学校基本調査
学校基本調査 平成21年度 《報告書未掲載集計》 学校調査・学校通信教育調査(高等学校) 小学校
表 33 都道府県別種類別特別支援学級児童数
        
    統計表ID: 0003035466
    政府統計名: 学校基本調査
    作成機関名: 文部科学省
    調査年月: -
    データ件数: 10528件
    公開日: 2010-03-31
    最終更新日: 2023-10-25
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 学年別 | 特別支援学級種別1 | 設置者別 | 都道府県別 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 北海道 | 人 | 5118 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 青森県 | 人 | 852 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 岩手県 | 人 | 824 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 宮城県 | 人 | 1652 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 秋田県 | 人 | 582 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 山形県 | 人 | 731 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 福島県 | 人 | 1188 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 茨城県 | 人 | 3177 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 栃木県 | 人 | 1701 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 群馬県 | 人 | 1216 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 埼玉県 | 人 | 3189 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 千葉県 | 人 | 4287 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 東京都 | 人 | 4940 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 神奈川県 | 人 | 6872 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 新潟県 | 人 | 2398 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 富山県 | 人 | 681 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 石川県 | 人 | 659 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 福井県 | 人 | 501 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 山梨県 | 人 | 598 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 長野県 | 人 | 2197 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 岐阜県 | 人 | 1691 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 静岡県 | 人 | 2077 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 愛知県 | 人 | 4841 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 三重県 | 人 | 1728 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 滋賀県 | 人 | 1693 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 京都府 | 人 | 1629 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 大阪府 | 人 | 10440 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 兵庫県 | 人 | 3912 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 奈良県 | 人 | 1515 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 和歌山県 | 人 | 747 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 鳥取県 | 人 | 611 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 島根県 | 人 | 600 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 岡山県 | 人 | 2340 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 広島県 | 人 | 2362 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 山口県 | 人 | 1152 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 徳島県 | 人 | 1027 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 香川県 | 人 | 934 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 愛媛県 | 人 | 1048 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 高知県 | 人 | 673 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 福岡県 | 人 | 2949 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 佐賀県 | 人 | 645 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 長崎県 | 人 | 679 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 熊本県 | 人 | 1336 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 大分県 | 人 | 667 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 宮崎県 | 人 | 781 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 鹿児島県 | 人 | 1060 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 計 | 沖縄県 | 人 | 988 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 北海道 | 人 | 21 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 岐阜県 | 人 | 15 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 京都府 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 奈良県 | 人 | 14 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 島根県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 広島県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 福岡県 | 人 | 17 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 宮崎県 | 人 | 11 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 国立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 北海道 | 人 | 5097 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 青森県 | 人 | 852 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 岩手県 | 人 | 824 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 宮城県 | 人 | 1652 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 秋田県 | 人 | 582 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 山形県 | 人 | 731 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 福島県 | 人 | 1188 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 茨城県 | 人 | 3177 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 栃木県 | 人 | 1701 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 群馬県 | 人 | 1216 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 埼玉県 | 人 | 3189 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 千葉県 | 人 | 4287 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 東京都 | 人 | 4765 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 神奈川県 | 人 | 6872 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 新潟県 | 人 | 2398 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 富山県 | 人 | 681 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 石川県 | 人 | 659 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 福井県 | 人 | 501 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 山梨県 | 人 | 598 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 長野県 | 人 | 2197 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 岐阜県 | 人 | 1676 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 静岡県 | 人 | 2077 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 愛知県 | 人 | 4841 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 三重県 | 人 | 1728 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 滋賀県 | 人 | 1693 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 京都府 | 人 | 1619 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 大阪府 | 人 | 10440 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 兵庫県 | 人 | 3912 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 奈良県 | 人 | 1501 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 和歌山県 | 人 | 747 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 鳥取県 | 人 | 611 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 島根県 | 人 | 599 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 岡山県 | 人 | 2340 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 広島県 | 人 | 2350 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 山口県 | 人 | 1152 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 徳島県 | 人 | 1027 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 香川県 | 人 | 934 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 愛媛県 | 人 | 1048 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 高知県 | 人 | 673 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 福岡県 | 人 | 2932 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 佐賀県 | 人 | 645 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 長崎県 | 人 | 679 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 熊本県 | 人 | 1336 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 大分県 | 人 | 667 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 宮崎県 | 人 | 770 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 鹿児島県 | 人 | 1060 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 公立 | 沖縄県 | 人 | 988 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 東京都 | 人 | 175 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 計 | 私立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 北海道 | 人 | 1850 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 青森県 | 人 | 472 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 岩手県 | 人 | 563 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 宮城県 | 人 | 687 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 秋田県 | 人 | 403 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 山形県 | 人 | 410 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 福島県 | 人 | 872 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 茨城県 | 人 | 1468 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 栃木県 | 人 | 912 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 群馬県 | 人 | 860 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 埼玉県 | 人 | 2070 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 千葉県 | 人 | 2354 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 東京都 | 人 | 4472 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 神奈川県 | 人 | 2496 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 新潟県 | 人 | 1215 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 富山県 | 人 | 451 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 石川県 | 人 | 374 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 福井県 | 人 | 308 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 山梨県 | 人 | 448 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 長野県 | 人 | 1099 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 岐阜県 | 人 | 1008 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 静岡県 | 人 | 1433 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 愛知県 | 人 | 2456 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 三重県 | 人 | 825 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 滋賀県 | 人 | 974 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 京都府 | 人 | 1042 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 大阪府 | 人 | 4065 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 兵庫県 | 人 | 2012 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 奈良県 | 人 | 668 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 和歌山県 | 人 | 525 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 鳥取県 | 人 | 290 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 島根県 | 人 | 336 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 岡山県 | 人 | 957 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 広島県 | 人 | 1198 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 山口県 | 人 | 462 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 徳島県 | 人 | 469 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 香川県 | 人 | 478 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 愛媛県 | 人 | 477 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 高知県 | 人 | 333 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 福岡県 | 人 | 2035 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 佐賀県 | 人 | 450 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 長崎県 | 人 | 484 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 熊本県 | 人 | 595 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 大分県 | 人 | 477 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 宮崎県 | 人 | 473 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 鹿児島県 | 人 | 772 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 計 | 沖縄県 | 人 | 762 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 北海道 | 人 | 21 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 岐阜県 | 人 | 15 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 京都府 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 奈良県 | 人 | 14 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 島根県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 広島県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 福岡県 | 人 | 17 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 宮崎県 | 人 | 11 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 国立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 北海道 | 人 | 1829 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 青森県 | 人 | 472 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 岩手県 | 人 | 563 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 宮城県 | 人 | 687 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 秋田県 | 人 | 403 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 山形県 | 人 | 410 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 福島県 | 人 | 872 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 茨城県 | 人 | 1468 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 栃木県 | 人 | 912 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 群馬県 | 人 | 860 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 埼玉県 | 人 | 2070 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 千葉県 | 人 | 2354 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 東京都 | 人 | 4472 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 神奈川県 | 人 | 2496 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 新潟県 | 人 | 1215 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 富山県 | 人 | 451 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 石川県 | 人 | 374 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 福井県 | 人 | 308 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 山梨県 | 人 | 448 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 長野県 | 人 | 1099 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 岐阜県 | 人 | 993 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 静岡県 | 人 | 1433 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 愛知県 | 人 | 2456 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 三重県 | 人 | 825 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 滋賀県 | 人 | 974 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 京都府 | 人 | 1032 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 大阪府 | 人 | 4065 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 兵庫県 | 人 | 2012 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 奈良県 | 人 | 654 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 和歌山県 | 人 | 525 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 鳥取県 | 人 | 290 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 島根県 | 人 | 335 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 岡山県 | 人 | 957 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 広島県 | 人 | 1186 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 山口県 | 人 | 462 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 徳島県 | 人 | 469 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 香川県 | 人 | 478 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 愛媛県 | 人 | 477 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 高知県 | 人 | 333 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 福岡県 | 人 | 2018 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 佐賀県 | 人 | 450 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 長崎県 | 人 | 484 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 熊本県 | 人 | 595 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 大分県 | 人 | 477 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 宮崎県 | 人 | 462 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 鹿児島県 | 人 | 772 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 公立 | 沖縄県 | 人 | 762 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 知的障害 | 私立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 北海道 | 人 | 225 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 青森県 | 人 | 11 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 岩手県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 宮城県 | 人 | 90 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 秋田県 | 人 | 30 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 山形県 | 人 | 43 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 福島県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 栃木県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 群馬県 | 人 | 22 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 埼玉県 | 人 | 19 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 千葉県 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 東京都 | 人 | 59 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 神奈川県 | 人 | 161 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 新潟県 | 人 | 55 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 富山県 | 人 | 16 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 石川県 | 人 | 56 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 山梨県 | 人 | 22 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 長野県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 岐阜県 | 人 | 35 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 静岡県 | 人 | 28 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 愛知県 | 人 | 42 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 三重県 | 人 | 96 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 滋賀県 | 人 | 66 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 京都府 | 人 | 49 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 大阪府 | 人 | 983 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 兵庫県 | 人 | 296 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 奈良県 | 人 | 97 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 和歌山県 | 人 | 25 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 鳥取県 | 人 | 23 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 島根県 | 人 | 18 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 岡山県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 広島県 | 人 | 43 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 山口県 | 人 | 63 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 徳島県 | 人 | 25 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 香川県 | 人 | 66 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 愛媛県 | 人 | 68 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 高知県 | 人 | 56 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 福岡県 | 人 | 67 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 佐賀県 | 人 | 18 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 長崎県 | 人 | 29 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 熊本県 | 人 | 69 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 大分県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 宮崎県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 鹿児島県 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 計 | 沖縄県 | 人 | 14 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 国立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 北海道 | 人 | 225 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 青森県 | 人 | 11 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 岩手県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 宮城県 | 人 | 90 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 秋田県 | 人 | 30 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 山形県 | 人 | 43 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 福島県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 栃木県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 群馬県 | 人 | 22 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 埼玉県 | 人 | 19 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 千葉県 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 東京都 | 人 | 59 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 神奈川県 | 人 | 161 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 新潟県 | 人 | 55 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 富山県 | 人 | 16 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 石川県 | 人 | 56 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 山梨県 | 人 | 22 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 長野県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 岐阜県 | 人 | 35 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 静岡県 | 人 | 28 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 愛知県 | 人 | 42 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 三重県 | 人 | 96 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 滋賀県 | 人 | 66 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 京都府 | 人 | 49 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 大阪府 | 人 | 983 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 兵庫県 | 人 | 296 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 奈良県 | 人 | 97 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 和歌山県 | 人 | 25 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 鳥取県 | 人 | 23 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 島根県 | 人 | 18 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 岡山県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 広島県 | 人 | 43 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 山口県 | 人 | 63 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 徳島県 | 人 | 25 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 香川県 | 人 | 66 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 愛媛県 | 人 | 68 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 高知県 | 人 | 56 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 福岡県 | 人 | 67 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 佐賀県 | 人 | 18 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 長崎県 | 人 | 29 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 熊本県 | 人 | 69 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 大分県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 宮崎県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 鹿児島県 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 公立 | 沖縄県 | 人 | 14 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 肢体不自由 | 私立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 北海道 | 人 | 148 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 青森県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 岩手県 | 人 | 14 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 宮城県 | 人 | 72 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 秋田県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 山形県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 栃木県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 群馬県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 埼玉県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 千葉県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 東京都 | 人 | 76 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 神奈川県 | 人 | 79 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 新潟県 | 人 | 30 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 富山県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 石川県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 山梨県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 長野県 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 岐阜県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 静岡県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 愛知県 | 人 | 55 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 三重県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 滋賀県 | 人 | 21 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 京都府 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 大阪府 | 人 | 556 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 兵庫県 | 人 | 19 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 奈良県 | 人 | 99 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 和歌山県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 鳥取県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 島根県 | 人 | 19 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 岡山県 | 人 | 16 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 広島県 | 人 | 35 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 山口県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 徳島県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 香川県 | 人 | 37 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 愛媛県 | 人 | 16 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 高知県 | 人 | 29 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 福岡県 | 人 | 43 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 佐賀県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 長崎県 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 熊本県 | 人 | 23 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 大分県 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 鹿児島県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 計 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 国立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 北海道 | 人 | 148 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 青森県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 岩手県 | 人 | 14 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 宮城県 | 人 | 72 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 秋田県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 山形県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 栃木県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 群馬県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 埼玉県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 千葉県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 東京都 | 人 | 76 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 神奈川県 | 人 | 79 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 新潟県 | 人 | 30 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 富山県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 石川県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 山梨県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 長野県 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 岐阜県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 静岡県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 愛知県 | 人 | 55 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 三重県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 滋賀県 | 人 | 21 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 京都府 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 大阪府 | 人 | 556 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 兵庫県 | 人 | 19 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 奈良県 | 人 | 99 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 和歌山県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 鳥取県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 島根県 | 人 | 19 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 岡山県 | 人 | 16 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 広島県 | 人 | 35 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 山口県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 徳島県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 香川県 | 人 | 37 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 愛媛県 | 人 | 16 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 高知県 | 人 | 29 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 福岡県 | 人 | 43 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 佐賀県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 長崎県 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 熊本県 | 人 | 23 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 大分県 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 鹿児島県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 公立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 病弱・身体虚弱 | 私立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 北海道 | 人 | 20 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 青森県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 岩手県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 宮城県 | 人 | 18 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 秋田県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 福島県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 栃木県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 群馬県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 埼玉県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 千葉県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 神奈川県 | 人 | 34 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 新潟県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 山梨県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 長野県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 岐阜県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 静岡県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 愛知県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 滋賀県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 京都府 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 大阪府 | 人 | 30 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 兵庫県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 奈良県 | 人 | 13 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 鳥取県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 島根県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 岡山県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 広島県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 山口県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 徳島県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 香川県 | 人 | 14 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 愛媛県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 高知県 | 人 | 15 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 福岡県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 長崎県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 熊本県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 計 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 国立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 北海道 | 人 | 20 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 青森県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 岩手県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 宮城県 | 人 | 18 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 秋田県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 福島県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 栃木県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 群馬県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 埼玉県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 千葉県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 神奈川県 | 人 | 34 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 新潟県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 山梨県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 長野県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 岐阜県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 静岡県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 愛知県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 滋賀県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 京都府 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 大阪府 | 人 | 30 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 兵庫県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 奈良県 | 人 | 13 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 鳥取県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 島根県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 岡山県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 広島県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 山口県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 徳島県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 香川県 | 人 | 14 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 愛媛県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 高知県 | 人 | 15 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 福岡県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 長崎県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 熊本県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 公立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 弱視 | 私立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 北海道 | 人 | 26 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 青森県 | 人 | 22 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 岩手県 | 人 | 16 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 宮城県 | 人 | 32 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 秋田県 | 人 | 26 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 山形県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 福島県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 茨城県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 栃木県 | 人 | 19 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 群馬県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 千葉県 | 人 | 60 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 神奈川県 | 人 | 41 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 新潟県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 富山県 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 石川県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 山梨県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 長野県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 岐阜県 | 人 | 18 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 静岡県 | 人 | 11 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 愛知県 | 人 | 14 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 三重県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 滋賀県 | 人 | 22 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 京都府 | 人 | 32 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 大阪府 | 人 | 74 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 兵庫県 | 人 | 81 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 奈良県 | 人 | 21 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 和歌山県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 鳥取県 | 人 | 11 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 島根県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 岡山県 | 人 | 21 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 広島県 | 人 | 65 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 山口県 | 人 | 37 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 徳島県 | 人 | 17 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 香川県 | 人 | 28 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 愛媛県 | 人 | 22 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 高知県 | 人 | 22 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 福岡県 | 人 | 27 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 長崎県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 熊本県 | 人 | 33 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 大分県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 鹿児島県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 計 | 沖縄県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 国立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 北海道 | 人 | 26 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 青森県 | 人 | 22 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 岩手県 | 人 | 16 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 宮城県 | 人 | 32 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 秋田県 | 人 | 26 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 山形県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 福島県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 茨城県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 栃木県 | 人 | 19 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 群馬県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 千葉県 | 人 | 60 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 神奈川県 | 人 | 41 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 新潟県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 富山県 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 石川県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 山梨県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 長野県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 岐阜県 | 人 | 18 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 静岡県 | 人 | 11 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 愛知県 | 人 | 14 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 三重県 | 人 | 5 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 滋賀県 | 人 | 22 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 京都府 | 人 | 32 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 大阪府 | 人 | 74 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 兵庫県 | 人 | 81 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 奈良県 | 人 | 21 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 和歌山県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 鳥取県 | 人 | 11 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 島根県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 岡山県 | 人 | 21 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 広島県 | 人 | 65 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 山口県 | 人 | 37 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 徳島県 | 人 | 17 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 香川県 | 人 | 28 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 愛媛県 | 人 | 22 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 高知県 | 人 | 22 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 福岡県 | 人 | 27 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 長崎県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 熊本県 | 人 | 33 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 大分県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 鹿児島県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 公立 | 沖縄県 | 人 | 9 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 難聴 | 私立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 北海道 | 人 | 220 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 茨城県 | 人 | 337 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 千葉県 | 人 | 709 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 富山県 | 人 | 18 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 福井県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 愛知県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 兵庫県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 広島県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 高知県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 長崎県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 大分県 | 人 | 16 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 計 | 沖縄県 | 人 | 61 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 国立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 北海道 | 人 | 220 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 茨城県 | 人 | 337 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 千葉県 | 人 | 709 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 富山県 | 人 | 18 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 福井県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 愛知県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 兵庫県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 広島県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 高知県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 長崎県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 大分県 | 人 | 16 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 公立 | 沖縄県 | 人 | 61 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 言語障害 | 私立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 北海道 | 人 | 2629 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 青森県 | 人 | 342 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 岩手県 | 人 | 219 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 宮城県 | 人 | 753 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 秋田県 | 人 | 106 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 山形県 | 人 | 269 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 福島県 | 人 | 294 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 茨城県 | 人 | 1360 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 栃木県 | 人 | 758 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 群馬県 | 人 | 313 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 埼玉県 | 人 | 1088 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 千葉県 | 人 | 1144 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 東京都 | 人 | 333 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 神奈川県 | 人 | 4061 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 新潟県 | 人 | 1088 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 富山県 | 人 | 185 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 石川県 | 人 | 222 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 福井県 | 人 | 186 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 山梨県 | 人 | 105 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 長野県 | 人 | 1071 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 岐阜県 | 人 | 622 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 静岡県 | 人 | 599 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 愛知県 | 人 | 2265 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 三重県 | 人 | 797 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 滋賀県 | 人 | 598 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 京都府 | 人 | 497 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 大阪府 | 人 | 4732 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 兵庫県 | 人 | 1492 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 奈良県 | 人 | 617 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 和歌山県 | 人 | 191 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 鳥取県 | 人 | 278 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 島根県 | 人 | 214 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 岡山県 | 人 | 1339 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 広島県 | 人 | 1003 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 山口県 | 人 | 583 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 徳島県 | 人 | 509 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 香川県 | 人 | 311 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 愛媛県 | 人 | 461 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 高知県 | 人 | 216 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 福岡県 | 人 | 770 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 佐賀県 | 人 | 169 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 長崎県 | 人 | 142 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 熊本県 | 人 | 610 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 大分県 | 人 | 150 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 宮崎県 | 人 | 306 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 鹿児島県 | 人 | 269 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 計 | 沖縄県 | 人 | 142 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 国立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 北海道 | 人 | 2629 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 青森県 | 人 | 342 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 岩手県 | 人 | 219 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 宮城県 | 人 | 753 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 秋田県 | 人 | 106 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 山形県 | 人 | 269 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 福島県 | 人 | 294 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 茨城県 | 人 | 1360 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 栃木県 | 人 | 758 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 群馬県 | 人 | 313 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 埼玉県 | 人 | 1088 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 千葉県 | 人 | 1144 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 東京都 | 人 | 158 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 神奈川県 | 人 | 4061 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 新潟県 | 人 | 1088 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 富山県 | 人 | 185 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 石川県 | 人 | 222 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 福井県 | 人 | 186 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 山梨県 | 人 | 105 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 長野県 | 人 | 1071 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 岐阜県 | 人 | 622 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 静岡県 | 人 | 599 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 愛知県 | 人 | 2265 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 三重県 | 人 | 797 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 滋賀県 | 人 | 598 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 京都府 | 人 | 497 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 大阪府 | 人 | 4732 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 兵庫県 | 人 | 1492 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 奈良県 | 人 | 617 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 和歌山県 | 人 | 191 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 鳥取県 | 人 | 278 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 島根県 | 人 | 214 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 岡山県 | 人 | 1339 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 広島県 | 人 | 1003 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 山口県 | 人 | 583 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 徳島県 | 人 | 509 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 香川県 | 人 | 311 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 愛媛県 | 人 | 461 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 高知県 | 人 | 216 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 福岡県 | 人 | 770 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 佐賀県 | 人 | 169 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 長崎県 | 人 | 142 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 熊本県 | 人 | 610 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 大分県 | 人 | 150 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 宮崎県 | 人 | 306 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 鹿児島県 | 人 | 269 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 公立 | 沖縄県 | 人 | 142 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 東京都 | 人 | 175 | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 計 | 自閉症・情緒障害 | 私立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 北海道 | 人 | 788 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 青森県 | 人 | 123 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 岩手県 | 人 | 109 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 宮城県 | 人 | 239 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 秋田県 | 人 | 75 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 山形県 | 人 | 100 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 福島県 | 人 | 147 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 茨城県 | 人 | 276 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 栃木県 | 人 | 171 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 群馬県 | 人 | 150 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 埼玉県 | 人 | 430 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 千葉県 | 人 | 557 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 東京都 | 人 | 687 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 神奈川県 | 人 | 1094 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 新潟県 | 人 | 353 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 富山県 | 人 | 87 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 石川県 | 人 | 113 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 福井県 | 人 | 57 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 山梨県 | 人 | 80 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 長野県 | 人 | 241 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 岐阜県 | 人 | 208 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 静岡県 | 人 | 291 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 愛知県 | 人 | 657 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 三重県 | 人 | 300 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 滋賀県 | 人 | 291 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 京都府 | 人 | 241 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 大阪府 | 人 | 1726 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 兵庫県 | 人 | 610 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 奈良県 | 人 | 256 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 和歌山県 | 人 | 97 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 鳥取県 | 人 | 78 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 島根県 | 人 | 60 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 岡山県 | 人 | 397 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 広島県 | 人 | 415 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 山口県 | 人 | 159 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 徳島県 | 人 | 162 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 香川県 | 人 | 131 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 愛媛県 | 人 | 175 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 高知県 | 人 | 90 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 福岡県 | 人 | 458 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 佐賀県 | 人 | 78 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 長崎県 | 人 | 102 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 熊本県 | 人 | 228 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 大分県 | 人 | 97 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 宮崎県 | 人 | 95 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 鹿児島県 | 人 | 140 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 計 | 沖縄県 | 人 | 139 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 北海道 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 岐阜県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 京都府 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 奈良県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 広島県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 福岡県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 宮崎県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 国立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 北海道 | 人 | 785 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 青森県 | 人 | 123 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 岩手県 | 人 | 109 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 宮城県 | 人 | 239 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 秋田県 | 人 | 75 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 山形県 | 人 | 100 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 福島県 | 人 | 147 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 茨城県 | 人 | 276 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 栃木県 | 人 | 171 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 群馬県 | 人 | 150 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 埼玉県 | 人 | 430 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 千葉県 | 人 | 557 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 東京都 | 人 | 661 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 神奈川県 | 人 | 1094 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 新潟県 | 人 | 353 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 富山県 | 人 | 87 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 石川県 | 人 | 113 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 福井県 | 人 | 57 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 山梨県 | 人 | 80 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 長野県 | 人 | 241 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 岐阜県 | 人 | 205 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 静岡県 | 人 | 291 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 愛知県 | 人 | 657 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 三重県 | 人 | 300 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 滋賀県 | 人 | 291 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 京都府 | 人 | 239 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 大阪府 | 人 | 1726 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 兵庫県 | 人 | 610 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 奈良県 | 人 | 254 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 和歌山県 | 人 | 97 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 鳥取県 | 人 | 78 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 島根県 | 人 | 60 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 岡山県 | 人 | 397 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 広島県 | 人 | 413 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 山口県 | 人 | 159 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 徳島県 | 人 | 162 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 香川県 | 人 | 131 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 愛媛県 | 人 | 175 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 高知県 | 人 | 90 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 福岡県 | 人 | 455 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 佐賀県 | 人 | 78 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 長崎県 | 人 | 102 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 熊本県 | 人 | 228 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 大分県 | 人 | 97 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 宮崎県 | 人 | 93 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 鹿児島県 | 人 | 140 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 公立 | 沖縄県 | 人 | 139 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 東京都 | 人 | 26 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 計 | 私立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 北海道 | 人 | 235 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 青森県 | 人 | 64 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 岩手県 | 人 | 76 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 宮城県 | 人 | 82 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 秋田県 | 人 | 46 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 山形県 | 人 | 57 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 福島県 | 人 | 108 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 茨城県 | 人 | 119 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 栃木県 | 人 | 73 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 群馬県 | 人 | 112 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 埼玉県 | 人 | 281 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 千葉県 | 人 | 284 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 東京都 | 人 | 628 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 神奈川県 | 人 | 381 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 新潟県 | 人 | 155 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 富山県 | 人 | 45 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 石川県 | 人 | 53 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 福井県 | 人 | 40 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 山梨県 | 人 | 62 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 長野県 | 人 | 114 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 岐阜県 | 人 | 124 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 静岡県 | 人 | 184 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 愛知県 | 人 | 288 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 三重県 | 人 | 134 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 滋賀県 | 人 | 154 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 京都府 | 人 | 141 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 大阪府 | 人 | 637 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 兵庫県 | 人 | 295 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 奈良県 | 人 | 91 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 和歌山県 | 人 | 54 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 鳥取県 | 人 | 24 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 島根県 | 人 | 32 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 岡山県 | 人 | 135 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 広島県 | 人 | 192 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 山口県 | 人 | 58 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 徳島県 | 人 | 65 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 香川県 | 人 | 49 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 愛媛県 | 人 | 69 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 高知県 | 人 | 48 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 福岡県 | 人 | 309 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 佐賀県 | 人 | 55 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 長崎県 | 人 | 68 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 熊本県 | 人 | 74 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 大分県 | 人 | 71 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 宮崎県 | 人 | 51 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 鹿児島県 | 人 | 92 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 計 | 沖縄県 | 人 | 105 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 北海道 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 岐阜県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 京都府 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 奈良県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 広島県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 福岡県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 宮崎県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 国立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 北海道 | 人 | 232 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 青森県 | 人 | 64 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 岩手県 | 人 | 76 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 宮城県 | 人 | 82 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 秋田県 | 人 | 46 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 山形県 | 人 | 57 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 福島県 | 人 | 108 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 茨城県 | 人 | 119 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 栃木県 | 人 | 73 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 群馬県 | 人 | 112 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 埼玉県 | 人 | 281 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 千葉県 | 人 | 284 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 東京都 | 人 | 628 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 神奈川県 | 人 | 381 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 新潟県 | 人 | 155 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 富山県 | 人 | 45 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 石川県 | 人 | 53 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 福井県 | 人 | 40 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 山梨県 | 人 | 62 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 長野県 | 人 | 114 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 岐阜県 | 人 | 121 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 静岡県 | 人 | 184 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 愛知県 | 人 | 288 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 三重県 | 人 | 134 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 滋賀県 | 人 | 154 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 京都府 | 人 | 139 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 大阪府 | 人 | 637 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 兵庫県 | 人 | 295 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 奈良県 | 人 | 89 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 和歌山県 | 人 | 54 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 鳥取県 | 人 | 24 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 島根県 | 人 | 32 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 岡山県 | 人 | 135 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 広島県 | 人 | 190 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 山口県 | 人 | 58 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 徳島県 | 人 | 65 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 香川県 | 人 | 49 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 愛媛県 | 人 | 69 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 高知県 | 人 | 48 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 福岡県 | 人 | 306 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 佐賀県 | 人 | 55 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 長崎県 | 人 | 68 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 熊本県 | 人 | 74 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 大分県 | 人 | 71 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 宮崎県 | 人 | 49 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 鹿児島県 | 人 | 92 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 公立 | 沖縄県 | 人 | 105 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 知的障害 | 私立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 北海道 | 人 | 31 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 青森県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 岩手県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 宮城県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 秋田県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 山形県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 埼玉県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 東京都 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 神奈川県 | 人 | 30 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 新潟県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 富山県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 石川県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 山梨県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 長野県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 岐阜県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 静岡県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 愛知県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 三重県 | 人 | 17 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 滋賀県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 京都府 | 人 | 10 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 大阪府 | 人 | 133 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 兵庫県 | 人 | 41 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 奈良県 | 人 | 17 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 和歌山県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 鳥取県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 島根県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 広島県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 山口県 | 人 | 13 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 徳島県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 香川県 | 人 | 13 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 愛媛県 | 人 | 18 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 高知県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 福岡県 | 人 | 11 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 佐賀県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 長崎県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 熊本県 | 人 | 14 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 大分県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 鹿児島県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 計 | 沖縄県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 北海道 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 青森県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 岩手県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 宮城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 秋田県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 山形県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 埼玉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 東京都 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 神奈川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 新潟県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 富山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 石川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 山梨県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 長野県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 岐阜県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 静岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 愛知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 三重県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 滋賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 京都府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 大阪府 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 兵庫県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 奈良県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 和歌山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 鳥取県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 島根県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 岡山県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 広島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 山口県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 徳島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 香川県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 愛媛県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 高知県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 福岡県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 佐賀県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 長崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 熊本県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 大分県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 宮崎県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 鹿児島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 国立 | 沖縄県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 北海道 | 人 | 31 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 青森県 | 人 | 3 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 岩手県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 宮城県 | 人 | 12 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 秋田県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 山形県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 福島県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 茨城県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 栃木県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 群馬県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 埼玉県 | 人 | 4 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 千葉県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 東京都 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 神奈川県 | 人 | 30 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 新潟県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 富山県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 石川県 | 人 | 6 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 福井県 | 人 | - | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 山梨県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 長野県 | 人 | 1 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 岐阜県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 静岡県 | 人 | 2 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 愛知県 | 人 | 7 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 三重県 | 人 | 17 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 滋賀県 | 人 | 8 | 
| 児童数(特別支援学級) | 1学年 | 肢体不自由 | 公立 | 京都府 | 人 | 10 |