住宅・土地統計調査
平成20年住宅・土地統計調査 大都市圏・都市圏編・距離帯編
表 090-2-2 住宅の所有の関係(6区分)・建て方(4区分),世帯人員(6区分),最低居住面積水準・誘導居住面積水準状況(6区分)別主世帯数(水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている主世帯―特掲)―都市圏
        
    統計表ID: 0003014101
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 200810
    データ件数: 1456件
    公開日: 2010-03-30
    最終更新日: 2025-03-27
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 住宅の建て方 | 世帯人員 | 最低居住面積水準・誘導居住面積水準状況2 | H20地域(ALL) | 時間軸(年次) | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 424900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 186200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 334800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 313300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 416700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 181900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 329400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 308800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 3400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 1500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 3100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 2800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 345700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 158700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 286200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 249900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 309400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 131400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 236100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 209900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 110700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 52000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 96400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 101700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 263100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 117300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 210900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 176400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 309400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 131400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 236100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 209900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 110700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 52000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 96400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 101700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 263100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 117300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 210900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 176400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 75000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 32700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 49900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 71100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 71500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 31100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 49000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 69500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 51700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 24000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 37600 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 46100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 62500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 27300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 42300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 59300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 9200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 3800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 6900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 10800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 47700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 22000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 34000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 41900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 62500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 27300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 42300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 59300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 9200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 3800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 6900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 10800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 47700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 22000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 34000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 41900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 133700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 62800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 101200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 113000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 133000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 62400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 112700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 109900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 53900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 86400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 91800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 115200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 53500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 86900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 91400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 17900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 9000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 13800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 21500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 98100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 47700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 77200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 79000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 115200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 53500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 86900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 91400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 17900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 9000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 13800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 21500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 98100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 47700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 77200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 79000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 84700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 40200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 73400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 59100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 83200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 39300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 71800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 58300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 69600 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 35300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 63700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 49700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 61000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 27500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 51000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 34000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 22800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 12200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 21400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 24800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 53100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 25700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 47200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 31300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 61000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 27500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 51000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 34000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 22800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 12200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 21400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 24800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 53100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 25700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 47200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 31300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 72700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 31500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 56200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 44100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 71500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 30800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 55400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 43200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 1100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 64200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 28700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 50800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 39600 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 41200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 15300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 31900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 18100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 31400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 16000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 24200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 25800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 38100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 14600 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 29900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 17300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 41200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 15300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 31900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 18100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 31400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 16000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 24200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 25800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 38100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 14600 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 29900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 17300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 33500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 13000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 28700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 20300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 32900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 12700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 28000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 19600 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 29100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 11700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 25400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 18000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 17700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 6100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 13700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 6100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 15700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 7000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 15000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 14000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 15800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 5700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 12800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 5900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 17700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 6100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 13700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 6100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 15700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 7000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 15000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 14000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 15800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 5700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 12800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 5900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 25300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 5800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 25400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 5700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 24600 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 5600 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 24900 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 5400 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 21100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 5300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 22200 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 4700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 11700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 1800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 10300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 13600 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 4000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 15100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 4600 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 10300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 1700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 9700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 11700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 1800 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 10300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 13600 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 4000 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 15100 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 4600 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 10300 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 1700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 9700 | 
| 住宅数 | 一戸建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 18100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 4400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 14900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 9300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 15200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 3700 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 12600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 8500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 1800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 9500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 2300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 7200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 5100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 3600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 2300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 13400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 3100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 12200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 7100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 2900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 1800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 3600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 2300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 13400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 3100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 12200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 7100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 2900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 1800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 7500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 1700 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 5500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 3100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 6500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 1300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 5200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 2900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 3900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 1900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 1800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 5200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 4100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 2100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 1400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 1800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 5200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 4100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 2100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 1400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 5300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 1300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 4300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 2700 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 4500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 1100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 3800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 2500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 2600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 2200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 3700 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 3600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 2000 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 3700 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 3600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 2000 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 2900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 2000 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 2400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 1600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 1300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 2400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 2400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 1500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1700 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 900 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 1100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 1200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 1200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 長屋建 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 186500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 101300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 184700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 160400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 147800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 84600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 157800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 133700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 34400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 12300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 21200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 21800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 132800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 77800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 142500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 117900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 50700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 35000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 63700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 50900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 131500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 62000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 115300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 104600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 48200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 33200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 59500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 48100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 50700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 35000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 63700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 50900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 131500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 62000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 115300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 104600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 48200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 33200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 59500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 48100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 106100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 58600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 91800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 88200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 78200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 47600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 78400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 71400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 25300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 9300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 11000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 14000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 65600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 41700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 65400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 58000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 32900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 22700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 38700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 32300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 70500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 34200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 50600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 53100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 30600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 21000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 34900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 29600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 32900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 22700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 38700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 32300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 70500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 34200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 50600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 53100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 30600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 21000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 34900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 29600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 30800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 19300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 40000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 29300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 27800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 16800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 34600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 25900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 2000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 2500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 2400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 25900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 16100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 33000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 24000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 10600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 8100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 16300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 12100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 19200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 9500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 20800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 16100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 10300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 8100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 16100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 12100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 10600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 8100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 16300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 12100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 19200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 9500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 20800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 16100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 10300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 8100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 16100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 12100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 25800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 12900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 25800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 20800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 22800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 11400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 22900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 18400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 2700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 2700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 2000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 22500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 11200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 22400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 18000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 4900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 3000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 6300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 4300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 20500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 9000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 19400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 16000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 4900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 3000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 6200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 4300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 4900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 3000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 6300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 4300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 20500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 9000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 19400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 16000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 4900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 3000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 6200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 4300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 18800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 8100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 20200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 16800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 15500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 7200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 16700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 14300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 3200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 3200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 2200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 15200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 7000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 16500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 14100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 2000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 2100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 16700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 7000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 17800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 14500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 2000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 2100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 2000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 2100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 16700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 7000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 17800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 14500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 2000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 2100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 4200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 1900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 6000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 4500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 3300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 1500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 4600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 3400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 3300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 1500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 4400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 3300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 4000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 1700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 5800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 4200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 4000 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 1700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 5800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 4200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 900 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | 共同住宅 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 1200 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1600 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 2200 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1400 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 2100 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 1300 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1900 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1400 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1400 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 800 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1400 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 1000 | 
| 住宅数 | その他 | 総数 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 1400 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 1人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 700 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 600 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 2人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 500 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 400 | 
| 住宅数 | その他 | 3人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 4人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 300 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 5人 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 200 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 総数 | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 総数 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 総数 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 最低居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 最低居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 総数 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 都市居住型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準以上の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 水準未満の世帯 | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 100 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 岡山都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 松山都市圏 | 2008年 | - | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 熊本都市圏 | 2008年 | 0 | 
| 住宅数 | その他 | 6人以上 | 誘導居住面積水準 一般型誘導居住面積水準 再掲 水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 鹿児島都市圏 | 2008年 | 0 |