作物統計調査
作物統計調査 作況調査(果樹) 確報 平成18年産果樹生産出荷統計
表 3 統計表 都道府県別の結果樹面積・10a当たり収量・収穫量・出荷量 日本なし 二十世紀
        
    統計表ID: 0003022170
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200601-200612
    データ件数: 248件
    公開日: 2008-05-01
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F006-18-2)集計項目 | (F006-18-4)都道府県 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 結果樹面積 | 全国 | ha | 1970 | 
| 結果樹面積 | 宮城県 | ha | 4 | 
| 結果樹面積 | 秋田県 | ha | 1 | 
| 結果樹面積 | 山形県 | ha | 8 | 
| 結果樹面積 | 福島県 | ha | 99 | 
| 結果樹面積 | 茨城県 | ha | 1 | 
| 結果樹面積 | 栃木県 | ha | 0 | 
| 結果樹面積 | 群馬県 | ha | 63 | 
| 結果樹面積 | 埼玉県 | ha | 0 | 
| 結果樹面積 | 千葉県 | ha | 11 | 
| 結果樹面積 | 東京都 | ha | 2 | 
| 結果樹面積 | 神奈川県 | ha | 7 | 
| 結果樹面積 | 新潟県 | ha | 99 | 
| 結果樹面積 | 富山県 | ha | 2 | 
| 結果樹面積 | 石川県 | ha | 14 | 
| 結果樹面積 | 福井県 | ha | 12 | 
| 結果樹面積 | 長野県 | ha | 226 | 
| 結果樹面積 | 岐阜県 | ha | 13 | 
| 結果樹面積 | 愛知県 | ha | 2 | 
| 結果樹面積 | 滋賀県 | ha | 2 | 
| 結果樹面積 | 京都府 | ha | 53 | 
| 結果樹面積 | 兵庫県 | ha | 53 | 
| 結果樹面積 | 鳥取県 | ha | 949 | 
| 結果樹面積 | 広島県 | ha | 19 | 
| 結果樹面積 | 徳島県 | ha | 0 | 
| 結果樹面積 | 香川県 | ha | 5 | 
| 結果樹面積 | 福岡県 | ha | 21 | 
| 結果樹面積 | 佐賀県 | ha | 2 | 
| 結果樹面積 | 長崎県 | ha | 4 | 
| 結果樹面積 | 熊本県 | ha | 13 | 
| 結果樹面積 | 大分県 | ha | 33 | 
| 10a当たり収量 | 全国 | kg | 2000 | 
| 10a当たり収量 | 宮城県 | kg | 1970 | 
| 10a当たり収量 | 秋田県 | kg | 1700 | 
| 10a当たり収量 | 山形県 | kg | 1130 | 
| 10a当たり収量 | 福島県 | kg | 2650 | 
| 10a当たり収量 | 茨城県 | kg | 1500 | 
| 10a当たり収量 | 栃木県 | kg | … | 
| 10a当たり収量 | 群馬県 | kg | 2970 | 
| 10a当たり収量 | 埼玉県 | kg | … | 
| 10a当たり収量 | 千葉県 | kg | 1970 | 
| 10a当たり収量 | 東京都 | kg | 2050 | 
| 10a当たり収量 | 神奈川県 | kg | 2360 | 
| 10a当たり収量 | 新潟県 | kg | 2300 | 
| 10a当たり収量 | 富山県 | kg | 1680 | 
| 10a当たり収量 | 石川県 | kg | 2530 | 
| 10a当たり収量 | 福井県 | kg | 908 | 
| 10a当たり収量 | 長野県 | kg | 2200 | 
| 10a当たり収量 | 岐阜県 | kg | 1730 | 
| 10a当たり収量 | 愛知県 | kg | 2260 | 
| 10a当たり収量 | 滋賀県 | kg | 813 | 
| 10a当たり収量 | 京都府 | kg | 1960 | 
| 10a当たり収量 | 兵庫県 | kg | 1190 | 
| 10a当たり収量 | 鳥取県 | kg | 1970 | 
| 10a当たり収量 | 広島県 | kg | 1480 | 
| 10a当たり収量 | 徳島県 | kg | … | 
| 10a当たり収量 | 香川県 | kg | 1140 | 
| 10a当たり収量 | 福岡県 | kg | 1440 | 
| 10a当たり収量 | 佐賀県 | kg | 1600 | 
| 10a当たり収量 | 長崎県 | kg | 1900 | 
| 10a当たり収量 | 熊本県 | kg | 1750 | 
| 10a当たり収量 | 大分県 | kg | 1680 | 
| 収穫量 | 全国 | t | 39300 | 
| 収穫量 | 宮城県 | t | 73 | 
| 収穫量 | 秋田県 | t | 17 | 
| 収穫量 | 山形県 | t | 89 | 
| 収穫量 | 福島県 | t | 2620 | 
| 収穫量 | 茨城県 | t | 15 | 
| 収穫量 | 栃木県 | t | 2 | 
| 収穫量 | 群馬県 | t | 1870 | 
| 収穫量 | 埼玉県 | t | 2 | 
| 収穫量 | 千葉県 | t | 217 | 
| 収穫量 | 東京都 | t | 39 | 
| 収穫量 | 神奈川県 | t | 156 | 
| 収穫量 | 新潟県 | t | 2290 | 
| 収穫量 | 富山県 | t | 37 | 
| 収穫量 | 石川県 | t | 354 | 
| 収穫量 | 福井県 | t | 109 | 
| 収穫量 | 長野県 | t | 4970 | 
| 収穫量 | 岐阜県 | t | 225 | 
| 収穫量 | 愛知県 | t | 43 | 
| 収穫量 | 滋賀県 | t | 13 | 
| 収穫量 | 京都府 | t | 1040 | 
| 収穫量 | 兵庫県 | t | 629 | 
| 収穫量 | 鳥取県 | t | 18700 | 
| 収穫量 | 広島県 | t | 281 | 
| 収穫量 | 徳島県 | t | 1 | 
| 収穫量 | 香川県 | t | 57 | 
| 収穫量 | 福岡県 | t | 303 | 
| 収穫量 | 佐賀県 | t | 32 | 
| 収穫量 | 長崎県 | t | 76 | 
| 収穫量 | 熊本県 | t | 227 | 
| 収穫量 | 大分県 | t | 555 | 
| 出荷量 | 全国 | t | 35400 | 
| 出荷量 | 宮城県 | t | 56 | 
| 出荷量 | 秋田県 | t | 13 | 
| 出荷量 | 山形県 | t | 63 | 
| 出荷量 | 福島県 | t | 2380 | 
| 出荷量 | 茨城県 | t | 13 | 
| 出荷量 | 栃木県 | t | 2 | 
| 出荷量 | 群馬県 | t | 1620 | 
| 出荷量 | 埼玉県 | t | 2 | 
| 出荷量 | 千葉県 | t | 174 | 
| 出荷量 | 東京都 | t | 37 | 
| 出荷量 | 神奈川県 | t | 148 | 
| 出荷量 | 新潟県 | t | 2050 | 
| 出荷量 | 富山県 | t | 35 | 
| 出荷量 | 石川県 | t | 321 | 
| 出荷量 | 福井県 | t | 94 | 
| 出荷量 | 長野県 | t | 4070 | 
| 出荷量 | 岐阜県 | t | 202 | 
| 出荷量 | 愛知県 | t | 30 | 
| 出荷量 | 滋賀県 | t | 12 | 
| 出荷量 | 京都府 | t | 978 | 
| 出荷量 | 兵庫県 | t | 529 | 
| 出荷量 | 鳥取県 | t | 17200 | 
| 出荷量 | 広島県 | t | 257 | 
| 出荷量 | 徳島県 | t | 1 | 
| 出荷量 | 香川県 | t | 51 | 
| 出荷量 | 福岡県 | t | 273 | 
| 出荷量 | 佐賀県 | t | 31 | 
| 出荷量 | 長崎県 | t | 55 | 
| 出荷量 | 熊本県 | t | 215 | 
| 出荷量 | 大分県 | t | 495 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 全国 | % | 95 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 宮城県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 秋田県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 山形県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 福島県 | % | 99 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 茨城県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 栃木県 | % | … | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 群馬県 | % | 98 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 埼玉県 | % | … | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 千葉県 | % | 92 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 東京都 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 神奈川県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 新潟県 | % | 94 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 富山県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 石川県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 福井県 | % | 92 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 長野県 | % | 95 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 岐阜県 | % | 93 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 愛知県 | % | 67 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 滋賀県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 京都府 | % | 104 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 兵庫県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 鳥取県 | % | 95 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 広島県 | % | 90 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 徳島県 | % | … | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 香川県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 福岡県 | % | 81 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 佐賀県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 長崎県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 熊本県 | % | 93 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 大分県 | % | 77 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 全国 | % | 85 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 宮城県 | % | 92 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 秋田県 | % | 103 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 山形県 | % | 100 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 福島県 | % | 88 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 茨城県 | % | 75 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 栃木県 | % | … | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 群馬県 | % | 91 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 埼玉県 | % | … | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 千葉県 | % | 95 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 東京都 | % | 93 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 神奈川県 | % | 90 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 新潟県 | % | 89 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 富山県 | % | 95 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 石川県 | % | 83 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 福井県 | % | 88 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 長野県 | % | 86 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 岐阜県 | % | 95 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 愛知県 | % | 90 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 滋賀県 | % | 90 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 京都府 | % | 80 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 兵庫県 | % | 61 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 鳥取県 | % | 84 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 広島県 | % | 79 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 徳島県 | % | … | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 香川県 | % | 83 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 福岡県 | % | 82 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 佐賀県 | % | 76 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 長崎県 | % | 75 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 熊本県 | % | 100 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 大分県 | % | 114 | 
| 前年産対比_収穫量 | 全国 | % | 81 | 
| 前年産対比_収穫量 | 宮城県 | % | 87 | 
| 前年産対比_収穫量 | 秋田県 | % | 131 | 
| 前年産対比_収穫量 | 山形県 | % | 99 | 
| 前年産対比_収穫量 | 福島県 | % | 87 | 
| 前年産対比_収穫量 | 茨城県 | % | 75 | 
| 前年産対比_収穫量 | 栃木県 | % | … | 
| 前年産対比_収穫量 | 群馬県 | % | 90 | 
| 前年産対比_収穫量 | 埼玉県 | % | … | 
| 前年産対比_収穫量 | 千葉県 | % | 85 | 
| 前年産対比_収穫量 | 東京都 | % | 93 | 
| 前年産対比_収穫量 | 神奈川県 | % | 87 | 
| 前年産対比_収穫量 | 新潟県 | % | 85 | 
| 前年産対比_収穫量 | 富山県 | % | 95 | 
| 前年産対比_収穫量 | 石川県 | % | 83 | 
| 前年産対比_収穫量 | 福井県 | % | 81 | 
| 前年産対比_収穫量 | 長野県 | % | 81 | 
| 前年産対比_収穫量 | 岐阜県 | % | 88 | 
| 前年産対比_収穫量 | 愛知県 | % | 66 | 
| 前年産対比_収穫量 | 滋賀県 | % | 72 | 
| 前年産対比_収穫量 | 京都府 | % | 83 | 
| 前年産対比_収穫量 | 兵庫県 | % | 61 | 
| 前年産対比_収穫量 | 鳥取県 | % | 80 | 
| 前年産対比_収穫量 | 広島県 | % | 71 | 
| 前年産対比_収穫量 | 徳島県 | % | … | 
| 前年産対比_収穫量 | 香川県 | % | 83 | 
| 前年産対比_収穫量 | 福岡県 | % | 66 | 
| 前年産対比_収穫量 | 佐賀県 | % | 76 | 
| 前年産対比_収穫量 | 長崎県 | % | 75 | 
| 前年産対比_収穫量 | 熊本県 | % | 93 | 
| 前年産対比_収穫量 | 大分県 | % | 88 | 
| 前年産対比_出荷量 | 全国 | % | 81 | 
| 前年産対比_出荷量 | 宮城県 | % | 82 | 
| 前年産対比_出荷量 | 秋田県 | % | 130 | 
| 前年産対比_出荷量 | 山形県 | % | 103 | 
| 前年産対比_出荷量 | 福島県 | % | 88 | 
| 前年産対比_出荷量 | 茨城県 | % | 76 | 
| 前年産対比_出荷量 | 栃木県 | % | … | 
| 前年産対比_出荷量 | 群馬県 | % | 86 | 
| 前年産対比_出荷量 | 埼玉県 | % | … | 
| 前年産対比_出荷量 | 千葉県 | % | 81 | 
| 前年産対比_出荷量 | 東京都 | % | 88 | 
| 前年産対比_出荷量 | 神奈川県 | % | 87 | 
| 前年産対比_出荷量 | 新潟県 | % | 84 | 
| 前年産対比_出荷量 | 富山県 | % | 95 | 
| 前年産対比_出荷量 | 石川県 | % | 82 | 
| 前年産対比_出荷量 | 福井県 | % | 78 | 
| 前年産対比_出荷量 | 長野県 | % | 80 | 
| 前年産対比_出荷量 | 岐阜県 | % | 90 | 
| 前年産対比_出荷量 | 愛知県 | % | 64 | 
| 前年産対比_出荷量 | 滋賀県 | % | 71 | 
| 前年産対比_出荷量 | 京都府 | % | 82 | 
| 前年産対比_出荷量 | 兵庫県 | % | 59 | 
| 前年産対比_出荷量 | 鳥取県 | % | 80 | 
| 前年産対比_出荷量 | 広島県 | % | 70 | 
| 前年産対比_出荷量 | 徳島県 | % | … | 
| 前年産対比_出荷量 | 香川県 | % | 82 | 
| 前年産対比_出荷量 | 福岡県 | % | 66 | 
| 前年産対比_出荷量 | 佐賀県 | % | 78 | 
| 前年産対比_出荷量 | 長崎県 | % | 71 | 
| 前年産対比_出荷量 | 熊本県 | % | 93 | 
| 前年産対比_出荷量 | 大分県 | % | 89 |