農業経営統計調査
農業経営統計調査 農産物生産費 確報 平成21年産工芸農作物等の生産費
表 2-1 大豆生産費 全国・農業地域別 農機具所有台数と収益性
        
    統計表ID: 0003051805
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200901-200912
    データ件数: 310件
    公開日: 2012-03-30
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E008-21-3_01)集計項目 | (E008-21-2)地域別 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 全国 | 台 | 30.6 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 北海道 | 台 | 40.9 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 都府県 | 台 | 25.7 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 東北 | 台 | 25.6 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 北陸 | 台 | 23.6 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 関東・東山 | 台 | 24.6 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 東海 | 台 | 34.9 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 近畿 | 台 | 28.4 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 中国 | 台 | 16.3 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 九州 | 台 | 27.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 全国 | 台 | 1.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 北海道 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 都府県 | 台 | 1.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 東北 | 台 | 1.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 北陸 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 関東・東山 | 台 | 1.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 東海 | 台 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 近畿 | 台 | 3.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 中国 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 九州 | 台 | 3.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 全国 | 台 | 11.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 北海道 | 台 | 9.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 都府県 | 台 | 12.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 東北 | 台 | 10.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 北陸 | 台 | 10.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 関東・東山 | 台 | 14.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 東海 | 台 | 21.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 近畿 | 台 | 14.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 中国 | 台 | 5.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 九州 | 台 | 17.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 全国 | 台 | 10.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 北海道 | 台 | 25.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 都府県 | 台 | 4.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 東北 | 台 | 2.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 北陸 | 台 | 5.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 関東・東山 | 台 | 4.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 東海 | 台 | 13.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 近畿 | 台 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 九州 | 台 | 4.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 全国 | 台 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 北海道 | 台 | 2.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 都府県 | 台 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 東北 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 北陸 | 台 | 1.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 関東・東山 | 台 | 2.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 東海 | 台 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 近畿 | 台 | 7.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 中国 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 九州 | 台 | 4.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 全国 | 台 | 1.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 北海道 | 台 | 3.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 都府県 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 東北 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 北陸 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 関東・東山 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 東海 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 近畿 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 九州 | 台 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 全国 | 台 | 8.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 北海道 | 台 | 13.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 都府県 | 台 | 6.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 東北 | 台 | 3.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 北陸 | 台 | 3.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 関東・東山 | 台 | 6.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 東海 | 台 | 13.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 近畿 | 台 | 9.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 中国 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 九州 | 台 | 15.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 全国 | 台 | 1.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 北海道 | 台 | 3.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 都府県 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 東北 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 北陸 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 関東・東山 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 東海 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 近畿 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 九州 | 台 | 1.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 全国 | 台 | 6.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 北海道 | 台 | 14.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 都府県 | 台 | 3.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 東北 | 台 | 2.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 北陸 | 台 | 1.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 関東・東山 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 東海 | 台 | 4.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 近畿 | 台 | 1.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 中国 | 台 | 3.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 九州 | 台 | 10.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 全国 | 台 | 5.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 北海道 | 台 | 7.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 都府県 | 台 | 4.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 東北 | 台 | 2.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 北陸 | 台 | 8.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 関東・東山 | 台 | 3.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 東海 | 台 | 5.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 近畿 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 九州 | 台 | 6.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 全国 | 台 | 7.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 北海道 | 台 | 10.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 都府県 | 台 | 5.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 東北 | 台 | 4.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 北陸 | 台 | 4.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 関東・東山 | 台 | 6.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 東海 | 台 | 8.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 近畿 | 台 | 3.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 中国 | 台 | 2.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 九州 | 台 | 9.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 全国 | 台 | 2.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 北海道 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 都府県 | 台 | 2.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 東北 | 台 | 1.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 北陸 | 台 | 5.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 関東・東山 | 台 | 0.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 東海 | 台 | 2.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 近畿 | 台 | 3.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 中国 | 台 | 12.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 九州 | 台 | 3.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 全国 | 台 | 2.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 北海道 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 都府県 | 台 | 3.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 東北 | 台 | 2.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 北陸 | 台 | 3.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 関東・東山 | 台 | 3.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 東海 | 台 | 2.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 近畿 | 台 | 5.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 中国 | 台 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 九州 | 台 | 3.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 全国 | 台 | 4.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 北海道 | 台 | 3.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 都府県 | 台 | 5.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 東北 | 台 | 4.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 北陸 | 台 | 4.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 関東・東山 | 台 | 6.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 東海 | 台 | 9.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 近畿 | 台 | 6.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 中国 | 台 | 1.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 九州 | 台 | 5.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 全国 | 台 | 1.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 北海道 | 台 | 2.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 都府県 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 東北 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 北陸 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 関東・東山 | 台 | 0.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 東海 | 台 | 6.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 近畿 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 九州 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 全国 | 台 | 1.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 北海道 | 台 | 5.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 都府県 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 東北 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 北陸 | 台 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 関東・東山 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 東海 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 近畿 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 九州 | 台 | 0.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 全国 | 台 | 1.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 北海道 | 台 | 3.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 都府県 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 東北 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 北陸 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 関東・東山 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 東海 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 近畿 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 九州 | 台 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 全国 | 台 | 13.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 北海道 | 台 | 14.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 都府県 | 台 | 13.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 東北 | 台 | 11.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 北陸 | 台 | 13.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 関東・東山 | 台 | 14.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 東海 | 台 | 24.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 近畿 | 台 | 19.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 中国 | 台 | 2.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 九州 | 台 | 11.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 全国 | 台 | 1.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 北海道 | 台 | 2.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 都府県 | 台 | 1.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 東北 | 台 | 2.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 北陸 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 関東・東山 | 台 | 3.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 東海 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 近畿 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 九州 | 台 | 1.1 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 全国 | kg | 174 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 北海道 | kg | 218 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 都府県 | kg | 152 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 東北 | kg | 141 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 北陸 | kg | 151 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 関東・東山 | kg | 159 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 東海 | kg | 98 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 近畿 | kg | 191 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 中国 | kg | 195 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 九州 | kg | 212 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 全国 | kg | 5179 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 北海道 | kg | 6756 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 都府県 | kg | 4439 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 東北 | kg | 3393 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 北陸 | kg | 3700 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 関東・東山 | kg | 5687 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 東海 | kg | 8495 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 近畿 | kg | 6956 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 中国 | kg | 1483 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 九州 | kg | 5316 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 全国 | 円 | 22954 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 北海道 | 円 | 32486 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 都府県 | 円 | 18223 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 東北 | 円 | 15439 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 北陸 | 円 | 15795 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 関東・東山 | 円 | 17975 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 東海 | 円 | 14999 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 近畿 | 円 | 27425 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 中国 | 円 | 24632 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 九州 | 円 | 27818 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 全国 | 円 | 22697 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 北海道 | 円 | 32041 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 都府県 | 円 | 18060 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 東北 | 円 | 15394 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 北陸 | 円 | 15516 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 関東・東山 | 円 | 17825 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 東海 | 円 | 14686 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 近畿 | 円 | 27230 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 中国 | 円 | 24606 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 九州 | 円 | 27639 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 全国 | 円 | 257 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 北海道 | 円 | 445 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 都府県 | 円 | 163 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 東北 | 円 | 45 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 北陸 | 円 | 279 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 関東・東山 | 円 | 150 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 東海 | 円 | 313 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 近畿 | 円 | 195 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 中国 | 円 | 26 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 九州 | 円 | 179 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 全国 | 円 | 7923 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 北海道 | 円 | 8933 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 都府県 | 円 | 7206 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 東北 | 円 | 6535 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 北陸 | 円 | 6240 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 関東・東山 | 円 | 6796 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 東海 | 円 | 9255 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 近畿 | 円 | 8580 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 中国 | 円 | 7602 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 九州 | 円 | 7850 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 全国 | 円 | 7835 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 北海道 | 円 | 8810 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 都府県 | 円 | 7141 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 東北 | 円 | 6516 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 北陸 | 円 | 6130 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 関東・東山 | 円 | 6739 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 東海 | 円 | 9062 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 近畿 | 円 | 8519 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 中国 | 円 | 7594 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 九州 | 円 | 7800 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 全国 | 円 | 88 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 北海道 | 円 | 123 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 都府県 | 円 | 65 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 東北 | 円 | 19 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 北陸 | 円 | 110 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 関東・東山 | 円 | 57 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 東海 | 円 | 193 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 近畿 | 円 | 61 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 中国 | 円 | 8 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 九州 | 円 | 50 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 全国 | 円 | -21830 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 北海道 | 円 | -20837 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 都府県 | 円 | -22332 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 東北 | 円 | -27009 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 北陸 | 円 | -43180 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 関東・東山 | 円 | -13069 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 東海 | 円 | -15618 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 近畿 | 円 | -10360 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 中国 | 円 | -13920 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 九州 | 円 | -10414 | 
| 収益性_所得_1日当たり | 全国 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 北海道 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 都府県 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 東北 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 北陸 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 関東・東山 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 東海 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 近畿 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 中国 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 九州 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 全国 | 円 | -29996 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 北海道 | 円 | -32200 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 都府県 | 円 | -28912 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 東北 | 円 | -38831 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 北陸 | 円 | -48202 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 関東・東山 | 円 | -17447 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 東海 | 円 | -18168 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 近畿 | 円 | -12334 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 中国 | 円 | -19402 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 九州 | 円 | -14875 | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 全国 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 北海道 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 都府県 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 東北 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 北陸 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 関東・東山 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 東海 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 近畿 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 中国 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 九州 | 円 | - |