作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成18年産野菜生産出荷統計
表 7 市町村別 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 ピーマン 冬春ピーマン
        
    統計表ID: 0003007079
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200601-200612
    データ件数: 196件
    公開日: 2008-06-13
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-18-6)集計項目 | (F005-18-162)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 神栖市(茨城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 鹿嶋市(茨城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 鉾田市(茨城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 水戸市(茨城県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 御坊市(和歌山県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 土佐市(高知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 南国市(高知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 芸西村(高知県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 香南市(高知県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 須崎市(高知県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 安芸市(高知県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 四万十町(高知県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 春野町(高知県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 安田町(高知県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 室戸市(高知県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 高知市(高知県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 黒潮町(高知県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 香美市(高知県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 四万十市(高知県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 熊本市(熊本県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 植木町(熊本県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 菊陽町(熊本県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 西都市(宮崎県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 宮崎市(宮崎県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 新富町(宮崎県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 日南市(宮崎県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 国富町(宮崎県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 串間市(宮崎県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 北郷町(宮崎県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 高鍋町(宮崎県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 木城町(宮崎県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 川南町(宮崎県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 小林市(宮崎県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 野尻町(宮崎県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 高原町(宮崎県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 南郷町(宮崎県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 東串良町(鹿児島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 志布志市(鹿児島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 鹿屋市(鹿児島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 南さつま市(鹿児島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 南大隅町(鹿児島県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 頴娃町(鹿児島県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 肝付町(鹿児島県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 錦江町(鹿児島県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 大崎町(鹿児島県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 八重瀬町(沖縄県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 南城市(沖縄県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 糸満市(沖縄県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 宮古島市(沖縄県) | 番 | 4 | 
| 作付面積 | 神栖市(茨城県) | ha | 233 | 
| 作付面積 | 鹿嶋市(茨城県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 鉾田市(茨城県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 水戸市(茨城県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 御坊市(和歌山県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 土佐市(高知県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 南国市(高知県) | ha | 33 | 
| 作付面積 | 芸西村(高知県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 香南市(高知県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 須崎市(高知県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 安芸市(高知県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 四万十町(高知県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 春野町(高知県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 安田町(高知県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 室戸市(高知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 高知市(高知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 黒潮町(高知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 香美市(高知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 四万十市(高知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 熊本市(熊本県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 植木町(熊本県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 菊陽町(熊本県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 西都市(宮崎県) | ha | 137 | 
| 作付面積 | 宮崎市(宮崎県) | ha | 52 | 
| 作付面積 | 新富町(宮崎県) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 日南市(宮崎県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 国富町(宮崎県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 串間市(宮崎県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 北郷町(宮崎県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 高鍋町(宮崎県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 木城町(宮崎県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 川南町(宮崎県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 小林市(宮崎県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 野尻町(宮崎県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 高原町(宮崎県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 南郷町(宮崎県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 東串良町(鹿児島県) | ha | 33 | 
| 作付面積 | 志布志市(鹿児島県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 鹿屋市(鹿児島県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 南さつま市(鹿児島県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 南大隅町(鹿児島県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 頴娃町(鹿児島県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 肝付町(鹿児島県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 錦江町(鹿児島県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 大崎町(鹿児島県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 八重瀬町(沖縄県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 南城市(沖縄県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 糸満市(沖縄県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 宮古島市(沖縄県) | ha | 2 | 
| 収穫量 | 神栖市(茨城県) | t | 19900 | 
| 収穫量 | 鹿嶋市(茨城県) | t | 1050 | 
| 収穫量 | 鉾田市(茨城県) | t | 128 | 
| 収穫量 | 水戸市(茨城県) | t | 94 | 
| 収穫量 | 御坊市(和歌山県) | t | 571 | 
| 収穫量 | 土佐市(高知県) | t | 3390 | 
| 収穫量 | 南国市(高知県) | t | 2630 | 
| 収穫量 | 芸西村(高知県) | t | 1810 | 
| 収穫量 | 香南市(高知県) | t | 1060 | 
| 収穫量 | 須崎市(高知県) | t | 902 | 
| 収穫量 | 安芸市(高知県) | t | 820 | 
| 収穫量 | 四万十町(高知県) | t | 613 | 
| 収穫量 | 春野町(高知県) | t | 356 | 
| 収穫量 | 安田町(高知県) | t | 284 | 
| 収穫量 | 室戸市(高知県) | t | 254 | 
| 収穫量 | 高知市(高知県) | t | 239 | 
| 収穫量 | 黒潮町(高知県) | t | 230 | 
| 収穫量 | 香美市(高知県) | t | 201 | 
| 収穫量 | 四万十市(高知県) | t | 173 | 
| 収穫量 | 熊本市(熊本県) | t | 572 | 
| 収穫量 | 植木町(熊本県) | t | 264 | 
| 収穫量 | 菊陽町(熊本県) | t | 132 | 
| 収穫量 | 西都市(宮崎県) | t | 12400 | 
| 収穫量 | 宮崎市(宮崎県) | t | 5670 | 
| 収穫量 | 新富町(宮崎県) | t | 2800 | 
| 収穫量 | 日南市(宮崎県) | t | 1420 | 
| 収穫量 | 国富町(宮崎県) | t | 1430 | 
| 収穫量 | 串間市(宮崎県) | t | 1040 | 
| 収穫量 | 北郷町(宮崎県) | t | 443 | 
| 収穫量 | 高鍋町(宮崎県) | t | 365 | 
| 収穫量 | 木城町(宮崎県) | t | 311 | 
| 収穫量 | 川南町(宮崎県) | t | 295 | 
| 収穫量 | 小林市(宮崎県) | t | 203 | 
| 収穫量 | 野尻町(宮崎県) | t | 201 | 
| 収穫量 | 高原町(宮崎県) | t | 100 | 
| 収穫量 | 南郷町(宮崎県) | t | 79 | 
| 収穫量 | 東串良町(鹿児島県) | t | 4760 | 
| 収穫量 | 志布志市(鹿児島県) | t | 1980 | 
| 収穫量 | 鹿屋市(鹿児島県) | t | 1200 | 
| 収穫量 | 南さつま市(鹿児島県) | t | 699 | 
| 収穫量 | 南大隅町(鹿児島県) | t | 483 | 
| 収穫量 | 頴娃町(鹿児島県) | t | 225 | 
| 収穫量 | 肝付町(鹿児島県) | t | 178 | 
| 収穫量 | 錦江町(鹿児島県) | t | 144 | 
| 収穫量 | 大崎町(鹿児島県) | t | 127 | 
| 収穫量 | 八重瀬町(沖縄県) | t | 1100 | 
| 収穫量 | 南城市(沖縄県) | t | 260 | 
| 収穫量 | 糸満市(沖縄県) | t | 147 | 
| 収穫量 | 宮古島市(沖縄県) | t | 99 | 
| 出荷量 | 神栖市(茨城県) | t | 18700 | 
| 出荷量 | 鹿嶋市(茨城県) | t | 980 | 
| 出荷量 | 鉾田市(茨城県) | t | 104 | 
| 出荷量 | 水戸市(茨城県) | t | 89 | 
| 出荷量 | 御坊市(和歌山県) | t | 540 | 
| 出荷量 | 土佐市(高知県) | t | 3270 | 
| 出荷量 | 南国市(高知県) | t | 2530 | 
| 出荷量 | 芸西村(高知県) | t | 1740 | 
| 出荷量 | 香南市(高知県) | t | 1030 | 
| 出荷量 | 須崎市(高知県) | t | 869 | 
| 出荷量 | 安芸市(高知県) | t | 788 | 
| 出荷量 | 四万十町(高知県) | t | 593 | 
| 出荷量 | 春野町(高知県) | t | 342 | 
| 出荷量 | 安田町(高知県) | t | 273 | 
| 出荷量 | 室戸市(高知県) | t | 243 | 
| 出荷量 | 高知市(高知県) | t | 230 | 
| 出荷量 | 黒潮町(高知県) | t | 218 | 
| 出荷量 | 香美市(高知県) | t | 197 | 
| 出荷量 | 四万十市(高知県) | t | 162 | 
| 出荷量 | 熊本市(熊本県) | t | 536 | 
| 出荷量 | 植木町(熊本県) | t | 248 | 
| 出荷量 | 菊陽町(熊本県) | t | 122 | 
| 出荷量 | 西都市(宮崎県) | t | 11600 | 
| 出荷量 | 宮崎市(宮崎県) | t | 5390 | 
| 出荷量 | 新富町(宮崎県) | t | 2680 | 
| 出荷量 | 日南市(宮崎県) | t | 1360 | 
| 出荷量 | 国富町(宮崎県) | t | 1350 | 
| 出荷量 | 串間市(宮崎県) | t | 996 | 
| 出荷量 | 北郷町(宮崎県) | t | 425 | 
| 出荷量 | 高鍋町(宮崎県) | t | 344 | 
| 出荷量 | 木城町(宮崎県) | t | 290 | 
| 出荷量 | 川南町(宮崎県) | t | 277 | 
| 出荷量 | 小林市(宮崎県) | t | 178 | 
| 出荷量 | 野尻町(宮崎県) | t | 175 | 
| 出荷量 | 高原町(宮崎県) | t | 87 | 
| 出荷量 | 南郷町(宮崎県) | t | 76 | 
| 出荷量 | 東串良町(鹿児島県) | t | 4570 | 
| 出荷量 | 志布志市(鹿児島県) | t | 1870 | 
| 出荷量 | 鹿屋市(鹿児島県) | t | 1160 | 
| 出荷量 | 南さつま市(鹿児島県) | t | 635 | 
| 出荷量 | 南大隅町(鹿児島県) | t | 458 | 
| 出荷量 | 頴娃町(鹿児島県) | t | 210 | 
| 出荷量 | 肝付町(鹿児島県) | t | 156 | 
| 出荷量 | 錦江町(鹿児島県) | t | 137 | 
| 出荷量 | 大崎町(鹿児島県) | t | 120 | 
| 出荷量 | 八重瀬町(沖縄県) | t | 933 | 
| 出荷量 | 南城市(沖縄県) | t | 221 | 
| 出荷量 | 糸満市(沖縄県) | t | 123 | 
| 出荷量 | 宮古島市(沖縄県) | t | 92 |