 歳 | 65.3 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経営耕地面積 | 関東・東山 | a | 123.3 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経営耕地面積 | 東海 | a | 98.7 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経営耕地面積 | 近畿 | a | 96.7 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経営耕地面積 | 中国 | a | 116.2 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経営耕地面積 | 四国 | a | 115.8 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経営耕地面積 | 九州 | a | 136.7 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 自営農業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 772 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 自営農業労働時間 | 東海 | 時間 | 836 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 自営農業労働時間 | 近畿 | 時間 | 734 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 自営農業労働時間 | 中国 | 時間 | 800 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 自営農業労働時間 | 四国 | 時間 | 855 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 自営農業労働時間 | 九州 | 時間 | 794 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業固定資産額 | 関東・東山 | 千円 | 2071 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業固定資産額 | 東海 | 千円 | 2826 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業固定資産額 | 近畿 | 千円 | 2788 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業固定資産額 | 中国 | 千円 | 1827 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業固定資産額 | 四国 | 千円 | 2860 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 2402 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業所得 | 関東・東山 | 千円 | 130 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業所得 | 東海 | 千円 | -42 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業所得 | 近畿 | 千円 | -67 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業所得 | 中国 | 千円 | 146 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業所得 | 四国 | 千円 | 265 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業所得 | 九州 | 千円 | 213 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業粗収益 | 関東・東山 | 千円 | 1285 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業粗収益 | 東海 | 千円 | 1191 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業粗収益 | 近畿 | 千円 | 1124 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業粗収益 | 中国 | 千円 | 1194 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業粗収益 | 四国 | 千円 | 1591 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業粗収益 | 九州 | 千円 | 1661 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業経営費 | 関東・東山 | 千円 | 1155 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業経営費 | 東海 | 千円 | 1233 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業経営費 | 近畿 | 千円 | 1191 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業経営費 | 中国 | 千円 | 1048 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業経営費 | 四国 | 千円 | 1326 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業_農業経営費 | 九州 | 千円 | 1448 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 関東・東山 | 千円 | 6 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 東海 | 千円 | 0 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 中国 | 千円 | 5 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 四国 | 千円 | 3 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業所得 | 九州 | 千円 | 1 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 関東・東山 | 千円 | 21 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 東海 | 千円 | 2 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 中国 | 千円 | 5 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 四国 | 千円 | 12 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業収入 | 九州 | 千円 | 2 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 関東・東山 | 千円 | 15 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 東海 | 千円 | 2 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 中国 | 千円 | 0 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 四国 | 千円 | 9 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農業生産関連事業_農業生産関連事業支出 | 九州 | 千円 | 1 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外所得 | 関東・東山 | 千円 | 1821 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外所得 | 東海 | 千円 | 2888 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外所得 | 近畿 | 千円 | 1368 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外所得 | 中国 | 千円 | 1332 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外所得 | 四国 | 千円 | 1952 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外所得 | 九州 | 千円 | 2148 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外収入 | 関東・東山 | 千円 | 2129 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外収入 | 東海 | 千円 | 3527 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外収入 | 近畿 | 千円 | 1381 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外収入 | 中国 | 千円 | 1371 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外収入 | 四国 | 千円 | 1971 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外収入 | 九州 | 千円 | 2387 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外支出 | 関東・東山 | 千円 | 308 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外支出 | 東海 | 千円 | 639 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外支出 | 近畿 | 千円 | 13 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外支出 | 中国 | 千円 | 39 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外支出 | 四国 | 千円 | 19 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 農外_農外支出 | 九州 | 千円 | 239 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年金等の収入 | 関東・東山 | 千円 | 2054 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年金等の収入 | 東海 | 千円 | 2527 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年金等の収入 | 近畿 | 千円 | 3091 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年金等の収入 | 中国 | 千円 | 2574 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年金等の収入 | 四国 | 千円 | 2067 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 年金等の収入 | 九州 | 千円 | 1885 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 総所得 | 関東・東山 | 千円 | 4011 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 総所得 | 東海 | 千円 | 5373 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 総所得 | 近畿 | 千円 | 4392 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 総所得 | 中国 | 千円 | 4057 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 総所得 | 四国 | 千円 | 4287 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 総所得 | 九州 | 千円 | 4247 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 関東・東山 | 千円 | 689 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 東海 | 千円 | 912 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 近畿 | 千円 | 616 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 中国 | 千円 | 349 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 四国 | 千円 | 722 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 九州 | 千円 | 551 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 可処分所得 | 関東・東山 | 千円 | 3322 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 可処分所得 | 東海 | 千円 | 4461 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 可処分所得 | 近畿 | 千円 | 3776 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 可処分所得 | 中国 | 千円 | 3708 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 可処分所得 | 四国 | 千円 | 3565 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 可処分所得 | 九州 | 千円 | 3696 | 
| 農業専従者がいない経営体 | <参考>推計家計費 | 関東・東山 | 千円 | 4010 | 
| 農業専従者がいない経営体 | <参考>推計家計費 | 東海 | 千円 | 4496 | 
| 農業専従者がいない経営体 | <参考>推計家計費 | 近畿 | 千円 | 3627 | 
| 農業専従者がいない経営体 | <参考>推計家計費 | 中国 | 千円 | 3586 | 
| 農業専従者がいない経営体 | <参考>推計家計費 | 四国 | 千円 | 3546 | 
| 農業専従者がいない経営体 | <参考>推計家計費 | 九州 | 千円 | 3586 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_農業依存度 | 関東・東山 | % | 6.6 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_農業依存度 | 東海 | % | - | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_農業依存度 | 近畿 | % | - | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_農業依存度 | 中国 | % | 9.8 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_農業依存度 | 四国 | % | 11.9 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_農業依存度 | 九州 | % | 9.0 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_農業所得率 | 関東・東山 | % | 10.1 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_農業所得率 | 東海 | % | - | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_農業所得率 | 近畿 | % | - | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_農業所得率 | 中国 | % | 12.2 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_農業所得率 | 四国 | % | 16.7 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_農業所得率 | 九州 | % | 12.8 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_付加価値額 | 関東・東山 | 千円 | 177 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_付加価値額 | 東海 | 千円 | 23 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_付加価値額 | 近畿 | 千円 | -39 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_付加価値額 | 中国 | 千円 | 187 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_付加価値額 | 四国 | 千円 | 312 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_付加価値額 | 九州 | 千円 | 290 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_付加価値率 | 関東・東山 | % | 13.8 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_付加価値率 | 東海 | % | 1.9 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_付加価値率 | 近畿 | % | - | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_付加価値率 | 中国 | % | 15.7 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_付加価値率 | 四国 | % | 19.6 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 経済総括_付加価値率 | 九州 | % | 17.5 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 関東・東山 | 円 | 2683 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 東海 | 円 | 3380 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 近畿 | 円 | 3798 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 中国 | 円 | 2284 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 四国 | 円 | 3345 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 資産装備_農業固定資産装備率 | 九州 | 円 | 3025 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 関東・東山 | % | 52.5 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 東海 | % | 32.4 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 近畿 | % | 45.7 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 中国 | % | 56.4 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 四国 | % | 45.2 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 資産装備_農機具資産比率 | 九州 | % | 45.8 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 63 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 東海 | 時間 | 85 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 近畿 | 時間 | 76 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 中国 | 時間 | 69 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 四国 | 時間 | 74 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集約度(10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 時間 | 58 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 関東・東山 | 千円 | 168 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 東海 | 千円 | 286 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 近畿 | 千円 | 288 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 中国 | 千円 | 157 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 四国 | 千円 | 247 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 集約度(10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 176 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 関東・東山 | 円 | 229 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 東海 | 円 | 28 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 近畿 | 円 | -53 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 中国 | 円 | 234 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 四国 | 円 | 365 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 円 | 365 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 関東・東山 | 千円 | 14 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 東海 | 千円 | 2 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 近畿 | 千円 | -4 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 中国 | 千円 | 16 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 四国 | 千円 | 27 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_経営耕地10a当たり | 九州 | 千円 | 21 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 関東・東山 | 円 | 85 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 東海 | 円 | 8 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 近畿 | 円 | -14 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 中国 | 円 | 102 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 四国 | 円 | 109 | 
| 農業専従者がいない経営体 | 生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 円 | 121 |