作物統計調査
作物統計調査 面積調査 確報 平成21年耕地及び作付面積統計
表 3 耕地面積及び耕地の拡張・かい廃面積 耕地の拡張・かい廃面積 田
        
    統計表ID: 0003048715
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200901-200912
    データ件数: 992件
    公開日: 2012-03-30
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F001-21-5)集計項目 | (F001-21-3)全国農業地域・都道府県 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 拡張(増加要因)_計 | 全国 | ha | 116 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 北海道 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 都府県 | ha | 116 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 東北 | ha | 28 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 北陸 | ha | 38 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 関東・東山 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 東海 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 近畿 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 中国 | ha | 7 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 四国 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 九州 | ha | 27 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 沖縄 | ha | 12 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 北海道 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 青森県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 岩手県 | ha | 8 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 宮城県 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 秋田県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 山形県 | ha | 15 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 福島県 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 茨城県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 栃木県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 群馬県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 埼玉県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 千葉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 東京都 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 神奈川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 新潟県 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 富山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 石川県 | ha | 29 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 福井県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 山梨県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 長野県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 岐阜県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 静岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 愛知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 三重県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 滋賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 京都府 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 大阪府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 兵庫県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 奈良県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 和歌山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 鳥取県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 島根県 | ha | 7 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 岡山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 広島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 山口県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 徳島県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 香川県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 愛媛県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 高知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 福岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 佐賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 長崎県 | ha | 25 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 熊本県 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 大分県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 宮崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 鹿児島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 沖縄県 | ha | 12 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 関東農政局 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 東海農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | 中国四国農政局 | ha | 8 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 全国 | ha | 40 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 北海道 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 都府県 | ha | 40 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 東北 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 北陸 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 関東・東山 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 東海 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 近畿 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 中国 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 四国 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 九州 | ha | 25 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 沖縄 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 北海道 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 青森県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 岩手県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 宮城県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 秋田県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 山形県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 福島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 茨城県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 栃木県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 群馬県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 埼玉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 千葉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 東京都 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 神奈川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 新潟県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 富山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 石川県 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 福井県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 山梨県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 長野県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 岐阜県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 静岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 愛知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 三重県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 滋賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 京都府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 大阪府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 兵庫県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 奈良県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 和歌山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 鳥取県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 島根県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 岡山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 広島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 山口県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 徳島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 香川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 愛媛県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 高知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 福岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 佐賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 長崎県 | ha | 25 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 熊本県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 大分県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 宮崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 鹿児島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 沖縄県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 関東農政局 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 東海農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 中国四国農政局 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 全国 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 北海道 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 都府県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 東北 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 北陸 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 関東・東山 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 東海 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 近畿 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 中国 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 四国 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 九州 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 沖縄 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 北海道 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 青森県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 岩手県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 宮城県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 秋田県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 山形県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 福島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 茨城県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 栃木県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 群馬県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 埼玉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 千葉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 東京都 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 神奈川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 新潟県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 富山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 石川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 福井県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 山梨県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 長野県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 岐阜県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 静岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 愛知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 三重県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 滋賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 京都府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 大阪府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 兵庫県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 奈良県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 和歌山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 鳥取県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 島根県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 岡山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 広島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 山口県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 徳島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 香川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 愛媛県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 高知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 福岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 佐賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 長崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 熊本県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 大分県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 宮崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 鹿児島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 沖縄県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 関東農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 東海農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 中国四国農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 全国 | ha | 45 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 北海道 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 都府県 | ha | 45 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 東北 | ha | 24 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 北陸 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 関東・東山 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 東海 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 近畿 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 中国 | ha | 7 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 四国 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 九州 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 沖縄 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 北海道 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 青森県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 岩手県 | ha | 8 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 宮城県 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 秋田県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 山形県 | ha | 14 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 福島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 茨城県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 栃木県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 群馬県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 埼玉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 千葉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 東京都 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 神奈川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 新潟県 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 富山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 石川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 福井県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 山梨県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 長野県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 岐阜県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 静岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 愛知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 三重県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 滋賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 京都府 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 大阪府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 兵庫県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 奈良県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 和歌山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 鳥取県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 島根県 | ha | 7 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 岡山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 広島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 山口県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 徳島県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 香川県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 愛媛県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 高知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 福岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 佐賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 長崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 熊本県 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 大分県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 宮崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 鹿児島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 沖縄県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 関東農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 東海農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 中国四国農政局 | ha | 8 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 全国 | ha | 31 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 北海道 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 都府県 | ha | 31 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 東北 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 北陸 | ha | 20 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 関東・東山 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 東海 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 近畿 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 中国 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 四国 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 九州 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 沖縄 | ha | 8 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 北海道 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 青森県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 岩手県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 宮城県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 秋田県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 山形県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 福島県 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 茨城県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 栃木県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 群馬県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 埼玉県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 千葉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 東京都 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 神奈川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 新潟県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 富山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 石川県 | ha | 20 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 福井県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 山梨県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 長野県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 岐阜県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 静岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 愛知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 三重県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 滋賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 京都府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 大阪府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 兵庫県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 奈良県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 和歌山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 鳥取県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 島根県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 岡山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 広島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 山口県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 徳島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 香川県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 愛媛県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 高知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 福岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 佐賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 長崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 熊本県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 大分県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 宮崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 鹿児島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 沖縄県 | ha | 8 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 関東農政局 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 東海農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 中国四国農政局 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 全国 | ha | 10300 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 北海道 | ha | 404 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 都府県 | ha | 9940 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 東北 | ha | 1350 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 北陸 | ha | 1520 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 関東・東山 | ha | 2190 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 東海 | ha | 1380 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 近畿 | ha | 1080 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 中国 | ha | 919 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 四国 | ha | 379 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 九州 | ha | 1120 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 沖縄 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 北海道 | ha | 404 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 青森県 | ha | 313 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 岩手県 | ha | 97 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 宮城県 | ha | 316 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 秋田県 | ha | 98 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 山形県 | ha | 149 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 福島県 | ha | 373 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 茨城県 | ha | 131 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 栃木県 | ha | 471 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 群馬県 | ha | 287 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 埼玉県 | ha | 564 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 千葉県 | ha | 189 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 東京都 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 神奈川県 | ha | 42 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 新潟県 | ha | 981 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 富山県 | ha | 157 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 石川県 | ha | 307 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 福井県 | ha | 74 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 山梨県 | ha | 152 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 長野県 | ha | 347 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 岐阜県 | ha | 223 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 静岡県 | ha | 276 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 愛知県 | ha | 579 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 三重県 | ha | 306 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 滋賀県 | ha | 207 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 京都府 | ha | 144 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 大阪府 | ha | 172 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 兵庫県 | ha | 204 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 奈良県 | ha | 167 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 和歌山県 | ha | 188 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 鳥取県 | ha | 58 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 島根県 | ha | 87 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 岡山県 | ha | 369 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 広島県 | ha | 244 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 山口県 | ha | 161 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 徳島県 | ha | 65 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 香川県 | ha | 126 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 愛媛県 | ha | 157 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 高知県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 福岡県 | ha | 282 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 佐賀県 | ha | 97 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 長崎県 | ha | 142 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 熊本県 | ha | 250 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 大分県 | ha | 162 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 宮崎県 | ha | 71 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 鹿児島県 | ha | 115 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 沖縄県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 関東農政局 | ha | 2460 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 東海農政局 | ha | 1110 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 中国四国農政局 | ha | 1300 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 全国 | ha | 41 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 北海道 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 都府県 | ha | 41 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 東北 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 北陸 | ha | 27 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 関東・東山 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 東海 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 近畿 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 中国 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 四国 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 九州 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 沖縄 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 北海道 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 青森県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 岩手県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 宮城県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 秋田県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 山形県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 福島県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 茨城県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 栃木県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 群馬県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 埼玉県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 千葉県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 神奈川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 新潟県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 富山県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 石川県 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 福井県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 山梨県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 長野県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 岐阜県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 静岡県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 愛知県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 三重県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 滋賀県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 京都府 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 大阪府 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 兵庫県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 奈良県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 和歌山県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 鳥取県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 島根県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 岡山県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 広島県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 山口県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 徳島県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 香川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 愛媛県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 高知県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 福岡県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 佐賀県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 長崎県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 熊本県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 大分県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 宮崎県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 鹿児島県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 沖縄県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 関東農政局 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 東海農政局 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 中国四国農政局 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 全国 | ha | 8040 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 北海道 | ha | 212 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 都府県 | ha | 7820 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 東北 | ha | 984 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 北陸 | ha | 1070 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 関東・東山 | ha | 1560 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 東海 | ha | 1050 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 近畿 | ha | 956 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 中国 | ha | 783 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 四国 | ha | 336 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 九州 | ha | 1090 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 沖縄 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 北海道 | ha | 212 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 青森県 | ha | 273 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 岩手県 | ha | 97 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 宮城県 | ha | 102 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 秋田県 | ha | 97 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 山形県 | ha | 119 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 福島県 | ha | 296 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 茨城県 | ha | 129 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 栃木県 | ha | 352 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 群馬県 | ha | 287 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 埼玉県 | ha | 335 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 千葉県 | ha | 163 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 東京都 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 神奈川県 | ha | 37 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 新潟県 | ha | 666 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 富山県 | ha | 134 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 石川県 | ha | 203 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 福井県 | ha | 66 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 山梨県 | ha | 97 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 長野県 | ha | 155 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 岐阜県 | ha | 176 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 静岡県 | ha | 176 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 愛知県 | ha | 512 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 三重県 | ha | 184 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 滋賀県 | ha | 188 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 京都府 | ha | 129 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 大阪府 | ha | 122 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 兵庫県 | ha | 192 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 奈良県 | ha | 155 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 和歌山県 | ha | 170 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 鳥取県 | ha | 46 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 島根県 | ha | 70 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 岡山県 | ha | 346 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 広島県 | ha | 173 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 山口県 | ha | 148 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 徳島県 | ha | 61 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 香川県 | ha | 123 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 愛媛県 | ha | 132 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 高知県 | ha | 20 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 福岡県 | ha | 267 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 佐賀県 | ha | 97 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 長崎県 | ha | 142 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 熊本県 | ha | 245 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 大分県 | ha | 159 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 宮崎県 | ha | 70 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 鹿児島県 | ha | 109 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 沖縄県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 関東農政局 | ha | 1730 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 東海農政局 | ha | 872 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 中国四国農政局 | ha | 1120 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 全国 | ha | 561 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 北海道 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 都府県 | ha | 557 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 東北 | ha | 33 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 北陸 | ha | 103 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 関東・東山 | ha | 79 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 東海 | ha | 135 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 近畿 | ha | 69 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 中国 | ha | 48 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 四国 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 九州 | ha | 77 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 沖縄 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 北海道 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 青森県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 岩手県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 宮城県 | ha | 16 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 秋田県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 山形県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 福島県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 茨城県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 栃木県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 群馬県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 埼玉県 | ha | 50 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 千葉県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 神奈川県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 新潟県 | ha | 22 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 富山県 | ha | 32 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 石川県 | ha | 34 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 福井県 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 山梨県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 長野県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 岐阜県 | ha | 28 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 静岡県 | ha | 28 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 愛知県 | ha | 64 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 三重県 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 滋賀県 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 京都府 | ha | 16 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 大阪府 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 兵庫県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 奈良県 | ha | 14 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 和歌山県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 鳥取県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 島根県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 岡山県 | ha | 29 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 広島県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 山口県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 徳島県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 香川県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 愛媛県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 高知県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 福岡県 | ha | 39 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 佐賀県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 長崎県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 熊本県 | ha | 16 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 大分県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 宮崎県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 鹿児島県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 沖縄県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 関東農政局 | ha | 107 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 東海農政局 | ha | 107 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 中国四国農政局 | ha | 61 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 全国 | ha | 737 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 北海道 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 都府県 | ha | 716 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 東北 | ha | 157 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 北陸 | ha | 99 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 関東・東山 | ha | 122 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 東海 | ha | 73 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 近畿 | ha | 86 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 中国 | ha | 49 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 四国 | ha | 19 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 九州 | ha | 111 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 沖縄 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 北海道 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 青森県 | ha | 35 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 岩手県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 宮城県 | ha | 32 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 秋田県 | ha | 20 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 山形県 | ha | 43 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 福島県 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 茨城県 | ha | 32 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 栃木県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 群馬県 | ha | 29 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 埼玉県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 千葉県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 東京都 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 神奈川県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 新潟県 | ha | 63 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 富山県 | ha | 12 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 石川県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 福井県 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 山梨県 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 長野県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 岐阜県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 静岡県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 愛知県 | ha | 60 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 三重県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 滋賀県 | ha | 20 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 京都府 | ha | 19 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 大阪府 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 兵庫県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 奈良県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 和歌山県 | ha | 28 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 鳥取県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 島根県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 岡山県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 広島県 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 山口県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 徳島県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 香川県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 愛媛県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 高知県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 福岡県 | ha | 48 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 佐賀県 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 長崎県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 熊本県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 大分県 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 宮崎県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 鹿児島県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 沖縄県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 関東農政局 | ha | 127 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 東海農政局 | ha | 68 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 中国四国農政局 | ha | 68 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 全国 | ha | 3530 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 北海道 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 都府県 | ha | 3520 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 東北 | ha | 259 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 北陸 | ha | 308 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 関東・東山 | ha | 798 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 東海 | ha | 642 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 近畿 | ha | 589 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 中国 | ha | 280 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 四国 | ha | 211 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 九州 | ha | 431 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 沖縄 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 北海道 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 青森県 | ha | 36 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 岩手県 | ha | 53 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 宮城県 | ha | 32 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 秋田県 | ha | 36 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 山形県 | ha | 43 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 福島県 | ha | 59 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 茨城県 | ha | 61 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 栃木県 | ha | 123 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 群馬県 | ha | 111 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 埼玉県 | ha | 238 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 千葉県 | ha | 99 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 東京都 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 神奈川県 | ha | 33 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 新潟県 | ha | 83 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 富山県 | ha | 87 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 石川県 | ha | 107 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 福井県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 山梨県 | ha | 43 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 長野県 | ha | 89 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 岐阜県 | ha | 88 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 静岡県 | ha | 83 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 愛知県 | ha | 343 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 三重県 | ha | 128 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 滋賀県 | ha | 135 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 京都府 | ha | 59 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 大阪府 | ha | 101 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 兵庫県 | ha | 144 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 奈良県 | ha | 74 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 和歌山県 | ha | 76 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 鳥取県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 島根県 | ha | 27 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 岡山県 | ha | 114 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 広島県 | ha | 78 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 山口県 | ha | 48 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 徳島県 | ha | 35 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 香川県 | ha | 99 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 愛媛県 | ha | 63 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 高知県 | ha | 14 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 福岡県 | ha | 155 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 佐賀県 | ha | 58 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 長崎県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 熊本県 | ha | 102 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 大分県 | ha | 41 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 宮崎県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 鹿児島県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 沖縄県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 関東農政局 | ha | 881 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 東海農政局 | ha | 559 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 中国四国農政局 | ha | 491 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 全国 | ha | 162 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 北海道 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 都府県 | ha | 149 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 東北 | ha | 34 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 北陸 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 関東・東山 | ha | 19 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 東海 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 近畿 | ha | 19 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 中国 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 四国 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 九州 | ha | 32 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 沖縄 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 北海道 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 青森県 | ha | 28 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 岩手県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 宮城県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 秋田県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 山形県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 福島県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 茨城県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 栃木県 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 群馬県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 埼玉県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 千葉県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 神奈川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 新潟県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 富山県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 石川県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 福井県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 山梨県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 長野県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 岐阜県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 静岡県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 愛知県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 三重県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 滋賀県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 京都府 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 大阪府 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 兵庫県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 奈良県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 和歌山県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 鳥取県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 島根県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 岡山県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 広島県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 山口県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 徳島県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 香川県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 愛媛県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 高知県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 福岡県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 佐賀県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 長崎県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 熊本県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 大分県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 宮崎県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 鹿児島県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 沖縄県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 関東農政局 | ha | 19 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 東海農政局 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 中国四国農政局 | ha | 25 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 全国 | ha | 154 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 北海道 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 都府県 | ha | 148 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 東北 | ha | 20 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 北陸 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 関東・東山 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 東海 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 近畿 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 中国 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 四国 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 九州 | ha | 56 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 沖縄 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 北海道 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 青森県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 岩手県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 宮城県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 秋田県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 山形県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 福島県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 茨城県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 栃木県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 群馬県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 埼玉県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 千葉県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 神奈川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 新潟県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 富山県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 石川県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 福井県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 山梨県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 長野県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 岐阜県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 静岡県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 愛知県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 三重県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 滋賀県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 京都府 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 大阪府 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 兵庫県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 奈良県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 和歌山県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 鳥取県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 島根県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 岡山県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 広島県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 山口県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 徳島県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 香川県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 愛媛県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 高知県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 福岡県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 佐賀県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 長崎県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 熊本県 | ha | 14 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 大分県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 宮崎県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 鹿児島県 | ha | 16 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 沖縄県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 関東農政局 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 東海農政局 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 中国四国農政局 | ha | 24 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 全国 | ha | 2890 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 北海道 | ha | 158 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 都府県 | ha | 2740 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 東北 | ha | 481 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 北陸 | ha | 531 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 関東・東山 | ha | 532 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 東海 | ha | 179 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 近畿 | ha | 178 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 中国 | ha | 383 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 四国 | ha | 67 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 九州 | ha | 382 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 沖縄 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 北海道 | ha | 158 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 青森県 | ha | 161 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 岩手県 | ha | 33 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 宮城県 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 秋田県 | ha | 33 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 山形県 | ha | 29 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 福島県 | ha | 207 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 茨城県 | ha | 29 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 栃木県 | ha | 180 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 群馬県 | ha | 139 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 埼玉県 | ha | 44 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 千葉県 | ha | 55 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 東京都 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 神奈川県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 新潟県 | ha | 483 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 富山県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 石川県 | ha | 44 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 福井県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 山梨県 | ha | 42 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 長野県 | ha | 43 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 岐阜県 | ha | 52 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 静岡県 | ha | 58 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 愛知県 | ha | 36 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 三重県 | ha | 33 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 滋賀県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 京都府 | ha | 27 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 大阪府 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 兵庫県 | ha | 20 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 奈良県 | ha | 52 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 和歌山県 | ha | 53 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 鳥取県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 島根県 | ha | 27 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 岡山県 | ha | 192 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 広島県 | ha | 68 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 山口県 | ha | 83 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 徳島県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 香川県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 愛媛県 | ha | 52 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 高知県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 福岡県 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 佐賀県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 長崎県 | ha | 111 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 熊本県 | ha | 98 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 大分県 | ha | 91 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 宮崎県 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 鹿児島県 | ha | 49 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 沖縄県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 関東農政局 | ha | 590 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 東海農政局 | ha | 121 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 中国四国農政局 | ha | 450 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 全国 | ha | 2180 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 北海道 | ha | 92 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 都府県 | ha | 2090 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 東北 | ha | 331 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 北陸 | ha | 150 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 関東・東山 | ha | 489 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 東海 | ha | 175 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 近畿 | ha | 158 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 中国 | ha | 357 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 四国 | ha | 67 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 九州 | ha | 359 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 沖縄 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 北海道 | ha | 92 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 青森県 | ha | 83 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 岩手県 | ha | 24 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 宮城県 | ha | 14 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 秋田県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 山形県 | ha | 20 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 福島県 | ha | 190 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 茨城県 | ha | 28 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 栃木県 | ha | 140 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 群馬県 | ha | 139 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 埼玉県 | ha | 42 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 千葉県 | ha | 55 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 東京都 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 神奈川県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 新潟県 | ha | 104 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 富山県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 石川県 | ha | 44 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 福井県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 山梨県 | ha | 42 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 長野県 | ha | 43 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 岐阜県 | ha | 51 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 静岡県 | ha | 58 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 愛知県 | ha | 36 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 三重県 | ha | 30 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 滋賀県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 京都府 | ha | 19 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 大阪府 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 兵庫県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 奈良県 | ha | 51 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 和歌山県 | ha | 53 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 鳥取県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 島根県 | ha | 27 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 岡山県 | ha | 186 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 広島県 | ha | 50 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 山口県 | ha | 81 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 徳島県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 香川県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 愛媛県 | ha | 52 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 高知県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 福岡県 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 佐賀県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 長崎県 | ha | 108 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 熊本県 | ha | 91 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 大分県 | ha | 89 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 宮崎県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 鹿児島県 | ha | 48 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 沖縄県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 関東農政局 | ha | 547 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 東海農政局 | ha | 117 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_耕作放棄 | 中国四国農政局 | ha | 424 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 全国 | ha | 2260 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 北海道 | ha | 192 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 都府県 | ha | 2070 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 東北 | ha | 349 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 北陸 | ha | 423 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 関東・東山 | ha | 629 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 東海 | ha | 336 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 近畿 | ha | 125 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 中国 | ha | 136 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 四国 | ha | 43 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 九州 | ha | 30 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 沖縄 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 北海道 | ha | 192 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 青森県 | ha | 40 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 岩手県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 宮城県 | ha | 214 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 秋田県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 山形県 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 福島県 | ha | 77 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 茨城県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 栃木県 | ha | 119 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 群馬県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 埼玉県 | ha | 229 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 千葉県 | ha | 26 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 東京都 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 神奈川県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 新潟県 | ha | 315 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 富山県 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 石川県 | ha | 83 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 福井県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 山梨県 | ha | 55 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 長野県 | ha | 192 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 岐阜県 | ha | 47 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 静岡県 | ha | 100 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 愛知県 | ha | 67 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 三重県 | ha | 122 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 滋賀県 | ha | 19 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 京都府 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 大阪府 | ha | 50 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 兵庫県 | ha | 12 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 奈良県 | ha | 12 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 和歌山県 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 鳥取県 | ha | 12 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 島根県 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 岡山県 | ha | 23 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 広島県 | ha | 71 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 山口県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 徳島県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 香川県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 愛媛県 | ha | 25 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 高知県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 福岡県 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 佐賀県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 長崎県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 熊本県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 大分県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 宮崎県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 鹿児島県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 沖縄県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 関東農政局 | ha | 729 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 東海農政局 | ha | 236 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 中国四国農政局 | ha | 179 |