作物統計調査
作物統計調査 作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) 確報 平成22年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
表 6 統計表(平成22年産) 工芸農作物 工芸農作物の収穫量 茶 茶期別・茶種別荒茶生産量(主産県別) 年間計
統計表ID: 0003050532
政府統計名: 作物統計調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 201001-201012
データ件数: 216件
公開日: 2012-03-30
最終更新日: 2024-07-31
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F002-22-3)茶種 | (F002-22-2)主産県 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 計 | 全国 | t | 85000 |
| 計 | 主産県計 | t | 83000 |
| 計 | 茨城県 | t | 308 |
| 計 | 埼玉県 | t | 729 |
| 計 | 岐阜県 | t | 637 |
| 計 | 静岡県 | t | 33400 |
| 計 | 愛知県 | t | 929 |
| 計 | 三重県 | t | 7100 |
| 計 | 滋賀県 | t | 755 |
| 計 | 京都府 | t | 2640 |
| 計 | 奈良県 | t | 2050 |
| 計 | 高知県 | t | 347 |
| 計 | 福岡県 | t | 2280 |
| 計 | 佐賀県 | t | 1570 |
| 計 | 長崎県 | t | 676 |
| 計 | 熊本県 | t | 1380 |
| 計 | 宮崎県 | t | 3570 |
| 計 | 鹿児島県 | t | 24600 |
| おおい茶 | 全国 | t | 5840 |
| おおい茶 | 主産県計 | t | 5710 |
| おおい茶 | 茨城県 | t | 9 |
| おおい茶 | 埼玉県 | t | X |
| おおい茶 | 岐阜県 | t | 73 |
| おおい茶 | 静岡県 | t | 383 |
| おおい茶 | 愛知県 | t | 488 |
| おおい茶 | 三重県 | t | 1390 |
| おおい茶 | 滋賀県 | t | 56 |
| おおい茶 | 京都府 | t | 1070 |
| おおい茶 | 奈良県 | t | 429 |
| おおい茶 | 高知県 | t | 0 |
| おおい茶 | 福岡県 | t | 586 |
| おおい茶 | 佐賀県 | t | 563 |
| おおい茶 | 長崎県 | t | 247 |
| おおい茶 | 熊本県 | t | 55 |
| おおい茶 | 宮崎県 | t | X |
| おおい茶 | 鹿児島県 | t | X |
| 普通せん茶 | 全国 | t | 54400 |
| 普通せん茶 | 主産県計 | t | 53100 |
| 普通せん茶 | 茨城県 | t | 253 |
| 普通せん茶 | 埼玉県 | t | 711 |
| 普通せん茶 | 岐阜県 | t | 550 |
| 普通せん茶 | 静岡県 | t | 23400 |
| 普通せん茶 | 愛知県 | t | 327 |
| 普通せん茶 | 三重県 | t | 3340 |
| 普通せん茶 | 滋賀県 | t | 456 |
| 普通せん茶 | 京都府 | t | 879 |
| 普通せん茶 | 奈良県 | t | 667 |
| 普通せん茶 | 高知県 | t | 233 |
| 普通せん茶 | 福岡県 | t | 1600 |
| 普通せん茶 | 佐賀県 | t | 311 |
| 普通せん茶 | 長崎県 | t | 40 |
| 普通せん茶 | 熊本県 | t | 678 |
| 普通せん茶 | 宮崎県 | t | 2840 |
| 普通せん茶 | 鹿児島県 | t | 16800 |
| 玉緑茶 | 全国 | t | 2310 |
| 玉緑茶 | 主産県計 | t | 2260 |
| 玉緑茶 | 茨城県 | t | - |
| 玉緑茶 | 埼玉県 | t | - |
| 玉緑茶 | 岐阜県 | t | - |
| 玉緑茶 | 静岡県 | t | 218 |
| 玉緑茶 | 愛知県 | t | - |
| 玉緑茶 | 三重県 | t | - |
| 玉緑茶 | 滋賀県 | t | - |
| 玉緑茶 | 京都府 | t | - |
| 玉緑茶 | 奈良県 | t | - |
| 玉緑茶 | 高知県 | t | 1 |
| 玉緑茶 | 福岡県 | t | 1 |
| 玉緑茶 | 佐賀県 | t | 622 |
| 玉緑茶 | 長崎県 | t | 278 |
| 玉緑茶 | 熊本県 | t | 636 |
| 玉緑茶 | 宮崎県 | t | 338 |
| 玉緑茶 | 鹿児島県 | t | 170 |
| 番茶 | 全国 | t | 21000 |
| 番茶 | 主産県計 | t | 20500 |
| 番茶 | 茨城県 | t | 46 |
| 番茶 | 埼玉県 | t | 5 |
| 番茶 | 岐阜県 | t | 14 |
| 番茶 | 静岡県 | t | 8900 |
| 番茶 | 愛知県 | t | 27 |
| 番茶 | 三重県 | t | 1690 |
| 番茶 | 滋賀県 | t | 243 |
| 番茶 | 京都府 | t | 621 |
| 番茶 | 奈良県 | t | 947 |
| 番茶 | 高知県 | t | 106 |
| 番茶 | 福岡県 | t | 45 |
| 番茶 | 佐賀県 | t | 67 |
| 番茶 | 長崎県 | t | 106 |
| 番茶 | 熊本県 | t | 6 |
| 番茶 | 宮崎県 | t | 312 |
| 番茶 | 鹿児島県 | t | 7340 |
| その他 | 全国 | t | 1460 |
| その他 | 主産県計 | t | 1430 |
| その他 | 茨城県 | t | 0 |
| その他 | 埼玉県 | t | X |
| その他 | 岐阜県 | t | - |
| その他 | 静岡県 | t | 495 |
| その他 | 愛知県 | t | 87 |
| その他 | 三重県 | t | 683 |
| その他 | 滋賀県 | t | 1 |
| その他 | 京都府 | t | 70 |
| その他 | 奈良県 | t | 4 |
| その他 | 高知県 | t | 8 |
| その他 | 福岡県 | t | 42 |
| その他 | 佐賀県 | t | 2 |
| その他 | 長崎県 | t | 5 |
| その他 | 熊本県 | t | 4 |
| その他 | 宮崎県 | t | 5 |
| その他 | 鹿児島県 | t | 12 |
| 対前年産比_計 | 全国 | % | 99 |
| 対前年産比_計 | 主産県計 | % | 99 |
| 対前年産比_計 | 茨城県 | % | 94 |
| 対前年産比_計 | 埼玉県 | % | 88 |
| 対前年産比_計 | 岐阜県 | % | 90 |
| 対前年産比_計 | 静岡県 | % | 93 |
| 対前年産比_計 | 愛知県 | % | 97 |
| 対前年産比_計 | 三重県 | % | 109 |
| 対前年産比_計 | 滋賀県 | % | 100 |
| 対前年産比_計 | 京都府 | % | 97 |
| 対前年産比_計 | 奈良県 | % | 101 |
| 対前年産比_計 | 高知県 | % | 96 |
| 対前年産比_計 | 福岡県 | % | 98 |
| 対前年産比_計 | 佐賀県 | % | 96 |
| 対前年産比_計 | 長崎県 | % | 97 |
| 対前年産比_計 | 熊本県 | % | 92 |
| 対前年産比_計 | 宮崎県 | % | 105 |
| 対前年産比_計 | 鹿児島県 | % | 105 |
| 対前年産比_おおい茶 | 全国 | % | 98 |
| 対前年産比_おおい茶 | 主産県計 | % | 96 |
| 対前年産比_おおい茶 | 茨城県 | % | 82 |
| 対前年産比_おおい茶 | 埼玉県 | % | X |
| 対前年産比_おおい茶 | 岐阜県 | % | 69 |
| 対前年産比_おおい茶 | 静岡県 | % | 102 |
| 対前年産比_おおい茶 | 愛知県 | % | 95 |
| 対前年産比_おおい茶 | 三重県 | % | 89 |
| 対前年産比_おおい茶 | 滋賀県 | % | 106 |
| 対前年産比_おおい茶 | 京都府 | % | 95 |
| 対前年産比_おおい茶 | 奈良県 | % | 99 |
| 対前年産比_おおい茶 | 高知県 | % | X |
| 対前年産比_おおい茶 | 福岡県 | % | 104 |
| 対前年産比_おおい茶 | 佐賀県 | % | 107 |
| 対前年産比_おおい茶 | 長崎県 | % | 91 |
| 対前年産比_おおい茶 | 熊本県 | % | 92 |
| 対前年産比_おおい茶 | 宮崎県 | % | X |
| 対前年産比_おおい茶 | 鹿児島県 | % | X |
| 対前年産比_普通せん茶 | 全国 | % | 93 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 主産県計 | % | 93 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 茨城県 | % | 98 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 埼玉県 | % | 87 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 岐阜県 | % | 97 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 静岡県 | % | 86 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 愛知県 | % | 99 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 三重県 | % | 103 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 滋賀県 | % | 92 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 京都府 | % | 97 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 奈良県 | % | 94 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 高知県 | % | 87 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 福岡県 | % | 94 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 佐賀県 | % | 99 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 長崎県 | % | 167 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 熊本県 | % | 90 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 宮崎県 | % | 103 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 鹿児島県 | % | 100 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 全国 | % | 90 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 主産県計 | % | 91 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 茨城県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 埼玉県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 岐阜県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 静岡県 | % | 95 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 愛知県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 三重県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 滋賀県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 京都府 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 奈良県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 高知県 | % | X |
| 対前年産比_玉緑茶 | 福岡県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 佐賀県 | % | 83 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 長崎県 | % | 94 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 熊本県 | % | 93 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 宮崎県 | % | 105 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 鹿児島県 | % | 84 |
| 対前年産比_番茶 | 全国 | % | 119 |
| 対前年産比_番茶 | 主産県計 | % | 120 |
| 対前年産比_番茶 | 茨城県 | % | 115 |
| 対前年産比_番茶 | 埼玉県 | % | 125 |
| 対前年産比_番茶 | 岐阜県 | % | 41 |
| 対前年産比_番茶 | 静岡県 | % | 117 |
| 対前年産比_番茶 | 愛知県 | % | 90 |
| 対前年産比_番茶 | 三重県 | % | 144 |
| 対前年産比_番茶 | 滋賀県 | % | 117 |
| 対前年産比_番茶 | 京都府 | % | 102 |
| 対前年産比_番茶 | 奈良県 | % | 107 |
| 対前年産比_番茶 | 高知県 | % | 115 |
| 対前年産比_番茶 | 福岡県 | % | 102 |
| 対前年産比_番茶 | 佐賀県 | % | 160 |
| 対前年産比_番茶 | 長崎県 | % | 105 |
| 対前年産比_番茶 | 熊本県 | % | 200 |
| 対前年産比_番茶 | 宮崎県 | % | 119 |
| 対前年産比_番茶 | 鹿児島県 | % | 122 |
| 対前年産比_その他 | 全国 | % | 111 |
| 対前年産比_その他 | 主産県計 | % | 113 |
| 対前年産比_その他 | 茨城県 | % | 0 |
| 対前年産比_その他 | 埼玉県 | % | X |
| 対前年産比_その他 | 岐阜県 | % | - |
| 対前年産比_その他 | 静岡県 | % | 100 |
| 対前年産比_その他 | 愛知県 | % | 98 |
| 対前年産比_その他 | 三重県 | % | 128 |
| 対前年産比_その他 | 滋賀県 | % | 100 |
| 対前年産比_その他 | 京都府 | % | 106 |
| 対前年産比_その他 | 奈良県 | % | 133 |
| 対前年産比_その他 | 高知県 | % | 400 |
| 対前年産比_その他 | 福岡県 | % | 233 |
| 対前年産比_その他 | 佐賀県 | % | 100 |
| 対前年産比_その他 | 長崎県 | % | 100 |
| 対前年産比_その他 | 熊本県 | % | 400 |
| 対前年産比_その他 | 宮崎県 | % | 167 |
| 対前年産比_その他 | 鹿児島県 | % | 41 |