農業経営統計調査
農業経営統計調査 農産物生産費 確報 平成21年産工芸農作物等の生産費
表 2-2 大豆生産費 全国・北海道・都府県 調査経営体の経営概況
        
    統計表ID: 0003051810
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200901-200912
    データ件数: 777件
    公開日: 2012-03-30
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E008-21-6_01)集計項目 | (E008-21-3_02)集計項目 | (E008-21-3_2)地域別 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計経営体数 | 平均 | 全国 | 経営体 | 268 | 
| 集計経営体数 | 平均 | 北海道 | 経営体 | 69 | 
| 集計経営体数 | 平均 | 都府県 | 経営体 | 199 | 
| 集計経営体数 | 0.5ha未満 | 全国 | 経営体 | 24 | 
| 集計経営体数 | 0.5ha未満 | 北海道 | 経営体 | - | 
| 集計経営体数 | 0.5ha未満 | 都府県 | 経営体 | 24 | 
| 集計経営体数 | 0.5~1.0 | 全国 | 経営体 | 28 | 
| 集計経営体数 | 0.5~1.0 | 北海道 | 経営体 | 4 | 
| 集計経営体数 | 0.5~1.0 | 都府県 | 経営体 | 24 | 
| 集計経営体数 | 1.0~2.0 | 全国 | 経営体 | 56 | 
| 集計経営体数 | 1.0~2.0 | 北海道 | 経営体 | 14 | 
| 集計経営体数 | 1.0~2.0 | 都府県 | 経営体 | 42 | 
| 集計経営体数 | 2.0~3.0 | 全国 | 経営体 | 58 | 
| 集計経営体数 | 2.0~3.0 | 北海道 | 経営体 | 21 | 
| 集計経営体数 | 2.0~3.0 | 都府県 | 経営体 | 37 | 
| 集計経営体数 | 3.0ha以上 | 全国 | 経営体 | 102 | 
| 集計経営体数 | 3.0ha以上 | 北海道 | 経営体 | 30 | 
| 集計経営体数 | 3.0ha以上 | 都府県 | 経営体 | 72 | 
| 集計経営体数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 経営体 | 61 | 
| 集計経営体数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 経営体 | 18 | 
| 集計経営体数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 経営体 | 43 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 平均 | 全国 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 平均 | 北海道 | 人 | 4.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 平均 | 都府県 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 0.5ha未満 | 全国 | 人 | 3.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 0.5ha未満 | 北海道 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 0.5ha未満 | 都府県 | 人 | 3.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 0.5~1.0 | 全国 | 人 | 4.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 0.5~1.0 | 北海道 | 人 | 5.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 0.5~1.0 | 都府県 | 人 | 4.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 1.0~2.0 | 全国 | 人 | 4.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 1.0~2.0 | 北海道 | 人 | 4.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 1.0~2.0 | 都府県 | 人 | 4.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 2.0~3.0 | 全国 | 人 | 4.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 2.0~3.0 | 北海道 | 人 | 3.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 2.0~3.0 | 都府県 | 人 | 4.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 3.0ha以上 | 全国 | 人 | 5.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 3.0ha以上 | 北海道 | 人 | 5.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 3.0ha以上 | 都府県 | 人 | 5.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 人 | 5.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 人 | 5.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 人 | 4.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 平均 | 全国 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 平均 | 北海道 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 平均 | 都府県 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 0.5ha未満 | 全国 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 0.5ha未満 | 北海道 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 0.5ha未満 | 都府県 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 0.5~1.0 | 全国 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 0.5~1.0 | 北海道 | 人 | 3.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 0.5~1.0 | 都府県 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 1.0~2.0 | 全国 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 1.0~2.0 | 北海道 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 1.0~2.0 | 都府県 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 2.0~3.0 | 全国 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 2.0~3.0 | 北海道 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 2.0~3.0 | 都府県 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 3.0ha以上 | 全国 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 3.0ha以上 | 北海道 | 人 | 3.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 3.0ha以上 | 都府県 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 人 | 2.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 人 | 3.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 平均 | 全国 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 平均 | 北海道 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 平均 | 都府県 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 0.5ha未満 | 全国 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 0.5ha未満 | 北海道 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 0.5ha未満 | 都府県 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 0.5~1.0 | 全国 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 0.5~1.0 | 北海道 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 0.5~1.0 | 都府県 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 1.0~2.0 | 全国 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 1.0~2.0 | 北海道 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 1.0~2.0 | 都府県 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 2.0~3.0 | 全国 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 2.0~3.0 | 北海道 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 2.0~3.0 | 都府県 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 3.0ha以上 | 全国 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 3.0ha以上 | 北海道 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 3.0ha以上 | 都府県 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 平均 | 全国 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 平均 | 北海道 | 人 | 4.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 平均 | 都府県 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 0.5ha未満 | 全国 | 人 | 3.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 0.5ha未満 | 北海道 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 0.5ha未満 | 都府県 | 人 | 3.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 0.5~1.0 | 全国 | 人 | 4.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 0.5~1.0 | 北海道 | 人 | 5.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 0.5~1.0 | 都府県 | 人 | 4.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 1.0~2.0 | 全国 | 人 | 4.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 1.0~2.0 | 北海道 | 人 | 4.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 1.0~2.0 | 都府県 | 人 | 4.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 2.0~3.0 | 全国 | 人 | 4.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 2.0~3.0 | 北海道 | 人 | 3.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 2.0~3.0 | 都府県 | 人 | 4.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 3.0ha以上 | 全国 | 人 | 5.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 3.0ha以上 | 北海道 | 人 | 5.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 3.0ha以上 | 都府県 | 人 | 5.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 人 | 5.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 人 | 5.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 人 | 4.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 平均 | 全国 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 平均 | 北海道 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 平均 | 都府県 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 0.5ha未満 | 全国 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 0.5ha未満 | 北海道 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 0.5ha未満 | 都府県 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 0.5~1.0 | 全国 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 0.5~1.0 | 北海道 | 人 | 3.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 0.5~1.0 | 都府県 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 1.0~2.0 | 全国 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 1.0~2.0 | 北海道 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 1.0~2.0 | 都府県 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 2.0~3.0 | 全国 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 2.0~3.0 | 北海道 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 2.0~3.0 | 都府県 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 3.0ha以上 | 全国 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 3.0ha以上 | 北海道 | 人 | 3.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 3.0ha以上 | 都府県 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 人 | 2.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 人 | 3.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 人 | 2.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 平均 | 全国 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 平均 | 北海道 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 平均 | 都府県 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 0.5ha未満 | 全国 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 0.5ha未満 | 北海道 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 0.5ha未満 | 都府県 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 0.5~1.0 | 全国 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 0.5~1.0 | 北海道 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 0.5~1.0 | 都府県 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 1.0~2.0 | 全国 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 1.0~2.0 | 北海道 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 1.0~2.0 | 都府県 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 2.0~3.0 | 全国 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 2.0~3.0 | 北海道 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 2.0~3.0 | 都府県 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 3.0ha以上 | 全国 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 3.0ha以上 | 北海道 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 3.0ha以上 | 都府県 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 平均 | 全国 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 平均 | 北海道 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 平均 | 都府県 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 0.5ha未満 | 全国 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 0.5ha未満 | 北海道 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 0.5ha未満 | 都府県 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 0.5~1.0 | 全国 | 人 | 1.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 0.5~1.0 | 北海道 | 人 | 1.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 0.5~1.0 | 都府県 | 人 | 1.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 1.0~2.0 | 全国 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 1.0~2.0 | 北海道 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 1.0~2.0 | 都府県 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 2.0~3.0 | 全国 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 2.0~3.0 | 北海道 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 2.0~3.0 | 都府県 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 3.0ha以上 | 全国 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 3.0ha以上 | 北海道 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 3.0ha以上 | 都府県 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 人 | 2.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 人 | 2.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 平均 | 全国 | 人 | 1.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 平均 | 北海道 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 平均 | 都府県 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 0.5ha未満 | 全国 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 0.5ha未満 | 北海道 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 0.5ha未満 | 都府県 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 0.5~1.0 | 全国 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 0.5~1.0 | 北海道 | 人 | 1.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 0.5~1.0 | 都府県 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 1.0~2.0 | 全国 | 人 | 1.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 1.0~2.0 | 北海道 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 1.0~2.0 | 都府県 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 2.0~3.0 | 全国 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 2.0~3.0 | 北海道 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 2.0~3.0 | 都府県 | 人 | 1.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 3.0ha以上 | 全国 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 3.0ha以上 | 北海道 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 3.0ha以上 | 都府県 | 人 | 1.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 人 | 1.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 人 | 1.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 平均 | 全国 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 平均 | 北海道 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 平均 | 都府県 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 0.5ha未満 | 全国 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 0.5ha未満 | 北海道 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 0.5ha未満 | 都府県 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 0.5~1.0 | 全国 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 0.5~1.0 | 北海道 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 0.5~1.0 | 都府県 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 1.0~2.0 | 全国 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 1.0~2.0 | 北海道 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 1.0~2.0 | 都府県 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 2.0~3.0 | 全国 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 2.0~3.0 | 北海道 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 2.0~3.0 | 都府県 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 3.0ha以上 | 全国 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 3.0ha以上 | 北海道 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 3.0ha以上 | 都府県 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 平均 | 全国 | 人 | 1.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 平均 | 北海道 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 平均 | 都府県 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 0.5ha未満 | 全国 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 0.5ha未満 | 北海道 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 0.5ha未満 | 都府県 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 0.5~1.0 | 全国 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 0.5~1.0 | 北海道 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 0.5~1.0 | 都府県 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 1.0~2.0 | 全国 | 人 | 1.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 1.0~2.0 | 北海道 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 1.0~2.0 | 都府県 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 2.0~3.0 | 全国 | 人 | 1.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 2.0~3.0 | 北海道 | 人 | 1.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 2.0~3.0 | 都府県 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 3.0ha以上 | 全国 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 3.0ha以上 | 北海道 | 人 | 2.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 3.0ha以上 | 都府県 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 平均 | 全国 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 平均 | 北海道 | 人 | 1.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 平均 | 都府県 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 0.5ha未満 | 全国 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 0.5ha未満 | 北海道 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 0.5ha未満 | 都府県 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 0.5~1.0 | 全国 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 0.5~1.0 | 北海道 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 0.5~1.0 | 都府県 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 1.0~2.0 | 全国 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 1.0~2.0 | 北海道 | 人 | 1.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 1.0~2.0 | 都府県 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 2.0~3.0 | 全国 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 2.0~3.0 | 北海道 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 2.0~3.0 | 都府県 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 3.0ha以上 | 全国 | 人 | 1.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 3.0ha以上 | 北海道 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 3.0ha以上 | 都府県 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 人 | 1.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 人 | 1.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 人 | 1.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 平均 | 全国 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 平均 | 北海道 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 平均 | 都府県 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 0.5ha未満 | 全国 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 0.5ha未満 | 北海道 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 0.5ha未満 | 都府県 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 0.5~1.0 | 全国 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 0.5~1.0 | 北海道 | 人 | 0.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 0.5~1.0 | 都府県 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 1.0~2.0 | 全国 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 1.0~2.0 | 北海道 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 1.0~2.0 | 都府県 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 2.0~3.0 | 全国 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 2.0~3.0 | 北海道 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 2.0~3.0 | 都府県 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 3.0ha以上 | 全国 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 3.0ha以上 | 北海道 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 3.0ha以上 | 都府県 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 人 | 0.5 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 平均 | 全国 | a | 1466 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 平均 | 北海道 | a | 2471 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 平均 | 都府県 | a | 997 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 0.5ha未満 | 全国 | a | 235 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 0.5ha未満 | 北海道 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 0.5ha未満 | 都府県 | a | 235 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 0.5~1.0 | 全国 | a | 783 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 0.5~1.0 | 北海道 | a | 1241 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 0.5~1.0 | 都府県 | a | 672 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 1.0~2.0 | 全国 | a | 1211 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 1.0~2.0 | 北海道 | a | 2225 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 1.0~2.0 | 都府県 | a | 722 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 2.0~3.0 | 全国 | a | 1550 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 2.0~3.0 | 北海道 | a | 2412 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 2.0~3.0 | 都府県 | a | 920 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 3.0ha以上 | 全国 | a | 2312 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 3.0ha以上 | 北海道 | a | 3056 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 3.0ha以上 | 都府県 | a | 1825 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | a | 2527 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | a | 3191 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | a | 2203 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 平均 | 全国 | a | 1056 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 平均 | 北海道 | a | 1255 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 平均 | 都府県 | a | 964 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 0.5ha未満 | 全国 | a | 203 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 0.5ha未満 | 北海道 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 0.5ha未満 | 都府県 | a | 203 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 0.5~1.0 | 全国 | a | 744 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 0.5~1.0 | 北海道 | a | 1202 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 0.5~1.0 | 都府県 | a | 632 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 1.0~2.0 | 全国 | a | 858 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 1.0~2.0 | 北海道 | a | 1178 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 1.0~2.0 | 都府県 | a | 704 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 2.0~3.0 | 全国 | a | 1010 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 2.0~3.0 | 北海道 | a | 1169 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 2.0~3.0 | 都府県 | a | 892 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 3.0ha以上 | 全国 | a | 1624 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 3.0ha以上 | 北海道 | a | 1380 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 3.0ha以上 | 都府県 | a | 1783 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | a | 2001 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | a | 1718 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | a | 2138 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 平均 | 全国 | a | 408 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 平均 | 北海道 | a | 1211 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 平均 | 都府県 | a | 32 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 0.5ha未満 | 全国 | a | 32 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 0.5ha未満 | 北海道 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 0.5ha未満 | 都府県 | a | 32 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 0.5~1.0 | 全国 | a | 39 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 0.5~1.0 | 北海道 | a | 39 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 0.5~1.0 | 都府県 | a | 40 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 1.0~2.0 | 全国 | a | 353 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 1.0~2.0 | 北海道 | a | 1047 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 1.0~2.0 | 都府県 | a | 18 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 2.0~3.0 | 全国 | a | 533 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 2.0~3.0 | 北海道 | a | 1227 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 2.0~3.0 | 都府県 | a | 28 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 3.0ha以上 | 全国 | a | 685 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 3.0ha以上 | 北海道 | a | 1673 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 3.0ha以上 | 都府県 | a | 40 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | a | 520 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | a | 1465 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | a | 61 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 平均 | 全国 | a | 405 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 平均 | 北海道 | a | 1211 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 平均 | 都府県 | a | 28 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 0.5ha未満 | 全国 | a | 28 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 0.5ha未満 | 北海道 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 0.5ha未満 | 都府県 | a | 28 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 0.5~1.0 | 全国 | a | 32 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 0.5~1.0 | 北海道 | a | 36 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 0.5~1.0 | 都府県 | a | 32 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 1.0~2.0 | 全国 | a | 350 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 1.0~2.0 | 北海道 | a | 1047 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 1.0~2.0 | 都府県 | a | 14 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 2.0~3.0 | 全国 | a | 533 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 2.0~3.0 | 北海道 | a | 1227 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 2.0~3.0 | 都府県 | a | 26 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 3.0ha以上 | 全国 | a | 683 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 3.0ha以上 | 北海道 | a | 1673 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 3.0ha以上 | 都府県 | a | 38 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | a | 517 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | a | 1465 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | a | 57 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 平均 | 全国 | a | 3 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 平均 | 北海道 | a | 0 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 平均 | 都府県 | a | 4 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 0.5ha未満 | 全国 | a | 4 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 0.5ha未満 | 北海道 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 0.5ha未満 | 都府県 | a | 4 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 0.5~1.0 | 全国 | a | 7 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 0.5~1.0 | 北海道 | a | 3 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 0.5~1.0 | 都府県 | a | 8 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 1.0~2.0 | 全国 | a | 3 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 1.0~2.0 | 北海道 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 1.0~2.0 | 都府県 | a | 4 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 2.0~3.0 | 全国 | a | 0 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 2.0~3.0 | 北海道 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 2.0~3.0 | 都府県 | a | 2 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 3.0ha以上 | 全国 | a | 2 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 3.0ha以上 | 北海道 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 3.0ha以上 | 都府県 | a | 2 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | a | 3 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | a | 4 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 平均 | 全国 | a | 2 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 平均 | 北海道 | a | 5 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 平均 | 都府県 | a | 1 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 0.5ha未満 | 全国 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 0.5ha未満 | 北海道 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 0.5ha未満 | 都府県 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 0.5~1.0 | 全国 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 0.5~1.0 | 北海道 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 0.5~1.0 | 都府県 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 1.0~2.0 | 全国 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 1.0~2.0 | 北海道 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 1.0~2.0 | 都府県 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 2.0~3.0 | 全国 | a | 7 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 2.0~3.0 | 北海道 | a | 16 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 2.0~3.0 | 都府県 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 3.0ha以上 | 全国 | a | 3 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 3.0ha以上 | 北海道 | a | 3 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 3.0ha以上 | 都府県 | a | 2 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | a | 6 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | a | 8 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | a | 4 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 平均 | 全国 | a | 271 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 平均 | 北海道 | a | 441 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 平均 | 都府県 | a | 191 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 0.5ha未満 | 全国 | a | 131 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 0.5ha未満 | 北海道 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 0.5ha未満 | 都府県 | a | 131 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 0.5~1.0 | 全国 | a | 717 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 0.5~1.0 | 北海道 | a | 1560 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 0.5~1.0 | 都府県 | a | 512 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 1.0~2.0 | 全国 | a | 144 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 1.0~2.0 | 北海道 | a | 178 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 1.0~2.0 | 都府県 | a | 128 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 2.0~3.0 | 全国 | a | 225 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 2.0~3.0 | 北海道 | a | 424 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 2.0~3.0 | 都府県 | a | 80 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 3.0ha以上 | 全国 | a | 180 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 3.0ha以上 | 北海道 | a | 326 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 3.0ha以上 | 都府県 | a | 85 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | a | 174 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | a | 306 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | a | 111 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 平均 | 全国 | a | 297.9 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 平均 | 北海道 | a | 309.6 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 平均 | 都府県 | a | 292.5 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 0.5ha未満 | 全国 | a | 30.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 0.5ha未満 | 北海道 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 0.5ha未満 | 都府県 | a | 30.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 0.5~1.0 | 全国 | a | 72.1 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 0.5~1.0 | 北海道 | a | 79.8 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 0.5~1.0 | 都府県 | a | 70.3 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 1.0~2.0 | 全国 | a | 146.8 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 1.0~2.0 | 北海道 | a | 154.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 1.0~2.0 | 都府県 | a | 143.1 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 2.0~3.0 | 全国 | a | 239.0 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 2.0~3.0 | 北海道 | a | 237.0 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 2.0~3.0 | 都府県 | a | 240.4 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 3.0ha以上 | 全国 | a | 659.0 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 3.0ha以上 | 北海道 | a | 539.6 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 3.0ha以上 | 都府県 | a | 736.7 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | a | 943.5 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | a | 754.1 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | a | 1035.4 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 平均 | 全国 | a | 136.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 平均 | 北海道 | a | 241.3 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 平均 | 都府県 | a | 87.0 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 0.5ha未満 | 全国 | a | 24.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 0.5ha未満 | 北海道 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 0.5ha未満 | 都府県 | a | 24.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 0.5~1.0 | 全国 | a | 42.5 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 0.5~1.0 | 北海道 | a | 21.3 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 0.5~1.0 | 都府県 | a | 47.7 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 1.0~2.0 | 全国 | a | 86.1 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 1.0~2.0 | 北海道 | a | 111.8 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 1.0~2.0 | 都府県 | a | 73.6 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 2.0~3.0 | 全国 | a | 138.8 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 2.0~3.0 | 北海道 | a | 215.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 2.0~3.0 | 都府県 | a | 83.1 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 3.0ha以上 | 全国 | a | 259.6 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 3.0ha以上 | 北海道 | a | 421.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 3.0ha以上 | 都府県 | a | 154.6 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | a | 309.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | a | 616.8 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | a | 160.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 平均 | 全国 | a | 161.7 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 平均 | 北海道 | a | 68.3 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 平均 | 都府県 | a | 205.5 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 0.5ha未満 | 全国 | a | 6.0 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 0.5ha未満 | 北海道 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 0.5ha未満 | 都府県 | a | 6.0 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 0.5~1.0 | 全国 | a | 29.6 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 0.5~1.0 | 北海道 | a | 58.5 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 0.5~1.0 | 都府県 | a | 22.6 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 1.0~2.0 | 全国 | a | 60.7 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 1.0~2.0 | 北海道 | a | 42.4 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 1.0~2.0 | 都府県 | a | 69.5 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 2.0~3.0 | 全国 | a | 100.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 2.0~3.0 | 北海道 | a | 21.8 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 2.0~3.0 | 都府県 | a | 157.3 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 3.0ha以上 | 全国 | a | 399.4 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 3.0ha以上 | 北海道 | a | 118.4 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 3.0ha以上 | 都府県 | a | 582.1 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | a | 634.3 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | a | 137.3 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | a | 875.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 平均 | 全国 | a | 2.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 平均 | 北海道 | a | 1.9 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 平均 | 都府県 | a | 2.3 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 0.5ha未満 | 全国 | a | 0.7 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 0.5ha未満 | 北海道 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 0.5ha未満 | 都府県 | a | 0.7 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 0.5~1.0 | 全国 | a | 1.7 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 0.5~1.0 | 北海道 | a | 0.7 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 0.5~1.0 | 都府県 | a | 2.0 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 1.0~2.0 | 全国 | a | 1.5 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 1.0~2.0 | 北海道 | a | 1.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 1.0~2.0 | 都府県 | a | 1.6 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 2.0~3.0 | 全国 | a | 2.4 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 2.0~3.0 | 北海道 | a | 2.4 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 2.0~3.0 | 都府県 | a | 2.4 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 3.0ha以上 | 全国 | a | 3.3 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 3.0ha以上 | 北海道 | a | 2.6 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 3.0ha以上 | 都府県 | a | 3.8 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | a | 4.4 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | a | 2.9 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | a | 5.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 平均 | 全国 | a | 2.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 平均 | 北海道 | a | 1.9 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 平均 | 都府県 | a | 2.3 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 0.5ha未満 | 全国 | a | 0.7 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 0.5ha未満 | 北海道 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 0.5ha未満 | 都府県 | a | 0.7 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 0.5~1.0 | 全国 | a | 1.7 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 0.5~1.0 | 北海道 | a | 0.7 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 0.5~1.0 | 都府県 | a | 2.0 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 1.0~2.0 | 全国 | a | 1.5 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 1.0~2.0 | 北海道 | a | 1.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 1.0~2.0 | 都府県 | a | 1.6 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 2.0~3.0 | 全国 | a | 2.4 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 2.0~3.0 | 北海道 | a | 2.4 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 2.0~3.0 | 都府県 | a | 2.4 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 3.0ha以上 | 全国 | a | 3.3 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 3.0ha以上 | 北海道 | a | 2.6 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 3.0ha以上 | 都府県 | a | 3.8 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | a | 4.4 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | a | 2.9 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | a | 5.2 | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 平均 | 全国 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 平均 | 北海道 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 平均 | 都府県 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 0.5ha未満 | 全国 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 0.5ha未満 | 北海道 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 0.5ha未満 | 都府県 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 0.5~1.0 | 全国 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 0.5~1.0 | 北海道 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 0.5~1.0 | 都府県 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 1.0~2.0 | 全国 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 1.0~2.0 | 北海道 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 1.0~2.0 | 都府県 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 2.0~3.0 | 全国 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 2.0~3.0 | 北海道 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 2.0~3.0 | 都府県 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 3.0ha以上 | 全国 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 3.0ha以上 | 北海道 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 3.0ha以上 | 都府県 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | a | - | 
| 大豆使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | a | - | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 平均 | 全国 | 円 | 13847 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 平均 | 北海道 | 円 | 11607 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 平均 | 都府県 | 円 | 14921 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 0.5ha未満 | 全国 | 円 | 12655 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 0.5ha未満 | 北海道 | 円 | - | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 0.5ha未満 | 都府県 | 円 | 12655 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 0.5~1.0 | 全国 | 円 | 15810 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 0.5~1.0 | 北海道 | 円 | 12549 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 0.5~1.0 | 都府県 | 円 | 16687 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 1.0~2.0 | 全国 | 円 | 15473 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 1.0~2.0 | 北海道 | 円 | 12617 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 1.0~2.0 | 都府県 | 円 | 16920 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 2.0~3.0 | 全国 | 円 | 13785 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 2.0~3.0 | 北海道 | 円 | 12274 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 2.0~3.0 | 都府県 | 円 | 14833 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 3.0ha以上 | 全国 | 円 | 13407 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 3.0ha以上 | 北海道 | 円 | 11171 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 3.0ha以上 | 都府県 | 円 | 14437 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 円 | 13501 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 円 | 11708 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 円 | 14119 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 平均 | 全国 | 円 | 14145 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 平均 | 北海道 | 円 | 11844 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 平均 | 都府県 | 円 | 17022 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 0.5ha未満 | 全国 | 円 | 12873 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 0.5ha未満 | 北海道 | 円 | - | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 0.5ha未満 | 都府県 | 円 | 12873 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 0.5~1.0 | 全国 | 円 | 15348 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 0.5~1.0 | 北海道 | 円 | 13872 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 0.5~1.0 | 都府県 | 円 | 15504 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 1.0~2.0 | 全国 | 円 | 15304 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 1.0~2.0 | 北海道 | 円 | 11957 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 1.0~2.0 | 都府県 | 円 | 17701 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 2.0~3.0 | 全国 | 円 | 13847 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 2.0~3.0 | 北海道 | 円 | 12440 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 2.0~3.0 | 都府県 | 円 | 16378 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 3.0ha以上 | 全国 | 円 | 13782 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 3.0ha以上 | 北海道 | 円 | 11611 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 3.0ha以上 | 都府県 | 円 | 17457 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 円 | 14143 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 円 | 12525 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 円 | 17050 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 平均 | 全国 | 円 | 13598 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 平均 | 北海道 | 円 | 10770 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 平均 | 都府県 | 円 | 14025 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 0.5ha未満 | 全国 | 円 | 11775 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 0.5ha未満 | 北海道 | 円 | - | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 0.5ha未満 | 都府県 | 円 | 11775 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 0.5~1.0 | 全国 | 円 | 16476 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 0.5~1.0 | 北海道 | 円 | 12067 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 0.5~1.0 | 都府県 | 円 | 19163 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 1.0~2.0 | 全国 | 円 | 15711 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 1.0~2.0 | 北海道 | 円 | 14357 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 1.0~2.0 | 都府県 | 円 | 16098 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 2.0~3.0 | 全国 | 円 | 13700 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 2.0~3.0 | 北海道 | 円 | 10638 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 2.0~3.0 | 都府県 | 円 | 14001 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 3.0ha以上 | 全国 | 円 | 13166 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 3.0ha以上 | 北海道 | 円 | 9606 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 3.0ha以上 | 都府県 | 円 | 13623 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 円 | 13190 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 円 | 8037 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 円 | 13573 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 平均 | 全国 | 円 | 58935 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 平均 | 北海道 | 円 | 69087 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 平均 | 都府県 | 円 | 53899 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 0.5ha未満 | 全国 | 円 | 86840 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 0.5ha未満 | 北海道 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり) | 0.5ha未満 | 都府県 | 円 | 86840 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 0.5~1.0 | 全国 | 円 | 56816 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 0.5~1.0 | 北海道 | 円 | 61107 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 0.5~1.0 | 都府県 | 円 | 55630 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 1.0~2.0 | 全国 | 円 | 60385 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 1.0~2.0 | 北海道 | 円 | 65582 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 1.0~2.0 | 都府県 | 円 | 57686 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 2.0~3.0 | 全国 | 円 | 60894 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 2.0~3.0 | 北海道 | 円 | 73962 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 2.0~3.0 | 都府県 | 円 | 51501 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 3.0ha以上 | 全国 | 円 | 58120 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 3.0ha以上 | 北海道 | 円 | 68945 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 3.0ha以上 | 都府県 | 円 | 52967 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 円 | 63961 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 円 | 80860 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 円 | 58000 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 平均 | 全国 | 円 | 37744 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 平均 | 北海道 | 円 | 41258 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 平均 | 都府県 | 円 | 36001 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 0.5ha未満 | 全国 | 円 | 53289 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 0.5ha未満 | 北海道 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 0.5ha未満 | 都府県 | 円 | 53289 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 0.5~1.0 | 全国 | 円 | 30037 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 0.5~1.0 | 北海道 | 円 | 28178 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 0.5~1.0 | 都府県 | 円 | 30553 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 1.0~2.0 | 全国 | 円 | 35258 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 1.0~2.0 | 北海道 | 円 | 36888 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 1.0~2.0 | 都府県 | 円 | 34411 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 2.0~3.0 | 全国 | 円 | 37016 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 2.0~3.0 | 北海道 | 円 | 43602 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 2.0~3.0 | 都府県 | 円 | 32281 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 3.0ha以上 | 全国 | 円 | 38760 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 3.0ha以上 | 北海道 | 円 | 42183 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 3.0ha以上 | 都府県 | 円 | 37131 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 円 | 46397 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 円 | 55032 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 円 | 43352 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 平均 | 全国 | 円 | 10295 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 平均 | 北海道 | 円 | 11104 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 平均 | 都府県 | 円 | 9894 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 0.5ha未満 | 全国 | 円 | 28261 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 0.5ha未満 | 北海道 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 0.5ha未満 | 都府県 | 円 | 28261 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 0.5~1.0 | 全国 | 円 | 4877 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 0.5~1.0 | 北海道 | 円 | 7600 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 0.5~1.0 | 都府県 | 円 | 4124 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 1.0~2.0 | 全国 | 円 | 12557 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 1.0~2.0 | 北海道 | 円 | 11158 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 1.0~2.0 | 都府県 | 円 | 13283 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 2.0~3.0 | 全国 | 円 | 7501 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 2.0~3.0 | 北海道 | 円 | 7573 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 2.0~3.0 | 都府県 | 円 | 7448 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 3.0ha以上 | 全国 | 円 | 10566 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 3.0ha以上 | 北海道 | 円 | 12155 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 3.0ha以上 | 都府県 | 円 | 9809 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 円 | 13203 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 円 | 17263 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 円 | 11771 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 平均 | 全国 | 円 | 247 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 平均 | 北海道 | 円 | 537 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 平均 | 都府県 | 円 | 103 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 0.5ha未満 | 全国 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 0.5ha未満 | 北海道 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 0.5ha未満 | 都府県 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 0.5~1.0 | 全国 | 円 | 72 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 0.5~1.0 | 北海道 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 0.5~1.0 | 都府県 | 円 | 92 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 1.0~2.0 | 全国 | 円 | 351 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 1.0~2.0 | 北海道 | 円 | 611 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 1.0~2.0 | 都府県 | 円 | 216 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 2.0~3.0 | 全国 | 円 | 170 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 2.0~3.0 | 北海道 | 円 | 334 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 2.0~3.0 | 都府県 | 円 | 52 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 3.0ha以上 | 全国 | 円 | 254 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 3.0ha以上 | 北海道 | 円 | 597 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 3.0ha以上 | 都府県 | 円 | 91 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 円 | 167 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 円 | 547 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 円 | 34 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 平均 | 全国 | 円 | 1866 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 平均 | 北海道 | 円 | 2338 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 平均 | 都府県 | 円 | 1632 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 0.5ha未満 | 全国 | 円 | 2908 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 0.5ha未満 | 北海道 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 0.5ha未満 | 都府県 | 円 | 2908 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 0.5~1.0 | 全国 | 円 | 1815 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 0.5~1.0 | 北海道 | 円 | 824 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 0.5~1.0 | 都府県 | 円 | 2090 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 1.0~2.0 | 全国 | 円 | 2363 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 1.0~2.0 | 北海道 | 円 | 2112 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 1.0~2.0 | 都府県 | 円 | 2494 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 2.0~3.0 | 全国 | 円 | 1766 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 2.0~3.0 | 北海道 | 円 | 1950 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 2.0~3.0 | 都府県 | 円 | 1633 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 3.0ha以上 | 全国 | 円 | 1776 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 3.0ha以上 | 北海道 | 円 | 2553 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 3.0ha以上 | 都府県 | 円 | 1406 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 円 | 1720 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 円 | 2136 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 円 | 1573 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 平均 | 全国 | 円 | 25336 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 平均 | 北海道 | 円 | 27279 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 平均 | 都府県 | 円 | 24372 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 0.5ha未満 | 全国 | 円 | 22120 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 0.5ha未満 | 北海道 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 0.5ha未満 | 都府県 | 円 | 22120 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 0.5~1.0 | 全国 | 円 | 23273 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 0.5~1.0 | 北海道 | 円 | 19754 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 0.5~1.0 | 都府県 | 円 | 24247 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 1.0~2.0 | 全国 | 円 | 19987 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 1.0~2.0 | 北海道 | 円 | 23007 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 1.0~2.0 | 都府県 | 円 | 18418 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 2.0~3.0 | 全国 | 円 | 27579 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 2.0~3.0 | 北海道 | 円 | 33745 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 2.0~3.0 | 都府県 | 円 | 23148 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 3.0ha以上 | 全国 | 円 | 26164 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 3.0ha以上 | 北海道 | 円 | 26878 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 3.0ha以上 | 都府県 | 円 | 25825 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 円 | 31307 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 円 | 35086 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 円 | 29974 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 平均 | 全国 | 円 | 15088 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 平均 | 北海道 | 円 | 20301 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 平均 | 都府県 | 円 | 12502 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 0.5ha未満 | 全国 | 円 | 18482 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 0.5ha未満 | 北海道 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 0.5ha未満 | 都府県 | 円 | 18482 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 0.5~1.0 | 全国 | 円 | 17625 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 0.5~1.0 | 北海道 | 円 | 24225 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 0.5~1.0 | 都府県 | 円 | 15799 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 1.0~2.0 | 全国 | 円 | 18049 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 1.0~2.0 | 北海道 | 円 | 20414 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 1.0~2.0 | 都府県 | 円 | 16821 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 2.0~3.0 | 全国 | 円 | 16981 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 2.0~3.0 | 北海道 | 円 | 22659 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 2.0~3.0 | 都府県 | 円 | 12900 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 3.0ha以上 | 全国 | 円 | 13899 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 3.0ha以上 | 北海道 | 円 | 19496 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 3.0ha以上 | 都府県 | 円 | 11234 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 円 | 12352 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 円 | 18467 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 円 | 10194 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 平均 | 全国 | 円 | 6103 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 平均 | 北海道 | 円 | 7528 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 平均 | 都府県 | 円 | 5396 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 0.5ha未満 | 全国 | 円 | 15069 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 0.5ha未満 | 北海道 | 円 | - | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 0.5ha未満 | 都府県 | 円 | 15069 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 0.5~1.0 | 全国 | 円 | 9154 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 0.5~1.0 | 北海道 | 円 | 8704 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 0.5~1.0 | 都府県 | 円 | 9278 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 1.0~2.0 | 全国 | 円 | 7078 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 1.0~2.0 | 北海道 | 円 | 8280 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 1.0~2.0 | 都府県 | 円 | 6454 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 2.0~3.0 | 全国 | 円 | 6897 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 2.0~3.0 | 北海道 | 円 | 7701 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 2.0~3.0 | 都府県 | 円 | 6320 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 3.0ha以上 | 全国 | 円 | 5461 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 3.0ha以上 | 北海道 | 円 | 7266 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 3.0ha以上 | 都府県 | 円 | 4602 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 全国 | 円 | 5212 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 北海道 | 円 | 7361 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 都府県 | 円 | 4454 |