作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成18年産野菜生産出荷統計
表 7 市町村別 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 レタス 計
        
    統計表ID: 0003007057
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200601-200612
    データ件数: 204件
    公開日: 2008-06-13
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-18-6)集計項目 | (F005-18-140)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 仙台市(宮城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 白河市(福島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 坂東市(茨城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 古河市(茨城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 境町(茨城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 結城市(茨城県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 八千代町(茨城県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 常総市(茨城県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 筑西市(茨城県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 下妻市(茨城県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 土浦市(茨城県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 小山市(栃木県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 野木町(栃木県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 昭和村(群馬県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 沼田市(群馬県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 長野原町(群馬県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 片品村(群馬県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 旭市(千葉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 館山市(千葉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 袖ヶ浦市(千葉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 千葉市(千葉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 白子町(千葉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 木更津市(千葉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 藤沢市(神奈川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 横浜市(神奈川県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 森町(静岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 島田市(静岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 牧之原市(静岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 吉田町(静岡県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 浜松市(静岡県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 菊川市(静岡県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 三島市(静岡県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 藤枝市(静岡県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 袋井市(静岡県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 久留米市(福岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 大刀洗町(福岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 柳川市(福岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 小郡市(福岡県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 築上町(福岡県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 八女市(福岡県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 雲仙市(長崎県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 南島原市(長崎県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 島原市(長崎県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 佐世保市(長崎県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 苓北町(熊本県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 八代市(熊本県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 天草市(熊本県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 玉名市(熊本県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 菊池市(熊本県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 上天草市(熊本県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 竹田市(大分県) | 番 | 1 | 
| 作付面積 | 仙台市(宮城県) | ha | 75 | 
| 作付面積 | 白河市(福島県) | ha | 37 | 
| 作付面積 | 坂東市(茨城県) | ha | 1420 | 
| 作付面積 | 古河市(茨城県) | ha | 544 | 
| 作付面積 | 境町(茨城県) | ha | 474 | 
| 作付面積 | 結城市(茨城県) | ha | 353 | 
| 作付面積 | 八千代町(茨城県) | ha | 177 | 
| 作付面積 | 常総市(茨城県) | ha | 82 | 
| 作付面積 | 筑西市(茨城県) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 下妻市(茨城県) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 土浦市(茨城県) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 小山市(栃木県) | ha | 165 | 
| 作付面積 | 野木町(栃木県) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 昭和村(群馬県) | ha | 540 | 
| 作付面積 | 沼田市(群馬県) | ha | 219 | 
| 作付面積 | 長野原町(群馬県) | ha | 115 | 
| 作付面積 | 片品村(群馬県) | ha | 31 | 
| 作付面積 | 旭市(千葉県) | ha | 79 | 
| 作付面積 | 館山市(千葉県) | ha | 59 | 
| 作付面積 | 袖ヶ浦市(千葉県) | ha | 50 | 
| 作付面積 | 千葉市(千葉県) | ha | 39 | 
| 作付面積 | 白子町(千葉県) | ha | 38 | 
| 作付面積 | 木更津市(千葉県) | ha | 40 | 
| 作付面積 | 藤沢市(神奈川県) | ha | 42 | 
| 作付面積 | 横浜市(神奈川県) | ha | 33 | 
| 作付面積 | 森町(静岡県) | ha | 129 | 
| 作付面積 | 島田市(静岡県) | ha | 137 | 
| 作付面積 | 牧之原市(静岡県) | ha | 152 | 
| 作付面積 | 吉田町(静岡県) | ha | 123 | 
| 作付面積 | 浜松市(静岡県) | ha | 105 | 
| 作付面積 | 菊川市(静岡県) | ha | 55 | 
| 作付面積 | 三島市(静岡県) | ha | 35 | 
| 作付面積 | 藤枝市(静岡県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 袋井市(静岡県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 久留米市(福岡県) | ha | 476 | 
| 作付面積 | 大刀洗町(福岡県) | ha | 143 | 
| 作付面積 | 柳川市(福岡県) | ha | 53 | 
| 作付面積 | 小郡市(福岡県) | ha | 67 | 
| 作付面積 | 築上町(福岡県) | ha | 35 | 
| 作付面積 | 八女市(福岡県) | ha | 35 | 
| 作付面積 | 雲仙市(長崎県) | ha | 320 | 
| 作付面積 | 南島原市(長崎県) | ha | 179 | 
| 作付面積 | 島原市(長崎県) | ha | 165 | 
| 作付面積 | 佐世保市(長崎県) | ha | 32 | 
| 作付面積 | 苓北町(熊本県) | ha | 141 | 
| 作付面積 | 八代市(熊本県) | ha | 90 | 
| 作付面積 | 天草市(熊本県) | ha | 74 | 
| 作付面積 | 玉名市(熊本県) | ha | 33 | 
| 作付面積 | 菊池市(熊本県) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 上天草市(熊本県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 竹田市(大分県) | ha | 87 | 
| 収穫量 | 仙台市(宮城県) | t | 1330 | 
| 収穫量 | 白河市(福島県) | t | 885 | 
| 収穫量 | 坂東市(茨城県) | t | 34700 | 
| 収穫量 | 古河市(茨城県) | t | 12500 | 
| 収穫量 | 境町(茨城県) | t | 11100 | 
| 収穫量 | 結城市(茨城県) | t | 9840 | 
| 収穫量 | 八千代町(茨城県) | t | 4940 | 
| 収穫量 | 常総市(茨城県) | t | 2340 | 
| 収穫量 | 筑西市(茨城県) | t | 969 | 
| 収穫量 | 下妻市(茨城県) | t | 899 | 
| 収穫量 | 土浦市(茨城県) | t | 585 | 
| 収穫量 | 小山市(栃木県) | t | 4240 | 
| 収穫量 | 野木町(栃木県) | t | 595 | 
| 収穫量 | 昭和村(群馬県) | t | 19500 | 
| 収穫量 | 沼田市(群馬県) | t | 7360 | 
| 収穫量 | 長野原町(群馬県) | t | 2690 | 
| 収穫量 | 片品村(群馬県) | t | 1400 | 
| 収穫量 | 旭市(千葉県) | t | 1580 | 
| 収穫量 | 館山市(千葉県) | t | 1180 | 
| 収穫量 | 袖ヶ浦市(千葉県) | t | 937 | 
| 収穫量 | 千葉市(千葉県) | t | 696 | 
| 収穫量 | 白子町(千葉県) | t | 592 | 
| 収穫量 | 木更津市(千葉県) | t | 678 | 
| 収穫量 | 藤沢市(神奈川県) | t | 982 | 
| 収穫量 | 横浜市(神奈川県) | t | 770 | 
| 収穫量 | 森町(静岡県) | t | 4020 | 
| 収穫量 | 島田市(静岡県) | t | 3670 | 
| 収穫量 | 牧之原市(静岡県) | t | 3790 | 
| 収穫量 | 吉田町(静岡県) | t | 3080 | 
| 収穫量 | 浜松市(静岡県) | t | 1940 | 
| 収穫量 | 菊川市(静岡県) | t | 1660 | 
| 収穫量 | 三島市(静岡県) | t | 935 | 
| 収穫量 | 藤枝市(静岡県) | t | 620 | 
| 収穫量 | 袋井市(静岡県) | t | 545 | 
| 収穫量 | 久留米市(福岡県) | t | 8360 | 
| 収穫量 | 大刀洗町(福岡県) | t | 3180 | 
| 収穫量 | 柳川市(福岡県) | t | 1360 | 
| 収穫量 | 小郡市(福岡県) | t | 1050 | 
| 収穫量 | 築上町(福岡県) | t | 863 | 
| 収穫量 | 八女市(福岡県) | t | 623 | 
| 収穫量 | 雲仙市(長崎県) | t | 10400 | 
| 収穫量 | 南島原市(長崎県) | t | 5690 | 
| 収穫量 | 島原市(長崎県) | t | 5210 | 
| 収穫量 | 佐世保市(長崎県) | t | 720 | 
| 収穫量 | 苓北町(熊本県) | t | 3500 | 
| 収穫量 | 八代市(熊本県) | t | 2520 | 
| 収穫量 | 天草市(熊本県) | t | 1620 | 
| 収穫量 | 玉名市(熊本県) | t | 775 | 
| 収穫量 | 菊池市(熊本県) | t | 678 | 
| 収穫量 | 上天草市(熊本県) | t | 640 | 
| 収穫量 | 竹田市(大分県) | t | 1670 | 
| 出荷量 | 仙台市(宮城県) | t | 1150 | 
| 出荷量 | 白河市(福島県) | t | 815 | 
| 出荷量 | 坂東市(茨城県) | t | 33700 | 
| 出荷量 | 古河市(茨城県) | t | 11700 | 
| 出荷量 | 境町(茨城県) | t | 10700 | 
| 出荷量 | 結城市(茨城県) | t | 9580 | 
| 出荷量 | 八千代町(茨城県) | t | 4810 | 
| 出荷量 | 常総市(茨城県) | t | 2290 | 
| 出荷量 | 筑西市(茨城県) | t | 921 | 
| 出荷量 | 下妻市(茨城県) | t | 857 | 
| 出荷量 | 土浦市(茨城県) | t | 558 | 
| 出荷量 | 小山市(栃木県) | t | 4120 | 
| 出荷量 | 野木町(栃木県) | t | 571 | 
| 出荷量 | 昭和村(群馬県) | t | 18600 | 
| 出荷量 | 沼田市(群馬県) | t | 7060 | 
| 出荷量 | 長野原町(群馬県) | t | 2570 | 
| 出荷量 | 片品村(群馬県) | t | 1380 | 
| 出荷量 | 旭市(千葉県) | t | 1510 | 
| 出荷量 | 館山市(千葉県) | t | 1080 | 
| 出荷量 | 袖ヶ浦市(千葉県) | t | 827 | 
| 出荷量 | 千葉市(千葉県) | t | 652 | 
| 出荷量 | 白子町(千葉県) | t | 571 | 
| 出荷量 | 木更津市(千葉県) | t | 555 | 
| 出荷量 | 藤沢市(神奈川県) | t | 914 | 
| 出荷量 | 横浜市(神奈川県) | t | 681 | 
| 出荷量 | 森町(静岡県) | t | 3860 | 
| 出荷量 | 島田市(静岡県) | t | 3510 | 
| 出荷量 | 牧之原市(静岡県) | t | 3480 | 
| 出荷量 | 吉田町(静岡県) | t | 2820 | 
| 出荷量 | 浜松市(静岡県) | t | 1830 | 
| 出荷量 | 菊川市(静岡県) | t | 1550 | 
| 出荷量 | 三島市(静岡県) | t | 882 | 
| 出荷量 | 藤枝市(静岡県) | t | 543 | 
| 出荷量 | 袋井市(静岡県) | t | 511 | 
| 出荷量 | 久留米市(福岡県) | t | 7920 | 
| 出荷量 | 大刀洗町(福岡県) | t | 3010 | 
| 出荷量 | 柳川市(福岡県) | t | 1280 | 
| 出荷量 | 小郡市(福岡県) | t | 983 | 
| 出荷量 | 築上町(福岡県) | t | 815 | 
| 出荷量 | 八女市(福岡県) | t | 585 | 
| 出荷量 | 雲仙市(長崎県) | t | 9350 | 
| 出荷量 | 南島原市(長崎県) | t | 5070 | 
| 出荷量 | 島原市(長崎県) | t | 4780 | 
| 出荷量 | 佐世保市(長崎県) | t | 661 | 
| 出荷量 | 苓北町(熊本県) | t | 3380 | 
| 出荷量 | 八代市(熊本県) | t | 2310 | 
| 出荷量 | 天草市(熊本県) | t | 1440 | 
| 出荷量 | 玉名市(熊本県) | t | 756 | 
| 出荷量 | 菊池市(熊本県) | t | 580 | 
| 出荷量 | 上天草市(熊本県) | t | 560 | 
| 出荷量 | 竹田市(大分県) | t | 1500 |