作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成18年産野菜生産出荷統計
表 7 市町村別 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 えだまめ
        
    統計表ID: 0003007085
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200601-200612
    データ件数: 600件
    公開日: 2008-06-13
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-18-6)集計項目 | (F005-18-168)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 中札内村(北海道) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 芽室町(北海道) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 七飯町(北海道) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 美瑛町(北海道) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 上富良野町(北海道) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 北斗市(北海道) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 幕別町(北海道) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 田子町(青森県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 弘前市(青森県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 南部町(青森県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 青森市(青森県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | つがる市(青森県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 花巻市(岩手県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 奥州市(岩手県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 盛岡市(岩手県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 大仙市(秋田県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 横手市(秋田県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 湯沢市(秋田県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 美郷町(秋田県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 由利本荘市(秋田県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 仙北市(秋田県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 鹿角市(秋田県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 大館市(秋田県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 鶴岡市(山形県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 酒田市(山形県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 寒河江市(山形県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 河北町(山形県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 三川町(山形県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 東根市(山形県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 遊佐町(山形県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 米沢市(山形県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 山形市(山形県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 川西町(山形県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 白鷹町(山形県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 高畠町(山形県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 坂東市(茨城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 守谷市(茨城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 古河市(茨城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | つくば市(茨城県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 沼田市(群馬県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 太田市(群馬県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 前橋市(群馬県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 伊勢崎市(群馬県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | みなかみ町(群馬県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 川場村(群馬県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 渋川市(群馬県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 高山村(群馬県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 高崎市(群馬県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 富士見村(群馬県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 昭和村(群馬県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 東吾妻町(群馬県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 桐生市(群馬県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 川越市(埼玉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 草加市(埼玉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | さいたま市(埼玉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 越谷市(埼玉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 所沢市(埼玉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 狭山市(埼玉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 八潮市(埼玉県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 三郷市(埼玉県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | ふじみ野市(埼玉県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 春日部市(埼玉県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 本庄市(埼玉県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 川口市(埼玉県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 吉川市(埼玉県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 富士見市(埼玉県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 松伏町(埼玉県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 坂戸市(埼玉県) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | 深谷市(埼玉県) | 番 | 17 | 
| 出荷量の序列 | 日高市(埼玉県) | 番 | 18 | 
| 出荷量の序列 | 野田市(千葉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 松戸市(千葉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 船橋市(千葉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 柏市(千葉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 流山市(千葉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 栄町(千葉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 成田市(千葉県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 千葉市(千葉県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 我孫子市(千葉県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 印西市(千葉県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 山武市(千葉県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 八千代市(千葉県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 印旛村(千葉県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 市川市(千葉県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 八街市(千葉県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 茂原市(千葉県) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | 佐倉市(千葉県) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | 市原市(千葉県) | 番 | 18 | 
| 出荷量の序列 | 旭市(千葉県) | 番 | 18 | 
| 出荷量の序列 | 香取市(千葉県) | 番 | 20 | 
| 出荷量の序列 | 富里市(千葉県) | 番 | 21 | 
| 出荷量の序列 | 習志野市(千葉県) | 番 | 22 | 
| 出荷量の序列 | 本埜村(千葉県) | 番 | 23 | 
| 出荷量の序列 | 鎌ヶ谷市(千葉県) | 番 | 24 | 
| 出荷量の序列 | 東金市(千葉県) | 番 | 25 | 
| 出荷量の序列 | 大網白里町(千葉県) | 番 | 26 | 
| 出荷量の序列 | 木更津市(千葉県) | 番 | 27 | 
| 出荷量の序列 | 匝瑳市(千葉県) | 番 | 28 | 
| 出荷量の序列 | 白井市(千葉県) | 番 | 29 | 
| 出荷量の序列 | 四街道市(千葉県) | 番 | 30 | 
| 出荷量の序列 | 南房総市(千葉県) | 番 | 31 | 
| 出荷量の序列 | 足立区(東京都) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 葛飾区(東京都) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 練馬区(東京都) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 府中市(東京都) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 江戸川区(東京都) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 調布市(東京都) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 小平市(東京都) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 世田谷区(東京都) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 青梅市(東京都) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 横浜市(神奈川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 川崎市(神奈川県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 平塚市(神奈川県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 横須賀市(神奈川県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 藤沢市(神奈川県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 伊勢原市(神奈川県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 茅ヶ崎市(神奈川県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 小田原市(神奈川県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 三浦市(神奈川県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 新潟市(新潟県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 弥彦村(新潟県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 長岡市(新潟県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 新発田市(新潟県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 三条市(新潟県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 津南町(新潟県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 上越市(新潟県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 岐阜市(岐阜県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 静岡市(静岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 沼津市(静岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 浜松市(静岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 京都市(京都府) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 京丹後市(京都府) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 福知山市(京都府) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 亀岡市(京都府) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 木津川市(京都府) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 久御山町(京都府) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 八尾市(大阪府) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 泉佐野市(大阪府) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 松原市(大阪府) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 東大阪市(大阪府) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 岸和田市(大阪府) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 貝塚市(大阪府) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 徳島市(徳島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 石井町(徳島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 上板町(徳島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 板野町(徳島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 観音寺市(香川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 松前町(愛媛県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 伊予市(愛媛県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 西条市(愛媛県) | 番 | 3 | 
| 作付面積 | 中札内村(北海道) | ha | 219 | 
| 作付面積 | 芽室町(北海道) | ha | 214 | 
| 作付面積 | 七飯町(北海道) | ha | 31 | 
| 作付面積 | 美瑛町(北海道) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 上富良野町(北海道) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 北斗市(北海道) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 幕別町(北海道) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 田子町(青森県) | ha | 47 | 
| 作付面積 | 弘前市(青森県) | ha | 54 | 
| 作付面積 | 南部町(青森県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 青森市(青森県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | つがる市(青森県) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 花巻市(岩手県) | ha | 77 | 
| 作付面積 | 奥州市(岩手県) | ha | 39 | 
| 作付面積 | 盛岡市(岩手県) | ha | 33 | 
| 作付面積 | 大仙市(秋田県) | ha | 235 | 
| 作付面積 | 横手市(秋田県) | ha | 176 | 
| 作付面積 | 湯沢市(秋田県) | ha | 89 | 
| 作付面積 | 美郷町(秋田県) | ha | 60 | 
| 作付面積 | 由利本荘市(秋田県) | ha | 69 | 
| 作付面積 | 仙北市(秋田県) | ha | 39 | 
| 作付面積 | 鹿角市(秋田県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 大館市(秋田県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 鶴岡市(山形県) | ha | 817 | 
| 作付面積 | 酒田市(山形県) | ha | 141 | 
| 作付面積 | 寒河江市(山形県) | ha | 62 | 
| 作付面積 | 河北町(山形県) | ha | 48 | 
| 作付面積 | 三川町(山形県) | ha | 37 | 
| 作付面積 | 東根市(山形県) | ha | 46 | 
| 作付面積 | 遊佐町(山形県) | ha | 33 | 
| 作付面積 | 米沢市(山形県) | ha | 42 | 
| 作付面積 | 山形市(山形県) | ha | 32 | 
| 作付面積 | 川西町(山形県) | ha | 33 | 
| 作付面積 | 白鷹町(山形県) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 高畠町(山形県) | ha | 29 | 
| 作付面積 | 坂東市(茨城県) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 守谷市(茨城県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 古河市(茨城県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | つくば市(茨城県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 沼田市(群馬県) | ha | 358 | 
| 作付面積 | 太田市(群馬県) | ha | 220 | 
| 作付面積 | 前橋市(群馬県) | ha | 151 | 
| 作付面積 | 伊勢崎市(群馬県) | ha | 96 | 
| 作付面積 | みなかみ町(群馬県) | ha | 53 | 
| 作付面積 | 川場村(群馬県) | ha | 39 | 
| 作付面積 | 渋川市(群馬県) | ha | 45 | 
| 作付面積 | 高山村(群馬県) | ha | 43 | 
| 作付面積 | 高崎市(群馬県) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 富士見村(群馬県) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 昭和村(群馬県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 東吾妻町(群馬県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 桐生市(群馬県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 川越市(埼玉県) | ha | 54 | 
| 作付面積 | 草加市(埼玉県) | ha | 44 | 
| 作付面積 | さいたま市(埼玉県) | ha | 50 | 
| 作付面積 | 越谷市(埼玉県) | ha | 39 | 
| 作付面積 | 所沢市(埼玉県) | ha | 32 | 
| 作付面積 | 狭山市(埼玉県) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 八潮市(埼玉県) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 三郷市(埼玉県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | ふじみ野市(埼玉県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 春日部市(埼玉県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 本庄市(埼玉県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 川口市(埼玉県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 吉川市(埼玉県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 富士見市(埼玉県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 松伏町(埼玉県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 坂戸市(埼玉県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 深谷市(埼玉県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 日高市(埼玉県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 野田市(千葉県) | ha | 196 | 
| 作付面積 | 松戸市(千葉県) | ha | 80 | 
| 作付面積 | 船橋市(千葉県) | ha | 70 | 
| 作付面積 | 柏市(千葉県) | ha | 63 | 
| 作付面積 | 流山市(千葉県) | ha | 60 | 
| 作付面積 | 栄町(千葉県) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 成田市(千葉県) | ha | 32 | 
| 作付面積 | 千葉市(千葉県) | ha | 41 | 
| 作付面積 | 我孫子市(千葉県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 印西市(千葉県) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 山武市(千葉県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 八千代市(千葉県) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 印旛村(千葉県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 市川市(千葉県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 八街市(千葉県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 茂原市(千葉県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 佐倉市(千葉県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 市原市(千葉県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 旭市(千葉県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 香取市(千葉県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 富里市(千葉県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 習志野市(千葉県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 本埜村(千葉県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 鎌ヶ谷市(千葉県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 東金市(千葉県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 大網白里町(千葉県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 木更津市(千葉県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 匝瑳市(千葉県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 白井市(千葉県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 四街道市(千葉県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 南房総市(千葉県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 足立区(東京都) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 葛飾区(東京都) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 練馬区(東京都) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 府中市(東京都) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 江戸川区(東京都) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 調布市(東京都) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 小平市(東京都) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 世田谷区(東京都) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 青梅市(東京都) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 横浜市(神奈川県) | ha | 85 | 
| 作付面積 | 川崎市(神奈川県) | ha | 33 | 
| 作付面積 | 平塚市(神奈川県) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 横須賀市(神奈川県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 藤沢市(神奈川県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 伊勢原市(神奈川県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 茅ヶ崎市(神奈川県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 小田原市(神奈川県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 三浦市(神奈川県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 新潟市(新潟県) | ha | 756 | 
| 作付面積 | 弥彦村(新潟県) | ha | 44 | 
| 作付面積 | 長岡市(新潟県) | ha | 101 | 
| 作付面積 | 新発田市(新潟県) | ha | 82 | 
| 作付面積 | 三条市(新潟県) | ha | 64 | 
| 作付面積 | 津南町(新潟県) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 上越市(新潟県) | ha | 42 | 
| 作付面積 | 岐阜市(岐阜県) | ha | 264 | 
| 作付面積 | 静岡市(静岡県) | ha | 69 | 
| 作付面積 | 沼津市(静岡県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 浜松市(静岡県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 京都市(京都府) | ha | 75 | 
| 作付面積 | 京丹後市(京都府) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 福知山市(京都府) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 亀岡市(京都府) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 木津川市(京都府) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 久御山町(京都府) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 八尾市(大阪府) | ha | 58 | 
| 作付面積 | 泉佐野市(大阪府) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 松原市(大阪府) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 東大阪市(大阪府) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 岸和田市(大阪府) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 貝塚市(大阪府) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 徳島市(徳島県) | ha | 143 | 
| 作付面積 | 石井町(徳島県) | ha | 59 | 
| 作付面積 | 上板町(徳島県) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 板野町(徳島県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 観音寺市(香川県) | ha | 37 | 
| 作付面積 | 松前町(愛媛県) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 伊予市(愛媛県) | ha | 38 | 
| 作付面積 | 西条市(愛媛県) | ha | 20 | 
| 収穫量 | 中札内村(北海道) | t | 1310 | 
| 収穫量 | 芽室町(北海道) | t | 886 | 
| 収穫量 | 七飯町(北海道) | t | 233 | 
| 収穫量 | 美瑛町(北海道) | t | 168 | 
| 収穫量 | 上富良野町(北海道) | t | 144 | 
| 収穫量 | 北斗市(北海道) | t | 90 | 
| 収穫量 | 幕別町(北海道) | t | 65 | 
| 収穫量 | 田子町(青森県) | t | 296 | 
| 収穫量 | 弘前市(青森県) | t | 398 | 
| 収穫量 | 南部町(青森県) | t | 112 | 
| 収穫量 | 青森市(青森県) | t | 151 | 
| 収穫量 | つがる市(青森県) | t | 140 | 
| 収穫量 | 花巻市(岩手県) | t | 262 | 
| 収穫量 | 奥州市(岩手県) | t | 149 | 
| 収穫量 | 盛岡市(岩手県) | t | 99 | 
| 収穫量 | 大仙市(秋田県) | t | 1310 | 
| 収穫量 | 横手市(秋田県) | t | 685 | 
| 収穫量 | 湯沢市(秋田県) | t | 384 | 
| 収穫量 | 美郷町(秋田県) | t | 324 | 
| 収穫量 | 由利本荘市(秋田県) | t | 292 | 
| 収穫量 | 仙北市(秋田県) | t | 206 | 
| 収穫量 | 鹿角市(秋田県) | t | 96 | 
| 収穫量 | 大館市(秋田県) | t | 72 | 
| 収穫量 | 鶴岡市(山形県) | t | 3790 | 
| 収穫量 | 酒田市(山形県) | t | 640 | 
| 収穫量 | 寒河江市(山形県) | t | 325 | 
| 収穫量 | 河北町(山形県) | t | 246 | 
| 収穫量 | 三川町(山形県) | t | 155 | 
| 収穫量 | 東根市(山形県) | t | 193 | 
| 収穫量 | 遊佐町(山形県) | t | 154 | 
| 収穫量 | 米沢市(山形県) | t | 149 | 
| 収穫量 | 山形市(山形県) | t | 113 | 
| 収穫量 | 川西町(山形県) | t | 118 | 
| 収穫量 | 白鷹町(山形県) | t | 78 | 
| 収穫量 | 高畠町(山形県) | t | 100 | 
| 収穫量 | 坂東市(茨城県) | t | 171 | 
| 収穫量 | 守谷市(茨城県) | t | 84 | 
| 収穫量 | 古河市(茨城県) | t | 126 | 
| 収穫量 | つくば市(茨城県) | t | 88 | 
| 収穫量 | 沼田市(群馬県) | t | 1320 | 
| 収穫量 | 太田市(群馬県) | t | 1100 | 
| 収穫量 | 前橋市(群馬県) | t | 610 | 
| 収穫量 | 伊勢崎市(群馬県) | t | 602 | 
| 収穫量 | みなかみ町(群馬県) | t | 203 | 
| 収穫量 | 川場村(群馬県) | t | 159 | 
| 収穫量 | 渋川市(群馬県) | t | 195 | 
| 収穫量 | 高山村(群馬県) | t | 148 | 
| 収穫量 | 高崎市(群馬県) | t | 145 | 
| 収穫量 | 富士見村(群馬県) | t | 97 | 
| 収穫量 | 昭和村(群馬県) | t | 75 | 
| 収穫量 | 東吾妻町(群馬県) | t | 71 | 
| 収穫量 | 桐生市(群馬県) | t | 78 | 
| 収穫量 | 川越市(埼玉県) | t | 540 | 
| 収穫量 | 草加市(埼玉県) | t | 528 | 
| 収穫量 | さいたま市(埼玉県) | t | 500 | 
| 収穫量 | 越谷市(埼玉県) | t | 441 | 
| 収穫量 | 所沢市(埼玉県) | t | 320 | 
| 収穫量 | 狭山市(埼玉県) | t | 280 | 
| 収穫量 | 八潮市(埼玉県) | t | 308 | 
| 収穫量 | 三郷市(埼玉県) | t | 164 | 
| 収穫量 | ふじみ野市(埼玉県) | t | 165 | 
| 収穫量 | 春日部市(埼玉県) | t | 188 | 
| 収穫量 | 本庄市(埼玉県) | t | 173 | 
| 収穫量 | 川口市(埼玉県) | t | 120 | 
| 収穫量 | 吉川市(埼玉県) | t | 108 | 
| 収穫量 | 富士見市(埼玉県) | t | 110 | 
| 収穫量 | 松伏町(埼玉県) | t | 99 | 
| 収穫量 | 坂戸市(埼玉県) | t | 85 | 
| 収穫量 | 深谷市(埼玉県) | t | 126 | 
| 収穫量 | 日高市(埼玉県) | t | 70 | 
| 収穫量 | 野田市(千葉県) | t | 1650 | 
| 収穫量 | 松戸市(千葉県) | t | 664 | 
| 収穫量 | 船橋市(千葉県) | t | 567 | 
| 収穫量 | 柏市(千葉県) | t | 510 | 
| 収穫量 | 流山市(千葉県) | t | 492 | 
| 収穫量 | 栄町(千葉県) | t | 302 | 
| 収穫量 | 成田市(千葉県) | t | 323 | 
| 収穫量 | 千葉市(千葉県) | t | 349 | 
| 収穫量 | 我孫子市(千葉県) | t | 216 | 
| 収穫量 | 印西市(千葉県) | t | 221 | 
| 収穫量 | 山武市(千葉県) | t | 195 | 
| 収穫量 | 八千代市(千葉県) | t | 238 | 
| 収穫量 | 印旛村(千葉県) | t | 138 | 
| 収穫量 | 市川市(千葉県) | t | 136 | 
| 収穫量 | 八街市(千葉県) | t | 128 | 
| 収穫量 | 茂原市(千葉県) | t | 132 | 
| 収穫量 | 佐倉市(千葉県) | t | 118 | 
| 収穫量 | 市原市(千葉県) | t | 216 | 
| 収穫量 | 旭市(千葉県) | t | 115 | 
| 収穫量 | 香取市(千葉県) | t | 145 | 
| 収穫量 | 富里市(千葉県) | t | 95 | 
| 収穫量 | 習志野市(千葉県) | t | 111 | 
| 収穫量 | 本埜村(千葉県) | t | 85 | 
| 収穫量 | 鎌ヶ谷市(千葉県) | t | 79 | 
| 収穫量 | 東金市(千葉県) | t | 81 | 
| 収穫量 | 大網白里町(千葉県) | t | 79 | 
| 収穫量 | 木更津市(千葉県) | t | 92 | 
| 収穫量 | 匝瑳市(千葉県) | t | 82 | 
| 収穫量 | 白井市(千葉県) | t | 83 | 
| 収穫量 | 四街道市(千葉県) | t | 71 | 
| 収穫量 | 南房総市(千葉県) | t | 101 | 
| 収穫量 | 足立区(東京都) | t | 338 | 
| 収穫量 | 葛飾区(東京都) | t | 163 | 
| 収穫量 | 練馬区(東京都) | t | 169 | 
| 収穫量 | 府中市(東京都) | t | 127 | 
| 収穫量 | 江戸川区(東京都) | t | 95 | 
| 収穫量 | 調布市(東京都) | t | 89 | 
| 収穫量 | 小平市(東京都) | t | 80 | 
| 収穫量 | 世田谷区(東京都) | t | 78 | 
| 収穫量 | 青梅市(東京都) | t | 62 | 
| 収穫量 | 横浜市(神奈川県) | t | 766 | 
| 収穫量 | 川崎市(神奈川県) | t | 306 | 
| 収穫量 | 平塚市(神奈川県) | t | 210 | 
| 収穫量 | 横須賀市(神奈川県) | t | 204 | 
| 収穫量 | 藤沢市(神奈川県) | t | 161 | 
| 収穫量 | 伊勢原市(神奈川県) | t | 171 | 
| 収穫量 | 茅ヶ崎市(神奈川県) | t | 144 | 
| 収穫量 | 小田原市(神奈川県) | t | 125 | 
| 収穫量 | 三浦市(神奈川県) | t | 101 | 
| 収穫量 | 新潟市(新潟県) | t | 2560 | 
| 収穫量 | 弥彦村(新潟県) | t | 199 | 
| 収穫量 | 長岡市(新潟県) | t | 353 | 
| 収穫量 | 新発田市(新潟県) | t | 235 | 
| 収穫量 | 三条市(新潟県) | t | 226 | 
| 収穫量 | 津南町(新潟県) | t | 92 | 
| 収穫量 | 上越市(新潟県) | t | 218 | 
| 収穫量 | 岐阜市(岐阜県) | t | 1650 | 
| 収穫量 | 静岡市(静岡県) | t | 467 | 
| 収穫量 | 沼津市(静岡県) | t | 182 | 
| 収穫量 | 浜松市(静岡県) | t | 119 | 
| 収穫量 | 京都市(京都府) | t | 497 | 
| 収穫量 | 京丹後市(京都府) | t | 114 | 
| 収穫量 | 福知山市(京都府) | t | 84 | 
| 収穫量 | 亀岡市(京都府) | t | 80 | 
| 収穫量 | 木津川市(京都府) | t | 71 | 
| 収穫量 | 久御山町(京都府) | t | 55 | 
| 収穫量 | 八尾市(大阪府) | t | 584 | 
| 収穫量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 193 | 
| 収穫量 | 松原市(大阪府) | t | 138 | 
| 収穫量 | 東大阪市(大阪府) | t | 108 | 
| 収穫量 | 岸和田市(大阪府) | t | 65 | 
| 収穫量 | 貝塚市(大阪府) | t | 62 | 
| 収穫量 | 徳島市(徳島県) | t | 700 | 
| 収穫量 | 石井町(徳島県) | t | 295 | 
| 収穫量 | 上板町(徳島県) | t | 123 | 
| 収穫量 | 板野町(徳島県) | t | 75 | 
| 収穫量 | 観音寺市(香川県) | t | 167 | 
| 収穫量 | 松前町(愛媛県) | t | 125 | 
| 収穫量 | 伊予市(愛媛県) | t | 117 | 
| 収穫量 | 西条市(愛媛県) | t | 94 | 
| 出荷量 | 中札内村(北海道) | t | 1190 | 
| 出荷量 | 芽室町(北海道) | t | 813 | 
| 出荷量 | 七飯町(北海道) | t | 219 | 
| 出荷量 | 美瑛町(北海道) | t | 160 | 
| 出荷量 | 上富良野町(北海道) | t | 109 | 
| 出荷量 | 北斗市(北海道) | t | 82 | 
| 出荷量 | 幕別町(北海道) | t | 60 | 
| 出荷量 | 田子町(青森県) | t | 239 | 
| 出荷量 | 弘前市(青森県) | t | 125 | 
| 出荷量 | 南部町(青森県) | t | 71 | 
| 出荷量 | 青森市(青森県) | t | 56 | 
| 出荷量 | つがる市(青森県) | t | 51 | 
| 出荷量 | 花巻市(岩手県) | t | 207 | 
| 出荷量 | 奥州市(岩手県) | t | 99 | 
| 出荷量 | 盛岡市(岩手県) | t | 49 | 
| 出荷量 | 大仙市(秋田県) | t | 797 | 
| 出荷量 | 横手市(秋田県) | t | 552 | 
| 出荷量 | 湯沢市(秋田県) | t | 328 | 
| 出荷量 | 美郷町(秋田県) | t | 128 | 
| 出荷量 | 由利本荘市(秋田県) | t | 124 | 
| 出荷量 | 仙北市(秋田県) | t | 118 | 
| 出荷量 | 鹿角市(秋田県) | t | 75 | 
| 出荷量 | 大館市(秋田県) | t | 52 | 
| 出荷量 | 鶴岡市(山形県) | t | 3150 | 
| 出荷量 | 酒田市(山形県) | t | 342 | 
| 出荷量 | 寒河江市(山形県) | t | 250 | 
| 出荷量 | 河北町(山形県) | t | 196 | 
| 出荷量 | 三川町(山形県) | t | 124 | 
| 出荷量 | 東根市(山形県) | t | 111 | 
| 出荷量 | 遊佐町(山形県) | t | 90 | 
| 出荷量 | 米沢市(山形県) | t | 87 | 
| 出荷量 | 山形市(山形県) | t | 79 | 
| 出荷量 | 川西町(山形県) | t | 72 | 
| 出荷量 | 白鷹町(山形県) | t | 57 | 
| 出荷量 | 高畠町(山形県) | t | 49 | 
| 出荷量 | 坂東市(茨城県) | t | 96 | 
| 出荷量 | 守谷市(茨城県) | t | 74 | 
| 出荷量 | 古河市(茨城県) | t | 63 | 
| 出荷量 | つくば市(茨城県) | t | 59 | 
| 出荷量 | 沼田市(群馬県) | t | 1270 | 
| 出荷量 | 太田市(群馬県) | t | 901 | 
| 出荷量 | 前橋市(群馬県) | t | 491 | 
| 出荷量 | 伊勢崎市(群馬県) | t | 486 | 
| 出荷量 | みなかみ町(群馬県) | t | 196 | 
| 出荷量 | 川場村(群馬県) | t | 155 | 
| 出荷量 | 渋川市(群馬県) | t | 150 | 
| 出荷量 | 高山村(群馬県) | t | 129 | 
| 出荷量 | 高崎市(群馬県) | t | 120 | 
| 出荷量 | 富士見村(群馬県) | t | 81 | 
| 出荷量 | 昭和村(群馬県) | t | 71 | 
| 出荷量 | 東吾妻町(群馬県) | t | 57 | 
| 出荷量 | 桐生市(群馬県) | t | 52 | 
| 出荷量 | 川越市(埼玉県) | t | 470 | 
| 出荷量 | 草加市(埼玉県) | t | 460 | 
| 出荷量 | さいたま市(埼玉県) | t | 440 | 
| 出荷量 | 越谷市(埼玉県) | t | 354 | 
| 出荷量 | 所沢市(埼玉県) | t | 280 | 
| 出荷量 | 狭山市(埼玉県) | t | 254 | 
| 出荷量 | 八潮市(埼玉県) | t | 240 | 
| 出荷量 | 三郷市(埼玉県) | t | 130 | 
| 出荷量 | ふじみ野市(埼玉県) | t | 128 | 
| 出荷量 | 春日部市(埼玉県) | t | 117 | 
| 出荷量 | 本庄市(埼玉県) | t | 115 | 
| 出荷量 | 川口市(埼玉県) | t | 98 | 
| 出荷量 | 吉川市(埼玉県) | t | 85 | 
| 出荷量 | 富士見市(埼玉県) | t | 82 | 
| 出荷量 | 松伏町(埼玉県) | t | 78 | 
| 出荷量 | 坂戸市(埼玉県) | t | 67 | 
| 出荷量 | 深谷市(埼玉県) | t | 60 | 
| 出荷量 | 日高市(埼玉県) | t | 56 | 
| 出荷量 | 野田市(千葉県) | t | 1550 | 
| 出荷量 | 松戸市(千葉県) | t | 618 | 
| 出荷量 | 船橋市(千葉県) | t | 527 | 
| 出荷量 | 柏市(千葉県) | t | 474 | 
| 出荷量 | 流山市(千葉県) | t | 458 | 
| 出荷量 | 栄町(千葉県) | t | 282 | 
| 出荷量 | 成田市(千葉県) | t | 261 | 
| 出荷量 | 千葉市(千葉県) | t | 202 | 
| 出荷量 | 我孫子市(千葉県) | t | 201 | 
| 出荷量 | 印西市(千葉県) | t | 189 | 
| 出荷量 | 山武市(千葉県) | t | 166 | 
| 出荷量 | 八千代市(千葉県) | t | 162 | 
| 出荷量 | 印旛村(千葉県) | t | 121 | 
| 出荷量 | 市川市(千葉県) | t | 120 | 
| 出荷量 | 八街市(千葉県) | t | 104 | 
| 出荷量 | 茂原市(千葉県) | t | 98 | 
| 出荷量 | 佐倉市(千葉県) | t | 98 | 
| 出荷量 | 市原市(千葉県) | t | 86 | 
| 出荷量 | 旭市(千葉県) | t | 86 | 
| 出荷量 | 香取市(千葉県) | t | 82 | 
| 出荷量 | 富里市(千葉県) | t | 78 | 
| 出荷量 | 習志野市(千葉県) | t | 75 | 
| 出荷量 | 本埜村(千葉県) | t | 71 | 
| 出荷量 | 鎌ヶ谷市(千葉県) | t | 70 | 
| 出荷量 | 東金市(千葉県) | t | 69 | 
| 出荷量 | 大網白里町(千葉県) | t | 68 | 
| 出荷量 | 木更津市(千葉県) | t | 67 | 
| 出荷量 | 匝瑳市(千葉県) | t | 64 | 
| 出荷量 | 白井市(千葉県) | t | 63 | 
| 出荷量 | 四街道市(千葉県) | t | 60 | 
| 出荷量 | 南房総市(千葉県) | t | 48 | 
| 出荷量 | 足立区(東京都) | t | 318 | 
| 出荷量 | 葛飾区(東京都) | t | 152 | 
| 出荷量 | 練馬区(東京都) | t | 150 | 
| 出荷量 | 府中市(東京都) | t | 110 | 
| 出荷量 | 江戸川区(東京都) | t | 83 | 
| 出荷量 | 調布市(東京都) | t | 78 | 
| 出荷量 | 小平市(東京都) | t | 70 | 
| 出荷量 | 世田谷区(東京都) | t | 70 | 
| 出荷量 | 青梅市(東京都) | t | 49 | 
| 出荷量 | 横浜市(神奈川県) | t | 613 | 
| 出荷量 | 川崎市(神奈川県) | t | 245 | 
| 出荷量 | 平塚市(神奈川県) | t | 166 | 
| 出荷量 | 横須賀市(神奈川県) | t | 143 | 
| 出荷量 | 藤沢市(神奈川県) | t | 134 | 
| 出荷量 | 伊勢原市(神奈川県) | t | 133 | 
| 出荷量 | 茅ヶ崎市(神奈川県) | t | 108 | 
| 出荷量 | 小田原市(神奈川県) | t | 81 | 
| 出荷量 | 三浦市(神奈川県) | t | 70 | 
| 出荷量 | 新潟市(新潟県) | t | 1670 | 
| 出荷量 | 弥彦村(新潟県) | t | 165 | 
| 出荷量 | 長岡市(新潟県) | t | 113 | 
| 出荷量 | 新発田市(新潟県) | t | 105 | 
| 出荷量 | 三条市(新潟県) | t | 104 | 
| 出荷量 | 津南町(新潟県) | t | 56 | 
| 出荷量 | 上越市(新潟県) | t | 50 | 
| 出荷量 | 岐阜市(岐阜県) | t | 1510 | 
| 出荷量 | 静岡市(静岡県) | t | 409 | 
| 出荷量 | 沼津市(静岡県) | t | 140 | 
| 出荷量 | 浜松市(静岡県) | t | 76 | 
| 出荷量 | 京都市(京都府) | t | 423 | 
| 出荷量 | 京丹後市(京都府) | t | 103 | 
| 出荷量 | 福知山市(京都府) | t | 70 | 
| 出荷量 | 亀岡市(京都府) | t | 60 | 
| 出荷量 | 木津川市(京都府) | t | 60 | 
| 出荷量 | 久御山町(京都府) | t | 50 | 
| 出荷量 | 八尾市(大阪府) | t | 560 | 
| 出荷量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 178 | 
| 出荷量 | 松原市(大阪府) | t | 127 | 
| 出荷量 | 東大阪市(大阪府) | t | 96 | 
| 出荷量 | 岸和田市(大阪府) | t | 59 | 
| 出荷量 | 貝塚市(大阪府) | t | 54 | 
| 出荷量 | 徳島市(徳島県) | t | 588 | 
| 出荷量 | 石井町(徳島県) | t | 242 | 
| 出荷量 | 上板町(徳島県) | t | 115 | 
| 出荷量 | 板野町(徳島県) | t | 71 | 
| 出荷量 | 観音寺市(香川県) | t | 90 | 
| 出荷量 | 松前町(愛媛県) | t | 115 | 
| 出荷量 | 伊予市(愛媛県) | t | 96 | 
| 出荷量 | 西条市(愛媛県) | t | 57 |