作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成19年産野菜生産出荷統計
表 4-10 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 たまねぎ
        
    統計表ID: 0003012116
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200701-200712
    データ件数: 483件
    公開日: 2009-05-12
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-19-2)統計項目 | (F005-19-137)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 作付面積 | 北海道(北見市) | ha | 3330 | 
| 作付面積 | 北海道(訓子府町) | ha | 1300 | 
| 作付面積 | 北海道(富良野市) | ha | 1450 | 
| 作付面積 | 北海道(岩見沢市) | ha | 1130 | 
| 作付面積 | 北海道(美幌町) | ha | 723 | 
| 作付面積 | 北海道(中富良野町) | ha | 680 | 
| 作付面積 | 北海道(上湧別町) | ha | 536 | 
| 作付面積 | 北海道(津別町) | ha | 299 | 
| 作付面積 | 北海道(札幌市) | ha | 300 | 
| 作付面積 | 北海道(大空町) | ha | 221 | 
| 作付面積 | 北海道(栗山町) | ha | 307 | 
| 作付面積 | 北海道(長沼町) | ha | 250 | 
| 作付面積 | 北海道(置戸町) | ha | 153 | 
| 作付面積 | 北海道(士別市) | ha | 187 | 
| 作付面積 | 北海道(三笠市) | ha | 172 | 
| 作付面積 | 北海道(幕別町) | ha | 122 | 
| 作付面積 | 北海道(小清水町) | ha | 88 | 
| 作付面積 | 北海道(音更町) | ha | 83 | 
| 作付面積 | 北海道(斜里町) | ha | 64 | 
| 作付面積 | 北海道(由仁町) | ha | 81 | 
| 作付面積 | 北海道(砂川市) | ha | 117 | 
| 作付面積 | 北海道(南富良野町) | ha | 41 | 
| 作付面積 | 北海道(清里町) | ha | 46 | 
| 作付面積 | 北海道(芽室町) | ha | 48 | 
| 作付面積 | 北海道(美唄市) | ha | 57 | 
| 作付面積 | 北海道(名寄市) | ha | 57 | 
| 作付面積 | 北海道(新篠津村) | ha | 46 | 
| 作付面積 | 北海道(江別市) | ha | 44 | 
| 作付面積 | 北海道(滝川市) | ha | 56 | 
| 作付面積 | 北海道(池田町) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 北海道(上富良野町) | ha | 31 | 
| 作付面積 | 北海道(美瑛町) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 北海道(新十津川町) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 北海道(帯広市) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 北海道(旭川市) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 北海道(南幌町) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 北海道(深川市) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 北海道(妹背牛町) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 北海道(雨竜町) | ha | X | 
| 作付面積 | 栃木県(二宮町) | ha | 66 | 
| 作付面積 | 栃木県(下野市) | ha | 61 | 
| 作付面積 | 栃木県(宇都宮市) | ha | 40 | 
| 作付面積 | 栃木県(上三川町) | ha | 37 | 
| 作付面積 | 栃木県(芳賀町) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 栃木県(真岡市) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 群馬県(富岡市) | ha | 51 | 
| 作付面積 | 群馬県(甘楽町) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 群馬県(下仁田町) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 埼玉県(本庄市) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 千葉県(白子町) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 千葉県(長生村) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 長野県(安曇野市) | ha | 29 | 
| 作付面積 | 長野県(千曲市) | ha | 36 | 
| 作付面積 | 長野県(長野市) | ha | 43 | 
| 作付面積 | 長野県(松本市) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 岐阜県(大野町) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 岐阜県(池田町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 岐阜県(海津市) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 岐阜県(揖斐川町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 岐阜県(大垣市) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 岐阜県(養老町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 静岡県(浜松市) | ha | 219 | 
| 作付面積 | 静岡県(新居町) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 静岡県(湖西市) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 愛知県(碧南市) | ha | 196 | 
| 作付面積 | 愛知県(東海市) | ha | 107 | 
| 作付面積 | 愛知県(大府市) | ha | 79 | 
| 作付面積 | 愛知県(豊橋市) | ha | 65 | 
| 作付面積 | 愛知県(知多市) | ha | 80 | 
| 作付面積 | 愛知県(西尾市) | ha | 37 | 
| 作付面積 | 愛知県(南知多町) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 愛知県(一色町) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 愛知県(常滑市) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 愛知県(阿久比町) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 愛知県(東浦町) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 愛知県(美浜町) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 愛知県(武豊町) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 愛知県(吉良町) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 大阪府(泉佐野市) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 大阪府(泉南市) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 大阪府(岸和田市) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 大阪府(貝塚市) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 大阪府(阪南市) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 大阪府(熊取町) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 大阪府(田尻町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 兵庫県(南あわじ市) | ha | 1540 | 
| 作付面積 | 兵庫県(洲本市) | ha | 109 | 
| 作付面積 | 兵庫県(淡路市) | ha | 51 | 
| 作付面積 | 和歌山県(紀の川市) | ha | 95 | 
| 作付面積 | 和歌山県(岩出市) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 島根県(斐川町) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 岡山県(岡山市) | ha | 38 | 
| 作付面積 | 岡山県(瀬戸内市) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 岡山県(玉野市) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 岡山県(吉備中央町) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 山口県(山口市) | ha | 49 | 
| 作付面積 | 山口県(萩市) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 山口県(防府市) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 山口県(阿武町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 徳島県(上板町) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 徳島県(阿波市) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 香川県(観音寺市) | ha | 142 | 
| 作付面積 | 香川県(三豊市) | ha | 71 | 
| 作付面積 | 香川県(善通寺市) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 香川県(まんのう町) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 香川県(丸亀市) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 香川県(さぬき市) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 香川県(高松市) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 香川県(三木町) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 香川県(琴平町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 香川県(坂出市) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 香川県(綾川町) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 香川県(多度津町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 愛媛県(松山市) | ha | 76 | 
| 作付面積 | 愛媛県(西条市) | ha | 55 | 
| 作付面積 | 愛媛県(東温市) | ha | 40 | 
| 作付面積 | 愛媛県(伊予市) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 愛媛県(松前町) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 愛媛県(砥部町) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 福岡県(久留米市) | ha | 36 | 
| 作付面積 | 佐賀県(白石町) | ha | 1810 | 
| 作付面積 | 佐賀県(鹿島市) | ha | 236 | 
| 作付面積 | 佐賀県(唐津市) | ha | 203 | 
| 作付面積 | 佐賀県(江北町) | ha | 99 | 
| 作付面積 | 佐賀県(玄海町) | ha | 59 | 
| 作付面積 | 佐賀県(伊万里市) | ha | 56 | 
| 作付面積 | 佐賀県(小城市) | ha | 36 | 
| 作付面積 | 佐賀県(川副町) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 佐賀県(佐賀市) | ha | 36 | 
| 作付面積 | 佐賀県(武雄市) | ha | 41 | 
| 作付面積 | 佐賀県(太良町) | ha | 36 | 
| 作付面積 | 佐賀県(久保田町) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 佐賀県(有田町) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 佐賀県(東与賀町) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 佐賀県(大町町) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 佐賀県(みやき町) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 佐賀県(神埼市) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 佐賀県(多久市) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 佐賀県(嬉野市) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 佐賀県(鳥栖市) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 佐賀県(上峰町) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 佐賀県(基山町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 長崎県(南島原市) | ha | 185 | 
| 作付面積 | 長崎県(雲仙市) | ha | 130 | 
| 作付面積 | 長崎県(諌早市) | ha | 96 | 
| 作付面積 | 長崎県(平戸市) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 長崎県(波佐見町) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 長崎県(川棚町) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 長崎県(東彼杵町) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 熊本県(水俣市) | ha | 45 | 
| 作付面積 | 熊本県(津奈木町) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 熊本県(芦北町) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 熊本県(人吉市) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 熊本県(湯前町) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 熊本県(あさぎり町) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 熊本県(多良木町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 熊本県(錦町) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 熊本県(相良村) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 熊本県(球磨村) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 熊本県(山江村) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 大分県(宇佐市) | ha | 42 | 
| 収穫量 | 北海道(北見市) | t | 213000 | 
| 収穫量 | 北海道(訓子府町) | t | 84200 | 
| 収穫量 | 北海道(富良野市) | t | 72500 | 
| 収穫量 | 北海道(岩見沢市) | t | 56200 | 
| 収穫量 | 北海道(美幌町) | t | 49600 | 
| 収穫量 | 北海道(中富良野町) | t | 39400 | 
| 収穫量 | 北海道(上湧別町) | t | 33000 | 
| 収穫量 | 北海道(津別町) | t | 19300 | 
| 収穫量 | 北海道(札幌市) | t | 15200 | 
| 収穫量 | 北海道(大空町) | t | 13900 | 
| 収穫量 | 北海道(栗山町) | t | 14800 | 
| 収穫量 | 北海道(長沼町) | t | 12400 | 
| 収穫量 | 北海道(置戸町) | t | 10100 | 
| 収穫量 | 北海道(士別市) | t | 7920 | 
| 収穫量 | 北海道(三笠市) | t | 8580 | 
| 収穫量 | 北海道(幕別町) | t | 6980 | 
| 収穫量 | 北海道(小清水町) | t | 5380 | 
| 収穫量 | 北海道(音更町) | t | 5100 | 
| 収穫量 | 北海道(斜里町) | t | 4460 | 
| 収穫量 | 北海道(由仁町) | t | 3870 | 
| 収穫量 | 北海道(砂川市) | t | 3610 | 
| 収穫量 | 北海道(南富良野町) | t | 2750 | 
| 収穫量 | 北海道(清里町) | t | 2700 | 
| 収穫量 | 北海道(芽室町) | t | 2550 | 
| 収穫量 | 北海道(美唄市) | t | 2780 | 
| 収穫量 | 北海道(名寄市) | t | 2430 | 
| 収穫量 | 北海道(新篠津村) | t | 2380 | 
| 収穫量 | 北海道(江別市) | t | 2240 | 
| 収穫量 | 北海道(滝川市) | t | 2050 | 
| 収穫量 | 北海道(池田町) | t | 1570 | 
| 収穫量 | 北海道(上富良野町) | t | 1640 | 
| 収穫量 | 北海道(美瑛町) | t | 1350 | 
| 収穫量 | 北海道(新十津川町) | t | 1110 | 
| 収穫量 | 北海道(帯広市) | t | 921 | 
| 収穫量 | 北海道(旭川市) | t | 579 | 
| 収穫量 | 北海道(南幌町) | t | 501 | 
| 収穫量 | 北海道(深川市) | t | 448 | 
| 収穫量 | 北海道(妹背牛町) | t | 462 | 
| 収穫量 | 北海道(雨竜町) | t | X | 
| 収穫量 | 栃木県(二宮町) | t | 3960 | 
| 収穫量 | 栃木県(下野市) | t | 3480 | 
| 収穫量 | 栃木県(宇都宮市) | t | 2480 | 
| 収穫量 | 栃木県(上三川町) | t | 2330 | 
| 収穫量 | 栃木県(芳賀町) | t | 714 | 
| 収穫量 | 栃木県(真岡市) | t | 312 | 
| 収穫量 | 群馬県(富岡市) | t | 3180 | 
| 収穫量 | 群馬県(甘楽町) | t | 262 | 
| 収穫量 | 群馬県(下仁田町) | t | 19 | 
| 収穫量 | 埼玉県(本庄市) | t | 1030 | 
| 収穫量 | 千葉県(白子町) | t | 989 | 
| 収穫量 | 千葉県(長生村) | t | 208 | 
| 収穫量 | 長野県(安曇野市) | t | 1210 | 
| 収穫量 | 長野県(千曲市) | t | 931 | 
| 収穫量 | 長野県(長野市) | t | 1230 | 
| 収穫量 | 長野県(松本市) | t | 199 | 
| 収穫量 | 岐阜県(大野町) | t | 518 | 
| 収穫量 | 岐阜県(池田町) | t | 62 | 
| 収穫量 | 岐阜県(海津市) | t | 99 | 
| 収穫量 | 岐阜県(揖斐川町) | t | 62 | 
| 収穫量 | 岐阜県(大垣市) | t | 85 | 
| 収穫量 | 岐阜県(養老町) | t | 47 | 
| 収穫量 | 静岡県(浜松市) | t | 8550 | 
| 収穫量 | 静岡県(新居町) | t | 312 | 
| 収穫量 | 静岡県(湖西市) | t | 204 | 
| 収穫量 | 愛知県(碧南市) | t | 13300 | 
| 収穫量 | 愛知県(東海市) | t | 4820 | 
| 収穫量 | 愛知県(大府市) | t | 4740 | 
| 収穫量 | 愛知県(豊橋市) | t | 3790 | 
| 収穫量 | 愛知県(知多市) | t | 3630 | 
| 収穫量 | 愛知県(西尾市) | t | 2440 | 
| 収穫量 | 愛知県(南知多町) | t | 1500 | 
| 収穫量 | 愛知県(一色町) | t | 414 | 
| 収穫量 | 愛知県(常滑市) | t | 360 | 
| 収穫量 | 愛知県(阿久比町) | t | 225 | 
| 収穫量 | 愛知県(東浦町) | t | 225 | 
| 収穫量 | 愛知県(美浜町) | t | 203 | 
| 収穫量 | 愛知県(武豊町) | t | 194 | 
| 収穫量 | 愛知県(吉良町) | t | 180 | 
| 収穫量 | 大阪府(泉佐野市) | t | 1640 | 
| 収穫量 | 大阪府(泉南市) | t | 1200 | 
| 収穫量 | 大阪府(岸和田市) | t | 636 | 
| 収穫量 | 大阪府(貝塚市) | t | 355 | 
| 収穫量 | 大阪府(阪南市) | t | 241 | 
| 収穫量 | 大阪府(熊取町) | t | 150 | 
| 収穫量 | 大阪府(田尻町) | t | 82 | 
| 収穫量 | 兵庫県(南あわじ市) | t | 96300 | 
| 収穫量 | 兵庫県(洲本市) | t | 6660 | 
| 収穫量 | 兵庫県(淡路市) | t | 3000 | 
| 収穫量 | 和歌山県(紀の川市) | t | 5010 | 
| 収穫量 | 和歌山県(岩出市) | t | 479 | 
| 収穫量 | 島根県(斐川町) | t | 1580 | 
| 収穫量 | 岡山県(岡山市) | t | 1480 | 
| 収穫量 | 岡山県(瀬戸内市) | t | 203 | 
| 収穫量 | 岡山県(玉野市) | t | 127 | 
| 収穫量 | 岡山県(吉備中央町) | t | 111 | 
| 収穫量 | 山口県(山口市) | t | 2510 | 
| 収穫量 | 山口県(萩市) | t | 1500 | 
| 収穫量 | 山口県(防府市) | t | 825 | 
| 収穫量 | 山口県(阿武町) | t | 77 | 
| 収穫量 | 徳島県(上板町) | t | 945 | 
| 収穫量 | 徳島県(阿波市) | t | 838 | 
| 収穫量 | 香川県(観音寺市) | t | 8110 | 
| 収穫量 | 香川県(三豊市) | t | 3780 | 
| 収穫量 | 香川県(善通寺市) | t | 992 | 
| 収穫量 | 香川県(まんのう町) | t | 846 | 
| 収穫量 | 香川県(丸亀市) | t | 862 | 
| 収穫量 | 香川県(さぬき市) | t | 605 | 
| 収穫量 | 香川県(高松市) | t | 547 | 
| 収穫量 | 香川県(三木町) | t | 177 | 
| 収穫量 | 香川県(琴平町) | t | 94 | 
| 収穫量 | 香川県(坂出市) | t | 142 | 
| 収穫量 | 香川県(綾川町) | t | 135 | 
| 収穫量 | 香川県(多度津町) | t | 46 | 
| 収穫量 | 愛媛県(松山市) | t | 3830 | 
| 収穫量 | 愛媛県(西条市) | t | 2830 | 
| 収穫量 | 愛媛県(東温市) | t | 1960 | 
| 収穫量 | 愛媛県(伊予市) | t | 627 | 
| 収穫量 | 愛媛県(松前町) | t | 384 | 
| 収穫量 | 愛媛県(砥部町) | t | 185 | 
| 収穫量 | 福岡県(久留米市) | t | 1340 | 
| 収穫量 | 佐賀県(白石町) | t | 107100 | 
| 収穫量 | 佐賀県(鹿島市) | t | 14300 | 
| 収穫量 | 佐賀県(唐津市) | t | 14100 | 
| 収穫量 | 佐賀県(江北町) | t | 5750 | 
| 収穫量 | 佐賀県(玄海町) | t | 3640 | 
| 収穫量 | 佐賀県(伊万里市) | t | 2940 | 
| 収穫量 | 佐賀県(小城市) | t | 2420 | 
| 収穫量 | 佐賀県(川副町) | t | 2210 | 
| 収穫量 | 佐賀県(佐賀市) | t | 2250 | 
| 収穫量 | 佐賀県(武雄市) | t | 2430 | 
| 収穫量 | 佐賀県(太良町) | t | 1820 | 
| 収穫量 | 佐賀県(久保田町) | t | 1600 | 
| 収穫量 | 佐賀県(有田町) | t | 1360 | 
| 収穫量 | 佐賀県(東与賀町) | t | 968 | 
| 収穫量 | 佐賀県(大町町) | t | 753 | 
| 収穫量 | 佐賀県(みやき町) | t | 566 | 
| 収穫量 | 佐賀県(神埼市) | t | 404 | 
| 収穫量 | 佐賀県(多久市) | t | 289 | 
| 収穫量 | 佐賀県(嬉野市) | t | 258 | 
| 収穫量 | 佐賀県(鳥栖市) | t | 210 | 
| 収穫量 | 佐賀県(上峰町) | t | 180 | 
| 収穫量 | 佐賀県(基山町) | t | 69 | 
| 収穫量 | 長崎県(南島原市) | t | 9700 | 
| 収穫量 | 長崎県(雲仙市) | t | 6350 | 
| 収穫量 | 長崎県(諌早市) | t | 5500 | 
| 収穫量 | 長崎県(平戸市) | t | 1010 | 
| 収穫量 | 長崎県(波佐見町) | t | 355 | 
| 収穫量 | 長崎県(川棚町) | t | 343 | 
| 収穫量 | 長崎県(東彼杵町) | t | 200 | 
| 収穫量 | 熊本県(水俣市) | t | 2300 | 
| 収穫量 | 熊本県(津奈木町) | t | 676 | 
| 収穫量 | 熊本県(芦北町) | t | 540 | 
| 収穫量 | 熊本県(人吉市) | t | 241 | 
| 収穫量 | 熊本県(湯前町) | t | 98 | 
| 収穫量 | 熊本県(あさぎり町) | t | 102 | 
| 収穫量 | 熊本県(多良木町) | t | 68 | 
| 収穫量 | 熊本県(錦町) | t | 85 | 
| 収穫量 | 熊本県(相良村) | t | 68 | 
| 収穫量 | 熊本県(球磨村) | t | 42 | 
| 収穫量 | 熊本県(山江村) | t | 22 | 
| 収穫量 | 大分県(宇佐市) | t | 1530 | 
| 出荷量 | 北海道(北見市) | t | 206400 | 
| 出荷量 | 北海道(訓子府町) | t | 81000 | 
| 出荷量 | 北海道(富良野市) | t | 68300 | 
| 出荷量 | 北海道(岩見沢市) | t | 48400 | 
| 出荷量 | 北海道(美幌町) | t | 48200 | 
| 出荷量 | 北海道(中富良野町) | t | 37200 | 
| 出荷量 | 北海道(上湧別町) | t | 32000 | 
| 出荷量 | 北海道(津別町) | t | 18700 | 
| 出荷量 | 北海道(札幌市) | t | 13700 | 
| 出荷量 | 北海道(大空町) | t | 12900 | 
| 出荷量 | 北海道(栗山町) | t | 12600 | 
| 出荷量 | 北海道(長沼町) | t | 10500 | 
| 出荷量 | 北海道(置戸町) | t | 9810 | 
| 出荷量 | 北海道(士別市) | t | 7500 | 
| 出荷量 | 北海道(三笠市) | t | 7400 | 
| 出荷量 | 北海道(幕別町) | t | 6800 | 
| 出荷量 | 北海道(小清水町) | t | 5000 | 
| 出荷量 | 北海道(音更町) | t | 4870 | 
| 出荷量 | 北海道(斜里町) | t | 4130 | 
| 出荷量 | 北海道(由仁町) | t | 3280 | 
| 出荷量 | 北海道(砂川市) | t | 2940 | 
| 出荷量 | 北海道(南富良野町) | t | 2640 | 
| 出荷量 | 北海道(清里町) | t | 2520 | 
| 出荷量 | 北海道(芽室町) | t | 2410 | 
| 出荷量 | 北海道(美唄市) | t | 2360 | 
| 出荷量 | 北海道(名寄市) | t | 2220 | 
| 出荷量 | 北海道(新篠津村) | t | 2140 | 
| 出荷量 | 北海道(江別市) | t | 2010 | 
| 出荷量 | 北海道(滝川市) | t | 1740 | 
| 出荷量 | 北海道(池田町) | t | 1500 | 
| 出荷量 | 北海道(上富良野町) | t | 1490 | 
| 出荷量 | 北海道(美瑛町) | t | 1260 | 
| 出荷量 | 北海道(新十津川町) | t | 924 | 
| 出荷量 | 北海道(帯広市) | t | 777 | 
| 出荷量 | 北海道(旭川市) | t | 545 | 
| 出荷量 | 北海道(南幌町) | t | 430 | 
| 出荷量 | 北海道(深川市) | t | 399 | 
| 出荷量 | 北海道(妹背牛町) | t | 395 | 
| 出荷量 | 北海道(雨竜町) | t | X | 
| 出荷量 | 栃木県(二宮町) | t | 3430 | 
| 出荷量 | 栃木県(下野市) | t | 3160 | 
| 出荷量 | 栃木県(宇都宮市) | t | 2170 | 
| 出荷量 | 栃木県(上三川町) | t | 1940 | 
| 出荷量 | 栃木県(芳賀町) | t | 609 | 
| 出荷量 | 栃木県(真岡市) | t | 250 | 
| 出荷量 | 群馬県(富岡市) | t | 2950 | 
| 出荷量 | 群馬県(甘楽町) | t | 230 | 
| 出荷量 | 群馬県(下仁田町) | t | 11 | 
| 出荷量 | 埼玉県(本庄市) | t | 890 | 
| 出荷量 | 千葉県(白子町) | t | 900 | 
| 出荷量 | 千葉県(長生村) | t | 180 | 
| 出荷量 | 長野県(安曇野市) | t | 922 | 
| 出荷量 | 長野県(千曲市) | t | 735 | 
| 出荷量 | 長野県(長野市) | t | 662 | 
| 出荷量 | 長野県(松本市) | t | 77 | 
| 出荷量 | 岐阜県(大野町) | t | 401 | 
| 出荷量 | 岐阜県(池田町) | t | 44 | 
| 出荷量 | 岐阜県(海津市) | t | 36 | 
| 出荷量 | 岐阜県(揖斐川町) | t | 30 | 
| 出荷量 | 岐阜県(大垣市) | t | 15 | 
| 出荷量 | 岐阜県(養老町) | t | 3 | 
| 出荷量 | 静岡県(浜松市) | t | 7860 | 
| 出荷量 | 静岡県(新居町) | t | 300 | 
| 出荷量 | 静岡県(湖西市) | t | 200 | 
| 出荷量 | 愛知県(碧南市) | t | 12400 | 
| 出荷量 | 愛知県(東海市) | t | 4550 | 
| 出荷量 | 愛知県(大府市) | t | 4490 | 
| 出荷量 | 愛知県(豊橋市) | t | 3540 | 
| 出荷量 | 愛知県(知多市) | t | 3430 | 
| 出荷量 | 愛知県(西尾市) | t | 2280 | 
| 出荷量 | 愛知県(南知多町) | t | 1410 | 
| 出荷量 | 愛知県(一色町) | t | 330 | 
| 出荷量 | 愛知県(常滑市) | t | 315 | 
| 出荷量 | 愛知県(阿久比町) | t | 192 | 
| 出荷量 | 愛知県(東浦町) | t | 191 | 
| 出荷量 | 愛知県(美浜町) | t | 170 | 
| 出荷量 | 愛知県(武豊町) | t | 160 | 
| 出荷量 | 愛知県(吉良町) | t | 110 | 
| 出荷量 | 大阪府(泉佐野市) | t | 1570 | 
| 出荷量 | 大阪府(泉南市) | t | 1150 | 
| 出荷量 | 大阪府(岸和田市) | t | 575 | 
| 出荷量 | 大阪府(貝塚市) | t | 333 | 
| 出荷量 | 大阪府(阪南市) | t | 223 | 
| 出荷量 | 大阪府(熊取町) | t | 138 | 
| 出荷量 | 大阪府(田尻町) | t | 75 | 
| 出荷量 | 兵庫県(南あわじ市) | t | 86000 | 
| 出荷量 | 兵庫県(洲本市) | t | 5980 | 
| 出荷量 | 兵庫県(淡路市) | t | 2620 | 
| 出荷量 | 和歌山県(紀の川市) | t | 4610 | 
| 出荷量 | 和歌山県(岩出市) | t | 431 | 
| 出荷量 | 島根県(斐川町) | t | 1460 | 
| 出荷量 | 岡山県(岡山市) | t | 889 | 
| 出荷量 | 岡山県(瀬戸内市) | t | 78 | 
| 出荷量 | 岡山県(玉野市) | t | 66 | 
| 出荷量 | 岡山県(吉備中央町) | t | 35 | 
| 出荷量 | 山口県(山口市) | t | 1750 | 
| 出荷量 | 山口県(萩市) | t | 1150 | 
| 出荷量 | 山口県(防府市) | t | 596 | 
| 出荷量 | 山口県(阿武町) | t | 55 | 
| 出荷量 | 徳島県(上板町) | t | 750 | 
| 出荷量 | 徳島県(阿波市) | t | 615 | 
| 出荷量 | 香川県(観音寺市) | t | 7300 | 
| 出荷量 | 香川県(三豊市) | t | 3320 | 
| 出荷量 | 香川県(善通寺市) | t | 851 | 
| 出荷量 | 香川県(まんのう町) | t | 711 | 
| 出荷量 | 香川県(丸亀市) | t | 647 | 
| 出荷量 | 香川県(さぬき市) | t | 443 | 
| 出荷量 | 香川県(高松市) | t | 220 | 
| 出荷量 | 香川県(三木町) | t | 151 | 
| 出荷量 | 香川県(琴平町) | t | 72 | 
| 出荷量 | 香川県(坂出市) | t | 70 | 
| 出荷量 | 香川県(綾川町) | t | 65 | 
| 出荷量 | 香川県(多度津町) | t | 16 | 
| 出荷量 | 愛媛県(松山市) | t | 3480 | 
| 出荷量 | 愛媛県(西条市) | t | 2350 | 
| 出荷量 | 愛媛県(東温市) | t | 1800 | 
| 出荷量 | 愛媛県(伊予市) | t | 559 | 
| 出荷量 | 愛媛県(松前町) | t | 346 | 
| 出荷量 | 愛媛県(砥部町) | t | 165 | 
| 出荷量 | 福岡県(久留米市) | t | 1020 | 
| 出荷量 | 佐賀県(白石町) | t | 99300 | 
| 出荷量 | 佐賀県(鹿島市) | t | 13500 | 
| 出荷量 | 佐賀県(唐津市) | t | 13100 | 
| 出荷量 | 佐賀県(江北町) | t | 5290 | 
| 出荷量 | 佐賀県(玄海町) | t | 3440 | 
| 出荷量 | 佐賀県(伊万里市) | t | 2610 | 
| 出荷量 | 佐賀県(小城市) | t | 2250 | 
| 出荷量 | 佐賀県(川副町) | t | 2070 | 
| 出荷量 | 佐賀県(佐賀市) | t | 2060 | 
| 出荷量 | 佐賀県(武雄市) | t | 2010 | 
| 出荷量 | 佐賀県(太良町) | t | 1710 | 
| 出荷量 | 佐賀県(久保田町) | t | 1510 | 
| 出荷量 | 佐賀県(有田町) | t | 1090 | 
| 出荷量 | 佐賀県(東与賀町) | t | 906 | 
| 出荷量 | 佐賀県(大町町) | t | 705 | 
| 出荷量 | 佐賀県(みやき町) | t | 443 | 
| 出荷量 | 佐賀県(神埼市) | t | 280 | 
| 出荷量 | 佐賀県(多久市) | t | 255 | 
| 出荷量 | 佐賀県(嬉野市) | t | 219 | 
| 出荷量 | 佐賀県(鳥栖市) | t | 145 | 
| 出荷量 | 佐賀県(上峰町) | t | 144 | 
| 出荷量 | 佐賀県(基山町) | t | 43 | 
| 出荷量 | 長崎県(南島原市) | t | 9020 | 
| 出荷量 | 長崎県(雲仙市) | t | 5860 | 
| 出荷量 | 長崎県(諌早市) | t | 5060 | 
| 出荷量 | 長崎県(平戸市) | t | 891 | 
| 出荷量 | 長崎県(波佐見町) | t | 251 | 
| 出荷量 | 長崎県(川棚町) | t | 217 | 
| 出荷量 | 長崎県(東彼杵町) | t | 109 | 
| 出荷量 | 熊本県(水俣市) | t | 2180 | 
| 出荷量 | 熊本県(津奈木町) | t | 649 | 
| 出荷量 | 熊本県(芦北町) | t | 494 | 
| 出荷量 | 熊本県(人吉市) | t | 212 | 
| 出荷量 | 熊本県(湯前町) | t | 83 | 
| 出荷量 | 熊本県(あさぎり町) | t | 80 | 
| 出荷量 | 熊本県(多良木町) | t | 58 | 
| 出荷量 | 熊本県(錦町) | t | 41 | 
| 出荷量 | 熊本県(相良村) | t | 30 | 
| 出荷量 | 熊本県(球磨村) | t | 7 | 
| 出荷量 | 熊本県(山江村) | t | 5 | 
| 出荷量 | 大分県(宇佐市) | t | 1090 |