作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成19年産野菜生産出荷統計
表 4-5-2 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 はくさい 夏はくさい
        
    統計表ID: 0003012104
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200701-200712
    データ件数: 90件
    公開日: 2009-05-12
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-19-2)統計項目 | (F005-19-125)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 作付面積 | 北海道(幕別町) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 北海道(北見市) | ha | 36 | 
| 作付面積 | 群馬県(長野原町) | ha | 125 | 
| 作付面積 | 群馬県(昭和村) | ha | 49 | 
| 作付面積 | 群馬県(嬬恋村) | ha | 44 | 
| 作付面積 | 長野県(南牧村) | ha | 535 | 
| 作付面積 | 長野県(川上村) | ha | 392 | 
| 作付面積 | 長野県(小海町) | ha | 270 | 
| 作付面積 | 長野県(南相木村) | ha | 111 | 
| 作付面積 | 長野県(佐久市) | ha | 103 | 
| 作付面積 | 長野県(木祖村) | ha | 61 | 
| 作付面積 | 長野県(佐久穂町) | ha | 56 | 
| 作付面積 | 長野県(上田市) | ha | 83 | 
| 作付面積 | 長野県(小諸市) | ha | 58 | 
| 作付面積 | 長野県(木曽町) | ha | 50 | 
| 作付面積 | 長野県(北相木村) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 長野県(御代田町) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 長野県(朝日村) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 長野県(東御市) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 長野県(長和町) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 長野県(筑北村) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 長野県(軽井沢町) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 長野県(塩尻市) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 長野県(上松町) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 長野県(松本市) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 長野県(山形村) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 長野県(立科町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 長野県(波田町) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 長野県(麻績村) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 長野県(青木村) | ha | 0 | 
| 収穫量 | 北海道(幕別町) | t | 1570 | 
| 収穫量 | 北海道(北見市) | t | 1540 | 
| 収穫量 | 群馬県(長野原町) | t | 6110 | 
| 収穫量 | 群馬県(昭和村) | t | 1670 | 
| 収穫量 | 群馬県(嬬恋村) | t | 1740 | 
| 収穫量 | 長野県(南牧村) | t | 45200 | 
| 収穫量 | 長野県(川上村) | t | 32100 | 
| 収穫量 | 長野県(小海町) | t | 22900 | 
| 収穫量 | 長野県(南相木村) | t | 8020 | 
| 収穫量 | 長野県(佐久市) | t | 6830 | 
| 収穫量 | 長野県(木祖村) | t | 4400 | 
| 収穫量 | 長野県(佐久穂町) | t | 3880 | 
| 収穫量 | 長野県(上田市) | t | 3710 | 
| 収穫量 | 長野県(小諸市) | t | 3720 | 
| 収穫量 | 長野県(木曽町) | t | 3510 | 
| 収穫量 | 長野県(北相木村) | t | 2030 | 
| 収穫量 | 長野県(御代田町) | t | 1600 | 
| 収穫量 | 長野県(朝日村) | t | 1320 | 
| 収穫量 | 長野県(東御市) | t | 626 | 
| 収穫量 | 長野県(長和町) | t | 593 | 
| 収穫量 | 長野県(筑北村) | t | 481 | 
| 収穫量 | 長野県(軽井沢町) | t | 322 | 
| 収穫量 | 長野県(塩尻市) | t | 328 | 
| 収穫量 | 長野県(上松町) | t | 217 | 
| 収穫量 | 長野県(松本市) | t | 283 | 
| 収穫量 | 長野県(山形村) | t | 77 | 
| 収穫量 | 長野県(立科町) | t | 61 | 
| 収穫量 | 長野県(波田町) | t | 29 | 
| 収穫量 | 長野県(麻績村) | t | 27 | 
| 収穫量 | 長野県(青木村) | t | 6 | 
| 出荷量 | 北海道(幕別町) | t | 1470 | 
| 出荷量 | 北海道(北見市) | t | 1460 | 
| 出荷量 | 群馬県(長野原町) | t | 5560 | 
| 出荷量 | 群馬県(昭和村) | t | 1630 | 
| 出荷量 | 群馬県(嬬恋村) | t | 1490 | 
| 出荷量 | 長野県(南牧村) | t | 41200 | 
| 出荷量 | 長野県(川上村) | t | 29300 | 
| 出荷量 | 長野県(小海町) | t | 20900 | 
| 出荷量 | 長野県(南相木村) | t | 7320 | 
| 出荷量 | 長野県(佐久市) | t | 6090 | 
| 出荷量 | 長野県(木祖村) | t | 4130 | 
| 出荷量 | 長野県(佐久穂町) | t | 3500 | 
| 出荷量 | 長野県(上田市) | t | 3430 | 
| 出荷量 | 長野県(小諸市) | t | 3330 | 
| 出荷量 | 長野県(木曽町) | t | 3260 | 
| 出荷量 | 長野県(北相木村) | t | 1850 | 
| 出荷量 | 長野県(御代田町) | t | 1420 | 
| 出荷量 | 長野県(朝日村) | t | 1220 | 
| 出荷量 | 長野県(東御市) | t | 565 | 
| 出荷量 | 長野県(長和町) | t | 548 | 
| 出荷量 | 長野県(筑北村) | t | 455 | 
| 出荷量 | 長野県(軽井沢町) | t | 294 | 
| 出荷量 | 長野県(塩尻市) | t | 242 | 
| 出荷量 | 長野県(上松町) | t | 198 | 
| 出荷量 | 長野県(松本市) | t | 142 | 
| 出荷量 | 長野県(山形村) | t | 62 | 
| 出荷量 | 長野県(立科町) | t | 56 | 
| 出荷量 | 長野県(波田町) | t | 12 | 
| 出荷量 | 長野県(麻績村) | t | 9 | 
| 出荷量 | 長野県(青木村) | t | 3 |