国民生活基礎調査
国民生活基礎調査 平成19年国民生活基礎調査 健康(第2巻・第1章) 報告書掲載 世帯人員数
表 29 世帯人員数(12歳以上),性・世帯類型・こころの状態(6項目)別
        
    統計表ID: 0003026006
    政府統計名: 国民生活基礎調査
    作成機関名: 厚生労働省
    調査年月: -
    データ件数: 444件
    公開日: 2024-03-25
    最終更新日: 2025-03-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 性_002 | 世帯類型_001 | こころの状態_002 | 調査年度 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 総 数 | 平成19年 | 千人 | 107515 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 2639 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 3428 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 15208 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 20693 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 50715 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 14832 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 1207 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1440 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 6880 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 13528 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 68708 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 15753 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 948 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1707 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 9822 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 19193 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 60033 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 15812 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 1610 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 2708 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 12357 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 21440 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 54186 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 15214 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 1809 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 2737 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 10819 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 21937 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 55148 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 15065 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 1498 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1414 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 6979 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 14160 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 68097 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 15367 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 総 数 | 平成19年 | 千人 | 13099 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 355 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 265 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 1308 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 2103 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 4928 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 4139 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 147 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 100 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 558 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 1168 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 6602 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 4524 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 101 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 113 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 752 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 1521 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 6096 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 4515 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 186 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 192 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 1002 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 1804 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 5583 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 4332 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 313 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 315 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 1074 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 2001 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 5201 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 4196 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 180 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 109 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 662 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 1359 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 6405 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 4384 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 総 数 | 平成19年 | 千人 | 1274 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 47 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 70 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 238 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 224 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 584 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 110 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 27 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 31 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 130 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 193 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 782 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 111 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 23 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 31 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 174 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 257 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 677 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 112 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 37 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 61 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 215 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 266 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 588 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 109 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 28 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 47 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 171 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 265 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 647 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 115 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 30 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 33 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 117 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 185 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 800 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 110 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 総 数 | 平成19年 | 千人 | 93142 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 2236 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 3093 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 13662 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 18366 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 45203 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 10583 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 1033 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1309 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 6192 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 12167 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 61324 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 11118 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 824 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1563 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 8897 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 17415 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 53260 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 11185 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 1387 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 2456 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 11140 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 19370 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 48015 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 10774 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 1468 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 2374 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 9574 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 19671 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 49300 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 10754 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 1288 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1272 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 6200 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 12616 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 60892 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 総数 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 10873 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 総 数 | 平成19年 | 千人 | 51815 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 1022 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1375 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 6418 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 9326 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 26603 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 7072 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 560 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 649 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 2986 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 6085 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 34093 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 7442 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 449 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 773 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 4509 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 8887 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 29761 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 7436 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 661 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1121 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 5064 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 9581 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 28096 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 7292 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 782 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1175 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 4776 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 10027 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 27891 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 7164 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 647 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 594 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 3084 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 6282 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 33910 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 7296 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 総 数 | 平成19年 | 千人 | 5507 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 118 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 92 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 469 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 837 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 2215 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 1776 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 54 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 40 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 210 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 436 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 2845 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 1923 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 39 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 39 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 284 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 629 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 2606 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 1910 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 66 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 69 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 338 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 704 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 2465 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 1866 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 111 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 118 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 423 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 805 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 2262 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 1787 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 72 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 46 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 268 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 537 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 2720 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 1864 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 総 数 | 平成19年 | 千人 | 281 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 4 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 6 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 39 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 33 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 164 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 35 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 4 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 3 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 18 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 28 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 194 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 35 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 4 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 4 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 28 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 44 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 166 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 35 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 2 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 5 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 26 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 47 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 166 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 35 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 4 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 7 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 30 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 43 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 161 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 36 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 3 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 5 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 16 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 30 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 192 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 35 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 総 数 | 平成19年 | 千人 | 46026 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 899 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1277 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 5910 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 8455 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 24224 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 5261 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 503 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 606 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 2758 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 5621 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 31054 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 5484 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 405 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 729 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 4197 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 8214 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 26989 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 5492 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 593 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1047 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 4700 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 8830 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 25465 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 5391 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 666 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1050 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 4323 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 9178 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 25468 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 5341 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 572 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 544 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 2800 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 5715 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 30999 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 男 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 5397 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 総 数 | 平成19年 | 千人 | 55701 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 1617 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 2053 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 8790 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 11368 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 24112 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 神経過敏に感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 7760 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 647 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 790 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 3894 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 7443 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 34615 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 絶望的だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 8311 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 500 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 934 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 5314 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 10306 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 30272 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 8375 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 949 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1588 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 7293 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 11858 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 26090 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 7923 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 1028 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1562 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 6043 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 11910 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 27256 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 7901 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 851 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 820 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 3895 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 7878 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 34186 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 総数 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 8071 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 総 数 | 平成19年 | 千人 | 7592 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 237 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 173 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 839 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 1265 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 2713 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 神経過敏に感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 2364 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 94 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 60 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 348 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 732 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 3757 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 絶望的だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 2601 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 62 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 74 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 468 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 892 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 3490 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 2605 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 120 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 123 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 664 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 1100 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 3119 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 2466 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 202 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 198 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 650 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 1195 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 2939 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 2408 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 108 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 63 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 394 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 821 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 3685 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 高齢者世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 2520 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 総 数 | 平成19年 | 千人 | 993 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 43 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 65 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 199 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 192 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 420 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 神経過敏に感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 75 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 23 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 28 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 112 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 166 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 588 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 絶望的だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 77 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 19 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 26 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 146 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 213 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 511 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 78 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 34 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 56 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 189 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 219 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 422 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 74 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 24 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 41 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 142 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 222 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 485 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 79 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 27 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 28 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 101 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 156 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 608 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | 母子世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 74 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 総 数 | 平成19年 | 千人 | 47116 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 1337 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1816 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 7752 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 9911 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 20979 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 神経過敏に感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 5321 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 530 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 702 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 3434 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 6546 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 30270 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 絶望的だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 5634 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 418 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 833 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 4700 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 9201 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 26271 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | そわそわ、落ち着かなく感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 5693 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 795 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1409 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 6441 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 10539 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 22550 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れないように感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 5382 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 802 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 1324 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 5251 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 10493 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 23832 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 何をするのも骨折りだと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 5413 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(いつも) | 平成19年 | 千人 | 716 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(たいてい) | 平成19年 | 千人 | 729 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(ときどき) | 平成19年 | 千人 | 3401 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(少しだけ) | 平成19年 | 千人 | 6901 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(まったくない) | 平成19年 | 千人 | 29893 | 
| 世帯人員(12歳以上) | 女 | その他の世帯 | 自分は価値のない人間だと感じましたか(不 詳) | 平成19年 | 千人 | 5477 |