海面漁業生産統計調査
海面漁業生産統計調査 確報 平成17年漁業・養殖業生産統計
表 9 海面養殖業の部 大海区都道府県支庁別統計 貝類養殖 かき類養殖
        
    統計表ID: 0003008156
    政府統計名: 海面漁業生産統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200501-200512
    データ件数: 1232件
    公開日: 2009-03-03
    最終更新日: 2019-01-29
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (C001-17-106)集計項目 | (C001-17)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 全国 | 台 | 18678 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 北海道 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 青森 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 岩手 | 台 | 1060 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 宮城 | 台 | 469 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 秋田 | 台 | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 山形 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 福島 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 茨城 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 千葉 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 東京 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 神奈川 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 新潟 | 台 | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 富山 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 石川 | 台 | 24 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 福井 | 台 | 78 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 静岡 | 台 | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 愛知 | 台 | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 三重 | 台 | 616 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 京都 | 台 | 209 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 大阪 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 兵庫 | 台 | 449 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 和歌山 | 台 | 9 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 鳥取 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 島根 | 台 | 24 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 岡山 | 台 | 2416 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 広島 | 台 | 11284 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 山口 | 台 | 21 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 徳島 | 台 | 22 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 香川 | 台 | 308 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 愛媛 | 台 | 125 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 高知 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 福岡 | 台 | 269 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 佐賀 | 台 | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 長崎 | 台 | 274 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 熊本 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 大分 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 宮崎 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 鹿児島 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 沖縄 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 北海道太平洋北区 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 太平洋北区 | 台 | 1529 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 太平洋中区 | 台 | 1431 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 太平洋南区 | 台 | 43 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 北海道日本海北区 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 日本海北区 | 台 | 164 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 日本海西区 | 台 | 335 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 東シナ海区 | 台 | 392 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 瀬戸内海区 | 台 | 14784 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 宗谷 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 網走 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 根室 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 釧路 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 十勝 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 日高 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 胆振 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 渡島 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 留萌 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 石狩 | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 後志 | 台 | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 檜山 | 台 | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 青森(太北) | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 青森(日北) | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 兵庫(日西) | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 兵庫(瀬戸) | 台 | 449 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 和歌山(太南) | 台 | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 和歌山(瀬戸) | 台 | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 山口(東シ) | 台 | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 山口(瀬戸) | 台 | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 徳島(太南) | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 徳島(瀬戸) | 台 | 22 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 愛媛(太南) | 台 | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 愛媛(瀬戸) | 台 | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 福岡(東シ) | 台 | 68 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 福岡(瀬戸) | 台 | 201 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 大分(太南) | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設数) | 大分(瀬戸) | 台 | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 全国 | 千平方メートル | 3706 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 北海道 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 青森 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 岩手 | 千平方メートル | 211 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 宮城 | 千平方メートル | 93 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 秋田 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 山形 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 福島 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 茨城 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 千葉 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 東京 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 神奈川 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 新潟 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 富山 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 石川 | 千平方メートル | 5 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 福井 | 千平方メートル | 15 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 静岡 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 愛知 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 三重 | 千平方メートル | 123 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 京都 | 千平方メートル | 42 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 大阪 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 兵庫 | 千平方メートル | 89 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 和歌山 | 千平方メートル | 2 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 鳥取 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 島根 | 千平方メートル | 5 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 岡山 | 千平方メートル | 479 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 広島 | 千平方メートル | 2239 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 山口 | 千平方メートル | 4 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 徳島 | 千平方メートル | 4 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 香川 | 千平方メートル | 61 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 愛媛 | 千平方メートル | 25 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 高知 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 福岡 | 千平方メートル | 53 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 佐賀 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 長崎 | 千平方メートル | 55 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 熊本 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 大分 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 宮崎 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 鹿児島 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 沖縄 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 北海道太平洋北区 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 太平洋北区 | 千平方メートル | 304 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 太平洋中区 | 千平方メートル | 284 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 太平洋南区 | 千平方メートル | 9 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 北海道日本海北区 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 日本海北区 | 千平方メートル | 33 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 日本海西区 | 千平方メートル | 66 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 東シナ海区 | 千平方メートル | 78 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 瀬戸内海区 | 千平方メートル | 2932 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 宗谷 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 網走 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 根室 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 釧路 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 十勝 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 日高 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 胆振 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 渡島 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 留萌 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 石狩 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 後志 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 檜山 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 青森(太北) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 青森(日北) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 兵庫(日西) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 兵庫(瀬戸) | 千平方メートル | 89 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 和歌山(太南) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 和歌山(瀬戸) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 山口(東シ) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 山口(瀬戸) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 徳島(太南) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 徳島(瀬戸) | 千平方メートル | 4 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 愛媛(太南) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 愛媛(瀬戸) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 福岡(東シ) | 千平方メートル | 14 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 福岡(瀬戸) | 千平方メートル | 40 | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 大分(太南) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(いかだ式)(施設面積) | 大分(瀬戸) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 全国 | 千平方メートル | 328 | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 北海道 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 青森 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 岩手 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 宮城 | 千平方メートル | 100 | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 秋田 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 山形 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 福島 | 千平方メートル | 1 | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 茨城 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 千葉 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 東京 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 神奈川 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 新潟 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 富山 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 石川 | 千平方メートル | 21 | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 福井 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 静岡 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 愛知 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 三重 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 京都 | 千平方メートル | 5 | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 大阪 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 兵庫 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 和歌山 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 鳥取 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 島根 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 岡山 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 広島 | 千平方メートル | 1 | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 山口 | 千平方メートル | 0 | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 徳島 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 香川 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 愛媛 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 高知 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 福岡 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 佐賀 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 長崎 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 熊本 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 大分 | 千平方メートル | 6 | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 宮崎 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 鹿児島 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 沖縄 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 北海道太平洋北区 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 太平洋北区 | 千平方メートル | 101 | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 太平洋中区 | 千平方メートル | 194 | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 太平洋南区 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 北海道日本海北区 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 日本海北区 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 日本海西区 | 千平方メートル | 26 | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 東シナ海区 | 千平方メートル | 0 | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 瀬戸内海区 | 千平方メートル | 7 | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 宗谷 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 網走 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 根室 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 釧路 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 十勝 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 日高 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 胆振 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 渡島 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 留萌 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 石狩 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 後志 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 檜山 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 青森(太北) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 青森(日北) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 兵庫(日西) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 兵庫(瀬戸) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 和歌山(太南) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 和歌山(瀬戸) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 山口(東シ) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 山口(瀬戸) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 徳島(太南) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 徳島(瀬戸) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 愛媛(太南) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 愛媛(瀬戸) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 福岡(東シ) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 福岡(瀬戸) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 大分(太南) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(垂下式)(施設面積) | 大分(瀬戸) | 千平方メートル | 6 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 全国 | 台 | 37287 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 北海道 | 台 | 9742 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 青森 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 岩手 | 台 | 6535 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 宮城 | 台 | 17803 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 秋田 | 台 | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 山形 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 福島 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 茨城 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 千葉 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 東京 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 神奈川 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 新潟 | 台 | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 富山 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 石川 | 台 | 1356 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 福井 | 台 | 3 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 静岡 | 台 | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 愛知 | 台 | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 三重 | 台 | 113 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 京都 | 台 | 1 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 大阪 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 兵庫 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 和歌山 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 鳥取 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 島根 | 台 | 356 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 岡山 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 広島 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 山口 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 徳島 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 香川 | 台 | 128 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 愛媛 | 台 | 601 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 高知 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 福岡 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 佐賀 | 台 | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 長崎 | 台 | 532 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 熊本 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 大分 | 台 | 13 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 宮崎 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 鹿児島 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 沖縄 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 北海道太平洋北区 | 台 | 7326 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 太平洋北区 | 台 | 24338 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 太平洋中区 | 台 | 116 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 太平洋南区 | 台 | 601 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 北海道日本海北区 | 台 | 2416 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 日本海北区 | 台 | 99 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 日本海西区 | 台 | 1717 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 東シナ海区 | 台 | 532 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 瀬戸内海区 | 台 | 141 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 宗谷 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 網走 | 台 | 2310 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 根室 | 台 | 1 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 釧路 | 台 | 6469 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 十勝 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 日高 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 胆振 | 台 | 28 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 渡島 | 台 | 829 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 留萌 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 石狩 | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 後志 | 台 | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 檜山 | 台 | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 青森(太北) | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 青森(日北) | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 兵庫(日西) | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 兵庫(瀬戸) | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 和歌山(太南) | 台 | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 和歌山(瀬戸) | 台 | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 山口(東シ) | 台 | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 山口(瀬戸) | 台 | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 徳島(太南) | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 徳島(瀬戸) | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 愛媛(太南) | 台 | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 愛媛(瀬戸) | 台 | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 福岡(東シ) | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 福岡(瀬戸) | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 大分(太南) | 台 | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設数) | 大分(瀬戸) | 台 | 13 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 全国 | 千m | 2034 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 北海道 | 千m | 531 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 青森 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 岩手 | 千m | 356 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 宮城 | 千m | 971 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 秋田 | 千m | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 山形 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 福島 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 茨城 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 千葉 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 東京 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 神奈川 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 新潟 | 千m | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 富山 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 石川 | 千m | 74 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 福井 | 千m | 0 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 静岡 | 千m | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 愛知 | 千m | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 三重 | 千m | 6 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 京都 | 千m | 0 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 大阪 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 兵庫 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 和歌山 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 鳥取 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 島根 | 千m | 19 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 岡山 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 広島 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 山口 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 徳島 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 香川 | 千m | 7 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 愛媛 | 千m | 33 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 高知 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 福岡 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 佐賀 | 千m | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 長崎 | 千m | 29 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 熊本 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 大分 | 千m | 1 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 宮崎 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 鹿児島 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 沖縄 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 北海道太平洋北区 | 千m | 400 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 太平洋北区 | 千m | 1327 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 太平洋中区 | 千m | 6 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 太平洋南区 | 千m | 33 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 北海道日本海北区 | 千m | 132 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 日本海北区 | 千m | 5 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 日本海西区 | 千m | 94 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 東シナ海区 | 千m | 29 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 瀬戸内海区 | 千m | 8 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 宗谷 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 網走 | 千m | 126 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 根室 | 千m | 0 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 釧路 | 千m | 353 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 十勝 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 日高 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 胆振 | 千m | 2 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 渡島 | 千m | 45 | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 留萌 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 石狩 | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 後志 | 千m | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 檜山 | 千m | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 青森(太北) | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 青森(日北) | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 兵庫(日西) | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 兵庫(瀬戸) | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 和歌山(太南) | 千m | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 和歌山(瀬戸) | 千m | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 山口(東シ) | 千m | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 山口(瀬戸) | 千m | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 徳島(太南) | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 徳島(瀬戸) | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 愛媛(太南) | 千m | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 愛媛(瀬戸) | 千m | x | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 福岡(東シ) | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 福岡(瀬戸) | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 大分(太南) | 千m | - | 
| 養殖方法(はえ縄式)(施設面積) | 大分(瀬戸) | 千m | 1 | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 全国 | 千平方メートル | 141 | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 北海道 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 青森 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 岩手 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 宮城 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 秋田 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 山形 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 福島 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 茨城 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 千葉 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 東京 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 神奈川 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 新潟 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 富山 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 石川 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 福井 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 静岡 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 愛知 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 三重 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 京都 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 大阪 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 兵庫 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 和歌山 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 鳥取 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 島根 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 岡山 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 広島 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 山口 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 徳島 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 香川 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 愛媛 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 高知 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 福岡 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 佐賀 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 長崎 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 熊本 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 大分 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 宮崎 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 鹿児島 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 沖縄 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 北海道太平洋北区 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 太平洋北区 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 太平洋中区 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 太平洋南区 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 北海道日本海北区 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 日本海北区 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 日本海西区 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 東シナ海区 | 千平方メートル | 141 | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 瀬戸内海区 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 宗谷 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 網走 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 根室 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 釧路 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 十勝 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 日高 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 胆振 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 渡島 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 留萌 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 石狩 | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 後志 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 檜山 | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 青森(太北) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 青森(日北) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 兵庫(日西) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 兵庫(瀬戸) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 和歌山(太南) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 和歌山(瀬戸) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 山口(東シ) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 山口(瀬戸) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 徳島(太南) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 徳島(瀬戸) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 愛媛(太南) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 愛媛(瀬戸) | 千平方メートル | x | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 福岡(東シ) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 福岡(瀬戸) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 大分(太南) | 千平方メートル | - | 
| 養殖方法(地まき式)(施設面積) | 大分(瀬戸) | 千平方メートル | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 全国 | t | 218896 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 北海道 | t | 4304 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 青森 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 岩手 | t | 14276 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 宮城 | t | 55187 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 秋田 | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 山形 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 福島 | t | 7 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 茨城 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 千葉 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 東京 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 神奈川 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 新潟 | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 富山 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 石川 | t | 2497 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 福井 | t | 125 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 静岡 | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 愛知 | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 三重 | t | 4853 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 京都 | t | 417 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 大阪 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 兵庫 | t | 5608 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 和歌山 | t | 14 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 鳥取 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 島根 | t | 76 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 岡山 | t | 13454 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 広島 | t | 111662 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 山口 | t | 23 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 徳島 | t | 117 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 香川 | t | 1174 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 愛媛 | t | 606 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 高知 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 福岡 | t | 943 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 佐賀 | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 長崎 | t | 982 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 熊本 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 大分 | t | 96 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 宮崎 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 鹿児島 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 沖縄 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 北海道太平洋北区 | t | 2498 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 太平洋北区 | t | 69470 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 太平洋中区 | t | 5201 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 太平洋南区 | t | 270 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 北海道日本海北区 | t | 1806 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 日本海北区 | t | 1887 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 日本海西区 | t | 3115 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 東シナ海区 | t | 1355 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 瀬戸内海区 | t | 133295 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 宗谷 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 網走 | t | 1764 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 根室 | t | 12 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 釧路 | t | 1861 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 十勝 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 日高 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 胆振 | t | 13 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 渡島 | t | 612 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 留萌 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 石狩 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 後志 | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 檜山 | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 青森(太北) | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 青森(日北) | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 兵庫(日西) | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 兵庫(瀬戸) | t | 5608 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 和歌山(太南) | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 和歌山(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 山口(東シ) | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 徳島(太南) | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 徳島(瀬戸) | t | 117 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 愛媛(太南) | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 愛媛(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 福岡(東シ) | t | 130 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 福岡(瀬戸) | t | 814 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 大分(太南) | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(殻付き) | 大分(瀬戸) | t | 96 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 全国 | t | 34479 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 北海道 | t | 664 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 青森 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 岩手 | t | 1428 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 宮城 | t | 5519 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 秋田 | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 山形 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 福島 | t | 1 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 茨城 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 千葉 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 東京 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 神奈川 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 新潟 | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 富山 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 石川 | t | 375 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 福井 | t | 18 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 静岡 | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 愛知 | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 三重 | t | 747 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 京都 | t | 83 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 大阪 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 兵庫 | t | 1402 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 和歌山 | t | 3 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 鳥取 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 島根 | t | 15 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 岡山 | t | 2990 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 広島 | t | 20192 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 山口 | t | 4 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 徳島 | t | 22 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 香川 | t | 213 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 愛媛 | t | 109 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 高知 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 福岡 | t | 236 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 佐賀 | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 長崎 | t | 98 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 熊本 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 大分 | t | 19 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 宮崎 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 鹿児島 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 沖縄 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 北海道太平洋北区 | t | 307 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 太平洋北区 | t | 6947 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 太平洋中区 | t | 816 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 太平洋南区 | t | 49 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 北海道日本海北区 | t | 357 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 日本海北区 | t | 236 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 日本海西区 | t | 491 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 東シナ海区 | t | 168 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 瀬戸内海区 | t | 25108 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 宗谷 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 網走 | t | 353 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 根室 | t | 2 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 釧路 | t | 242 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 十勝 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 日高 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 胆振 | t | 1 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 渡島 | t | 61 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 留萌 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 石狩 | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 後志 | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 檜山 | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 青森(太北) | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 青森(日北) | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 兵庫(日西) | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 兵庫(瀬戸) | t | 1402 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 和歌山(太南) | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 和歌山(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 山口(東シ) | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 徳島(太南) | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 徳島(瀬戸) | t | 22 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 愛媛(太南) | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 愛媛(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 福岡(東シ) | t | 32 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 福岡(瀬戸) | t | 203 | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 大分(太南) | t | - | 
| 収獲量(暦年(1~12月))(むき身) | 大分(瀬戸) | t | 19 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 全国 | t | 221934 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 北海道 | t | 4244 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 青森 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 岩手 | t | 13740 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 宮城 | t | 57146 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 秋田 | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 山形 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 福島 | t | 6 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 茨城 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 千葉 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 東京 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 神奈川 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 新潟 | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 富山 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 石川 | t | 2304 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 福井 | t | 57 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 静岡 | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 愛知 | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 三重 | t | 6349 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 京都 | t | 504 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 大阪 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 兵庫 | t | 5278 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 和歌山 | t | 9 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 鳥取 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 島根 | t | 109 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 岡山 | t | 15544 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 広島 | t | 110215 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 山口 | t | 21 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 徳島 | t | 120 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 香川 | t | 1463 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 愛媛 | t | 748 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 高知 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 福岡 | t | 1026 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 佐賀 | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 長崎 | t | 1144 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 熊本 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 大分 | t | 114 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 宮崎 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 鹿児島 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 沖縄 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 北海道太平洋北区 | t | 2312 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 太平洋北区 | t | 70893 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 太平洋中区 | t | 6664 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 太平洋南区 | t | 248 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 北海道日本海北区 | t | 1932 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 日本海北区 | t | 1363 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 日本海西区 | t | 2976 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 東シナ海区 | t | 1446 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 瀬戸内海区 | t | 134100 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 宗谷 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 網走 | t | 1901 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 根室 | t | 12 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 釧路 | t | 1634 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 十勝 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 日高 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 胆振 | t | 13 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 渡島 | t | 653 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 留萌 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 石狩 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 後志 | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 檜山 | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 青森(太北) | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 青森(日北) | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 兵庫(日西) | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 兵庫(瀬戸) | t | 5278 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 和歌山(太南) | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 和歌山(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 山口(東シ) | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 徳島(太南) | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 徳島(瀬戸) | t | 120 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 愛媛(太南) | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 愛媛(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 福岡(東シ) | t | 187 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 福岡(瀬戸) | t | 839 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 大分(太南) | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(殻付き) | 大分(瀬戸) | t | 114 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 全国 | t | 34984 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 北海道 | t | 665 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 青森 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 岩手 | t | 1374 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 宮城 | t | 5715 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 秋田 | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 山形 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 福島 | t | 1 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 茨城 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 千葉 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 東京 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 神奈川 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 新潟 | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 富山 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 石川 | t | 346 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 福井 | t | 8 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 静岡 | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 愛知 | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 三重 | t | 977 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 京都 | t | 101 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 大阪 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 兵庫 | t | 1320 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 和歌山 | t | 2 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 鳥取 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 島根 | t | 22 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 岡山 | t | 3454 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 広島 | t | 19930 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 山口 | t | 3 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 徳島 | t | 23 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 香川 | t | 266 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 愛媛 | t | 135 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 高知 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 福岡 | t | 257 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 佐賀 | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 長崎 | t | 114 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 熊本 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 大分 | t | 23 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 宮崎 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 鹿児島 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 沖縄 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 北海道太平洋北区 | t | 281 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 太平洋北区 | t | 7089 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 太平洋中区 | t | 1040 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 太平洋南区 | t | 45 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 北海道日本海北区 | t | 383 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 日本海北区 | t | 170 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 日本海西区 | t | 477 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 東シナ海区 | t | 179 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 瀬戸内海区 | t | 25320 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 宗谷 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 網走 | t | 380 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 根室 | t | 2 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 釧路 | t | 212 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 十勝 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 日高 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 胆振 | t | 1 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 渡島 | t | 65 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 留萌 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 石狩 | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 後志 | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 檜山 | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 青森(太北) | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 青森(日北) | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 兵庫(日西) | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 兵庫(瀬戸) | t | 1320 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 和歌山(太南) | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 和歌山(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 山口(東シ) | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 徳島(太南) | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 徳島(瀬戸) | t | 23 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 愛媛(太南) | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 愛媛(瀬戸) | t | x | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 福岡(東シ) | t | 47 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 福岡(瀬戸) | t | 210 | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 大分(太南) | t | - | 
| 収獲量(養殖年(7~翌年6月))(むき身) | 大分(瀬戸) | t | 23 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 全国 | t | 15655 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 北海道 | t | 199 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 青森 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 岩手 | t | 450 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 宮城 | t | 1681 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 秋田 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 山形 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 福島 | t | 1 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 茨城 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 千葉 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 東京 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 神奈川 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 新潟 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 富山 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 石川 | t | 194 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 福井 | t | 18 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 静岡 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 愛知 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 三重 | t | 296 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 京都 | t | 53 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 大阪 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 兵庫 | t | 705 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 和歌山 | t | 2 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 鳥取 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 島根 | t | 1 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 岡山 | t | 1711 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 広島 | t | 9825 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 山口 | t | 3 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 徳島 | t | 22 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 香川 | t | 108 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 愛媛 | t | 50 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 高知 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 福岡 | t | 84 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 佐賀 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 長崎 | t | 49 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 熊本 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 大分 | t | 4 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 宮崎 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 鹿児島 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 沖縄 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 北海道太平洋北区 | t | 111 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 太平洋北区 | t | 2132 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 太平洋中区 | t | 335 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 太平洋南区 | t | 22 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 北海道日本海北区 | t | 89 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 日本海北区 | t | 136 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 日本海西区 | t | 266 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 東シナ海区 | t | 81 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 瀬戸内海区 | t | 12485 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 宗谷 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 網走 | t | 89 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 根室 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 釧路 | t | 81 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 十勝 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 日高 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 胆振 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 渡島 | t | 29 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 留萌 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 石狩 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 後志 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 檜山 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 青森(太北) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 青森(日北) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 兵庫(日西) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 兵庫(瀬戸) | t | 705 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 和歌山(太南) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 和歌山(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 山口(東シ) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 徳島(太南) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 徳島(瀬戸) | t | 22 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 愛媛(太南) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 愛媛(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 福岡(東シ) | t | 7 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 福岡(瀬戸) | t | 77 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 大分(太南) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(1~3月) | 大分(瀬戸) | t | 4 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 全国 | t | 6323 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 北海道 | t | 52 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 青森 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 岩手 | t | 43 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 宮城 | t | 427 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 秋田 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 山形 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 福島 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 茨城 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 千葉 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 東京 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 神奈川 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 新潟 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 富山 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 石川 | t | 33 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 福井 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 静岡 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 愛知 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 三重 | t | 8 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 京都 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 大阪 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 兵庫 | t | 7 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 和歌山 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 鳥取 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 島根 | t | 14 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 岡山 | t | 34 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 広島 | t | 5691 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 山口 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 徳島 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 香川 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 愛媛 | t | 4 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 高知 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 福岡 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 佐賀 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 長崎 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 熊本 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 大分 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 宮崎 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 鹿児島 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 沖縄 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 北海道太平洋北区 | t | 45 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 太平洋北区 | t | 470 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 太平洋中区 | t | 8 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 太平洋南区 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 北海道日本海北区 | t | 7 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 日本海北区 | t | 10 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 日本海西区 | t | 48 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 東シナ海区 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 瀬戸内海区 | t | 5735 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 宗谷 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 網走 | t | 4 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 根室 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 釧路 | t | 35 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 十勝 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 日高 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 胆振 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 渡島 | t | 9 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 留萌 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 石狩 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 後志 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 檜山 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 青森(太北) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 青森(日北) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 兵庫(日西) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 兵庫(瀬戸) | t | 7 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 和歌山(太南) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 和歌山(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 山口(東シ) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 徳島(太南) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 徳島(瀬戸) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 愛媛(太南) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 愛媛(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 福岡(東シ) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 福岡(瀬戸) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 大分(太南) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(4~6月) | 大分(瀬戸) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 全国 | t | 284 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 北海道 | t | 99 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 青森 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 岩手 | t | 45 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 宮城 | t | 111 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 秋田 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 山形 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 福島 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 茨城 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 千葉 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 東京 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 神奈川 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 新潟 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 富山 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 石川 | t | 6 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 福井 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 静岡 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 愛知 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 三重 | t | 16 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 京都 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 大阪 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 兵庫 | t | 4 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 和歌山 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 鳥取 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 島根 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 岡山 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 広島 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 山口 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 徳島 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 香川 | t | 1 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 愛媛 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 高知 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 福岡 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 佐賀 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 長崎 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 熊本 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 大分 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 宮崎 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 鹿児島 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 沖縄 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 北海道太平洋北区 | t | 47 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 太平洋北区 | t | 156 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 太平洋中区 | t | 16 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 太平洋南区 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 北海道日本海北区 | t | 53 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 日本海北区 | t | 1 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 日本海西区 | t | 6 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 東シナ海区 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 瀬戸内海区 | t | 5 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 宗谷 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 網走 | t | 51 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 根室 | t | 2 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 釧路 | t | 42 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 十勝 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 日高 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 胆振 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 渡島 | t | 3 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 留萌 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 石狩 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 後志 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 檜山 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 青森(太北) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 青森(日北) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 兵庫(日西) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 兵庫(瀬戸) | t | 4 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 和歌山(太南) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 和歌山(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 山口(東シ) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 徳島(太南) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 徳島(瀬戸) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 愛媛(太南) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 愛媛(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 福岡(東シ) | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 福岡(瀬戸) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 大分(太南) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(7~9月) | 大分(瀬戸) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 全国 | t | 12216 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 北海道 | t | 313 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 青森 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 岩手 | t | 889 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 宮城 | t | 3300 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 秋田 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 山形 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 福島 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 茨城 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 千葉 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 東京 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 神奈川 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 新潟 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 富山 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 石川 | t | 141 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 福井 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 静岡 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 愛知 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 三重 | t | 427 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 京都 | t | 30 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 大阪 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 兵庫 | t | 687 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 和歌山 | t | 1 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 鳥取 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 島根 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 岡山 | t | 1245 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 広島 | t | 4677 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 山口 | t | 1 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 徳島 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 香川 | t | 104 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 愛媛 | t | 55 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 高知 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 福岡 | t | 151 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 佐賀 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 長崎 | t | 49 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 熊本 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 大分 | t | 15 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 宮崎 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 鹿児島 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 沖縄 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 北海道太平洋北区 | t | 105 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 太平洋北区 | t | 4189 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 太平洋中区 | t | 457 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 太平洋南区 | t | 28 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 北海道日本海北区 | t | 208 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 日本海北区 | t | 89 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 日本海西区 | t | 171 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 東シナ海区 | t | 86 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 瀬戸内海区 | t | 6883 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 宗谷 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 網走 | t | 208 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 根室 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 釧路 | t | 84 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 十勝 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 日高 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 胆振 | t | 1 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 渡島 | t | 20 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 留萌 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 石狩 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 後志 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 檜山 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 青森(太北) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 青森(日北) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 兵庫(日西) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 兵庫(瀬戸) | t | 687 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 和歌山(太南) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 和歌山(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 山口(東シ) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 徳島(太南) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 徳島(瀬戸) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 愛媛(太南) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 愛媛(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 福岡(東シ) | t | 25 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 福岡(瀬戸) | t | 126 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 大分(太南) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(10~12月) | 大分(瀬戸) | t | 15 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 全国 | t | 16049 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 北海道 | t | 209 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 青森 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 岩手 | t | 404 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 宮城 | t | 1830 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 秋田 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 山形 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 福島 | t | 1 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 茨城 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 千葉 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 東京 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 神奈川 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 新潟 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 富山 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 石川 | t | 175 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 福井 | t | 8 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 静岡 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 愛知 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 三重 | t | 534 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 京都 | t | 71 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 大阪 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 兵庫 | t | 628 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 和歌山 | t | 1 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 鳥取 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 島根 | t | 9 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 岡山 | t | 2092 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 広島 | t | 9570 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 山口 | t | 2 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 徳島 | t | 23 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 香川 | t | 161 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 愛媛 | t | 50 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 高知 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 福岡 | t | 105 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 佐賀 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 長崎 | t | 66 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 熊本 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 大分 | t | 7 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 宮崎 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 鹿児島 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 沖縄 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 北海道太平洋北区 | t | 92 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 太平洋北区 | t | 2235 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 太平洋中区 | t | 566 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 太平洋南区 | t | 17 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 北海道日本海北区 | t | 116 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 日本海北区 | t | 67 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 日本海西区 | t | 263 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 東シナ海区 | t | 92 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 瀬戸内海区 | t | 12601 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 宗谷 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 網走 | t | 116 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 根室 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 釧路 | t | 60 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 十勝 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 日高 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 胆振 | t | 1 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 渡島 | t | 32 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 留萌 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 石狩 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 後志 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 檜山 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 青森(太北) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 青森(日北) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 兵庫(日西) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 兵庫(瀬戸) | t | 628 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 和歌山(太南) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 和歌山(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 山口(東シ) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 徳島(太南) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 徳島(瀬戸) | t | 23 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 愛媛(太南) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 愛媛(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 福岡(東シ) | t | 21 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 福岡(瀬戸) | t | 84 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 大分(太南) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年1~3月) | 大分(瀬戸) | t | 7 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 全国 | t | 6434 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 北海道 | t | 44 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 青森 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 岩手 | t | 35 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 宮城 | t | 473 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 秋田 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 山形 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 福島 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 茨城 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 千葉 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 東京 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 神奈川 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 新潟 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 富山 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 石川 | t | 24 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 福井 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 静岡 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 愛知 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 三重 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 京都 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 大阪 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 兵庫 | t | 1 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 和歌山 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 鳥取 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 島根 | t | 13 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 岡山 | t | 117 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 広島 | t | 5683 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 山口 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 徳島 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 香川 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 愛媛 | t | 30 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 高知 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 福岡 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 佐賀 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 長崎 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 熊本 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 大分 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 宮崎 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 鹿児島 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 沖縄 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 北海道太平洋北区 | t | 38 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 太平洋北区 | t | 509 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 太平洋中区 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 太平洋南区 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 北海道日本海北区 | t | 6 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 日本海北区 | t | 14 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 日本海西区 | t | 37 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 東シナ海区 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 瀬戸内海区 | t | 5831 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 宗谷 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 網走 | t | 4 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 根室 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 釧路 | t | 27 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 十勝 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 日高 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 胆振 | t | 0 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 渡島 | t | 11 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 留萌 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 石狩 | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 後志 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 檜山 | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 青森(太北) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 青森(日北) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 兵庫(日西) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 兵庫(瀬戸) | t | 1 | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 和歌山(太南) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 和歌山(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 山口(東シ) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 山口(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 徳島(太南) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 徳島(瀬戸) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 愛媛(太南) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 愛媛(瀬戸) | t | x | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 福岡(東シ) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 福岡(瀬戸) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 大分(太南) | t | - | 
| 四半期別収獲量(むき身)(翌年4~6月) | 大分(瀬戸) | t | - |