農業経営統計調査
農業経営統計調査 農産物生産費 確報 平成18年産米及び小麦の生産費
表 8 小麦生産費 小麦の道府県別生産費 北海道~関東・東山 調査農家の生産概要・経営概況
        
    統計表ID: 0003007553
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200601-200612
    データ件数: 852件
    公開日: 2008-05-01
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E007-18)小麦概要概況 | (E007-18)小麦地域県別東 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 労働力(世帯員数) | 札幌(北海道) | 人/戸 | 4.6 | 
| 労働力(世帯員数) | 函館(北海道) | 人/戸 | 4.0 | 
| 労働力(世帯員数) | 帯広(北海道) | 人/戸 | 4.6 | 
| 労働力(世帯員数) | 北見(北海道) | 人/戸 | 5.0 | 
| 労働力(世帯員数) | 青森 | 人/戸 | 4.5 | 
| 労働力(世帯員数) | 岩手 | 人/戸 | 5.6 | 
| 労働力(世帯員数) | 茨城 | 人/戸 | 4.7 | 
| 労働力(世帯員数) | 栃木 | 人/戸 | 3.2 | 
| 労働力(世帯員数) | 群馬 | 人/戸 | 3.8 | 
| 労働力(世帯員数) | 埼玉 | 人/戸 | 4.4 | 
| 労働力(世帯員数) | 千葉 | 人/戸 | 6.0 | 
| 労働力(世帯員数) | 長野 | 人/戸 | 2.8 | 
| 労働力(世帯員数)(男) | 札幌(北海道) | 人/戸 | 2.3 | 
| 労働力(世帯員数)(男) | 函館(北海道) | 人/戸 | 2.1 | 
| 労働力(世帯員数)(男) | 帯広(北海道) | 人/戸 | 2.2 | 
| 労働力(世帯員数)(男) | 北見(北海道) | 人/戸 | 2.5 | 
| 労働力(世帯員数)(男) | 青森 | 人/戸 | 2.5 | 
| 労働力(世帯員数)(男) | 岩手 | 人/戸 | 2.5 | 
| 労働力(世帯員数)(男) | 茨城 | 人/戸 | 2.2 | 
| 労働力(世帯員数)(男) | 栃木 | 人/戸 | 1.6 | 
| 労働力(世帯員数)(男) | 群馬 | 人/戸 | 1.8 | 
| 労働力(世帯員数)(男) | 埼玉 | 人/戸 | 2.4 | 
| 労働力(世帯員数)(男) | 千葉 | 人/戸 | 2.4 | 
| 労働力(世帯員数)(男) | 長野 | 人/戸 | 1.4 | 
| 労働力(世帯員数)(女) | 札幌(北海道) | 人/戸 | 2.3 | 
| 労働力(世帯員数)(女) | 函館(北海道) | 人/戸 | 1.9 | 
| 労働力(世帯員数)(女) | 帯広(北海道) | 人/戸 | 2.4 | 
| 労働力(世帯員数)(女) | 北見(北海道) | 人/戸 | 2.5 | 
| 労働力(世帯員数)(女) | 青森 | 人/戸 | 2.0 | 
| 労働力(世帯員数)(女) | 岩手 | 人/戸 | 3.1 | 
| 労働力(世帯員数)(女) | 茨城 | 人/戸 | 2.5 | 
| 労働力(世帯員数)(女) | 栃木 | 人/戸 | 1.6 | 
| 労働力(世帯員数)(女) | 群馬 | 人/戸 | 2.0 | 
| 労働力(世帯員数)(女) | 埼玉 | 人/戸 | 2.0 | 
| 労働力(世帯員数)(女) | 千葉 | 人/戸 | 3.6 | 
| 労働力(世帯員数)(女) | 長野 | 人/戸 | 1.4 | 
| 労働力(家族員数) | 札幌(北海道) | 人/戸 | 4.6 | 
| 労働力(家族員数) | 函館(北海道) | 人/戸 | 4.0 | 
| 労働力(家族員数) | 帯広(北海道) | 人/戸 | 4.6 | 
| 労働力(家族員数) | 北見(北海道) | 人/戸 | 5.0 | 
| 労働力(家族員数) | 青森 | 人/戸 | 4.5 | 
| 労働力(家族員数) | 岩手 | 人/戸 | 5.6 | 
| 労働力(家族員数) | 茨城 | 人/戸 | 4.7 | 
| 労働力(家族員数) | 栃木 | 人/戸 | 3.2 | 
| 労働力(家族員数) | 群馬 | 人/戸 | 3.8 | 
| 労働力(家族員数) | 埼玉 | 人/戸 | 4.4 | 
| 労働力(家族員数) | 千葉 | 人/戸 | 6.0 | 
| 労働力(家族員数) | 長野 | 人/戸 | 2.8 | 
| 労働力(家族員数)(男) | 札幌(北海道) | 人/戸 | 2.3 | 
| 労働力(家族員数)(男) | 函館(北海道) | 人/戸 | 2.1 | 
| 労働力(家族員数)(男) | 帯広(北海道) | 人/戸 | 2.2 | 
| 労働力(家族員数)(男) | 北見(北海道) | 人/戸 | 2.5 | 
| 労働力(家族員数)(男) | 青森 | 人/戸 | 2.5 | 
| 労働力(家族員数)(男) | 岩手 | 人/戸 | 2.5 | 
| 労働力(家族員数)(男) | 茨城 | 人/戸 | 2.2 | 
| 労働力(家族員数)(男) | 栃木 | 人/戸 | 1.6 | 
| 労働力(家族員数)(男) | 群馬 | 人/戸 | 1.8 | 
| 労働力(家族員数)(男) | 埼玉 | 人/戸 | 2.4 | 
| 労働力(家族員数)(男) | 千葉 | 人/戸 | 2.4 | 
| 労働力(家族員数)(男) | 長野 | 人/戸 | 1.4 | 
| 労働力(家族員数)(女) | 札幌(北海道) | 人/戸 | 2.3 | 
| 労働力(家族員数)(女) | 函館(北海道) | 人/戸 | 1.9 | 
| 労働力(家族員数)(女) | 帯広(北海道) | 人/戸 | 2.4 | 
| 労働力(家族員数)(女) | 北見(北海道) | 人/戸 | 2.5 | 
| 労働力(家族員数)(女) | 青森 | 人/戸 | 2.0 | 
| 労働力(家族員数)(女) | 岩手 | 人/戸 | 3.1 | 
| 労働力(家族員数)(女) | 茨城 | 人/戸 | 2.5 | 
| 労働力(家族員数)(女) | 栃木 | 人/戸 | 1.6 | 
| 労働力(家族員数)(女) | 群馬 | 人/戸 | 2.0 | 
| 労働力(家族員数)(女) | 埼玉 | 人/戸 | 2.0 | 
| 労働力(家族員数)(女) | 千葉 | 人/戸 | 3.6 | 
| 労働力(家族員数)(女) | 長野 | 人/戸 | 1.4 | 
| 労働力(農業就業者) | 札幌(北海道) | 人/戸 | 2.4 | 
| 労働力(農業就業者) | 函館(北海道) | 人/戸 | 2.6 | 
| 労働力(農業就業者) | 帯広(北海道) | 人/戸 | 2.3 | 
| 労働力(農業就業者) | 北見(北海道) | 人/戸 | 2.8 | 
| 労働力(農業就業者) | 青森 | 人/戸 | 2.4 | 
| 労働力(農業就業者) | 岩手 | 人/戸 | 1.8 | 
| 労働力(農業就業者) | 茨城 | 人/戸 | 1.5 | 
| 労働力(農業就業者) | 栃木 | 人/戸 | 1.1 | 
| 労働力(農業就業者) | 群馬 | 人/戸 | 1.9 | 
| 労働力(農業就業者) | 埼玉 | 人/戸 | 1.4 | 
| 労働力(農業就業者) | 千葉 | 人/戸 | 2.0 | 
| 労働力(農業就業者) | 長野 | 人/戸 | 2.0 | 
| 労働力(農業就業者)(男) | 札幌(北海道) | 人/戸 | 1.4 | 
| 労働力(農業就業者)(男) | 函館(北海道) | 人/戸 | 1.9 | 
| 労働力(農業就業者)(男) | 帯広(北海道) | 人/戸 | 1.3 | 
| 労働力(農業就業者)(男) | 北見(北海道) | 人/戸 | 1.7 | 
| 労働力(農業就業者)(男) | 青森 | 人/戸 | 1.5 | 
| 労働力(農業就業者)(男) | 岩手 | 人/戸 | 0.9 | 
| 労働力(農業就業者)(男) | 茨城 | 人/戸 | 1.1 | 
| 労働力(農業就業者)(男) | 栃木 | 人/戸 | 0.6 | 
| 労働力(農業就業者)(男) | 群馬 | 人/戸 | 1.0 | 
| 労働力(農業就業者)(男) | 埼玉 | 人/戸 | 0.9 | 
| 労働力(農業就業者)(男) | 千葉 | 人/戸 | 1.4 | 
| 労働力(農業就業者)(男) | 長野 | 人/戸 | 1.2 | 
| 労働力(農業就業者)(女) | 札幌(北海道) | 人/戸 | 1.0 | 
| 労働力(農業就業者)(女) | 函館(北海道) | 人/戸 | 0.7 | 
| 労働力(農業就業者)(女) | 帯広(北海道) | 人/戸 | 1.0 | 
| 労働力(農業就業者)(女) | 北見(北海道) | 人/戸 | 1.1 | 
| 労働力(農業就業者)(女) | 青森 | 人/戸 | 0.9 | 
| 労働力(農業就業者)(女) | 岩手 | 人/戸 | 0.9 | 
| 労働力(農業就業者)(女) | 茨城 | 人/戸 | 0.4 | 
| 労働力(農業就業者)(女) | 栃木 | 人/戸 | 0.5 | 
| 労働力(農業就業者)(女) | 群馬 | 人/戸 | 0.9 | 
| 労働力(農業就業者)(女) | 埼玉 | 人/戸 | 0.5 | 
| 労働力(農業就業者)(女) | 千葉 | 人/戸 | 0.6 | 
| 労働力(農業就業者)(女) | 長野 | 人/戸 | 0.8 | 
| 労働力(農業専従者) | 札幌(北海道) | 人/戸 | 1.8 | 
| 労働力(農業専従者) | 函館(北海道) | 人/戸 | 1.9 | 
| 労働力(農業専従者) | 帯広(北海道) | 人/戸 | 2.0 | 
| 労働力(農業専従者) | 北見(北海道) | 人/戸 | 2.4 | 
| 労働力(農業専従者) | 青森 | 人/戸 | 0.3 | 
| 労働力(農業専従者) | 岩手 | 人/戸 | 1.2 | 
| 労働力(農業専従者) | 茨城 | 人/戸 | 0.6 | 
| 労働力(農業専従者) | 栃木 | 人/戸 | 0.5 | 
| 労働力(農業専従者) | 群馬 | 人/戸 | 1.0 | 
| 労働力(農業専従者) | 埼玉 | 人/戸 | 0.7 | 
| 労働力(農業専従者) | 千葉 | 人/戸 | 2.0 | 
| 労働力(農業専従者) | 長野 | 人/戸 | 1.7 | 
| 労働力(農業専従者)(男) | 札幌(北海道) | 人/戸 | 1.1 | 
| 労働力(農業専従者)(男) | 函館(北海道) | 人/戸 | 1.5 | 
| 労働力(農業専従者)(男) | 帯広(北海道) | 人/戸 | 1.2 | 
| 労働力(農業専従者)(男) | 北見(北海道) | 人/戸 | 1.5 | 
| 労働力(農業専従者)(男) | 青森 | 人/戸 | 0.2 | 
| 労働力(農業専従者)(男) | 岩手 | 人/戸 | 0.7 | 
| 労働力(農業専従者)(男) | 茨城 | 人/戸 | 0.4 | 
| 労働力(農業専従者)(男) | 栃木 | 人/戸 | 0.3 | 
| 労働力(農業専従者)(男) | 群馬 | 人/戸 | 0.6 | 
| 労働力(農業専従者)(男) | 埼玉 | 人/戸 | 0.4 | 
| 労働力(農業専従者)(男) | 千葉 | 人/戸 | 1.4 | 
| 労働力(農業専従者)(男) | 長野 | 人/戸 | 1.1 | 
| 労働力(農業専従者)(女) | 札幌(北海道) | 人/戸 | 0.7 | 
| 労働力(農業専従者)(女) | 函館(北海道) | 人/戸 | 0.4 | 
| 労働力(農業専従者)(女) | 帯広(北海道) | 人/戸 | 0.8 | 
| 労働力(農業専従者)(女) | 北見(北海道) | 人/戸 | 0.9 | 
| 労働力(農業専従者)(女) | 青森 | 人/戸 | 0.1 | 
| 労働力(農業専従者)(女) | 岩手 | 人/戸 | 0.5 | 
| 労働力(農業専従者)(女) | 茨城 | 人/戸 | 0.2 | 
| 労働力(農業専従者)(女) | 栃木 | 人/戸 | 0.2 | 
| 労働力(農業専従者)(女) | 群馬 | 人/戸 | 0.4 | 
| 労働力(農業専従者)(女) | 埼玉 | 人/戸 | 0.3 | 
| 労働力(農業専従者)(女) | 千葉 | 人/戸 | 0.6 | 
| 労働力(農業専従者)(女) | 長野 | 人/戸 | 0.6 | 
| 土地(経営耕地面積) | 札幌(北海道) | a/戸 | 1675 | 
| 土地(経営耕地面積) | 函館(北海道) | a/戸 | 2079 | 
| 土地(経営耕地面積) | 帯広(北海道) | a/戸 | 2983 | 
| 土地(経営耕地面積) | 北見(北海道) | a/戸 | 3028 | 
| 土地(経営耕地面積) | 青森 | a/戸 | 711 | 
| 土地(経営耕地面積) | 岩手 | a/戸 | 445 | 
| 土地(経営耕地面積) | 茨城 | a/戸 | 491 | 
| 土地(経営耕地面積) | 栃木 | a/戸 | 339 | 
| 土地(経営耕地面積) | 群馬 | a/戸 | 194 | 
| 土地(経営耕地面積) | 埼玉 | a/戸 | 299 | 
| 土地(経営耕地面積) | 千葉 | a/戸 | 534 | 
| 土地(経営耕地面積) | 長野 | a/戸 | 832 | 
| 土地(経営耕地面積)(田) | 札幌(北海道) | a/戸 | 1044 | 
| 土地(経営耕地面積)(田) | 函館(北海道) | a/戸 | 767 | 
| 土地(経営耕地面積)(田) | 帯広(北海道) | a/戸 | - | 
| 土地(経営耕地面積)(田) | 北見(北海道) | a/戸 | 58 | 
| 土地(経営耕地面積)(田) | 青森 | a/戸 | 606 | 
| 土地(経営耕地面積)(田) | 岩手 | a/戸 | 341 | 
| 土地(経営耕地面積)(田) | 茨城 | a/戸 | 427 | 
| 土地(経営耕地面積)(田) | 栃木 | a/戸 | 316 | 
| 土地(経営耕地面積)(田) | 群馬 | a/戸 | 138 | 
| 土地(経営耕地面積)(田) | 埼玉 | a/戸 | 255 | 
| 土地(経営耕地面積)(田) | 千葉 | a/戸 | 326 | 
| 土地(経営耕地面積)(田) | 長野 | a/戸 | 697 | 
| 土地(経営耕地面積)(畑) | 札幌(北海道) | a/戸 | 631 | 
| 土地(経営耕地面積)(畑) | 函館(北海道) | a/戸 | 1312 | 
| 土地(経営耕地面積)(畑) | 帯広(北海道) | a/戸 | 2919 | 
| 土地(経営耕地面積)(畑) | 北見(北海道) | a/戸 | 2964 | 
| 土地(経営耕地面積)(畑) | 青森 | a/戸 | 105 | 
| 土地(経営耕地面積)(畑) | 岩手 | a/戸 | 83 | 
| 土地(経営耕地面積)(畑) | 茨城 | a/戸 | 64 | 
| 土地(経営耕地面積)(畑) | 栃木 | a/戸 | 23 | 
| 土地(経営耕地面積)(畑) | 群馬 | a/戸 | 51 | 
| 土地(経営耕地面積)(畑) | 埼玉 | a/戸 | 44 | 
| 土地(経営耕地面積)(畑) | 千葉 | a/戸 | 208 | 
| 土地(経営耕地面積)(畑) | 長野 | a/戸 | 135 | 
| 土地(経営耕地面積)(普通畑) | 札幌(北海道) | a/戸 | 618 | 
| 土地(経営耕地面積)(普通畑) | 函館(北海道) | a/戸 | 1312 | 
| 土地(経営耕地面積)(普通畑) | 帯広(北海道) | a/戸 | 2919 | 
| 土地(経営耕地面積)(普通畑) | 北見(北海道) | a/戸 | 2964 | 
| 土地(経営耕地面積)(普通畑) | 青森 | a/戸 | 105 | 
| 土地(経営耕地面積)(普通畑) | 岩手 | a/戸 | 83 | 
| 土地(経営耕地面積)(普通畑) | 茨城 | a/戸 | 63 | 
| 土地(経営耕地面積)(普通畑) | 栃木 | a/戸 | 23 | 
| 土地(経営耕地面積)(普通畑) | 群馬 | a/戸 | 46 | 
| 土地(経営耕地面積)(普通畑) | 埼玉 | a/戸 | 42 | 
| 土地(経営耕地面積)(普通畑) | 千葉 | a/戸 | 206 | 
| 土地(経営耕地面積)(普通畑) | 長野 | a/戸 | 135 | 
| 土地(経営耕地面積)(樹園地) | 札幌(北海道) | a/戸 | 13 | 
| 土地(経営耕地面積)(樹園地) | 函館(北海道) | a/戸 | - | 
| 土地(経営耕地面積)(樹園地) | 帯広(北海道) | a/戸 | - | 
| 土地(経営耕地面積)(樹園地) | 北見(北海道) | a/戸 | - | 
| 土地(経営耕地面積)(樹園地) | 青森 | a/戸 | 0 | 
| 土地(経営耕地面積)(樹園地) | 岩手 | a/戸 | - | 
| 土地(経営耕地面積)(樹園地) | 茨城 | a/戸 | 1 | 
| 土地(経営耕地面積)(樹園地) | 栃木 | a/戸 | - | 
| 土地(経営耕地面積)(樹園地) | 群馬 | a/戸 | 5 | 
| 土地(経営耕地面積)(樹園地) | 埼玉 | a/戸 | 2 | 
| 土地(経営耕地面積)(樹園地) | 千葉 | a/戸 | 2 | 
| 土地(経営耕地面積)(樹園地) | 長野 | a/戸 | - | 
| 土地(経営耕地面積)(牧草地) | 札幌(北海道) | a/戸 | - | 
| 土地(経営耕地面積)(牧草地) | 函館(北海道) | a/戸 | - | 
| 土地(経営耕地面積)(牧草地) | 帯広(北海道) | a/戸 | 64 | 
| 土地(経営耕地面積)(牧草地) | 北見(北海道) | a/戸 | 6 | 
| 土地(経営耕地面積)(牧草地) | 青森 | a/戸 | - | 
| 土地(経営耕地面積)(牧草地) | 岩手 | a/戸 | 21 | 
| 土地(経営耕地面積)(牧草地) | 茨城 | a/戸 | - | 
| 土地(経営耕地面積)(牧草地) | 栃木 | a/戸 | - | 
| 土地(経営耕地面積)(牧草地) | 群馬 | a/戸 | 5 | 
| 土地(経営耕地面積)(牧草地) | 埼玉 | a/戸 | - | 
| 土地(経営耕地面積)(牧草地) | 千葉 | a/戸 | - | 
| 土地(経営耕地面積)(牧草地) | 長野 | a/戸 | - | 
| 土地(耕地以外の土地) | 札幌(北海道) | a/戸 | 234 | 
| 土地(耕地以外の土地) | 函館(北海道) | a/戸 | 1103 | 
| 土地(耕地以外の土地) | 帯広(北海道) | a/戸 | 617 | 
| 土地(耕地以外の土地) | 北見(北海道) | a/戸 | 894 | 
| 土地(耕地以外の土地) | 青森 | a/戸 | 20 | 
| 土地(耕地以外の土地) | 岩手 | a/戸 | 510 | 
| 土地(耕地以外の土地) | 茨城 | a/戸 | 35 | 
| 土地(耕地以外の土地) | 栃木 | a/戸 | 100 | 
| 土地(耕地以外の土地) | 群馬 | a/戸 | 24 | 
| 土地(耕地以外の土地) | 埼玉 | a/戸 | 56 | 
| 土地(耕地以外の土地) | 千葉 | a/戸 | 10 | 
| 土地(耕地以外の土地) | 長野 | a/戸 | 109 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地) | 札幌(北海道) | a/戸 | 418.8 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地) | 函館(北海道) | a/戸 | 233.1 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地) | 帯広(北海道) | a/戸 | 998.9 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地) | 北見(北海道) | a/戸 | 786.1 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地) | 青森 | a/戸 | 169.8 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地) | 岩手 | a/戸 | 92.6 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地) | 茨城 | a/戸 | 201.2 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地) | 栃木 | a/戸 | 126.0 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地) | 群馬 | a/戸 | 98.8 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地) | 埼玉 | a/戸 | 113.4 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地) | 千葉 | a/戸 | 189.9 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地) | 長野 | a/戸 | 76.9 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(自作地) | 札幌(北海道) | a/戸 | 352.9 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(自作地) | 函館(北海道) | a/戸 | 211.5 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(自作地) | 帯広(北海道) | a/戸 | 812.6 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(自作地) | 北見(北海道) | a/戸 | 601.4 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(自作地) | 青森 | a/戸 | 102.2 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(自作地) | 岩手 | a/戸 | 57.5 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(自作地) | 茨城 | a/戸 | 50.5 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(自作地) | 栃木 | a/戸 | 70.9 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(自作地) | 群馬 | a/戸 | 62.0 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(自作地) | 埼玉 | a/戸 | 60.3 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(自作地) | 千葉 | a/戸 | 20.1 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(自作地) | 長野 | a/戸 | 42.2 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(小作地) | 札幌(北海道) | a/戸 | 65.9 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(小作地) | 函館(北海道) | a/戸 | 21.6 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(小作地) | 帯広(北海道) | a/戸 | 186.3 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(小作地) | 北見(北海道) | a/戸 | 184.7 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(小作地) | 青森 | a/戸 | 67.6 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(小作地) | 岩手 | a/戸 | 35.1 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(小作地) | 茨城 | a/戸 | 150.7 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(小作地) | 栃木 | a/戸 | 55.1 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(小作地) | 群馬 | a/戸 | 36.8 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(小作地) | 埼玉 | a/戸 | 53.1 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(小作地) | 千葉 | a/戸 | 169.8 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地)(小作地) | 長野 | a/戸 | 34.7 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外) | 札幌(北海道) | a/戸 | 5.6 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外) | 函館(北海道) | a/戸 | 0.6 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外) | 帯広(北海道) | a/戸 | 21.7 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外) | 北見(北海道) | a/戸 | 4.6 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外) | 青森 | a/戸 | 1.1 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外) | 岩手 | a/戸 | 0.9 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外) | 茨城 | a/戸 | 1.4 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外) | 栃木 | a/戸 | 1.6 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外) | 群馬 | a/戸 | 2.7 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外) | 埼玉 | a/戸 | 2.0 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外) | 千葉 | a/戸 | - | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外) | 長野 | a/戸 | 1.2 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(所有地) | 札幌(北海道) | a/戸 | 5.6 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(所有地) | 函館(北海道) | a/戸 | 0.6 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(所有地) | 帯広(北海道) | a/戸 | 21.7 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(所有地) | 北見(北海道) | a/戸 | 4.6 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(所有地) | 青森 | a/戸 | 1.1 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(所有地) | 岩手 | a/戸 | 0.9 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(所有地) | 茨城 | a/戸 | 1.4 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(所有地) | 栃木 | a/戸 | 1.6 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(所有地) | 群馬 | a/戸 | 2.7 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(所有地) | 埼玉 | a/戸 | 2.0 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(所有地) | 千葉 | a/戸 | - | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(所有地) | 長野 | a/戸 | 1.2 | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(借入地) | 札幌(北海道) | a/戸 | - | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(借入地) | 函館(北海道) | a/戸 | - | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(借入地) | 帯広(北海道) | a/戸 | - | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(借入地) | 北見(北海道) | a/戸 | - | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(借入地) | 青森 | a/戸 | - | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(借入地) | 岩手 | a/戸 | - | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(借入地) | 茨城 | a/戸 | - | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(借入地) | 栃木 | a/戸 | - | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(借入地) | 群馬 | a/戸 | - | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(借入地) | 埼玉 | a/戸 | - | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(借入地) | 千葉 | a/戸 | - | 
| 小麦(使用地面積)(作付地以外)(借入地) | 長野 | a/戸 | - | 
| 小麦(作付地の実勢地代) | 札幌(北海道) | 円/10a | 12456 | 
| 小麦(作付地の実勢地代) | 函館(北海道) | 円/10a | 10113 | 
| 小麦(作付地の実勢地代) | 帯広(北海道) | 円/10a | 9683 | 
| 小麦(作付地の実勢地代) | 北見(北海道) | 円/10a | 9708 | 
| 小麦(作付地の実勢地代) | 青森 | 円/10a | 12808 | 
| 小麦(作付地の実勢地代) | 岩手 | 円/10a | 12114 | 
| 小麦(作付地の実勢地代) | 茨城 | 円/10a | 14799 | 
| 小麦(作付地の実勢地代) | 栃木 | 円/10a | 14694 | 
| 小麦(作付地の実勢地代) | 群馬 | 円/10a | 12297 | 
| 小麦(作付地の実勢地代) | 埼玉 | 円/10a | 10769 | 
| 小麦(作付地の実勢地代) | 千葉 | 円/10a | 21773 | 
| 小麦(作付地の実勢地代) | 長野 | 円/10a | 16993 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(自作地) | 札幌(北海道) | 円/10a | 12895 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(自作地) | 函館(北海道) | 円/10a | 10325 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(自作地) | 帯広(北海道) | 円/10a | 9509 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(自作地) | 北見(北海道) | 円/10a | 9782 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(自作地) | 青森 | 円/10a | 13213 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(自作地) | 岩手 | 円/10a | 11322 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(自作地) | 茨城 | 円/10a | 14956 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(自作地) | 栃木 | 円/10a | 15853 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(自作地) | 群馬 | 円/10a | 12874 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(自作地) | 埼玉 | 円/10a | 12480 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(自作地) | 千葉 | 円/10a | 15596 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(自作地) | 長野 | 円/10a | 17516 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(小作地) | 札幌(北海道) | 円/10a | 10028 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(小作地) | 函館(北海道) | 円/10a | 7999 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(小作地) | 帯広(北海道) | 円/10a | 10444 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(小作地) | 北見(北海道) | 円/10a | 9466 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(小作地) | 青森 | 円/10a | 12198 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(小作地) | 岩手 | 円/10a | 13302 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(小作地) | 茨城 | 円/10a | 14745 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(小作地) | 栃木 | 円/10a | 13161 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(小作地) | 群馬 | 円/10a | 11324 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(小作地) | 埼玉 | 円/10a | 9171 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(小作地) | 千葉 | 円/10a | 23000 | 
| 小麦(作付地の実勢地代)(小作地) | 長野 | 円/10a | 16353 | 
| 小麦(投下資本額) | 札幌(北海道) | 円/10a | 74902 | 
| 小麦(投下資本額) | 函館(北海道) | 円/10a | 84702 | 
| 小麦(投下資本額) | 帯広(北海道) | 円/10a | 48219 | 
| 小麦(投下資本額) | 北見(北海道) | 円/10a | 51045 | 
| 小麦(投下資本額) | 青森 | 円/10a | 43762 | 
| 小麦(投下資本額) | 岩手 | 円/10a | 53483 | 
| 小麦(投下資本額) | 茨城 | 円/10a | 53795 | 
| 小麦(投下資本額) | 栃木 | 円/10a | 78760 | 
| 小麦(投下資本額) | 群馬 | 円/10a | 95920 | 
| 小麦(投下資本額) | 埼玉 | 円/10a | 105170 | 
| 小麦(投下資本額) | 千葉 | 円/10a | 44832 | 
| 小麦(投下資本額) | 長野 | 円/10a | 142192 | 
| 小麦(固定資本額) | 札幌(北海道) | 円/10a | 50700 | 
| 小麦(固定資本額) | 函館(北海道) | 円/10a | 64581 | 
| 小麦(固定資本額) | 帯広(北海道) | 円/10a | 26572 | 
| 小麦(固定資本額) | 北見(北海道) | 円/10a | 27280 | 
| 小麦(固定資本額) | 青森 | 円/10a | 24483 | 
| 小麦(固定資本額) | 岩手 | 円/10a | 33515 | 
| 小麦(固定資本額) | 茨城 | 円/10a | 38457 | 
| 小麦(固定資本額) | 栃木 | 円/10a | 59816 | 
| 小麦(固定資本額) | 群馬 | 円/10a | 74470 | 
| 小麦(固定資本額) | 埼玉 | 円/10a | 85648 | 
| 小麦(固定資本額) | 千葉 | 円/10a | 26721 | 
| 小麦(固定資本額) | 長野 | 円/10a | 116576 | 
| 小麦(固定資本額)(建物・構築物) | 札幌(北海道) | 円/10a | 14511 | 
| 小麦(固定資本額)(建物・構築物) | 函館(北海道) | 円/10a | 15746 | 
| 小麦(固定資本額)(建物・構築物) | 帯広(北海道) | 円/10a | 7309 | 
| 小麦(固定資本額)(建物・構築物) | 北見(北海道) | 円/10a | 5735 | 
| 小麦(固定資本額)(建物・構築物) | 青森 | 円/10a | 6121 | 
| 小麦(固定資本額)(建物・構築物) | 岩手 | 円/10a | 2108 | 
| 小麦(固定資本額)(建物・構築物) | 茨城 | 円/10a | 7990 | 
| 小麦(固定資本額)(建物・構築物) | 栃木 | 円/10a | 13999 | 
| 小麦(固定資本額)(建物・構築物) | 群馬 | 円/10a | 31552 | 
| 小麦(固定資本額)(建物・構築物) | 埼玉 | 円/10a | 18412 | 
| 小麦(固定資本額)(建物・構築物) | 千葉 | 円/10a | 2397 | 
| 小麦(固定資本額)(建物・構築物) | 長野 | 円/10a | 21520 | 
| 小麦(固定資本額)(土地改良設備) | 札幌(北海道) | 円/10a | 1116 | 
| 小麦(固定資本額)(土地改良設備) | 函館(北海道) | 円/10a | - | 
| 小麦(固定資本額)(土地改良設備) | 帯広(北海道) | 円/10a | 326 | 
| 小麦(固定資本額)(土地改良設備) | 北見(北海道) | 円/10a | 1133 | 
| 小麦(固定資本額)(土地改良設備) | 青森 | 円/10a | - | 
| 小麦(固定資本額)(土地改良設備) | 岩手 | 円/10a | - | 
| 小麦(固定資本額)(土地改良設備) | 茨城 | 円/10a | - | 
| 小麦(固定資本額)(土地改良設備) | 栃木 | 円/10a | - | 
| 小麦(固定資本額)(土地改良設備) | 群馬 | 円/10a | - | 
| 小麦(固定資本額)(土地改良設備) | 埼玉 | 円/10a | - | 
| 小麦(固定資本額)(土地改良設備) | 千葉 | 円/10a | - | 
| 小麦(固定資本額)(土地改良設備) | 長野 | 円/10a | - | 
| 小麦(固定資本額)(自動車) | 札幌(北海道) | 円/10a | 2150 | 
| 小麦(固定資本額)(自動車) | 函館(北海道) | 円/10a | 1144 | 
| 小麦(固定資本額)(自動車) | 帯広(北海道) | 円/10a | 1858 | 
| 小麦(固定資本額)(自動車) | 北見(北海道) | 円/10a | 2989 | 
| 小麦(固定資本額)(自動車) | 青森 | 円/10a | 1214 | 
| 小麦(固定資本額)(自動車) | 岩手 | 円/10a | 823 | 
| 小麦(固定資本額)(自動車) | 茨城 | 円/10a | 4169 | 
| 小麦(固定資本額)(自動車) | 栃木 | 円/10a | 2394 | 
| 小麦(固定資本額)(自動車) | 群馬 | 円/10a | 3014 | 
| 小麦(固定資本額)(自動車) | 埼玉 | 円/10a | 5666 | 
| 小麦(固定資本額)(自動車) | 千葉 | 円/10a | 1348 | 
| 小麦(固定資本額)(自動車) | 長野 | 円/10a | 2648 | 
| 小麦(固定資本額)(農機具) | 札幌(北海道) | 円/10a | 32923 | 
| 小麦(固定資本額)(農機具) | 函館(北海道) | 円/10a | 47691 | 
| 小麦(固定資本額)(農機具) | 帯広(北海道) | 円/10a | 17079 | 
| 小麦(固定資本額)(農機具) | 北見(北海道) | 円/10a | 17423 | 
| 小麦(固定資本額)(農機具) | 青森 | 円/10a | 17148 | 
| 小麦(固定資本額)(農機具) | 岩手 | 円/10a | 30584 | 
| 小麦(固定資本額)(農機具) | 茨城 | 円/10a | 26298 | 
| 小麦(固定資本額)(農機具) | 栃木 | 円/10a | 43423 | 
| 小麦(固定資本額)(農機具) | 群馬 | 円/10a | 39904 | 
| 小麦(固定資本額)(農機具) | 埼玉 | 円/10a | 61570 | 
| 小麦(固定資本額)(農機具) | 千葉 | 円/10a | 22976 | 
| 小麦(固定資本額)(農機具) | 長野 | 円/10a | 92408 | 
| 小麦(流動資本額) | 札幌(北海道) | 円/10a | 20423 | 
| 小麦(流動資本額) | 函館(北海道) | 円/10a | 17191 | 
| 小麦(流動資本額) | 帯広(北海道) | 円/10a | 19489 | 
| 小麦(流動資本額) | 北見(北海道) | 円/10a | 21378 | 
| 小麦(流動資本額) | 青森 | 円/10a | 15554 | 
| 小麦(流動資本額) | 岩手 | 円/10a | 13859 | 
| 小麦(流動資本額) | 茨城 | 円/10a | 8191 | 
| 小麦(流動資本額) | 栃木 | 円/10a | 12045 | 
| 小麦(流動資本額) | 群馬 | 円/10a | 14527 | 
| 小麦(流動資本額) | 埼玉 | 円/10a | 11458 | 
| 小麦(流動資本額) | 千葉 | 円/10a | 12513 | 
| 小麦(流動資本額) | 長野 | 円/10a | 18435 | 
| 小麦(労賃資本額) | 札幌(北海道) | 円/10a | 3779 | 
| 小麦(労賃資本額) | 函館(北海道) | 円/10a | 2930 | 
| 小麦(労賃資本額) | 帯広(北海道) | 円/10a | 2158 | 
| 小麦(労賃資本額) | 北見(北海道) | 円/10a | 2387 | 
| 小麦(労賃資本額) | 青森 | 円/10a | 3725 | 
| 小麦(労賃資本額) | 岩手 | 円/10a | 6109 | 
| 小麦(労賃資本額) | 茨城 | 円/10a | 7147 | 
| 小麦(労賃資本額) | 栃木 | 円/10a | 6899 | 
| 小麦(労賃資本額) | 群馬 | 円/10a | 6923 | 
| 小麦(労賃資本額) | 埼玉 | 円/10a | 8064 | 
| 小麦(労賃資本額) | 千葉 | 円/10a | 5598 | 
| 小麦(労賃資本額) | 長野 | 円/10a | 7181 | 
| 自動車所有台数(四輪自動車) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 36.8 | 
| 自動車所有台数(四輪自動車) | 函館(北海道) | 台/10戸 | 33.3 | 
| 自動車所有台数(四輪自動車) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 52.8 | 
| 自動車所有台数(四輪自動車) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 41.4 | 
| 自動車所有台数(四輪自動車) | 青森 | 台/10戸 | 28.6 | 
| 自動車所有台数(四輪自動車) | 岩手 | 台/10戸 | 14.5 | 
| 自動車所有台数(四輪自動車) | 茨城 | 台/10戸 | 15.5 | 
| 自動車所有台数(四輪自動車) | 栃木 | 台/10戸 | 25.2 | 
| 自動車所有台数(四輪自動車) | 群馬 | 台/10戸 | 24.5 | 
| 自動車所有台数(四輪自動車) | 埼玉 | 台/10戸 | 18.5 | 
| 自動車所有台数(四輪自動車) | 千葉 | 台/10戸 | 38.1 | 
| 自動車所有台数(四輪自動車) | 長野 | 台/10戸 | 21.8 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20馬力未満) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 2.3 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20馬力未満) | 函館(北海道) | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20馬力未満) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20馬力未満) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 2.3 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20馬力未満) | 青森 | 台/10戸 | 0.8 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20馬力未満) | 岩手 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20馬力未満) | 茨城 | 台/10戸 | 2.6 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20馬力未満) | 栃木 | 台/10戸 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20馬力未満) | 群馬 | 台/10戸 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20馬力未満) | 埼玉 | 台/10戸 | 2.0 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20馬力未満) | 千葉 | 台/10戸 | 4.0 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20馬力未満) | 長野 | 台/10戸 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20~50馬力未満) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 9.8 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20~50馬力未満) | 函館(北海道) | 台/10戸 | 10.6 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20~50馬力未満) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 9.0 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20~50馬力未満) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 3.4 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20~50馬力未満) | 青森 | 台/10戸 | 13.0 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20~50馬力未満) | 岩手 | 台/10戸 | 11.6 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20~50馬力未満) | 茨城 | 台/10戸 | 11.0 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20~50馬力未満) | 栃木 | 台/10戸 | 10.8 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20~50馬力未満) | 群馬 | 台/10戸 | 9.6 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20~50馬力未満) | 埼玉 | 台/10戸 | 10.2 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20~50馬力未満) | 千葉 | 台/10戸 | 16.0 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(20~50馬力未満) | 長野 | 台/10戸 | 11.7 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(50馬力以上) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 22.3 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(50馬力以上) | 函館(北海道) | 台/10戸 | 19.9 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(50馬力以上) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 34.9 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(50馬力以上) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 30.8 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(50馬力以上) | 青森 | 台/10戸 | 4.5 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(50馬力以上) | 岩手 | 台/10戸 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(50馬力以上) | 茨城 | 台/10戸 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(50馬力以上) | 栃木 | 台/10戸 | 4.7 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(50馬力以上) | 群馬 | 台/10戸 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(50馬力以上) | 埼玉 | 台/10戸 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(50馬力以上) | 千葉 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(乗用型トラクタ)(50馬力以上) | 長野 | 台/10戸 | 9.6 | 
| 農機具所有台数(歩行型トラクタ) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 7.1 | 
| 農機具所有台数(歩行型トラクタ) | 函館(北海道) | 台/10戸 | 2.9 | 
| 農機具所有台数(歩行型トラクタ) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(歩行型トラクタ) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 4.1 | 
| 農機具所有台数(歩行型トラクタ) | 青森 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(歩行型トラクタ) | 岩手 | 台/10戸 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(歩行型トラクタ) | 茨城 | 台/10戸 | 5.2 | 
| 農機具所有台数(歩行型トラクタ) | 栃木 | 台/10戸 | 8.4 | 
| 農機具所有台数(歩行型トラクタ) | 群馬 | 台/10戸 | 7.8 | 
| 農機具所有台数(歩行型トラクタ) | 埼玉 | 台/10戸 | 9.6 | 
| 農機具所有台数(歩行型トラクタ) | 千葉 | 台/10戸 | 12.1 | 
| 農機具所有台数(歩行型トラクタ) | 長野 | 台/10戸 | 6.0 | 
| 農機具所有台数(たい肥等散布機) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(たい肥等散布機) | 函館(北海道) | 台/10戸 | 1.9 | 
| 農機具所有台数(たい肥等散布機) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 4.5 | 
| 農機具所有台数(たい肥等散布機) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 5.9 | 
| 農機具所有台数(たい肥等散布機) | 青森 | 台/10戸 | 2.9 | 
| 農機具所有台数(たい肥等散布機) | 岩手 | 台/10戸 | 3.5 | 
| 農機具所有台数(たい肥等散布機) | 茨城 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(たい肥等散布機) | 栃木 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(たい肥等散布機) | 群馬 | 台/10戸 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(たい肥等散布機) | 埼玉 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(たい肥等散布機) | 千葉 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(たい肥等散布機) | 長野 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(総合は種機) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 7.8 | 
| 農機具所有台数(総合は種機) | 函館(北海道) | 台/10戸 | 12.9 | 
| 農機具所有台数(総合は種機) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 30.2 | 
| 農機具所有台数(総合は種機) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 14.9 | 
| 農機具所有台数(総合は種機) | 青森 | 台/10戸 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(総合は種機) | 岩手 | 台/10戸 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(総合は種機) | 茨城 | 台/10戸 | 1.2 | 
| 農機具所有台数(総合は種機) | 栃木 | 台/10戸 | 5.3 | 
| 農機具所有台数(総合は種機) | 群馬 | 台/10戸 | 2.2 | 
| 農機具所有台数(総合は種機) | 埼玉 | 台/10戸 | 2.7 | 
| 農機具所有台数(総合は種機) | 千葉 | 台/10戸 | 2.0 | 
| 農機具所有台数(総合は種機) | 長野 | 台/10戸 | 3.7 | 
| 農機具所有台数(移植機) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 4.2 | 
| 農機具所有台数(移植機) | 函館(北海道) | 台/10戸 | 4.1 | 
| 農機具所有台数(移植機) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 8.1 | 
| 農機具所有台数(移植機) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 11.9 | 
| 農機具所有台数(移植機) | 青森 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(移植機) | 岩手 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(移植機) | 茨城 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(移植機) | 栃木 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(移植機) | 群馬 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(移植機) | 埼玉 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(移植機) | 千葉 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(移植機) | 長野 | 台/10戸 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(中耕除草機) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 3.8 | 
| 農機具所有台数(中耕除草機) | 函館(北海道) | 台/10戸 | 11.0 | 
| 農機具所有台数(中耕除草機) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 26.3 | 
| 農機具所有台数(中耕除草機) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 17.7 | 
| 農機具所有台数(中耕除草機) | 青森 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(中耕除草機) | 岩手 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(中耕除草機) | 茨城 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(中耕除草機) | 栃木 | 台/10戸 | 2.9 | 
| 農機具所有台数(中耕除草機) | 群馬 | 台/10戸 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(中耕除草機) | 埼玉 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(中耕除草機) | 千葉 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(中耕除草機) | 長野 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(肥料散布機) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 9.1 | 
| 農機具所有台数(肥料散布機) | 函館(北海道) | 台/10戸 | 2.6 | 
| 農機具所有台数(肥料散布機) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 11.4 | 
| 農機具所有台数(肥料散布機) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 9.6 | 
| 農機具所有台数(肥料散布機) | 青森 | 台/10戸 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(肥料散布機) | 岩手 | 台/10戸 | 6.2 | 
| 農機具所有台数(肥料散布機) | 茨城 | 台/10戸 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(肥料散布機) | 栃木 | 台/10戸 | 3.8 | 
| 農機具所有台数(肥料散布機) | 群馬 | 台/10戸 | 1.5 | 
| 農機具所有台数(肥料散布機) | 埼玉 | 台/10戸 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(肥料散布機) | 千葉 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(肥料散布機) | 長野 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(動力噴霧機) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 9.6 | 
| 農機具所有台数(動力噴霧機) | 函館(北海道) | 台/10戸 | 7.8 | 
| 農機具所有台数(動力噴霧機) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 18.4 | 
| 農機具所有台数(動力噴霧機) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 8.0 | 
| 農機具所有台数(動力噴霧機) | 青森 | 台/10戸 | 3.9 | 
| 農機具所有台数(動力噴霧機) | 岩手 | 台/10戸 | 5.5 | 
| 農機具所有台数(動力噴霧機) | 茨城 | 台/10戸 | 1.3 | 
| 農機具所有台数(動力噴霧機) | 栃木 | 台/10戸 | 10.1 | 
| 農機具所有台数(動力噴霧機) | 群馬 | 台/10戸 | 2.4 | 
| 農機具所有台数(動力噴霧機) | 埼玉 | 台/10戸 | 5.7 | 
| 農機具所有台数(動力噴霧機) | 千葉 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(動力噴霧機) | 長野 | 台/10戸 | 5.9 | 
| 農機具所有台数(動力散粉機) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(動力散粉機) | 函館(北海道) | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(動力散粉機) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(動力散粉機) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(動力散粉機) | 青森 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(動力散粉機) | 岩手 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(動力散粉機) | 茨城 | 台/10戸 | 1.1 | 
| 農機具所有台数(動力散粉機) | 栃木 | 台/10戸 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(動力散粉機) | 群馬 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(動力散粉機) | 埼玉 | 台/10戸 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(動力散粉機) | 千葉 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(動力散粉機) | 長野 | 台/10戸 | 2.0 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(3条以下) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(3条以下) | 函館(北海道) | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(3条以下) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(3条以下) | 北見(北海道) | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(3条以下) | 青森 | 台/10戸 | 6.3 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(3条以下) | 岩手 | 台/10戸 | 5.8 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(3条以下) | 茨城 | 台/10戸 | 3.6 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(3条以下) | 栃木 | 台/10戸 | 5.3 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(3条以下) | 群馬 | 台/10戸 | 8.2 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(3条以下) | 埼玉 | 台/10戸 | 6.5 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(3条以下) | 千葉 | 台/10戸 | 4.0 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(3条以下) | 長野 | 台/10戸 | 2.4 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(4条以上) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 4.8 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(4条以上) | 函館(北海道) | 台/10戸 | 7.3 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(4条以上) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(4条以上) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(4条以上) | 青森 | 台/10戸 | 3.1 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(4条以上) | 岩手 | 台/10戸 | 3.7 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(4条以上) | 茨城 | 台/10戸 | 3.7 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(4条以上) | 栃木 | 台/10戸 | 4.6 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(4条以上) | 群馬 | 台/10戸 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(4条以上) | 埼玉 | 台/10戸 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(4条以上) | 千葉 | 台/10戸 | 2.0 | 
| 農機具所有台数(自脱型コンバイン)(4条以上) | 長野 | 台/10戸 | 7.6 | 
| 農機具所有台数(普通型コンバイン) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(普通型コンバイン) | 函館(北海道) | 台/10戸 | 3.0 | 
| 農機具所有台数(普通型コンバイン) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(普通型コンバイン) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(普通型コンバイン) | 青森 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(普通型コンバイン) | 岩手 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(普通型コンバイン) | 茨城 | 台/10戸 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(普通型コンバイン) | 栃木 | 台/10戸 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(普通型コンバイン) | 群馬 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(普通型コンバイン) | 埼玉 | 台/10戸 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(普通型コンバイン) | 千葉 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(普通型コンバイン) | 長野 | 台/10戸 | 3.7 | 
| 農機具所有台数(脱穀機) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 1.9 | 
| 農機具所有台数(脱穀機) | 函館(北海道) | 台/10戸 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(脱穀機) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 9.2 | 
| 農機具所有台数(脱穀機) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 0.8 | 
| 農機具所有台数(脱穀機) | 青森 | 台/10戸 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(脱穀機) | 岩手 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(脱穀機) | 茨城 | 台/10戸 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(脱穀機) | 栃木 | 台/10戸 | 2.8 | 
| 農機具所有台数(脱穀機) | 群馬 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(脱穀機) | 埼玉 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(脱穀機) | 千葉 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(脱穀機) | 長野 | 台/10戸 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(乾燥機) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 11.0 | 
| 農機具所有台数(乾燥機) | 函館(北海道) | 台/10戸 | 15.1 | 
| 農機具所有台数(乾燥機) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 2.6 | 
| 農機具所有台数(乾燥機) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 3.6 | 
| 農機具所有台数(乾燥機) | 青森 | 台/10戸 | 4.9 | 
| 農機具所有台数(乾燥機) | 岩手 | 台/10戸 | 8.5 | 
| 農機具所有台数(乾燥機) | 茨城 | 台/10戸 | 11.2 | 
| 農機具所有台数(乾燥機) | 栃木 | 台/10戸 | 11.0 | 
| 農機具所有台数(乾燥機) | 群馬 | 台/10戸 | 7.4 | 
| 農機具所有台数(乾燥機) | 埼玉 | 台/10戸 | 10.1 | 
| 農機具所有台数(乾燥機) | 千葉 | 台/10戸 | 6.0 | 
| 農機具所有台数(乾燥機) | 長野 | 台/10戸 | 18.6 | 
| 農機具所有台数(トレーラー) | 札幌(北海道) | 台/10戸 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(トレーラー) | 函館(北海道) | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(トレーラー) | 帯広(北海道) | 台/10戸 | 2.3 | 
| 農機具所有台数(トレーラー) | 北見(北海道) | 台/10戸 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(トレーラー) | 青森 | 台/10戸 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(トレーラー) | 岩手 | 台/10戸 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(トレーラー) | 茨城 | 台/10戸 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(トレーラー) | 栃木 | 台/10戸 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(トレーラー) | 群馬 | 台/10戸 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(トレーラー) | 埼玉 | 台/10戸 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(トレーラー) | 千葉 | 台/10戸 | - | 
| 農機具所有台数(トレーラー) | 長野 | 台/10戸 | 1.9 | 
| 小麦(10a当たり主産物数量) | 札幌(北海道) | kg | 350 | 
| 小麦(10a当たり主産物数量) | 函館(北海道) | kg | 454 | 
| 小麦(10a当たり主産物数量) | 帯広(北海道) | kg | 444 | 
| 小麦(10a当たり主産物数量) | 北見(北海道) | kg | 599 | 
| 小麦(10a当たり主産物数量) | 青森 | kg | 186 | 
| 小麦(10a当たり主産物数量) | 岩手 | kg | 182 | 
| 小麦(10a当たり主産物数量) | 茨城 | kg | 308 | 
| 小麦(10a当たり主産物数量) | 栃木 | kg | 386 | 
| 小麦(10a当たり主産物数量) | 群馬 | kg | 451 | 
| 小麦(10a当たり主産物数量) | 埼玉 | kg | 363 | 
| 小麦(10a当たり主産物数量) | 千葉 | kg | 291 | 
| 小麦(10a当たり主産物数量) | 長野 | kg | 487 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり) | 札幌(北海道) | 円 | 50625 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり) | 函館(北海道) | 円 | 63199 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり) | 帯広(北海道) | 円 | 66723 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり) | 北見(北海道) | 円 | 90270 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり) | 青森 | 円 | 17046 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり) | 岩手 | 円 | 22907 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり) | 茨城 | 円 | 30193 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり) | 栃木 | 円 | 45863 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり) | 群馬 | 円 | 55187 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり) | 埼玉 | 円 | 43532 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり) | 千葉 | 円 | 34681 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり) | 長野 | 円 | 62473 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(主産物) | 札幌(北海道) | 円 | 49787 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(主産物) | 函館(北海道) | 円 | 59233 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(主産物) | 帯広(北海道) | 円 | 64231 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(主産物) | 北見(北海道) | 円 | 87049 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(主産物) | 青森 | 円 | 16657 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(主産物) | 岩手 | 円 | 22699 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(主産物) | 茨城 | 円 | 30124 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(主産物) | 栃木 | 円 | 45841 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(主産物) | 群馬 | 円 | 55037 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(主産物) | 埼玉 | 円 | 43333 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(主産物) | 千葉 | 円 | 34681 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(主産物) | 長野 | 円 | 62291 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(副産物) | 札幌(北海道) | 円 | 838 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(副産物) | 函館(北海道) | 円 | 3966 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(副産物) | 帯広(北海道) | 円 | 2492 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(副産物) | 北見(北海道) | 円 | 3221 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(副産物) | 青森 | 円 | 389 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(副産物) | 岩手 | 円 | 208 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(副産物) | 茨城 | 円 | 69 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(副産物) | 栃木 | 円 | 22 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(副産物) | 群馬 | 円 | 150 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(副産物) | 埼玉 | 円 | 199 | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(副産物) | 千葉 | 円 | - | 
| 小麦(粗収益)(10a当たり)(副産物) | 長野 | 円 | 182 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり) | 札幌(北海道) | 円 | 8688 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり) | 函館(北海道) | 円 | 8343 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり) | 帯広(北海道) | 円 | 9016 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり) | 北見(北海道) | 円 | 9045 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり) | 青森 | 円 | 5498 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり) | 岩手 | 円 | 7514 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり) | 茨城 | 円 | 5894 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり) | 栃木 | 円 | 7113 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり) | 群馬 | 円 | 7347 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり) | 埼玉 | 円 | 7177 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり) | 千葉 | 円 | 7159 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり) | 長野 | 円 | 7705 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(主産物) | 札幌(北海道) | 円 | 8544 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(主産物) | 函館(北海道) | 円 | 7820 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(主産物) | 帯広(北海道) | 円 | 8679 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(主産物) | 北見(北海道) | 円 | 8723 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(主産物) | 青森 | 円 | 5372 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(主産物) | 岩手 | 円 | 7445 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(主産物) | 茨城 | 円 | 5881 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(主産物) | 栃木 | 円 | 7110 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(主産物) | 群馬 | 円 | 7327 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(主産物) | 埼玉 | 円 | 7144 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(主産物) | 千葉 | 円 | 7159 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(主産物) | 長野 | 円 | 7683 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(副産物) | 札幌(北海道) | 円 | 144 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(副産物) | 函館(北海道) | 円 | 523 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(副産物) | 帯広(北海道) | 円 | 337 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(副産物) | 北見(北海道) | 円 | 322 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(副産物) | 青森 | 円 | 126 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(副産物) | 岩手 | 円 | 69 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(副産物) | 茨城 | 円 | 13 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(副産物) | 栃木 | 円 | 3 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(副産物) | 群馬 | 円 | 20 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(副産物) | 埼玉 | 円 | 33 | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(副産物) | 千葉 | 円 | - | 
| 小麦(粗収益)(60kg当たり)(副産物) | 長野 | 円 | 22 | 
| 小麦(10a当たり所得) | 札幌(北海道) | 円 | 878 | 
| 小麦(10a当たり所得) | 函館(北海道) | 円 | 19427 | 
| 小麦(10a当たり所得) | 帯広(北海道) | 円 | 21196 | 
| 小麦(10a当たり所得) | 北見(北海道) | 円 | 40656 | 
| 小麦(10a当たり所得) | 青森 | 円 | -20880 | 
| 小麦(10a当たり所得) | 岩手 | 円 | -14639 | 
| 小麦(10a当たり所得) | 茨城 | 円 | 204 | 
| 小麦(10a当たり所得) | 栃木 | 円 | 10156 | 
| 小麦(10a当たり所得) | 群馬 | 円 | 14851 | 
| 小麦(10a当たり所得) | 埼玉 | 円 | 4511 | 
| 小麦(10a当たり所得) | 千葉 | 円 | -14674 | 
| 小麦(10a当たり所得) | 長野 | 円 | -5749 | 
| 小麦(1日当たり所得) | 札幌(北海道) | 円 | 1488 | 
| 小麦(1日当たり所得) | 函館(北海道) | 円 | 42233 | 
| 小麦(1日当たり所得) | 帯広(北海道) | 円 | 63272 | 
| 小麦(1日当たり所得) | 北見(北海道) | 円 | 109511 | 
| 小麦(1日当たり所得) | 青森 | 円 | - | 
| 小麦(1日当たり所得) | 岩手 | 円 | - | 
| 小麦(1日当たり所得) | 茨城 | 円 | 193 | 
| 小麦(1日当たり所得) | 栃木 | 円 | 9129 | 
| 小麦(1日当たり所得) | 群馬 | 円 | 12506 | 
| 小麦(1日当たり所得) | 埼玉 | 円 | 3620 | 
| 小麦(1日当たり所得) | 千葉 | 円 | - | 
| 小麦(1日当たり所得) | 長野 | 円 | - | 
| 小麦(10a当たり家族労働報酬) | 札幌(北海道) | 円 | -12157 | 
| 小麦(10a当たり家族労働報酬) | 函館(北海道) | 円 | 7185 | 
| 小麦(10a当たり家族労働報酬) | 帯広(北海道) | 円 | 11699 | 
| 小麦(10a当たり家族労働報酬) | 北見(北海道) | 円 | 31683 | 
| 小麦(10a当たり家族労働報酬) | 青森 | 円 | -30590 | 
| 小麦(10a当たり家族労働報酬) | 岩手 | 円 | -24634 | 
| 小麦(10a当たり家族労働報酬) | 茨城 | 円 | -5344 | 
| 小麦(10a当たり家族労働報酬) | 栃木 | 円 | 2195 | 
| 小麦(10a当たり家族労働報酬) | 群馬 | 円 | 6320 | 
| 小麦(10a当たり家族労働報酬) | 埼玉 | 円 | -6387 | 
| 小麦(10a当たり家族労働報酬) | 千葉 | 円 | -17454 | 
| 小麦(10a当たり家族労働報酬) | 長野 | 円 | -19137 | 
| 小麦(1日当たり家族労働報酬) | 札幌(北海道) | 円 | - | 
| 小麦(1日当たり家族労働報酬) | 函館(北海道) | 円 | 15620 | 
| 小麦(1日当たり家族労働報酬) | 帯広(北海道) | 円 | 34922 | 
| 小麦(1日当たり家族労働報酬) | 北見(北海道) | 円 | 85341 | 
| 小麦(1日当たり家族労働報酬) | 青森 | 円 | - | 
| 小麦(1日当たり家族労働報酬) | 岩手 | 円 | - | 
| 小麦(1日当たり家族労働報酬) | 茨城 | 円 | - | 
| 小麦(1日当たり家族労働報酬) | 栃木 | 円 | 1973 | 
| 小麦(1日当たり家族労働報酬) | 群馬 | 円 | 5322 | 
| 小麦(1日当たり家族労働報酬) | 埼玉 | 円 | - | 
| 小麦(1日当たり家族労働報酬) | 千葉 | 円 | - | 
| 小麦(1日当たり家族労働報酬) | 長野 | 円 | - | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり粗収益) | 札幌(北海道) | 円 | 60411 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり粗収益) | 函館(北海道) | 円 | 65404 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり粗収益) | 帯広(北海道) | 円 | 70758 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり粗収益) | 北見(北海道) | 円 | 96210 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり粗収益) | 青森 | 円 | 17703 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり粗収益) | 岩手 | 円 | 24199 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり粗収益) | 茨城 | 円 | 30555 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり粗収益) | 栃木 | 円 | 48466 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり粗収益) | 群馬 | 円 | 59575 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり粗収益) | 埼玉 | 円 | 46536 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり粗収益) | 千葉 | 円 | 34681 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり粗収益) | 長野 | 円 | 65384 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(60kg当たり粗収益) | 札幌(北海道) | 円 | 10367 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(60kg当たり粗収益) | 函館(北海道) | 円 | 8634 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(60kg当たり粗収益) | 帯広(北海道) | 円 | 9561 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(60kg当たり粗収益) | 北見(北海道) | 円 | 9640 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(60kg当たり粗収益) | 青森 | 円 | 5710 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(60kg当たり粗収益) | 岩手 | 円 | 7938 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(60kg当たり粗収益) | 茨城 | 円 | 5965 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(60kg当たり粗収益) | 栃木 | 円 | 7517 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(60kg当たり粗収益) | 群馬 | 円 | 7931 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(60kg当たり粗収益) | 埼玉 | 円 | 7672 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(60kg当たり粗収益) | 千葉 | 円 | 7159 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(60kg当たり粗収益) | 長野 | 円 | 8064 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり所得) | 札幌(北海道) | 円 | 10664 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり所得) | 函館(北海道) | 円 | 21632 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり所得) | 帯広(北海道) | 円 | 25231 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり所得) | 北見(北海道) | 円 | 46596 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり所得) | 青森 | 円 | -20223 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり所得) | 岩手 | 円 | -13347 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり所得) | 茨城 | 円 | 566 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり所得) | 栃木 | 円 | 12759 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり所得) | 群馬 | 円 | 19239 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり所得) | 埼玉 | 円 | 7515 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり所得) | 千葉 | 円 | -14674 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり所得) | 長野 | 円 | -2838 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり所得) | 札幌(北海道) | 円 | 18075 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり所得) | 函館(北海道) | 円 | 47026 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり所得) | 帯広(北海道) | 円 | 75316 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり所得) | 北見(北海道) | 円 | 125511 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり所得) | 青森 | 円 | - | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり所得) | 岩手 | 円 | - | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり所得) | 茨城 | 円 | 536 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり所得) | 栃木 | 円 | 11469 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり所得) | 群馬 | 円 | 16201 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり所得) | 埼玉 | 円 | 6030 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり所得) | 千葉 | 円 | - | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり所得) | 長野 | 円 | - | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり家族労働報酬) | 札幌(北海道) | 円 | -2371 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり家族労働報酬) | 函館(北海道) | 円 | 9390 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり家族労働報酬) | 帯広(北海道) | 円 | 15734 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり家族労働報酬) | 北見(北海道) | 円 | 37623 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり家族労働報酬) | 青森 | 円 | -29933 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり家族労働報酬) | 岩手 | 円 | -23342 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり家族労働報酬) | 茨城 | 円 | -4982 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり家族労働報酬) | 栃木 | 円 | 4798 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり家族労働報酬) | 群馬 | 円 | 10708 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり家族労働報酬) | 埼玉 | 円 | -3383 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり家族労働報酬) | 千葉 | 円 | -17454 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(10a当たり家族労働報酬) | 長野 | 円 | -16226 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり家族労働報酬) | 札幌(北海道) | 円 | - | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり家族労働報酬) | 函館(北海道) | 円 | 20413 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり家族労働報酬) | 帯広(北海道) | 円 | 46967 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり家族労働報酬) | 北見(北海道) | 円 | 101341 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり家族労働報酬) | 青森 | 円 | - | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり家族労働報酬) | 岩手 | 円 | - | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり家族労働報酬) | 茨城 | 円 | - | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり家族労働報酬) | 栃木 | 円 | 4313 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり家族労働報酬) | 群馬 | 円 | 9017 | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり家族労働報酬) | 埼玉 | 円 | - | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり家族労働報酬) | 千葉 | 円 | - | 
| 小麦((参考) 奨励金等を加えた場合)(1日当たり家族労働報酬) | 長野 | 円 | - |