作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成18年産野菜生産出荷統計
表 7 市町村別 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 レタス 春レタス
        
    統計表ID: 0003007058
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200601-200612
    データ件数: 348件
    公開日: 2008-06-13
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-18-6)集計項目 | (F005-18-141)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | むかわ町(北海道) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 旭川市(北海道) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 伊達市(北海道) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 北斗市(北海道) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 洞爺湖町(北海道) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 花巻市(岩手県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 矢巾町(岩手県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 仙台市(宮城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 東松島市(宮城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 白河市(福島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 坂東市(茨城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 古河市(茨城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 結城市(茨城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 境町(茨城県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 八千代町(茨城県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 常総市(茨城県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 土浦市(茨城県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | つくば市(茨城県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 下妻市(茨城県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 筑西市(茨城県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 水戸市(茨城県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | つくばみらい市(茨城県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 小山市(栃木県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 野木町(栃木県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 下野市(栃木県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 昭和村(群馬県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 渋川市(群馬県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 太田市(群馬県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 沼田市(群馬県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 吉川市(埼玉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 本庄市(埼玉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 深谷市(埼玉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 千葉市(千葉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 旭市(千葉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 藤沢市(神奈川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 横浜市(神奈川県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 海老名市(神奈川県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 綾瀬市(神奈川県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 新潟市(新潟県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 北杜市(山梨県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 塩尻市(長野県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 小諸市(長野県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 朝日村(長野県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 御代田町(長野県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 松本市(長野県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 佐久市(長野県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 東御市(長野県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 上田市(長野県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 山形村(長野県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 長野市(長野県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 安曇野市(長野県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 軽井沢町(長野県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 森町(静岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 浜松市(静岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 吉田町(静岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 三島市(静岡県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 島田市(静岡県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 知多市(愛知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 豊橋市(愛知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 南あわじ市(兵庫県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 洲本市(兵庫県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 岡山市(岡山県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 阿波市(徳島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 美馬市(徳島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 観音寺市(香川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 善通寺市(香川県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 三豊市(香川県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 丸亀市(香川県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 松前町(愛媛県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 伊予市(愛媛県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 久留米市(福岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 大刀洗町(福岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 小郡市(福岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 柳川市(福岡県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 筑前町(福岡県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 佐賀市(佐賀県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 白石町(佐賀県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 雲仙市(長崎県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 島原市(長崎県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 南島原市(長崎県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 佐世保市(長崎県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 菊陽町(熊本県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 菊池市(熊本県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 熊本市(熊本県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 竹田市(大分県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 糸満市(沖縄県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 八重瀬町(沖縄県) | 番 | 2 | 
| 作付面積 | むかわ町(北海道) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 旭川市(北海道) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 伊達市(北海道) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 北斗市(北海道) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 洞爺湖町(北海道) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 花巻市(岩手県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 矢巾町(岩手県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 仙台市(宮城県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 東松島市(宮城県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 白河市(福島県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 坂東市(茨城県) | ha | 600 | 
| 作付面積 | 古河市(茨城県) | ha | 236 | 
| 作付面積 | 結城市(茨城県) | ha | 169 | 
| 作付面積 | 境町(茨城県) | ha | 180 | 
| 作付面積 | 八千代町(茨城県) | ha | 85 | 
| 作付面積 | 常総市(茨城県) | ha | 37 | 
| 作付面積 | 土浦市(茨城県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | つくば市(茨城県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 下妻市(茨城県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 筑西市(茨城県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 水戸市(茨城県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | つくばみらい市(茨城県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 小山市(栃木県) | ha | 62 | 
| 作付面積 | 野木町(栃木県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 下野市(栃木県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 昭和村(群馬県) | ha | 53 | 
| 作付面積 | 渋川市(群馬県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 太田市(群馬県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 沼田市(群馬県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 吉川市(埼玉県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 本庄市(埼玉県) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 深谷市(埼玉県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 千葉市(千葉県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 旭市(千葉県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 藤沢市(神奈川県) | ha | 31 | 
| 作付面積 | 横浜市(神奈川県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 海老名市(神奈川県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 綾瀬市(神奈川県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 新潟市(新潟県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 北杜市(山梨県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 塩尻市(長野県) | ha | 196 | 
| 作付面積 | 小諸市(長野県) | ha | 75 | 
| 作付面積 | 朝日村(長野県) | ha | 67 | 
| 作付面積 | 御代田町(長野県) | ha | 41 | 
| 作付面積 | 松本市(長野県) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 佐久市(長野県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 東御市(長野県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 上田市(長野県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 山形村(長野県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 長野市(長野県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 安曇野市(長野県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 軽井沢町(長野県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 森町(静岡県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 浜松市(静岡県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 吉田町(静岡県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 三島市(静岡県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 島田市(静岡県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 知多市(愛知県) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 豊橋市(愛知県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 南あわじ市(兵庫県) | ha | 351 | 
| 作付面積 | 洲本市(兵庫県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 岡山市(岡山県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 阿波市(徳島県) | ha | 74 | 
| 作付面積 | 美馬市(徳島県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 観音寺市(香川県) | ha | 259 | 
| 作付面積 | 善通寺市(香川県) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 三豊市(香川県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 丸亀市(香川県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 松前町(愛媛県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 伊予市(愛媛県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 久留米市(福岡県) | ha | 113 | 
| 作付面積 | 大刀洗町(福岡県) | ha | 39 | 
| 作付面積 | 小郡市(福岡県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 柳川市(福岡県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 筑前町(福岡県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 佐賀市(佐賀県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 白石町(佐賀県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 雲仙市(長崎県) | ha | 61 | 
| 作付面積 | 島原市(長崎県) | ha | 37 | 
| 作付面積 | 南島原市(長崎県) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 佐世保市(長崎県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 菊陽町(熊本県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 菊池市(熊本県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 熊本市(熊本県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 竹田市(大分県) | ha | 45 | 
| 作付面積 | 糸満市(沖縄県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 八重瀬町(沖縄県) | ha | 8 | 
| 収穫量 | むかわ町(北海道) | t | 744 | 
| 収穫量 | 旭川市(北海道) | t | 365 | 
| 収穫量 | 伊達市(北海道) | t | 360 | 
| 収穫量 | 北斗市(北海道) | t | 192 | 
| 収穫量 | 洞爺湖町(北海道) | t | 126 | 
| 収穫量 | 花巻市(岩手県) | t | 426 | 
| 収穫量 | 矢巾町(岩手県) | t | 355 | 
| 収穫量 | 仙台市(宮城県) | t | 622 | 
| 収穫量 | 東松島市(宮城県) | t | 233 | 
| 収穫量 | 白河市(福島県) | t | 231 | 
| 収穫量 | 坂東市(茨城県) | t | 15700 | 
| 収穫量 | 古河市(茨城県) | t | 5820 | 
| 収穫量 | 結城市(茨城県) | t | 4480 | 
| 収穫量 | 境町(茨城県) | t | 4550 | 
| 収穫量 | 八千代町(茨城県) | t | 2240 | 
| 収穫量 | 常総市(茨城県) | t | 1020 | 
| 収穫量 | 土浦市(茨城県) | t | 229 | 
| 収穫量 | つくば市(茨城県) | t | 218 | 
| 収穫量 | 下妻市(茨城県) | t | 204 | 
| 収穫量 | 筑西市(茨城県) | t | 204 | 
| 収穫量 | 水戸市(茨城県) | t | 178 | 
| 収穫量 | つくばみらい市(茨城県) | t | 124 | 
| 収穫量 | 小山市(栃木県) | t | 1610 | 
| 収穫量 | 野木町(栃木県) | t | 207 | 
| 収穫量 | 下野市(栃木県) | t | 140 | 
| 収穫量 | 昭和村(群馬県) | t | 1640 | 
| 収穫量 | 渋川市(群馬県) | t | 389 | 
| 収穫量 | 太田市(群馬県) | t | 260 | 
| 収穫量 | 沼田市(群馬県) | t | 180 | 
| 収穫量 | 吉川市(埼玉県) | t | 522 | 
| 収穫量 | 本庄市(埼玉県) | t | 432 | 
| 収穫量 | 深谷市(埼玉県) | t | 346 | 
| 収穫量 | 千葉市(千葉県) | t | 189 | 
| 収穫量 | 旭市(千葉県) | t | 144 | 
| 収穫量 | 藤沢市(神奈川県) | t | 754 | 
| 収穫量 | 横浜市(神奈川県) | t | 580 | 
| 収穫量 | 海老名市(神奈川県) | t | 266 | 
| 収穫量 | 綾瀬市(神奈川県) | t | 144 | 
| 収穫量 | 新潟市(新潟県) | t | 226 | 
| 収穫量 | 北杜市(山梨県) | t | 890 | 
| 収穫量 | 塩尻市(長野県) | t | 6920 | 
| 収穫量 | 小諸市(長野県) | t | 2550 | 
| 収穫量 | 朝日村(長野県) | t | 2360 | 
| 収穫量 | 御代田町(長野県) | t | 1320 | 
| 収穫量 | 松本市(長野県) | t | 923 | 
| 収穫量 | 佐久市(長野県) | t | 694 | 
| 収穫量 | 東御市(長野県) | t | 380 | 
| 収穫量 | 上田市(長野県) | t | 218 | 
| 収穫量 | 山形村(長野県) | t | 148 | 
| 収穫量 | 長野市(長野県) | t | 168 | 
| 収穫量 | 安曇野市(長野県) | t | 158 | 
| 収穫量 | 軽井沢町(長野県) | t | 116 | 
| 収穫量 | 森町(静岡県) | t | 667 | 
| 収穫量 | 浜松市(静岡県) | t | 289 | 
| 収穫量 | 吉田町(静岡県) | t | 275 | 
| 収穫量 | 三島市(静岡県) | t | 260 | 
| 収穫量 | 島田市(静岡県) | t | 163 | 
| 収穫量 | 知多市(愛知県) | t | 287 | 
| 収穫量 | 豊橋市(愛知県) | t | 273 | 
| 収穫量 | 南あわじ市(兵庫県) | t | 10700 | 
| 収穫量 | 洲本市(兵庫県) | t | 319 | 
| 収穫量 | 岡山市(岡山県) | t | 416 | 
| 収穫量 | 阿波市(徳島県) | t | 1820 | 
| 収穫量 | 美馬市(徳島県) | t | 163 | 
| 収穫量 | 観音寺市(香川県) | t | 7150 | 
| 収穫量 | 善通寺市(香川県) | t | 543 | 
| 収穫量 | 三豊市(香川県) | t | 344 | 
| 収穫量 | 丸亀市(香川県) | t | 201 | 
| 収穫量 | 松前町(愛媛県) | t | 293 | 
| 収穫量 | 伊予市(愛媛県) | t | 228 | 
| 収穫量 | 久留米市(福岡県) | t | 2120 | 
| 収穫量 | 大刀洗町(福岡県) | t | 942 | 
| 収穫量 | 小郡市(福岡県) | t | 266 | 
| 収穫量 | 柳川市(福岡県) | t | 238 | 
| 収穫量 | 筑前町(福岡県) | t | 179 | 
| 収穫量 | 佐賀市(佐賀県) | t | 335 | 
| 収穫量 | 白石町(佐賀県) | t | 163 | 
| 収穫量 | 雲仙市(長崎県) | t | 2470 | 
| 収穫量 | 島原市(長崎県) | t | 1470 | 
| 収穫量 | 南島原市(長崎県) | t | 1320 | 
| 収穫量 | 佐世保市(長崎県) | t | 260 | 
| 収穫量 | 菊陽町(熊本県) | t | 259 | 
| 収穫量 | 菊池市(熊本県) | t | 184 | 
| 収穫量 | 熊本市(熊本県) | t | 150 | 
| 収穫量 | 竹田市(大分県) | t | 1080 | 
| 収穫量 | 糸満市(沖縄県) | t | 600 | 
| 収穫量 | 八重瀬町(沖縄県) | t | 300 | 
| 出荷量 | むかわ町(北海道) | t | 700 | 
| 出荷量 | 旭川市(北海道) | t | 338 | 
| 出荷量 | 伊達市(北海道) | t | 338 | 
| 出荷量 | 北斗市(北海道) | t | 179 | 
| 出荷量 | 洞爺湖町(北海道) | t | 120 | 
| 出荷量 | 花巻市(岩手県) | t | 336 | 
| 出荷量 | 矢巾町(岩手県) | t | 312 | 
| 出荷量 | 仙台市(宮城県) | t | 579 | 
| 出荷量 | 東松島市(宮城県) | t | 186 | 
| 出荷量 | 白河市(福島県) | t | 220 | 
| 出荷量 | 坂東市(茨城県) | t | 15200 | 
| 出荷量 | 古河市(茨城県) | t | 5560 | 
| 出荷量 | 結城市(茨城県) | t | 4380 | 
| 出荷量 | 境町(茨城県) | t | 4360 | 
| 出荷量 | 八千代町(茨城県) | t | 2170 | 
| 出荷量 | 常総市(茨城県) | t | 995 | 
| 出荷量 | 土浦市(茨城県) | t | 221 | 
| 出荷量 | つくば市(茨城県) | t | 213 | 
| 出荷量 | 下妻市(茨城県) | t | 192 | 
| 出荷量 | 筑西市(茨城県) | t | 191 | 
| 出荷量 | 水戸市(茨城県) | t | 157 | 
| 出荷量 | つくばみらい市(茨城県) | t | 121 | 
| 出荷量 | 小山市(栃木県) | t | 1570 | 
| 出荷量 | 野木町(栃木県) | t | 196 | 
| 出荷量 | 下野市(栃木県) | t | 132 | 
| 出荷量 | 昭和村(群馬県) | t | 1560 | 
| 出荷量 | 渋川市(群馬県) | t | 358 | 
| 出荷量 | 太田市(群馬県) | t | 242 | 
| 出荷量 | 沼田市(群馬県) | t | 170 | 
| 出荷量 | 吉川市(埼玉県) | t | 496 | 
| 出荷量 | 本庄市(埼玉県) | t | 370 | 
| 出荷量 | 深谷市(埼玉県) | t | 294 | 
| 出荷量 | 千葉市(千葉県) | t | 174 | 
| 出荷量 | 旭市(千葉県) | t | 133 | 
| 出荷量 | 藤沢市(神奈川県) | t | 709 | 
| 出荷量 | 横浜市(神奈川県) | t | 522 | 
| 出荷量 | 海老名市(神奈川県) | t | 249 | 
| 出荷量 | 綾瀬市(神奈川県) | t | 137 | 
| 出荷量 | 新潟市(新潟県) | t | 180 | 
| 出荷量 | 北杜市(山梨県) | t | 795 | 
| 出荷量 | 塩尻市(長野県) | t | 6770 | 
| 出荷量 | 小諸市(長野県) | t | 2480 | 
| 出荷量 | 朝日村(長野県) | t | 2310 | 
| 出荷量 | 御代田町(長野県) | t | 1280 | 
| 出荷量 | 松本市(長野県) | t | 868 | 
| 出荷量 | 佐久市(長野県) | t | 650 | 
| 出荷量 | 東御市(長野県) | t | 351 | 
| 出荷量 | 上田市(長野県) | t | 178 | 
| 出荷量 | 山形村(長野県) | t | 142 | 
| 出荷量 | 長野市(長野県) | t | 122 | 
| 出荷量 | 安曇野市(長野県) | t | 122 | 
| 出荷量 | 軽井沢町(長野県) | t | 108 | 
| 出荷量 | 森町(静岡県) | t | 653 | 
| 出荷量 | 浜松市(静岡県) | t | 272 | 
| 出荷量 | 吉田町(静岡県) | t | 254 | 
| 出荷量 | 三島市(静岡県) | t | 242 | 
| 出荷量 | 島田市(静岡県) | t | 150 | 
| 出荷量 | 知多市(愛知県) | t | 266 | 
| 出荷量 | 豊橋市(愛知県) | t | 259 | 
| 出荷量 | 南あわじ市(兵庫県) | t | 10400 | 
| 出荷量 | 洲本市(兵庫県) | t | 297 | 
| 出荷量 | 岡山市(岡山県) | t | 356 | 
| 出荷量 | 阿波市(徳島県) | t | 1710 | 
| 出荷量 | 美馬市(徳島県) | t | 118 | 
| 出荷量 | 観音寺市(香川県) | t | 6530 | 
| 出荷量 | 善通寺市(香川県) | t | 478 | 
| 出荷量 | 三豊市(香川県) | t | 295 | 
| 出荷量 | 丸亀市(香川県) | t | 177 | 
| 出荷量 | 松前町(愛媛県) | t | 269 | 
| 出荷量 | 伊予市(愛媛県) | t | 208 | 
| 出荷量 | 久留米市(福岡県) | t | 1990 | 
| 出荷量 | 大刀洗町(福岡県) | t | 891 | 
| 出荷量 | 小郡市(福岡県) | t | 247 | 
| 出荷量 | 柳川市(福岡県) | t | 221 | 
| 出荷量 | 筑前町(福岡県) | t | 169 | 
| 出荷量 | 佐賀市(佐賀県) | t | 297 | 
| 出荷量 | 白石町(佐賀県) | t | 146 | 
| 出荷量 | 雲仙市(長崎県) | t | 2290 | 
| 出荷量 | 島原市(長崎県) | t | 1350 | 
| 出荷量 | 南島原市(長崎県) | t | 1190 | 
| 出荷量 | 佐世保市(長崎県) | t | 237 | 
| 出荷量 | 菊陽町(熊本県) | t | 246 | 
| 出荷量 | 菊池市(熊本県) | t | 165 | 
| 出荷量 | 熊本市(熊本県) | t | 140 | 
| 出荷量 | 竹田市(大分県) | t | 974 | 
| 出荷量 | 糸満市(沖縄県) | t | 528 | 
| 出荷量 | 八重瀬町(沖縄県) | t | 246 |