作物統計調査
作物統計調査 作況調査(果樹) 確報 平成17年産果樹生産出荷統計
表 3 統計表 都道府県別の結果樹面積・10a当たり収量・収穫量・出荷量 ぶどう 巨峰
        
    統計表ID: 0003022401
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200501-200512
    データ件数: 208件
    公開日: 2008-02-28
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F006-17-2)集計項目 | (F006-17-10)都道府県 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 結果樹面積 | 全国 | ha | 6440 | 
| 結果樹面積 | 北海道 | ha | - | 
| 結果樹面積 | 青森県 | ha | 0 | 
| 結果樹面積 | 岩手県 | ha | 1 | 
| 結果樹面積 | 秋田県 | ha | 17 | 
| 結果樹面積 | 山形県 | ha | 45 | 
| 結果樹面積 | 福島県 | ha | 129 | 
| 結果樹面積 | 栃木県 | ha | 161 | 
| 結果樹面積 | 埼玉県 | ha | 127 | 
| 結果樹面積 | 新潟県 | ha | 195 | 
| 結果樹面積 | 富山県 | ha | 9 | 
| 結果樹面積 | 石川県 | ha | 13 | 
| 結果樹面積 | 山梨県 | ha | 1380 | 
| 結果樹面積 | 長野県 | ha | 1820 | 
| 結果樹面積 | 愛知県 | ha | 371 | 
| 結果樹面積 | 滋賀県 | ha | 3 | 
| 結果樹面積 | 大阪府 | ha | 23 | 
| 結果樹面積 | 兵庫県 | ha | 4 | 
| 結果樹面積 | 鳥取県 | ha | 36 | 
| 結果樹面積 | 島根県 | ha | 32 | 
| 結果樹面積 | 岡山県 | ha | 2 | 
| 結果樹面積 | 広島県 | ha | 5 | 
| 結果樹面積 | 香川県 | ha | 1 | 
| 結果樹面積 | 愛媛県 | ha | 50 | 
| 結果樹面積 | 福岡県 | ha | 721 | 
| 結果樹面積 | 大分県 | ha | 166 | 
| 10a当たり収量 | 全国 | kg | 1140 | 
| 10a当たり収量 | 北海道 | kg | - | 
| 10a当たり収量 | 青森県 | kg | … | 
| 10a当たり収量 | 岩手県 | kg | 649 | 
| 10a当たり収量 | 秋田県 | kg | 829 | 
| 10a当たり収量 | 山形県 | kg | 894 | 
| 10a当たり収量 | 福島県 | kg | 1060 | 
| 10a当たり収量 | 栃木県 | kg | 1030 | 
| 10a当たり収量 | 埼玉県 | kg | 832 | 
| 10a当たり収量 | 新潟県 | kg | 976 | 
| 10a当たり収量 | 富山県 | kg | 791 | 
| 10a当たり収量 | 石川県 | kg | 900 | 
| 10a当たり収量 | 山梨県 | kg | 1260 | 
| 10a当たり収量 | 長野県 | kg | 1380 | 
| 10a当たり収量 | 愛知県 | kg | 1150 | 
| 10a当たり収量 | 滋賀県 | kg | 567 | 
| 10a当たり収量 | 大阪府 | kg | 1270 | 
| 10a当たり収量 | 兵庫県 | kg | 694 | 
| 10a当たり収量 | 鳥取県 | kg | 911 | 
| 10a当たり収量 | 島根県 | kg | 840 | 
| 10a当たり収量 | 岡山県 | kg | 1300 | 
| 10a当たり収量 | 広島県 | kg | 1060 | 
| 10a当たり収量 | 香川県 | kg | 1600 | 
| 10a当たり収量 | 愛媛県 | kg | 582 | 
| 10a当たり収量 | 福岡県 | kg | 1050 | 
| 10a当たり収量 | 大分県 | kg | 704 | 
| 収穫量 | 全国 | t | 73600 | 
| 収穫量 | 北海道 | t | - | 
| 収穫量 | 青森県 | t | 2 | 
| 収穫量 | 岩手県 | t | 5 | 
| 収穫量 | 秋田県 | t | 141 | 
| 収穫量 | 山形県 | t | 406 | 
| 収穫量 | 福島県 | t | 1370 | 
| 収穫量 | 栃木県 | t | 1660 | 
| 収穫量 | 埼玉県 | t | 1060 | 
| 収穫量 | 新潟県 | t | 1910 | 
| 収穫量 | 富山県 | t | 68 | 
| 収穫量 | 石川県 | t | 117 | 
| 収穫量 | 山梨県 | t | 17400 | 
| 収穫量 | 長野県 | t | 25100 | 
| 収穫量 | 愛知県 | t | 4280 | 
| 収穫量 | 滋賀県 | t | 17 | 
| 収穫量 | 大阪府 | t | 293 | 
| 収穫量 | 兵庫県 | t | 25 | 
| 収穫量 | 鳥取県 | t | 328 | 
| 収穫量 | 島根県 | t | 268 | 
| 収穫量 | 岡山県 | t | 26 | 
| 収穫量 | 広島県 | t | 53 | 
| 収穫量 | 香川県 | t | 16 | 
| 収穫量 | 愛媛県 | t | 291 | 
| 収穫量 | 福岡県 | t | 7590 | 
| 収穫量 | 大分県 | t | 1170 | 
| 出荷量 | 全国 | t | 67900 | 
| 出荷量 | 北海道 | t | - | 
| 出荷量 | 青森県 | t | 0 | 
| 出荷量 | 岩手県 | t | 4 | 
| 出荷量 | 秋田県 | t | 129 | 
| 出荷量 | 山形県 | t | 355 | 
| 出荷量 | 福島県 | t | 1210 | 
| 出荷量 | 栃木県 | t | 1470 | 
| 出荷量 | 埼玉県 | t | 895 | 
| 出荷量 | 新潟県 | t | 1640 | 
| 出荷量 | 富山県 | t | 65 | 
| 出荷量 | 石川県 | t | 105 | 
| 出荷量 | 山梨県 | t | 16500 | 
| 出荷量 | 長野県 | t | 23300 | 
| 出荷量 | 愛知県 | t | 3960 | 
| 出荷量 | 滋賀県 | t | 14 | 
| 出荷量 | 大阪府 | t | 273 | 
| 出荷量 | 兵庫県 | t | 17 | 
| 出荷量 | 鳥取県 | t | 303 | 
| 出荷量 | 島根県 | t | 245 | 
| 出荷量 | 岡山県 | t | 21 | 
| 出荷量 | 広島県 | t | 43 | 
| 出荷量 | 香川県 | t | 12 | 
| 出荷量 | 愛媛県 | t | 268 | 
| 出荷量 | 福岡県 | t | 6990 | 
| 出荷量 | 大分県 | t | 1030 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 全国 | % | 99 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 北海道 | % | - | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 青森県 | % | - | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 岩手県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 秋田県 | % | 85 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 山形県 | % | 102 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 福島県 | % | 99 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 栃木県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 埼玉県 | % | 101 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 新潟県 | % | 99 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 富山県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 石川県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 山梨県 | % | 101 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 長野県 | % | 98 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 愛知県 | % | 101 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 滋賀県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 大阪府 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 兵庫県 | % | 133 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 鳥取県 | % | 82 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 島根県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 岡山県 | % | 67 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 広島県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 香川県 | % | 50 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 愛媛県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 福岡県 | % | 99 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 大分県 | % | 94 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 全国 | % | 113 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 北海道 | % | - | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 青森県 | % | - | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 岩手県 | % | 93 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 秋田県 | % | 112 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 山形県 | % | 103 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 福島県 | % | 104 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 栃木県 | % | 104 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 埼玉県 | % | 107 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 新潟県 | % | 114 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 富山県 | % | 107 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 石川県 | % | 116 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 山梨県 | % | 106 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 長野県 | % | 120 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 愛知県 | % | 115 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 滋賀県 | % | 131 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 大阪府 | % | 99 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 兵庫県 | % | 90 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 鳥取県 | % | 107 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 島根県 | % | 93 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 岡山県 | % | 126 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 広島県 | % | 102 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 香川県 | % | 219 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 愛媛県 | % | 106 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 福岡県 | % | 116 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 大分県 | % | 128 | 
| 前年産対比_収穫量 | 全国 | % | 113 | 
| 前年産対比_収穫量 | 北海道 | % | - | 
| 前年産対比_収穫量 | 青森県 | % | - | 
| 前年産対比_収穫量 | 岩手県 | % | 83 | 
| 前年産対比_収穫量 | 秋田県 | % | 96 | 
| 前年産対比_収穫量 | 山形県 | % | 107 | 
| 前年産対比_収穫量 | 福島県 | % | 104 | 
| 前年産対比_収穫量 | 栃木県 | % | 104 | 
| 前年産対比_収穫量 | 埼玉県 | % | 108 | 
| 前年産対比_収穫量 | 新潟県 | % | 114 | 
| 前年産対比_収穫量 | 富山県 | % | 108 | 
| 前年産対比_収穫量 | 石川県 | % | 116 | 
| 前年産対比_収穫量 | 山梨県 | % | 107 | 
| 前年産対比_収穫量 | 長野県 | % | 118 | 
| 前年産対比_収穫量 | 愛知県 | % | 116 | 
| 前年産対比_収穫量 | 滋賀県 | % | 131 | 
| 前年産対比_収穫量 | 大阪府 | % | 99 | 
| 前年産対比_収穫量 | 兵庫県 | % | 109 | 
| 前年産対比_収穫量 | 鳥取県 | % | 89 | 
| 前年産対比_収穫量 | 島根県 | % | 93 | 
| 前年産対比_収穫量 | 岡山県 | % | 84 | 
| 前年産対比_収穫量 | 広島県 | % | 102 | 
| 前年産対比_収穫量 | 香川県 | % | 89 | 
| 前年産対比_収穫量 | 愛媛県 | % | 106 | 
| 前年産対比_収穫量 | 福岡県 | % | 114 | 
| 前年産対比_収穫量 | 大分県 | % | 120 | 
| 前年産対比_出荷量 | 全国 | % | 113 | 
| 前年産対比_出荷量 | 北海道 | % | - | 
| 前年産対比_出荷量 | 青森県 | % | - | 
| 前年産対比_出荷量 | 岩手県 | % | 80 | 
| 前年産対比_出荷量 | 秋田県 | % | 96 | 
| 前年産対比_出荷量 | 山形県 | % | 109 | 
| 前年産対比_出荷量 | 福島県 | % | 101 | 
| 前年産対比_出荷量 | 栃木県 | % | 104 | 
| 前年産対比_出荷量 | 埼玉県 | % | 107 | 
| 前年産対比_出荷量 | 新潟県 | % | 114 | 
| 前年産対比_出荷量 | 富山県 | % | 108 | 
| 前年産対比_出荷量 | 石川県 | % | 117 | 
| 前年産対比_出荷量 | 山梨県 | % | 107 | 
| 前年産対比_出荷量 | 長野県 | % | 118 | 
| 前年産対比_出荷量 | 愛知県 | % | 118 | 
| 前年産対比_出荷量 | 滋賀県 | % | 127 | 
| 前年産対比_出荷量 | 大阪府 | % | 99 | 
| 前年産対比_出荷量 | 兵庫県 | % | 100 | 
| 前年産対比_出荷量 | 鳥取県 | % | 88 | 
| 前年産対比_出荷量 | 島根県 | % | 92 | 
| 前年産対比_出荷量 | 岡山県 | % | 84 | 
| 前年産対比_出荷量 | 広島県 | % | 100 | 
| 前年産対比_出荷量 | 香川県 | % | 80 | 
| 前年産対比_出荷量 | 愛媛県 | % | 107 | 
| 前年産対比_出荷量 | 福岡県 | % | 115 | 
| 前年産対比_出荷量 | 大分県 | % | 123 |