作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成19年産野菜生産出荷統計
表 4-13-1 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 トマト 冬春トマト
        
    統計表ID: 0003012121
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200701-200712
    データ件数: 483件
    公開日: 2009-05-12
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-19-2)統計項目 | (F005-19-142)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 作付面積 | 北海道(平取町) | ha | 44 | 
| 作付面積 | 北海道(新ひだか町) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 北海道(新冠町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 福島県(南相馬市) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 福島県(新地町) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 茨城県(坂東市) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 茨城県(結城市) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 茨城県(つくばみらい市) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 茨城県(境町) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 茨城県(取手市) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 栃木県(足利市) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 栃木県(小山市) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 栃木県(宇都宮市) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 栃木県(真岡市) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 栃木県(栃木市) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 栃木県(鹿沼市) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 栃木県(野木町) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 栃木県(上三川町) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 栃木県(大田原市) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 栃木県(壬生町) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 栃木県(芳賀町) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 栃木県(大平町) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 栃木県(都賀町) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 栃木県(藤岡町) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 栃木県(下野市) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 栃木県(那須塩原市) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 栃木県(岩舟町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 栃木県(西方町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 栃木県(市貝町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 栃木県(二宮町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 栃木県(益子町) | ha | - | 
| 作付面積 | 群馬県(伊勢崎市) | ha | 54 | 
| 作付面積 | 群馬県(みどり市) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 群馬県(藤岡市) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 群馬県(高崎市) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 群馬県(館林市) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 群馬県(桐生市) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 群馬県(玉村町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 埼玉県(北川辺町) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 埼玉県(本庄市) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 埼玉県(上里町) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 千葉県(旭市) | ha | 55 | 
| 作付面積 | 千葉県(一宮町) | ha | 40 | 
| 作付面積 | 千葉県(白子町) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 千葉県(野田市) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 千葉県(匝瑳市) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 千葉県(長生村) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 千葉県(銚子市) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 千葉県(茂原市) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 千葉県(横芝光町) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 千葉県(睦沢町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 千葉県(長柄町) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 千葉県(長南町) | ha | - | 
| 作付面積 | 神奈川県(藤沢市) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 神奈川県(茅ケ崎市) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 神奈川県(海老名市) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 神奈川県(寒川町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 新潟県(新潟市) | ha | 51 | 
| 作付面積 | 石川県(小松市) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 石川県(白山市) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 石川県(加賀市) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 山梨県(中央市) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 山梨県(南アルプス市) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 山梨県(昭和町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 岐阜県(海津市) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 岐阜県(養老町) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 岐阜県(輪之内町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 静岡県(掛川市) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 静岡県(菊川市) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 静岡県(伊豆の国市) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 静岡県(焼津市) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 静岡県(三島市) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 静岡県(函南町) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 静岡県(御前崎市) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 静岡県(大井川町) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 静岡県(藤枝市) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 静岡県(島田市) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 愛知県(田原市) | ha | 129 | 
| 作付面積 | 愛知県(豊橋市) | ha | 116 | 
| 作付面積 | 愛知県(豊川市) | ha | 51 | 
| 作付面積 | 愛知県(弥富市) | ha | 32 | 
| 作付面積 | 愛知県(愛西市) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 愛知県(御津町) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 愛知県(小坂井町) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 愛知県(飛島村) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 愛知県(津島市) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 三重県(木曽岬町) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 三重県(桑名市) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 京都府(久御山町) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 京都府(八幡市) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 京都府(京田辺市) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 兵庫県(神戸市) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 兵庫県(淡路市) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 兵庫県(稲美町) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 兵庫県(明石市) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 奈良県(天理市) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 奈良県(大和郡山市) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 奈良県(奈良市) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 奈良県(田原本町) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 奈良県(川西町) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 奈良県(安堵町) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 和歌山県(印南町) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 和歌山県(日高町) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 和歌山県(御坊市) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 和歌山県(日高川町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 和歌山県(みなべ町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 和歌山県(美浜町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 和歌山県(由良町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 広島県(尾道市) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 香川県(さぬき市) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 香川県(多度津町) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 香川県(東かがわ市) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 香川県(善通寺市) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 香川県(まんのう町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 香川県(丸亀市) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 愛媛県(大洲市) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 愛媛県(今治市) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 愛媛県(四国中央市) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 愛媛県(新居浜市) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 福岡県(うきは市) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 福岡県(久留米市) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 福岡県(筑後市) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 福岡県(福岡市) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 福岡県(みやま市) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 福岡県(柳川市) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 福岡県(八女市) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 福岡県(朝倉市) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 福岡県(黒木町) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 福岡県(立花町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 福岡県(大川市) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 福岡県(大牟田市) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 福岡県(筑前町) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 福岡県(広川町) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 佐賀県(川副町) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 佐賀県(佐賀市) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 佐賀県(久保田町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 佐賀県(小城市) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 佐賀県(東与賀町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 長崎県(南島原市) | ha | 48 | 
| 作付面積 | 熊本県(八代市) | ha | 360 | 
| 作付面積 | 熊本県(玉名市) | ha | 167 | 
| 作付面積 | 熊本県(宇城市) | ha | 75 | 
| 作付面積 | 熊本県(氷川町) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 熊本県(宇土市) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 熊本県(長洲町) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 熊本県(荒尾市) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 大分県(臼杵市) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 大分県(大分市) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 宮崎県(都農町) | ha | 54 | 
| 作付面積 | 宮崎県(宮崎市) | ha | 60 | 
| 作付面積 | 宮崎県(新富町) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 宮崎県(清武町) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 宮崎県(高鍋町) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 宮崎県(川南町) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 宮崎県(日向市) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 宮崎県(門川町) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 宮崎県(美郷町) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 宮崎県(木城町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 宮崎県(国富町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 鹿児島県(さつま町) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 沖縄県(豊見城市) | ha | 14 | 
| 収穫量 | 北海道(平取町) | t | 4920 | 
| 収穫量 | 北海道(新ひだか町) | t | 576 | 
| 収穫量 | 北海道(新冠町) | t | 41 | 
| 収穫量 | 福島県(南相馬市) | t | 802 | 
| 収穫量 | 福島県(新地町) | t | 618 | 
| 収穫量 | 茨城県(坂東市) | t | 2480 | 
| 収穫量 | 茨城県(結城市) | t | 1130 | 
| 収穫量 | 茨城県(つくばみらい市) | t | 1070 | 
| 収穫量 | 茨城県(境町) | t | 1010 | 
| 収穫量 | 茨城県(取手市) | t | 212 | 
| 収穫量 | 栃木県(足利市) | t | 3670 | 
| 収穫量 | 栃木県(小山市) | t | 3380 | 
| 収穫量 | 栃木県(宇都宮市) | t | 3160 | 
| 収穫量 | 栃木県(真岡市) | t | 2330 | 
| 収穫量 | 栃木県(栃木市) | t | 2270 | 
| 収穫量 | 栃木県(鹿沼市) | t | 1920 | 
| 収穫量 | 栃木県(野木町) | t | 1840 | 
| 収穫量 | 栃木県(上三川町) | t | 1700 | 
| 収穫量 | 栃木県(大田原市) | t | 1380 | 
| 収穫量 | 栃木県(壬生町) | t | 1010 | 
| 収穫量 | 栃木県(芳賀町) | t | 897 | 
| 収穫量 | 栃木県(大平町) | t | 815 | 
| 収穫量 | 栃木県(都賀町) | t | 513 | 
| 収穫量 | 栃木県(藤岡町) | t | 443 | 
| 収穫量 | 栃木県(下野市) | t | 375 | 
| 収穫量 | 栃木県(那須塩原市) | t | 326 | 
| 収穫量 | 栃木県(岩舟町) | t | 233 | 
| 収穫量 | 栃木県(西方町) | t | 93 | 
| 収穫量 | 栃木県(市貝町) | t | 72 | 
| 収穫量 | 栃木県(二宮町) | t | 47 | 
| 収穫量 | 栃木県(益子町) | t | - | 
| 収穫量 | 群馬県(伊勢崎市) | t | 5050 | 
| 収穫量 | 群馬県(みどり市) | t | 4350 | 
| 収穫量 | 群馬県(藤岡市) | t | 2360 | 
| 収穫量 | 群馬県(高崎市) | t | 1460 | 
| 収穫量 | 群馬県(館林市) | t | 680 | 
| 収穫量 | 群馬県(桐生市) | t | 355 | 
| 収穫量 | 群馬県(玉村町) | t | 215 | 
| 収穫量 | 埼玉県(北川辺町) | t | 2150 | 
| 収穫量 | 埼玉県(本庄市) | t | 1010 | 
| 収穫量 | 埼玉県(上里町) | t | 858 | 
| 収穫量 | 千葉県(旭市) | t | 4300 | 
| 収穫量 | 千葉県(一宮町) | t | 3220 | 
| 収穫量 | 千葉県(白子町) | t | 2500 | 
| 収穫量 | 千葉県(野田市) | t | 1250 | 
| 収穫量 | 千葉県(匝瑳市) | t | 992 | 
| 収穫量 | 千葉県(長生村) | t | 912 | 
| 収穫量 | 千葉県(銚子市) | t | 628 | 
| 収穫量 | 千葉県(茂原市) | t | 486 | 
| 収穫量 | 千葉県(横芝光町) | t | 350 | 
| 収穫量 | 千葉県(睦沢町) | t | 63 | 
| 収穫量 | 千葉県(長柄町) | t | 7 | 
| 収穫量 | 千葉県(長南町) | t | - | 
| 収穫量 | 神奈川県(藤沢市) | t | 2490 | 
| 収穫量 | 神奈川県(茅ケ崎市) | t | 752 | 
| 収穫量 | 神奈川県(海老名市) | t | 563 | 
| 収穫量 | 神奈川県(寒川町) | t | 97 | 
| 収穫量 | 新潟県(新潟市) | t | 2670 | 
| 収穫量 | 石川県(小松市) | t | 1110 | 
| 収穫量 | 石川県(白山市) | t | 668 | 
| 収穫量 | 石川県(加賀市) | t | 226 | 
| 収穫量 | 山梨県(中央市) | t | 1420 | 
| 収穫量 | 山梨県(南アルプス市) | t | 737 | 
| 収穫量 | 山梨県(昭和町) | t | 49 | 
| 収穫量 | 岐阜県(海津市) | t | 5590 | 
| 収穫量 | 岐阜県(養老町) | t | 860 | 
| 収穫量 | 岐阜県(輪之内町) | t | 278 | 
| 収穫量 | 静岡県(掛川市) | t | 1650 | 
| 収穫量 | 静岡県(菊川市) | t | 1400 | 
| 収穫量 | 静岡県(伊豆の国市) | t | 830 | 
| 収穫量 | 静岡県(焼津市) | t | 796 | 
| 収穫量 | 静岡県(三島市) | t | 770 | 
| 収穫量 | 静岡県(函南町) | t | 760 | 
| 収穫量 | 静岡県(御前崎市) | t | 595 | 
| 収穫量 | 静岡県(大井川町) | t | 450 | 
| 収穫量 | 静岡県(藤枝市) | t | 237 | 
| 収穫量 | 静岡県(島田市) | t | 56 | 
| 収穫量 | 愛知県(田原市) | t | 13300 | 
| 収穫量 | 愛知県(豊橋市) | t | 11500 | 
| 収穫量 | 愛知県(豊川市) | t | 4490 | 
| 収穫量 | 愛知県(弥富市) | t | 3420 | 
| 収穫量 | 愛知県(愛西市) | t | 2200 | 
| 収穫量 | 愛知県(御津町) | t | 979 | 
| 収穫量 | 愛知県(小坂井町) | t | 398 | 
| 収穫量 | 愛知県(飛島村) | t | 232 | 
| 収穫量 | 愛知県(津島市) | t | 184 | 
| 収穫量 | 三重県(木曽岬町) | t | 3480 | 
| 収穫量 | 三重県(桑名市) | t | 1660 | 
| 収穫量 | 京都府(久御山町) | t | 276 | 
| 収穫量 | 京都府(八幡市) | t | 205 | 
| 収穫量 | 京都府(京田辺市) | t | 166 | 
| 収穫量 | 兵庫県(神戸市) | t | 495 | 
| 収穫量 | 兵庫県(淡路市) | t | 422 | 
| 収穫量 | 兵庫県(稲美町) | t | 272 | 
| 収穫量 | 兵庫県(明石市) | t | 28 | 
| 収穫量 | 奈良県(天理市) | t | 1430 | 
| 収穫量 | 奈良県(大和郡山市) | t | 519 | 
| 収穫量 | 奈良県(奈良市) | t | 258 | 
| 収穫量 | 奈良県(田原本町) | t | 222 | 
| 収穫量 | 奈良県(川西町) | t | 22 | 
| 収穫量 | 奈良県(安堵町) | t | 24 | 
| 収穫量 | 和歌山県(印南町) | t | 1020 | 
| 収穫量 | 和歌山県(日高町) | t | 617 | 
| 収穫量 | 和歌山県(御坊市) | t | 287 | 
| 収穫量 | 和歌山県(日高川町) | t | 166 | 
| 収穫量 | 和歌山県(みなべ町) | t | 98 | 
| 収穫量 | 和歌山県(美浜町) | t | 71 | 
| 収穫量 | 和歌山県(由良町) | t | 58 | 
| 収穫量 | 広島県(尾道市) | t | 843 | 
| 収穫量 | 香川県(さぬき市) | t | 826 | 
| 収穫量 | 香川県(多度津町) | t | 300 | 
| 収穫量 | 香川県(東かがわ市) | t | 189 | 
| 収穫量 | 香川県(善通寺市) | t | 130 | 
| 収穫量 | 香川県(まんのう町) | t | 63 | 
| 収穫量 | 香川県(丸亀市) | t | 41 | 
| 収穫量 | 愛媛県(大洲市) | t | 1450 | 
| 収穫量 | 愛媛県(今治市) | t | 499 | 
| 収穫量 | 愛媛県(四国中央市) | t | 207 | 
| 収穫量 | 愛媛県(新居浜市) | t | 122 | 
| 収穫量 | 福岡県(うきは市) | t | 2740 | 
| 収穫量 | 福岡県(久留米市) | t | 1960 | 
| 収穫量 | 福岡県(筑後市) | t | 1430 | 
| 収穫量 | 福岡県(福岡市) | t | 1390 | 
| 収穫量 | 福岡県(みやま市) | t | 1060 | 
| 収穫量 | 福岡県(柳川市) | t | 1100 | 
| 収穫量 | 福岡県(八女市) | t | 969 | 
| 収穫量 | 福岡県(朝倉市) | t | 891 | 
| 収穫量 | 福岡県(黒木町) | t | 409 | 
| 収穫量 | 福岡県(立花町) | t | 378 | 
| 収穫量 | 福岡県(大川市) | t | 140 | 
| 収穫量 | 福岡県(大牟田市) | t | 80 | 
| 収穫量 | 福岡県(筑前町) | t | 42 | 
| 収穫量 | 福岡県(広川町) | t | 39 | 
| 収穫量 | 佐賀県(川副町) | t | 1320 | 
| 収穫量 | 佐賀県(佐賀市) | t | 309 | 
| 収穫量 | 佐賀県(久保田町) | t | 244 | 
| 収穫量 | 佐賀県(小城市) | t | 134 | 
| 収穫量 | 佐賀県(東与賀町) | t | 114 | 
| 収穫量 | 長崎県(南島原市) | t | 6340 | 
| 収穫量 | 熊本県(八代市) | t | 31500 | 
| 収穫量 | 熊本県(玉名市) | t | 23900 | 
| 収穫量 | 熊本県(宇城市) | t | 4730 | 
| 収穫量 | 熊本県(氷川町) | t | 1960 | 
| 収穫量 | 熊本県(宇土市) | t | 1240 | 
| 収穫量 | 熊本県(長洲町) | t | 687 | 
| 収穫量 | 熊本県(荒尾市) | t | 25 | 
| 収穫量 | 大分県(臼杵市) | t | 310 | 
| 収穫量 | 大分県(大分市) | t | 222 | 
| 収穫量 | 宮崎県(都農町) | t | 6430 | 
| 収穫量 | 宮崎県(宮崎市) | t | 4580 | 
| 収穫量 | 宮崎県(新富町) | t | 1300 | 
| 収穫量 | 宮崎県(清武町) | t | 871 | 
| 収穫量 | 宮崎県(高鍋町) | t | 845 | 
| 収穫量 | 宮崎県(川南町) | t | 694 | 
| 収穫量 | 宮崎県(日向市) | t | 483 | 
| 収穫量 | 宮崎県(門川町) | t | 400 | 
| 収穫量 | 宮崎県(美郷町) | t | 223 | 
| 収穫量 | 宮崎県(木城町) | t | 118 | 
| 収穫量 | 宮崎県(国富町) | t | 54 | 
| 収穫量 | 鹿児島県(さつま町) | t | 883 | 
| 収穫量 | 沖縄県(豊見城市) | t | 889 | 
| 出荷量 | 北海道(平取町) | t | 4760 | 
| 出荷量 | 北海道(新ひだか町) | t | 558 | 
| 出荷量 | 北海道(新冠町) | t | 40 | 
| 出荷量 | 福島県(南相馬市) | t | 756 | 
| 出荷量 | 福島県(新地町) | t | 586 | 
| 出荷量 | 茨城県(坂東市) | t | 2230 | 
| 出荷量 | 茨城県(結城市) | t | 1070 | 
| 出荷量 | 茨城県(つくばみらい市) | t | 1010 | 
| 出荷量 | 茨城県(境町) | t | 901 | 
| 出荷量 | 茨城県(取手市) | t | 191 | 
| 出荷量 | 栃木県(足利市) | t | 3520 | 
| 出荷量 | 栃木県(小山市) | t | 3220 | 
| 出荷量 | 栃木県(宇都宮市) | t | 3020 | 
| 出荷量 | 栃木県(真岡市) | t | 2190 | 
| 出荷量 | 栃木県(栃木市) | t | 2180 | 
| 出荷量 | 栃木県(鹿沼市) | t | 1840 | 
| 出荷量 | 栃木県(野木町) | t | 1730 | 
| 出荷量 | 栃木県(上三川町) | t | 1630 | 
| 出荷量 | 栃木県(大田原市) | t | 1270 | 
| 出荷量 | 栃木県(壬生町) | t | 952 | 
| 出荷量 | 栃木県(芳賀町) | t | 838 | 
| 出荷量 | 栃木県(大平町) | t | 776 | 
| 出荷量 | 栃木県(都賀町) | t | 483 | 
| 出荷量 | 栃木県(藤岡町) | t | 416 | 
| 出荷量 | 栃木県(下野市) | t | 355 | 
| 出荷量 | 栃木県(那須塩原市) | t | 290 | 
| 出荷量 | 栃木県(岩舟町) | t | 218 | 
| 出荷量 | 栃木県(西方町) | t | 85 | 
| 出荷量 | 栃木県(市貝町) | t | 67 | 
| 出荷量 | 栃木県(二宮町) | t | 42 | 
| 出荷量 | 栃木県(益子町) | t | - | 
| 出荷量 | 群馬県(伊勢崎市) | t | 4640 | 
| 出荷量 | 群馬県(みどり市) | t | 4110 | 
| 出荷量 | 群馬県(藤岡市) | t | 2130 | 
| 出荷量 | 群馬県(高崎市) | t | 1310 | 
| 出荷量 | 群馬県(館林市) | t | 626 | 
| 出荷量 | 群馬県(桐生市) | t | 324 | 
| 出荷量 | 群馬県(玉村町) | t | 197 | 
| 出荷量 | 埼玉県(北川辺町) | t | 2050 | 
| 出荷量 | 埼玉県(本庄市) | t | 949 | 
| 出荷量 | 埼玉県(上里町) | t | 800 | 
| 出荷量 | 千葉県(旭市) | t | 4080 | 
| 出荷量 | 千葉県(一宮町) | t | 2900 | 
| 出荷量 | 千葉県(白子町) | t | 2250 | 
| 出荷量 | 千葉県(野田市) | t | 1170 | 
| 出荷量 | 千葉県(匝瑳市) | t | 939 | 
| 出荷量 | 千葉県(長生村) | t | 827 | 
| 出荷量 | 千葉県(銚子市) | t | 596 | 
| 出荷量 | 千葉県(茂原市) | t | 438 | 
| 出荷量 | 千葉県(横芝光町) | t | 329 | 
| 出荷量 | 千葉県(睦沢町) | t | 44 | 
| 出荷量 | 千葉県(長柄町) | t | 5 | 
| 出荷量 | 千葉県(長南町) | t | - | 
| 出荷量 | 神奈川県(藤沢市) | t | 2370 | 
| 出荷量 | 神奈川県(茅ケ崎市) | t | 714 | 
| 出荷量 | 神奈川県(海老名市) | t | 535 | 
| 出荷量 | 神奈川県(寒川町) | t | 92 | 
| 出荷量 | 新潟県(新潟市) | t | 2460 | 
| 出荷量 | 石川県(小松市) | t | 1050 | 
| 出荷量 | 石川県(白山市) | t | 627 | 
| 出荷量 | 石川県(加賀市) | t | 211 | 
| 出荷量 | 山梨県(中央市) | t | 1380 | 
| 出荷量 | 山梨県(南アルプス市) | t | 713 | 
| 出荷量 | 山梨県(昭和町) | t | 44 | 
| 出荷量 | 岐阜県(海津市) | t | 5310 | 
| 出荷量 | 岐阜県(養老町) | t | 816 | 
| 出荷量 | 岐阜県(輪之内町) | t | 264 | 
| 出荷量 | 静岡県(掛川市) | t | 1610 | 
| 出荷量 | 静岡県(菊川市) | t | 1320 | 
| 出荷量 | 静岡県(伊豆の国市) | t | 810 | 
| 出荷量 | 静岡県(焼津市) | t | 759 | 
| 出荷量 | 静岡県(三島市) | t | 740 | 
| 出荷量 | 静岡県(函南町) | t | 740 | 
| 出荷量 | 静岡県(御前崎市) | t | 579 | 
| 出荷量 | 静岡県(大井川町) | t | 427 | 
| 出荷量 | 静岡県(藤枝市) | t | 232 | 
| 出荷量 | 静岡県(島田市) | t | 55 | 
| 出荷量 | 愛知県(田原市) | t | 12700 | 
| 出荷量 | 愛知県(豊橋市) | t | 11000 | 
| 出荷量 | 愛知県(豊川市) | t | 4280 | 
| 出荷量 | 愛知県(弥富市) | t | 3340 | 
| 出荷量 | 愛知県(愛西市) | t | 2140 | 
| 出荷量 | 愛知県(御津町) | t | 937 | 
| 出荷量 | 愛知県(小坂井町) | t | 377 | 
| 出荷量 | 愛知県(飛島村) | t | 225 | 
| 出荷量 | 愛知県(津島市) | t | 180 | 
| 出荷量 | 三重県(木曽岬町) | t | 3410 | 
| 出荷量 | 三重県(桑名市) | t | 1630 | 
| 出荷量 | 京都府(久御山町) | t | 263 | 
| 出荷量 | 京都府(八幡市) | t | 193 | 
| 出荷量 | 京都府(京田辺市) | t | 158 | 
| 出荷量 | 兵庫県(神戸市) | t | 344 | 
| 出荷量 | 兵庫県(淡路市) | t | 340 | 
| 出荷量 | 兵庫県(稲美町) | t | 255 | 
| 出荷量 | 兵庫県(明石市) | t | 17 | 
| 出荷量 | 奈良県(天理市) | t | 1410 | 
| 出荷量 | 奈良県(大和郡山市) | t | 492 | 
| 出荷量 | 奈良県(奈良市) | t | 240 | 
| 出荷量 | 奈良県(田原本町) | t | 218 | 
| 出荷量 | 奈良県(川西町) | t | 21 | 
| 出荷量 | 奈良県(安堵町) | t | 20 | 
| 出荷量 | 和歌山県(印南町) | t | 960 | 
| 出荷量 | 和歌山県(日高町) | t | 580 | 
| 出荷量 | 和歌山県(御坊市) | t | 270 | 
| 出荷量 | 和歌山県(日高川町) | t | 155 | 
| 出荷量 | 和歌山県(みなべ町) | t | 92 | 
| 出荷量 | 和歌山県(美浜町) | t | 67 | 
| 出荷量 | 和歌山県(由良町) | t | 53 | 
| 出荷量 | 広島県(尾道市) | t | 783 | 
| 出荷量 | 香川県(さぬき市) | t | 766 | 
| 出荷量 | 香川県(多度津町) | t | 288 | 
| 出荷量 | 香川県(東かがわ市) | t | 160 | 
| 出荷量 | 香川県(善通寺市) | t | 122 | 
| 出荷量 | 香川県(まんのう町) | t | 52 | 
| 出荷量 | 香川県(丸亀市) | t | 33 | 
| 出荷量 | 愛媛県(大洲市) | t | 1370 | 
| 出荷量 | 愛媛県(今治市) | t | 391 | 
| 出荷量 | 愛媛県(四国中央市) | t | 195 | 
| 出荷量 | 愛媛県(新居浜市) | t | 115 | 
| 出荷量 | 福岡県(うきは市) | t | 2590 | 
| 出荷量 | 福岡県(久留米市) | t | 1850 | 
| 出荷量 | 福岡県(筑後市) | t | 1360 | 
| 出荷量 | 福岡県(福岡市) | t | 1320 | 
| 出荷量 | 福岡県(みやま市) | t | 1050 | 
| 出荷量 | 福岡県(柳川市) | t | 1020 | 
| 出荷量 | 福岡県(八女市) | t | 945 | 
| 出荷量 | 福岡県(朝倉市) | t | 837 | 
| 出荷量 | 福岡県(黒木町) | t | 402 | 
| 出荷量 | 福岡県(立花町) | t | 363 | 
| 出荷量 | 福岡県(大川市) | t | 127 | 
| 出荷量 | 福岡県(大牟田市) | t | 75 | 
| 出荷量 | 福岡県(筑前町) | t | 39 | 
| 出荷量 | 福岡県(広川町) | t | 36 | 
| 出荷量 | 佐賀県(川副町) | t | 1240 | 
| 出荷量 | 佐賀県(佐賀市) | t | 287 | 
| 出荷量 | 佐賀県(久保田町) | t | 230 | 
| 出荷量 | 佐賀県(小城市) | t | 122 | 
| 出荷量 | 佐賀県(東与賀町) | t | 107 | 
| 出荷量 | 長崎県(南島原市) | t | 5970 | 
| 出荷量 | 熊本県(八代市) | t | 30600 | 
| 出荷量 | 熊本県(玉名市) | t | 22900 | 
| 出荷量 | 熊本県(宇城市) | t | 4450 | 
| 出荷量 | 熊本県(氷川町) | t | 1840 | 
| 出荷量 | 熊本県(宇土市) | t | 1150 | 
| 出荷量 | 熊本県(長洲町) | t | 661 | 
| 出荷量 | 熊本県(荒尾市) | t | 23 | 
| 出荷量 | 大分県(臼杵市) | t | 280 | 
| 出荷量 | 大分県(大分市) | t | 204 | 
| 出荷量 | 宮崎県(都農町) | t | 6100 | 
| 出荷量 | 宮崎県(宮崎市) | t | 4260 | 
| 出荷量 | 宮崎県(新富町) | t | 1240 | 
| 出荷量 | 宮崎県(清武町) | t | 810 | 
| 出荷量 | 宮崎県(高鍋町) | t | 805 | 
| 出荷量 | 宮崎県(川南町) | t | 669 | 
| 出荷量 | 宮崎県(日向市) | t | 430 | 
| 出荷量 | 宮崎県(門川町) | t | 357 | 
| 出荷量 | 宮崎県(美郷町) | t | 205 | 
| 出荷量 | 宮崎県(木城町) | t | 103 | 
| 出荷量 | 宮崎県(国富町) | t | 50 | 
| 出荷量 | 鹿児島県(さつま町) | t | 701 | 
| 出荷量 | 沖縄県(豊見城市) | t | 780 |