作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成19年産野菜生産出荷統計
表 4-8-1 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 レタス 春レタス
        
    統計表ID: 0003012110
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200701-200712
    データ件数: 189件
    公開日: 2009-05-12
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-19-2)統計項目 | (F005-19-131)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 作付面積 | 岩手県(花巻市) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 岩手県(矢巾町) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 岩手県(紫波町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 岩手県(盛岡市) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 茨城県(坂東市) | ha | 599 | 
| 作付面積 | 茨城県(古河市) | ha | 236 | 
| 作付面積 | 茨城県(境町) | ha | 180 | 
| 作付面積 | 茨城県(結城市) | ha | 164 | 
| 作付面積 | 栃木県(小山市) | ha | 63 | 
| 作付面積 | 栃木県(野木町) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 栃木県(下野市) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 埼玉県(本庄市) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 埼玉県(神川町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 山梨県(北杜市) | ha | 32 | 
| 作付面積 | 山梨県(韮崎市) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 山梨県(甲斐市) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 長野県(塩尻市) | ha | 194 | 
| 作付面積 | 長野県(小諸市) | ha | 69 | 
| 作付面積 | 長野県(朝日村) | ha | 66 | 
| 作付面積 | 長野県(御代田町) | ha | 57 | 
| 作付面積 | 長野県(松本市) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 長野県(佐久市) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 長野県(東御市) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 長野県(軽井沢町) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 長野県(上田市) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 長野県(山形村) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 長野県(佐久穂町) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 長野県(飯田市) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 長野県(高森町) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 長野県(立科町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 長野県(下条村) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 長野県(喬木村) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 長野県(泰阜村) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 長野県(豊丘村) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 長野県(青木村) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 長野県(阿智村) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 長野県(松川町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 愛知県(知多市) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 愛知県(東海市) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 兵庫県(南あわじ市) | ha | 343 | 
| 作付面積 | 岡山県(岡山市) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 岡山県(瀬戸内市) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 岡山県(玉野市) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 徳島県(阿波市) | ha | 72 | 
| 作付面積 | 徳島県(美馬市) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 徳島県(上板町) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 徳島県(板野町) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 香川県(観音寺市) | ha | 199 | 
| 作付面積 | 香川県(善通寺市) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 香川県(三豊市) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 香川県(丸亀市) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 香川県(琴平町) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 愛媛県(松前町) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 愛媛県(伊予市) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 福岡県(久留米市) | ha | 109 | 
| 作付面積 | 福岡県(大刀洗町) | ha | 38 | 
| 作付面積 | 福岡県(小郡市) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 沖縄県(糸満市) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 沖縄県(八重瀬町) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 沖縄県(南城市) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 沖縄県(豊見城市) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 沖縄県(南風原町) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 沖縄県(与那原町) | ha | - | 
| 収穫量 | 岩手県(花巻市) | t | 463 | 
| 収穫量 | 岩手県(矢巾町) | t | 361 | 
| 収穫量 | 岩手県(紫波町) | t | 30 | 
| 収穫量 | 岩手県(盛岡市) | t | 21 | 
| 収穫量 | 茨城県(坂東市) | t | 16500 | 
| 収穫量 | 茨城県(古河市) | t | 6060 | 
| 収穫量 | 茨城県(境町) | t | 4760 | 
| 収穫量 | 茨城県(結城市) | t | 4190 | 
| 収穫量 | 栃木県(小山市) | t | 1510 | 
| 収穫量 | 栃木県(野木町) | t | 212 | 
| 収穫量 | 栃木県(下野市) | t | 154 | 
| 収穫量 | 埼玉県(本庄市) | t | 357 | 
| 収穫量 | 埼玉県(神川町) | t | 44 | 
| 収穫量 | 山梨県(北杜市) | t | 1180 | 
| 収穫量 | 山梨県(韮崎市) | t | 70 | 
| 収穫量 | 山梨県(甲斐市) | t | 43 | 
| 収穫量 | 長野県(塩尻市) | t | 6810 | 
| 収穫量 | 長野県(小諸市) | t | 2380 | 
| 収穫量 | 長野県(朝日村) | t | 2320 | 
| 収穫量 | 長野県(御代田町) | t | 1630 | 
| 収穫量 | 長野県(松本市) | t | 947 | 
| 収穫量 | 長野県(佐久市) | t | 577 | 
| 収穫量 | 長野県(東御市) | t | 252 | 
| 収穫量 | 長野県(軽井沢町) | t | 232 | 
| 収穫量 | 長野県(上田市) | t | 218 | 
| 収穫量 | 長野県(山形村) | t | 146 | 
| 収穫量 | 長野県(佐久穂町) | t | 114 | 
| 収穫量 | 長野県(飯田市) | t | 133 | 
| 収穫量 | 長野県(高森町) | t | 89 | 
| 収穫量 | 長野県(立科町) | t | 52 | 
| 収穫量 | 長野県(下条村) | t | 35 | 
| 収穫量 | 長野県(喬木村) | t | 27 | 
| 収穫量 | 長野県(泰阜村) | t | 21 | 
| 収穫量 | 長野県(豊丘村) | t | 17 | 
| 収穫量 | 長野県(青木村) | t | 9 | 
| 収穫量 | 長野県(阿智村) | t | 9 | 
| 収穫量 | 長野県(松川町) | t | 11 | 
| 収穫量 | 愛知県(知多市) | t | 293 | 
| 収穫量 | 愛知県(東海市) | t | 17 | 
| 収穫量 | 兵庫県(南あわじ市) | t | 10500 | 
| 収穫量 | 岡山県(岡山市) | t | 350 | 
| 収穫量 | 岡山県(瀬戸内市) | t | 21 | 
| 収穫量 | 岡山県(玉野市) | t | 6 | 
| 収穫量 | 徳島県(阿波市) | t | 1830 | 
| 収穫量 | 徳島県(美馬市) | t | 172 | 
| 収穫量 | 徳島県(上板町) | t | 56 | 
| 収穫量 | 徳島県(板野町) | t | 8 | 
| 収穫量 | 香川県(観音寺市) | t | 5570 | 
| 収穫量 | 香川県(善通寺市) | t | 527 | 
| 収穫量 | 香川県(三豊市) | t | 231 | 
| 収穫量 | 香川県(丸亀市) | t | 119 | 
| 収穫量 | 香川県(琴平町) | t | 32 | 
| 収穫量 | 愛媛県(松前町) | t | 279 | 
| 収穫量 | 愛媛県(伊予市) | t | 191 | 
| 収穫量 | 福岡県(久留米市) | t | 2080 | 
| 収穫量 | 福岡県(大刀洗町) | t | 922 | 
| 収穫量 | 福岡県(小郡市) | t | 249 | 
| 収穫量 | 沖縄県(糸満市) | t | 595 | 
| 収穫量 | 沖縄県(八重瀬町) | t | 217 | 
| 収穫量 | 沖縄県(南城市) | t | 110 | 
| 収穫量 | 沖縄県(豊見城市) | t | 72 | 
| 収穫量 | 沖縄県(南風原町) | t | 5 | 
| 収穫量 | 沖縄県(与那原町) | t | - | 
| 出荷量 | 岩手県(花巻市) | t | 370 | 
| 出荷量 | 岩手県(矢巾町) | t | 318 | 
| 出荷量 | 岩手県(紫波町) | t | 19 | 
| 出荷量 | 岩手県(盛岡市) | t | 12 | 
| 出荷量 | 茨城県(坂東市) | t | 16000 | 
| 出荷量 | 茨城県(古河市) | t | 5780 | 
| 出荷量 | 茨城県(境町) | t | 4560 | 
| 出荷量 | 茨城県(結城市) | t | 4100 | 
| 出荷量 | 栃木県(小山市) | t | 1480 | 
| 出荷量 | 栃木県(野木町) | t | 203 | 
| 出荷量 | 栃木県(下野市) | t | 146 | 
| 出荷量 | 埼玉県(本庄市) | t | 295 | 
| 出荷量 | 埼玉県(神川町) | t | 37 | 
| 出荷量 | 山梨県(北杜市) | t | 1030 | 
| 出荷量 | 山梨県(韮崎市) | t | 56 | 
| 出荷量 | 山梨県(甲斐市) | t | 34 | 
| 出荷量 | 長野県(塩尻市) | t | 6660 | 
| 出荷量 | 長野県(小諸市) | t | 2320 | 
| 出荷量 | 長野県(朝日村) | t | 2270 | 
| 出荷量 | 長野県(御代田町) | t | 1590 | 
| 出荷量 | 長野県(松本市) | t | 891 | 
| 出荷量 | 長野県(佐久市) | t | 521 | 
| 出荷量 | 長野県(東御市) | t | 226 | 
| 出荷量 | 長野県(軽井沢町) | t | 225 | 
| 出荷量 | 長野県(上田市) | t | 177 | 
| 出荷量 | 長野県(山形村) | t | 140 | 
| 出荷量 | 長野県(佐久穂町) | t | 110 | 
| 出荷量 | 長野県(飯田市) | t | 98 | 
| 出荷量 | 長野県(高森町) | t | 77 | 
| 出荷量 | 長野県(立科町) | t | 48 | 
| 出荷量 | 長野県(下条村) | t | 31 | 
| 出荷量 | 長野県(喬木村) | t | 21 | 
| 出荷量 | 長野県(泰阜村) | t | 18 | 
| 出荷量 | 長野県(豊丘村) | t | 12 | 
| 出荷量 | 長野県(青木村) | t | 5 | 
| 出荷量 | 長野県(阿智村) | t | 4 | 
| 出荷量 | 長野県(松川町) | t | 2 | 
| 出荷量 | 愛知県(知多市) | t | 276 | 
| 出荷量 | 愛知県(東海市) | t | 15 | 
| 出荷量 | 兵庫県(南あわじ市) | t | 10100 | 
| 出荷量 | 岡山県(岡山市) | t | 292 | 
| 出荷量 | 岡山県(瀬戸内市) | t | 17 | 
| 出荷量 | 岡山県(玉野市) | t | 4 | 
| 出荷量 | 徳島県(阿波市) | t | 1710 | 
| 出荷量 | 徳島県(美馬市) | t | 125 | 
| 出荷量 | 徳島県(上板町) | t | 52 | 
| 出荷量 | 徳島県(板野町) | t | 7 | 
| 出荷量 | 香川県(観音寺市) | t | 5080 | 
| 出荷量 | 香川県(善通寺市) | t | 464 | 
| 出荷量 | 香川県(三豊市) | t | 192 | 
| 出荷量 | 香川県(丸亀市) | t | 105 | 
| 出荷量 | 香川県(琴平町) | t | 28 | 
| 出荷量 | 愛媛県(松前町) | t | 259 | 
| 出荷量 | 愛媛県(伊予市) | t | 176 | 
| 出荷量 | 福岡県(久留米市) | t | 1960 | 
| 出荷量 | 福岡県(大刀洗町) | t | 871 | 
| 出荷量 | 福岡県(小郡市) | t | 232 | 
| 出荷量 | 沖縄県(糸満市) | t | 510 | 
| 出荷量 | 沖縄県(八重瀬町) | t | 180 | 
| 出荷量 | 沖縄県(南城市) | t | 92 | 
| 出荷量 | 沖縄県(豊見城市) | t | 62 | 
| 出荷量 | 沖縄県(南風原町) | t | 4 | 
| 出荷量 | 沖縄県(与那原町) | t | - |