農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(組織経営) 確報 平成21年営農類型別経営統計(組織経営編)
表 1-1-4 平成20年任意組織経営 任意組織経営 水田作経営 稲作単一経営 全国、東北、北陸、近畿、九州 経営の概況
        
    統計表ID: 0003052652
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200901-200912
    データ件数: 440件
    公開日: 2012-03-30
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E029-21-9)集計項目 | (E029-21-1_2)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 集計組織数 | 全国 | 組織 | 107 | 
| 集計組織数 | 東北 | 組織 | 36 | 
| 集計組織数 | 北陸 | 組織 | 44 | 
| 集計組織数 | 近畿 | 組織 | 12 | 
| 集計組織数 | 九州 | 組織 | 4 | 
| 構成世帯数 | 全国 | 戸 | 35 | 
| 構成世帯数 | 東北 | 戸 | 31 | 
| 構成世帯数 | 北陸 | 戸 | 27 | 
| 構成世帯数 | 近畿 | 戸 | 45 | 
| 構成世帯数 | 九州 | 戸 | 89 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 全国 | 戸 | 34 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 東北 | 戸 | 31 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 北陸 | 戸 | 27 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 近畿 | 戸 | 41 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 九州 | 戸 | 89 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 全国 | 戸 | 7 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 東北 | 戸 | 9 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 北陸 | 戸 | 1 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 近畿 | 戸 | 22 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 九州 | 戸 | 47 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 全国 | 戸 | 10 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 東北 | 戸 | 15 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 北陸 | 戸 | 2 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 近畿 | 戸 | 0 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 九州 | 戸 | 19 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 全国 | 戸 | 17 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 東北 | 戸 | 7 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 北陸 | 戸 | 24 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 近畿 | 戸 | 19 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 九州 | 戸 | 23 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 全国 | 戸 | 1 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 東北 | 戸 | 0 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 北陸 | 戸 | 0 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 近畿 | 戸 | 4 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 九州 | 戸 | - | 
| 出資金 | 全国 | 万円 | 344 | 
| 出資金 | 東北 | 万円 | 98 | 
| 出資金 | 北陸 | 万円 | 494 | 
| 出資金 | 近畿 | 万円 | 377 | 
| 出資金 | 九州 | 万円 | 122 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 全国 | 時間 | 6573 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 東北 | 時間 | 8804 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 北陸 | 時間 | 5689 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 近畿 | 時間 | 3095 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 九州 | 時間 | 4332 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 全国 | 時間 | 6497 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 東北 | 時間 | 8659 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 北陸 | 時間 | 5672 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 近畿 | 時間 | 3070 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 九州 | 時間 | 4328 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 全国 | 時間 | 5759 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 東北 | 時間 | 7319 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 北陸 | 時間 | 5090 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 近畿 | 時間 | 2908 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 九州 | 時間 | 4138 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 全国 | 時間 | 738 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 東北 | 時間 | 1340 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 北陸 | 時間 | 582 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 近畿 | 時間 | 162 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 九州 | 時間 | 190 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 全国 | 時間 | 76 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 東北 | 時間 | 145 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 北陸 | 時間 | 17 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 近畿 | 時間 | 25 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 九州 | 時間 | 4 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 全国 | 時間 | 45 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 東北 | 時間 | 114 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 北陸 | 時間 | 17 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 近畿 | 時間 | 22 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 九州 | 時間 | 4 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 全国 | 時間 | 31 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 東北 | 時間 | 31 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 近畿 | 時間 | 3 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 全国 | 時間 | 6093 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 東北 | 時間 | 8394 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 北陸 | 時間 | 5086 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 近畿 | 時間 | 2745 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 九州 | 時間 | 3915 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 全国 | 時間 | 6023 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 東北 | 時間 | 8262 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 北陸 | 時間 | 5071 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 近畿 | 時間 | 2720 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 九州 | 時間 | 3911 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 全国 | 時間 | 70 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 東北 | 時間 | 132 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 北陸 | 時間 | 15 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 近畿 | 時間 | 25 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 九州 | 時間 | 4 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 全国 | 時間 | 316 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 東北 | 時間 | 308 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 北陸 | 時間 | 407 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 近畿 | 時間 | 153 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 九州 | 時間 | 417 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 全国 | 時間 | 315 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 東北 | 時間 | 308 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 北陸 | 時間 | 407 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 近畿 | 時間 | 153 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 九州 | 時間 | 417 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 全国 | 時間 | 1 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 九州 | 時間 | - | 
| 専従換算農業従事者数 | 全国 | 人 | 3.29 | 
| 専従換算農業従事者数 | 東北 | 人 | 4.41 | 
| 専従換算農業従事者数 | 北陸 | 人 | 2.85 | 
| 専従換算農業従事者数 | 近畿 | 人 | 1.54 | 
| 専従換算農業従事者数 | 九州 | 人 | 2.17 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 全国 | 人 | 3.25 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 東北 | 人 | 4.33 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 北陸 | 人 | 2.84 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 近畿 | 人 | 1.53 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 九州 | 人 | 2.17 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 全国 | 人 | 0.04 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 東北 | 人 | 0.08 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 北陸 | 人 | 0.01 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 近畿 | 人 | 0.01 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 九州 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 全国 | 人 | 36.47 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 東北 | 人 | 37.12 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 北陸 | 人 | 31.63 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 近畿 | 人 | 30.96 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 九州 | 人 | 71.26 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 全国 | 人 | 29.46 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 東北 | 人 | 27.75 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 北陸 | 人 | 25.24 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 近畿 | 人 | 25.21 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 九州 | 人 | 62.85 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 全国 | 人 | 7.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 東北 | 人 | 9.37 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 北陸 | 人 | 6.39 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 近畿 | 人 | 5.75 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 九州 | 人 | 8.41 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 全国 | 人 | 0.53 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 東北 | 人 | 0.78 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 北陸 | 人 | 0.13 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 近畿 | 人 | 2.68 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 九州 | 人 | 0.75 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 全国 | 人 | 0.53 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 東北 | 人 | 0.78 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 北陸 | 人 | 0.13 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 近畿 | 人 | 2.68 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 九州 | 人 | 0.75 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 全国 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 全国 | 人 | 36.43 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 東北 | 人 | 37.12 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 北陸 | 人 | 31.63 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 近畿 | 人 | 30.52 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 九州 | 人 | 71.26 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 全国 | 人 | 29.44 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 東北 | 人 | 27.75 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 北陸 | 人 | 25.24 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 近畿 | 人 | 24.99 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 九州 | 人 | 62.85 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 全国 | 人 | 6.99 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 東北 | 人 | 9.37 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 北陸 | 人 | 6.39 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 近畿 | 人 | 5.53 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 九州 | 人 | 8.41 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 全国 | 人 | 0.53 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 東北 | 人 | 0.78 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 北陸 | 人 | 0.13 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 近畿 | 人 | 2.68 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 九州 | 人 | 0.75 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 全国 | 人 | 0.53 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 東北 | 人 | 0.78 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 北陸 | 人 | 0.13 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 近畿 | 人 | 2.68 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 九州 | 人 | 0.75 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 全国 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 全国 | 人 | 0.71 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 東北 | 人 | 1.39 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 北陸 | 人 | 0.22 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 近畿 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 全国 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 近畿 | 人 | 0.44 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 全国 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 近畿 | 人 | 0.22 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 全国 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 近畿 | 人 | 0.22 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 全国 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 全国 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 全国 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 全国 | 日 | 9.14 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 東北 | 日 | 18.20 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 北陸 | 日 | 2.11 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 近畿 | 日 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 九州 | 日 | 0.59 | 
| 経営耕地面積 | 全国 | a | 3420.5 | 
| 経営耕地面積 | 東北 | a | 4858.2 | 
| 経営耕地面積 | 北陸 | a | 2606.0 | 
| 経営耕地面積 | 近畿 | a | 1549.6 | 
| 経営耕地面積 | 九州 | a | 3000.3 | 
| 経営耕地面積_田 | 全国 | a | 3417.7 | 
| 経営耕地面積_田 | 東北 | a | 4858.2 | 
| 経営耕地面積_田 | 北陸 | a | 2601.5 | 
| 経営耕地面積_田 | 近畿 | a | 1549.6 | 
| 経営耕地面積_田 | 九州 | a | 3000.3 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 全国 | a | 1.9 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 東北 | a | - | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 北陸 | a | 2.3 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 近畿 | a | - | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 九州 | a | - | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 全国 | a | 0.9 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 東北 | a | - | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 北陸 | a | 2.2 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 近畿 | a | 0.0 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 九州 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 全国 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 東北 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 北陸 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 近畿 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 九州 | a | - | 
| 経営耕地面積_自作地 | 全国 | a | 3091.5 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 東北 | a | 4598.2 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 北陸 | a | 2362.8 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 近畿 | a | 1386.5 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 九州 | a | 2875.8 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 全国 | a | 3089.5 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 東北 | a | 4598.2 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 北陸 | a | 2358.3 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 近畿 | a | 1386.5 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 九州 | a | 2875.8 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 全国 | a | 329.0 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 東北 | a | 260.0 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 北陸 | a | 243.2 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 近畿 | a | 163.1 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 九州 | a | 124.5 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 全国 | a | 328.2 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 東北 | a | 260.0 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 北陸 | a | 243.2 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 近畿 | a | 163.1 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 九州 | a | 124.5 | 
| 作物の作付延べ面積 | 全国 | a | 3304.0 | 
| 作物の作付延べ面積 | 東北 | a | 4639.4 | 
| 作物の作付延べ面積 | 北陸 | a | 2574.1 | 
| 作物の作付延べ面積 | 近畿 | a | 1710.9 | 
| 作物の作付延べ面積 | 九州 | a | 2924.8 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 全国 | a | 3302.1 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 東北 | a | 4639.4 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 北陸 | a | 2569.6 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 近畿 | a | 1710.9 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 九州 | a | 2924.8 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 全国 | a | 1.0 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 東北 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 北陸 | a | 2.3 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 近畿 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 九州 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 全国 | a | 0.9 | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 東北 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 北陸 | a | 2.2 | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 近畿 | a | 0.0 | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 九州 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 全国 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 東北 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 北陸 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 近畿 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 九州 | a | - | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 全国 | a | 5.7 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 東北 | a | 14.4 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 北陸 | a | 2.4 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 近畿 | a | 4.1 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 九州 | a | - | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 全国 | a | 929.9 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 東北 | a | 275.3 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 北陸 | a | 646.9 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 近畿 | a | 1875.7 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 全国 | a | 3145.9 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 東北 | a | 4321.8 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 北陸 | a | 2524.8 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 近畿 | a | 1691.5 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 九州 | a | 2879.8 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 全国 | a | 2447.9 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 東北 | a | 3402.9 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 北陸 | a | 1960.2 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 近畿 | a | 1129.9 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 九州 | a | 2678.4 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 全国 | kg | 127306 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 東北 | kg | 179276 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 北陸 | kg | 100751 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 近畿 | kg | 55166 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 九州 | kg | 123002 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 全国 | a | 270.4 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 東北 | a | 154.4 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 北陸 | a | 296.5 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 近畿 | a | 340.3 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 九州 | a | 151.4 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 全国 | kg | 7730 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 東北 | kg | 2958 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 北陸 | kg | 9671 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 近畿 | kg | 9471 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 九州 | kg | 5331 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 全国 | a | 63.3 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 東北 | a | 6.9 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 北陸 | a | 61.6 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 全国 | a | 362.8 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 東北 | a | 757.6 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 北陸 | a | 206.6 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 近畿 | a | 221.3 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 九州 | a | 50.0 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 全国 | a | 351.5 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 東北 | a | 723.4 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 北陸 | a | 206.6 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 近畿 | a | 208.9 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 九州 | a | 50.0 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 全国 | kg | 6133 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 東北 | kg | 13160 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 北陸 | kg | 3244 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 近畿 | kg | 3136 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 九州 | kg | 838 | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 全国 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 北陸 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 全国 | a | 1.4 | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 東北 | a | 0.1 | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 北陸 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 全国 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 北陸 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 全国 | a | 10.7 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 東北 | a | 16.7 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 北陸 | a | 12.8 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 近畿 | a | 3.9 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 全国 | m2 | 36.6 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 東北 | m2 | 8.2 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 北陸 | m2 | 81.1 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 近畿 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 九州 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 全国 | a | 0.9 | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 北陸 | a | 2.2 | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 近畿 | a | 0.0 | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 全国 | a | 1.0 | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 北陸 | a | 2.3 | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 全国 | m2 | 1.2 | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 東北 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 北陸 | m2 | 2.8 | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 近畿 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 九州 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 全国 | a | 77.8 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 東北 | a | 198.2 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 北陸 | a | 19.5 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 九州 | a | 45.0 |