農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成21年営農類型別経営統計(個別経営、総合編)
表 2-6-2 畑作経営 かんしょ作経営、ばれいしょ作経営、茶作経営、さとうきび作経営(都府県の主要地域) 主要地域(当該作部門) 部門の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003056483
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200901-200912
    データ件数: 270件
    公開日: 2012-03-30
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E024-21-181)当該部門概況・分析指標 | (E024-21-73)集計項目 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 当該部門の概況_部門作付面積 | かんしょ作経営_関東・東山 | a | 212.4 | 
| 当該部門の概況_部門作付面積 | かんしょ作経営_九州 | a | 126.2 | 
| 当該部門の概況_部門作付面積 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | a | 70.6 | 
| 当該部門の概況_部門作付面積 | ばれいしょ作経営_九州 | a | 81.3 | 
| 当該部門の概況_部門作付面積 | 茶作経営_関東・東山 | a | 101.3 | 
| 当該部門の概況_部門作付面積 | 茶作経営_東海 | a | 93.1 | 
| 当該部門の概況_部門作付面積 | 茶作経営_近畿 | a | 129.3 | 
| 当該部門の概況_部門作付面積 | 茶作経営_九州 | a | 148.9 | 
| 当該部門の概況_部門作付面積 | さとうきび作経営_九州 | a | 240.4 | 
| 当該部門の概況_部門作付面積 | さとうきび作経営_沖縄 | a | 156.5 | 
| 当該部門の概況_部門生産量 | かんしょ作経営_関東・東山 | kg | 54302 | 
| 当該部門の概況_部門生産量 | かんしょ作経営_九州 | kg | 37419 | 
| 当該部門の概況_部門生産量 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | kg | 17028 | 
| 当該部門の概況_部門生産量 | ばれいしょ作経営_九州 | kg | 21581 | 
| 当該部門の概況_部門生産量 | 茶作経営_関東・東山 | kg | 3547 | 
| 当該部門の概況_部門生産量 | 茶作経営_東海 | kg | 10144 | 
| 当該部門の概況_部門生産量 | 茶作経営_近畿 | kg | 18906 | 
| 当該部門の概況_部門生産量 | 茶作経営_九州 | kg | 16905 | 
| 当該部門の概況_部門生産量 | さとうきび作経営_九州 | kg | 148670 | 
| 当該部門の概況_部門生産量 | さとうきび作経営_沖縄 | kg | 87044 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間 | かんしょ作経営_関東・東山 | 時間 | 3454 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間 | かんしょ作経営_九州 | 時間 | 1095 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 時間 | 498 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間 | ばれいしょ作経営_九州 | 時間 | 1185 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間 | 茶作経営_関東・東山 | 時間 | 843 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間 | 茶作経営_東海 | 時間 | 1191 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間 | 茶作経営_近畿 | 時間 | 2613 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間 | 茶作経営_九州 | 時間 | 1424 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間 | さとうきび作経営_九州 | 時間 | 958 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間 | さとうきび作経営_沖縄 | 時間 | 1500 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | かんしょ作経営_関東・東山 | 時間 | 3200 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | かんしょ作経営_九州 | 時間 | 1002 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 時間 | 474 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | ばれいしょ作経営_九州 | 時間 | 1033 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 茶作経営_関東・東山 | 時間 | 795 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 茶作経営_東海 | 時間 | 1103 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 茶作経営_近畿 | 時間 | 1926 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | 茶作経営_九州 | 時間 | 1161 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | さとうきび作経営_九州 | 時間 | 800 | 
| 当該部門の概況_部門労働時間_部門家族労働時間(ゆい・手間替え受け含む。) | さとうきび作経営_沖縄 | 時間 | 1355 | 
| 当該部門の概況_部門所得 | かんしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 3069 | 
| 当該部門の概況_部門所得 | かんしょ作経営_九州 | 千円 | 621 | 
| 当該部門の概況_部門所得 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 127 | 
| 当該部門の概況_部門所得 | ばれいしょ作経営_九州 | 千円 | 1095 | 
| 当該部門の概況_部門所得 | 茶作経営_関東・東山 | 千円 | -723 | 
| 当該部門の概況_部門所得 | 茶作経営_東海 | 千円 | 257 | 
| 当該部門の概況_部門所得 | 茶作経営_近畿 | 千円 | 3220 | 
| 当該部門の概況_部門所得 | 茶作経営_九州 | 千円 | 334 | 
| 当該部門の概況_部門所得 | さとうきび作経営_九州 | 千円 | 1088 | 
| 当該部門の概況_部門所得 | さとうきび作経営_沖縄 | 千円 | 1006 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益 | かんしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 6836 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益 | かんしょ作経営_九州 | 千円 | 1816 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 894 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益 | ばれいしょ作経営_九州 | 千円 | 2507 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 茶作経営_関東・東山 | 千円 | 657 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 茶作経営_東海 | 千円 | 2402 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 茶作経営_近畿 | 千円 | 9023 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益 | 茶作経営_九州 | 千円 | 3971 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益 | さとうきび作経営_九州 | 千円 | 3187 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益 | さとうきび作経営_沖縄 | 千円 | 1983 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | かんしょ作経営_関東・東山 | 千円 | - | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | かんしょ作経営_九州 | 千円 | 15 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 千円 | - | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | ばれいしょ作経営_九州 | 千円 | 23 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 茶作経営_関東・東山 | 千円 | 122 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 茶作経営_東海 | 千円 | 49 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 茶作経営_近畿 | 千円 | 110 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 茶作経営_九州 | 千円 | 119 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | さとうきび作経営_九州 | 千円 | 4 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | さとうきび作経営_沖縄 | 千円 | 29 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費 | かんしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 3767 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費 | かんしょ作経営_九州 | 千円 | 1195 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 767 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費 | ばれいしょ作経営_九州 | 千円 | 1412 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費 | 茶作経営_関東・東山 | 千円 | 1380 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費 | 茶作経営_東海 | 千円 | 2145 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費 | 茶作経営_近畿 | 千円 | 5803 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費 | 茶作経営_九州 | 千円 | 3637 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費 | さとうきび作経営_九州 | 千円 | 2099 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費 | さとうきび作経営_沖縄 | 千円 | 977 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | かんしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 2 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | かんしょ作経営_九州 | 千円 | 0 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 千円 | - | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | ばれいしょ作経営_九州 | 千円 | 7 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 茶作経営_関東・東山 | 千円 | 11 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 茶作経営_東海 | 千円 | 0 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 茶作経営_近畿 | 千円 | 0 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 茶作経営_九州 | 千円 | 4 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | さとうきび作経営_九州 | 千円 | 19 | 
| 当該部門の概況_部門所得_部門経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | さとうきび作経営_沖縄 | 千円 | 12 | 
| 分析指標_部門所得率 | かんしょ作経営_関東・東山 | % | 44.9 | 
| 分析指標_部門所得率 | かんしょ作経営_九州 | % | 34.2 | 
| 分析指標_部門所得率 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | % | 14.2 | 
| 分析指標_部門所得率 | ばれいしょ作経営_九州 | % | 43.7 | 
| 分析指標_部門所得率 | 茶作経営_関東・東山 | % | - | 
| 分析指標_部門所得率 | 茶作経営_東海 | % | 10.7 | 
| 分析指標_部門所得率 | 茶作経営_近畿 | % | 35.7 | 
| 分析指標_部門所得率 | 茶作経営_九州 | % | 8.4 | 
| 分析指標_部門所得率 | さとうきび作経営_九州 | % | 34.1 | 
| 分析指標_部門所得率 | さとうきび作経営_沖縄 | % | 50.7 | 
| 分析指標_付加価値額 | かんしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 3389 | 
| 分析指標_付加価値額 | かんしょ作経営_九州 | 千円 | 730 | 
| 分析指標_付加価値額 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 160 | 
| 分析指標_付加価値額 | ばれいしょ作経営_九州 | 千円 | 1206 | 
| 分析指標_付加価値額 | 茶作経営_関東・東山 | 千円 | -664 | 
| 分析指標_付加価値額 | 茶作経営_東海 | 千円 | 392 | 
| 分析指標_付加価値額 | 茶作経営_近畿 | 千円 | 3759 | 
| 分析指標_付加価値額 | 茶作経営_九州 | 千円 | 731 | 
| 分析指標_付加価値額 | さとうきび作経営_九州 | 千円 | 1334 | 
| 分析指標_付加価値額 | さとうきび作経営_沖縄 | 千円 | 1162 | 
| 分析指標_付加価値率 | かんしょ作経営_関東・東山 | % | 49.6 | 
| 分析指標_付加価値率 | かんしょ作経営_九州 | % | 40.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | % | 17.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | ばれいしょ作経営_九州 | % | 48.1 | 
| 分析指標_付加価値率 | 茶作経営_関東・東山 | % | - | 
| 分析指標_付加価値率 | 茶作経営_東海 | % | 16.3 | 
| 分析指標_付加価値率 | 茶作経営_近畿 | % | 41.7 | 
| 分析指標_付加価値率 | 茶作経営_九州 | % | 18.4 | 
| 分析指標_付加価値率 | さとうきび作経営_九州 | % | 41.9 | 
| 分析指標_付加価値率 | さとうきび作経営_沖縄 | % | 58.6 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | かんしょ作経営_関東・東山 | 円 | 795 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | かんしょ作経営_九州 | 円 | 1195 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 円 | 1050 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | ばれいしょ作経営_九州 | 円 | 782 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 茶作経営_関東・東山 | 円 | 6370 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 茶作経営_東海 | 円 | 2784 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 茶作経営_近畿 | 円 | 3328 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | 茶作経営_九州 | 円 | 4972 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | さとうきび作経営_九州 | 円 | 1286 | 
| 分析指標_部門固定資産装備率 | さとうきび作経営_沖縄 | 円 | 559 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | かんしょ作経営_関東・東山 | % | 53.7 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | かんしょ作経営_九州 | % | 64.8 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | % | 76.7 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | ばれいしょ作経営_九州 | % | 44.7 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 茶作経営_関東・東山 | % | 11.4 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 茶作経営_東海 | % | 15.8 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 茶作経営_近畿 | % | 12.4 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | 茶作経営_九州 | % | 15.4 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | さとうきび作経営_九州 | % | 50.6 | 
| 分析指標_部門農機具資産比率 | さとうきび作経営_沖縄 | % | 57.0 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | かんしょ作経営_関東・東山 | 回 | 2.49 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | かんしょ作経営_九州 | 回 | 1.39 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 回 | 1.71 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | ばれいしょ作経営_九州 | 回 | 2.70 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 茶作経営_関東・東山 | 回 | 0.12 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 茶作経営_東海 | 回 | 0.72 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 茶作経営_近畿 | 回 | 1.04 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | 茶作経営_九州 | 回 | 0.56 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | さとうきび作経営_九州 | 回 | 2.59 | 
| 分析指標_部門固定資産回転率 | さとうきび作経営_沖縄 | 回 | 2.37 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | かんしょ作経営_関東・東山 | 円 | 1979 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | かんしょ作経営_九州 | 円 | 1658 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 円 | 1795 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | ばれいしょ作経営_九州 | 円 | 2116 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 茶作経営_関東・東山 | 円 | 779 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 茶作経営_東海 | 円 | 2017 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 茶作経営_近畿 | 円 | 3453 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | 茶作経営_九州 | 円 | 2789 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | さとうきび作経営_九州 | 円 | 3327 | 
| 分析指標_部門労働1時間当たり粗収益 | さとうきび作経営_沖縄 | 円 | 1322 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | かんしょ作経営_関東・東山 | 円 | 959 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | かんしょ作経営_九州 | 円 | 620 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 円 | 268 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | ばれいしょ作経営_九州 | 円 | 1060 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 茶作経営_関東・東山 | 円 | -909 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 茶作経営_東海 | 円 | 233 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 茶作経営_近畿 | 円 | 1672 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | 茶作経営_九州 | 円 | 288 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | さとうきび作経営_九州 | 円 | 1360 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門家族労働1時間当たり | さとうきび作経営_沖縄 | 円 | 742 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | かんしょ作経営_関東・東山 | 円 | 1117 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | かんしょ作経営_九州 | 円 | 475 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 円 | 243 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | ばれいしょ作経営_九州 | 円 | 1181 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 茶作経営_関東・東山 | 円 | -135 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 茶作経営_東海 | 円 | 78 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 茶作経営_近畿 | 円 | 370 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | 茶作経営_九州 | 円 | 47 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | さとうきび作経営_九州 | 円 | 883 | 
| 分析指標_収益性(部門所得)_部門固定資産千円当たり | さとうきび作経営_沖縄 | 円 | 1200 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | かんしょ作経営_関東・東山 | 円 | 981 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | かんしょ作経営_九州 | 円 | 667 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 円 | 321 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | ばれいしょ作経営_九州 | 円 | 1018 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 茶作経営_関東・東山 | 円 | -788 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 茶作経営_東海 | 円 | 329 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 茶作経営_近畿 | 円 | 1439 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | 茶作経営_九州 | 円 | 513 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | さとうきび作経営_九州 | 円 | 1392 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門労働1時間当たり | さとうきび作経営_沖縄 | 円 | 775 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | かんしょ作経営_関東・東山 | 円 | 1234 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | かんしょ作経営_九州 | 円 | 558 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 円 | 306 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | ばれいしょ作経営_九州 | 円 | 1301 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 茶作経営_関東・東山 | 円 | -124 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 茶作経営_東海 | 円 | 118 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 茶作経営_近畿 | 円 | 432 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | 茶作経営_九州 | 円 | 103 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | さとうきび作経営_九州 | 円 | 1083 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_部門固定資産千円当たり | さとうきび作経営_沖縄 | 円 | 1387 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門労働時間 | かんしょ作経営_関東・東山 | 時間 | 163 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門労働時間 | かんしょ作経営_九州 | 時間 | 87 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門労働時間 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 時間 | 71 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門労働時間 | ばれいしょ作経営_九州 | 時間 | 146 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門労働時間 | 茶作経営_関東・東山 | 時間 | 83 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門労働時間 | 茶作経営_東海 | 時間 | 128 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門労働時間 | 茶作経営_近畿 | 時間 | 202 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門労働時間 | 茶作経営_九州 | 時間 | 96 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門労働時間 | さとうきび作経営_九州 | 時間 | 40 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門労働時間 | さとうきび作経営_沖縄 | 時間 | 96 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門固定資産(土地を除く。) | かんしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 129 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門固定資産(土地を除く。) | かんしょ作経営_九州 | 千円 | 104 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門固定資産(土地を除く。) | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 74 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門固定資産(土地を除く。) | ばれいしょ作経営_九州 | 千円 | 114 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 茶作経営_関東・東山 | 千円 | 530 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 茶作経営_東海 | 千円 | 356 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 茶作経営_近畿 | 千円 | 672 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門固定資産(土地を除く。) | 茶作経営_九州 | 千円 | 475 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門固定資産(土地を除く。) | さとうきび作経営_九州 | 千円 | 51 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門固定資産(土地を除く。) | さとうきび作経営_沖縄 | 千円 | 54 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門生産量 | かんしょ作経営_関東・東山 | kg | 2557 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門生産量 | かんしょ作経営_九州 | kg | 2965 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門生産量 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | kg | 2412 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門生産量 | ばれいしょ作経営_九州 | kg | 2654 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門生産量 | 茶作経営_関東・東山 | kg | 350 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門生産量 | 茶作経営_東海 | kg | 1090 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門生産量 | 茶作経営_近畿 | kg | 1462 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門生産量 | 茶作経営_九州 | kg | 1135 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門生産量 | さとうきび作経営_九州 | kg | 6184 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門生産量 | さとうきび作経営_沖縄 | kg | 5562 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得 | かんしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 144 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得 | かんしょ作経営_九州 | 千円 | 49 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 18 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得 | ばれいしょ作経営_九州 | 千円 | 135 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得 | 茶作経営_関東・東山 | 千円 | -71 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得 | 茶作経営_東海 | 千円 | 28 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得 | 茶作経営_近畿 | 千円 | 249 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得 | 茶作経営_九州 | 千円 | 22 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得 | さとうきび作経営_九州 | 千円 | 45 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得 | さとうきび作経営_沖縄 | 千円 | 64 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門粗収益 | かんしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 322 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門粗収益 | かんしょ作経営_九州 | 千円 | 144 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門粗収益 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 127 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門粗収益 | ばれいしょ作経営_九州 | 千円 | 308 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門粗収益 | 茶作経営_関東・東山 | 千円 | 65 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門粗収益 | 茶作経営_東海 | 千円 | 258 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門粗収益 | 茶作経営_近畿 | 千円 | 698 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門粗収益 | 茶作経営_九州 | 千円 | 267 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門粗収益 | さとうきび作経営_九州 | 千円 | 133 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門粗収益 | さとうきび作経営_沖縄 | 千円 | 127 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門経営費 | かんしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 177 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門経営費 | かんしょ作経営_九州 | 千円 | 95 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門経営費 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 109 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門経営費 | ばれいしょ作経営_九州 | 千円 | 174 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門経営費 | 茶作経営_関東・東山 | 千円 | 136 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門経営費 | 茶作経営_東海 | 千円 | 230 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門経営費 | 茶作経営_近畿 | 千円 | 449 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門経営費 | 茶作経営_九州 | 千円 | 244 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門経営費 | さとうきび作経営_九州 | 千円 | 87 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_部門所得_部門経営費 | さとうきび作経営_沖縄 | 千円 | 62 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_付加価値額 | かんしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 160 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_付加価値額 | かんしょ作経営_九州 | 千円 | 58 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_付加価値額 | ばれいしょ作経営_関東・東山 | 千円 | 23 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_付加価値額 | ばれいしょ作経営_九州 | 千円 | 148 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_付加価値額 | 茶作経営_関東・東山 | 千円 | -66 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_付加価値額 | 茶作経営_東海 | 千円 | 42 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_付加価値額 | 茶作経営_近畿 | 千円 | 291 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_付加価値額 | 茶作経営_九州 | 千円 | 49 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_付加価値額 | さとうきび作経営_九州 | 千円 | 55 | 
| 分析指標_作付面積10a当たり_付加価値額 | さとうきび作経営_沖縄 | 千円 | 74 |