作物統計調査
作物統計調査 作況調査(果樹) 確報 平成20年産果樹生産出荷統計
表 3 統計表 都道府県別の結果樹面積・10a当たり収量・収穫量・出荷量 ぶどう
        
    統計表ID: 0003021849
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200801-200812
    データ件数: 216件
    公開日: 2010-03-11
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F006-20-2)集計項目 | (F006-20-024)都道府県 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 結果樹面積 | 全国 | ha | 18400 | 
| 結果樹面積 | 北海道 | ha | 1110 | 
| 結果樹面積 | 青森県 | ha | 449 | 
| 結果樹面積 | 岩手県 | ha | 356 | 
| 結果樹面積 | 秋田県 | ha | 194 | 
| 結果樹面積 | 山形県 | ha | 1720 | 
| 結果樹面積 | 福島県 | ha | 274 | 
| 結果樹面積 | 栃木県 | ha | 255 | 
| 結果樹面積 | 群馬県 | ha | 136 | 
| 結果樹面積 | 埼玉県 | ha | 200 | 
| 結果樹面積 | 新潟県 | ha | 346 | 
| 結果樹面積 | 富山県 | ha | 28 | 
| 結果樹面積 | 石川県 | ha | 158 | 
| 結果樹面積 | 山梨県 | ha | 4070 | 
| 結果樹面積 | 長野県 | ha | 2300 | 
| 結果樹面積 | 愛知県 | ha | 490 | 
| 結果樹面積 | 滋賀県 | ha | 58 | 
| 結果樹面積 | 大阪府 | ha | 482 | 
| 結果樹面積 | 兵庫県 | ha | 341 | 
| 結果樹面積 | 鳥取県 | ha | 90 | 
| 結果樹面積 | 島根県 | ha | 307 | 
| 結果樹面積 | 岡山県 | ha | 1090 | 
| 結果樹面積 | 広島県 | ha | 329 | 
| 結果樹面積 | 香川県 | ha | 205 | 
| 結果樹面積 | 愛媛県 | ha | 177 | 
| 結果樹面積 | 福岡県 | ha | 964 | 
| 結果樹面積 | 大分県 | ha | 343 | 
| 10a当たり収量 | 全国 | kg | 1090 | 
| 10a当たり収量 | 北海道 | kg | 690 | 
| 10a当たり収量 | 青森県 | kg | 940 | 
| 10a当たり収量 | 岩手県 | kg | 856 | 
| 10a当たり収量 | 秋田県 | kg | 1230 | 
| 10a当たり収量 | 山形県 | kg | 1140 | 
| 10a当たり収量 | 福島県 | kg | 1170 | 
| 10a当たり収量 | 栃木県 | kg | 1050 | 
| 10a当たり収量 | 群馬県 | kg | 836 | 
| 10a当たり収量 | 埼玉県 | kg | 795 | 
| 10a当たり収量 | 新潟県 | kg | 1060 | 
| 10a当たり収量 | 富山県 | kg | 826 | 
| 10a当たり収量 | 石川県 | kg | 850 | 
| 10a当たり収量 | 山梨県 | kg | 1190 | 
| 10a当たり収量 | 長野県 | kg | 1270 | 
| 10a当たり収量 | 愛知県 | kg | 1030 | 
| 10a当たり収量 | 滋賀県 | kg | 1060 | 
| 10a当たり収量 | 大阪府 | kg | 1280 | 
| 10a当たり収量 | 兵庫県 | kg | 886 | 
| 10a当たり収量 | 鳥取県 | kg | 898 | 
| 10a当たり収量 | 島根県 | kg | 1040 | 
| 10a当たり収量 | 岡山県 | kg | 1440 | 
| 10a当たり収量 | 広島県 | kg | 1230 | 
| 10a当たり収量 | 香川県 | kg | 977 | 
| 10a当たり収量 | 愛媛県 | kg | 871 | 
| 10a当たり収量 | 福岡県 | kg | 1060 | 
| 10a当たり収量 | 大分県 | kg | 852 | 
| 収穫量 | 全国 | t | 201000 | 
| 収穫量 | 北海道 | t | 7660 | 
| 収穫量 | 青森県 | t | 4220 | 
| 収穫量 | 岩手県 | t | 3050 | 
| 収穫量 | 秋田県 | t | 2390 | 
| 収穫量 | 山形県 | t | 19600 | 
| 収穫量 | 福島県 | t | 3210 | 
| 収穫量 | 栃木県 | t | 2680 | 
| 収穫量 | 群馬県 | t | 1140 | 
| 収穫量 | 埼玉県 | t | 1590 | 
| 収穫量 | 新潟県 | t | 3670 | 
| 収穫量 | 富山県 | t | 231 | 
| 収穫量 | 石川県 | t | 1340 | 
| 収穫量 | 山梨県 | t | 48400 | 
| 収穫量 | 長野県 | t | 29200 | 
| 収穫量 | 愛知県 | t | 5050 | 
| 収穫量 | 滋賀県 | t | 615 | 
| 収穫量 | 大阪府 | t | 6170 | 
| 収穫量 | 兵庫県 | t | 3020 | 
| 収穫量 | 鳥取県 | t | 808 | 
| 収穫量 | 島根県 | t | 3190 | 
| 収穫量 | 岡山県 | t | 15700 | 
| 収穫量 | 広島県 | t | 4050 | 
| 収穫量 | 香川県 | t | 2000 | 
| 収穫量 | 愛媛県 | t | 1540 | 
| 収穫量 | 福岡県 | t | 10200 | 
| 収穫量 | 大分県 | t | 2920 | 
| 出荷量 | 全国 | t | 183300 | 
| 出荷量 | 北海道 | t | 7200 | 
| 出荷量 | 青森県 | t | 3460 | 
| 出荷量 | 岩手県 | t | 2710 | 
| 出荷量 | 秋田県 | t | 2060 | 
| 出荷量 | 山形県 | t | 17800 | 
| 出荷量 | 福島県 | t | 2890 | 
| 出荷量 | 栃木県 | t | 2380 | 
| 出荷量 | 群馬県 | t | 921 | 
| 出荷量 | 埼玉県 | t | 1460 | 
| 出荷量 | 新潟県 | t | 2980 | 
| 出荷量 | 富山県 | t | 215 | 
| 出荷量 | 石川県 | t | 1210 | 
| 出荷量 | 山梨県 | t | 44800 | 
| 出荷量 | 長野県 | t | 27200 | 
| 出荷量 | 愛知県 | t | 4740 | 
| 出荷量 | 滋賀県 | t | 575 | 
| 出荷量 | 大阪府 | t | 5840 | 
| 出荷量 | 兵庫県 | t | 2790 | 
| 出荷量 | 鳥取県 | t | 755 | 
| 出荷量 | 島根県 | t | 3080 | 
| 出荷量 | 岡山県 | t | 14000 | 
| 出荷量 | 広島県 | t | 3630 | 
| 出荷量 | 香川県 | t | 1760 | 
| 出荷量 | 愛媛県 | t | 1450 | 
| 出荷量 | 福岡県 | t | 9410 | 
| 出荷量 | 大分県 | t | 2670 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 全国 | % | 99 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 北海道 | % | 97 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 青森県 | % | 98 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 岩手県 | % | 101 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 秋田県 | % | 94 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 山形県 | % | 98 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 福島県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 栃木県 | % | 98 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 群馬県 | % | 97 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 埼玉県 | % | 93 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 新潟県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 富山県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 石川県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 山梨県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 長野県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 愛知県 | % | 99 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 滋賀県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 大阪府 | % | 99 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 兵庫県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 鳥取県 | % | 95 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 島根県 | % | 98 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 岡山県 | % | 102 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 広島県 | % | 104 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 香川県 | % | 98 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 愛媛県 | % | 97 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 福岡県 | % | 99 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 大分県 | % | 98 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 全国 | % | 97 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 北海道 | % | 83 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 青森県 | % | 76 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 岩手県 | % | 77 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 秋田県 | % | 79 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 山形県 | % | 93 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 福島県 | % | 96 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 栃木県 | % | 97 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 群馬県 | % | 100 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 埼玉県 | % | 101 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 新潟県 | % | 107 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 富山県 | % | 95 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 石川県 | % | 115 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 山梨県 | % | 94 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 長野県 | % | 95 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 愛知県 | % | 99 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 滋賀県 | % | 115 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 大阪府 | % | 104 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 兵庫県 | % | 97 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 鳥取県 | % | 120 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 島根県 | % | 100 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 岡山県 | % | 107 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 広島県 | % | 106 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 香川県 | % | 103 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 愛媛県 | % | 130 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 福岡県 | % | 116 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 大分県 | % | 121 | 
| 前年産対比_収穫量 | 全国 | % | 96 | 
| 前年産対比_収穫量 | 北海道 | % | 80 | 
| 前年産対比_収穫量 | 青森県 | % | 75 | 
| 前年産対比_収穫量 | 岩手県 | % | 78 | 
| 前年産対比_収穫量 | 秋田県 | % | 74 | 
| 前年産対比_収穫量 | 山形県 | % | 91 | 
| 前年産対比_収穫量 | 福島県 | % | 96 | 
| 前年産対比_収穫量 | 栃木県 | % | 95 | 
| 前年産対比_収穫量 | 群馬県 | % | 97 | 
| 前年産対比_収穫量 | 埼玉県 | % | 94 | 
| 前年産対比_収穫量 | 新潟県 | % | 107 | 
| 前年産対比_収穫量 | 富山県 | % | 95 | 
| 前年産対比_収穫量 | 石川県 | % | 115 | 
| 前年産対比_収穫量 | 山梨県 | % | 94 | 
| 前年産対比_収穫量 | 長野県 | % | 95 | 
| 前年産対比_収穫量 | 愛知県 | % | 98 | 
| 前年産対比_収穫量 | 滋賀県 | % | 115 | 
| 前年産対比_収穫量 | 大阪府 | % | 103 | 
| 前年産対比_収穫量 | 兵庫県 | % | 97 | 
| 前年産対比_収穫量 | 鳥取県 | % | 113 | 
| 前年産対比_収穫量 | 島根県 | % | 98 | 
| 前年産対比_収穫量 | 岡山県 | % | 109 | 
| 前年産対比_収穫量 | 広島県 | % | 110 | 
| 前年産対比_収穫量 | 香川県 | % | 101 | 
| 前年産対比_収穫量 | 愛媛県 | % | 126 | 
| 前年産対比_収穫量 | 福岡県 | % | 115 | 
| 前年産対比_収穫量 | 大分県 | % | 118 | 
| 前年産対比_出荷量 | 全国 | % | 96 | 
| 前年産対比_出荷量 | 北海道 | % | 80 | 
| 前年産対比_出荷量 | 青森県 | % | 73 | 
| 前年産対比_出荷量 | 岩手県 | % | 77 | 
| 前年産対比_出荷量 | 秋田県 | % | 73 | 
| 前年産対比_出荷量 | 山形県 | % | 91 | 
| 前年産対比_出荷量 | 福島県 | % | 95 | 
| 前年産対比_出荷量 | 栃木県 | % | 95 | 
| 前年産対比_出荷量 | 群馬県 | % | 95 | 
| 前年産対比_出荷量 | 埼玉県 | % | 99 | 
| 前年産対比_出荷量 | 新潟県 | % | 107 | 
| 前年産対比_出荷量 | 富山県 | % | 93 | 
| 前年産対比_出荷量 | 石川県 | % | 115 | 
| 前年産対比_出荷量 | 山梨県 | % | 94 | 
| 前年産対比_出荷量 | 長野県 | % | 95 | 
| 前年産対比_出荷量 | 愛知県 | % | 99 | 
| 前年産対比_出荷量 | 滋賀県 | % | 115 | 
| 前年産対比_出荷量 | 大阪府 | % | 104 | 
| 前年産対比_出荷量 | 兵庫県 | % | 97 | 
| 前年産対比_出荷量 | 鳥取県 | % | 114 | 
| 前年産対比_出荷量 | 島根県 | % | 99 | 
| 前年産対比_出荷量 | 岡山県 | % | 109 | 
| 前年産対比_出荷量 | 広島県 | % | 110 | 
| 前年産対比_出荷量 | 香川県 | % | 100 | 
| 前年産対比_出荷量 | 愛媛県 | % | 126 | 
| 前年産対比_出荷量 | 福岡県 | % | 115 | 
| 前年産対比_出荷量 | 大分県 | % | 119 |