作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成18年産野菜生産出荷統計
表 7 市町村別 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 みつば
        
    統計表ID: 0003007051
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200601-200612
    データ件数: 316件
    公開日: 2008-06-13
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-18-6)集計項目 | (F005-18-134)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 東神楽町(北海道) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 北斗市(北海道) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 東川町(北海道) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 札幌市(北海道) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 知内町(北海道) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 比布町(北海道) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 帯広市(北海道) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 深川市(北海道) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 鉾田市(茨城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 行方市(茨城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 土浦市(茨城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 八千代町(茨城県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 茨城町(茨城県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 坂東市(茨城県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 鹿嶋市(茨城県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 常総市(茨城県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 筑西市(茨城県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 小美玉市(茨城県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 結城市(茨城県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | つくばみらい市(茨城県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 川越市(埼玉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 鴻巣市(埼玉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 行田市(埼玉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 吉見町(埼玉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 川島町(埼玉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 熊谷市(埼玉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 吉川市(埼玉県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 東庄町(千葉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 旭市(千葉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 野田市(千葉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 横芝光町(千葉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 多古町(千葉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 香取市(千葉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 君津市(千葉県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 船橋市(千葉県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 市原市(千葉県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 我孫子市(千葉県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 山武市(千葉県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 芝山町(千葉県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 匝瑳市(千葉県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 柏市(千葉県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 印旛村(千葉県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 千葉市(千葉県) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | 成田市(千葉県) | 番 | 17 | 
| 出荷量の序列 | 八街市(千葉県) | 番 | 18 | 
| 出荷量の序列 | 浜松市(静岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 藤枝市(静岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 大井川町(静岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 河津町(静岡県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 愛西市(愛知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 名古屋市(愛知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 弥富市(愛知県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 稲沢市(愛知県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 豊田市(愛知県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 飛島村(愛知県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 春日井市(愛知県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 岩倉市(愛知県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 岡崎市(愛知県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 美和町(愛知県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 安城市(愛知県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 豊川市(愛知県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 甚目寺町(愛知県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 貝塚市(大阪府) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 和泉市(大阪府) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 堺市(大阪府) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 八尾市(大阪府) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 東大阪市(大阪府) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 茨木市(大阪府) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 大阪市(大阪府) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 岸和田市(大阪府) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 摂津市(大阪府) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 泉佐野市(大阪府) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 久留米市(福岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 二丈町(福岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 前原市(福岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 大分市(大分県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 豊後大野市(大分県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 日出町(大分県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 別府市(大分県) | 番 | 4 | 
| 作付面積 | 東神楽町(北海道) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 北斗市(北海道) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 東川町(北海道) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 札幌市(北海道) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 知内町(北海道) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 比布町(北海道) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 帯広市(北海道) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 深川市(北海道) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 鉾田市(茨城県) | ha | 106 | 
| 作付面積 | 行方市(茨城県) | ha | 104 | 
| 作付面積 | 土浦市(茨城県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 八千代町(茨城県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 茨城町(茨城県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 坂東市(茨城県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 鹿嶋市(茨城県) | ha | 29 | 
| 作付面積 | 常総市(茨城県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 筑西市(茨城県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 小美玉市(茨城県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 結城市(茨城県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | つくばみらい市(茨城県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 川越市(埼玉県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 鴻巣市(埼玉県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 行田市(埼玉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 吉見町(埼玉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 川島町(埼玉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 熊谷市(埼玉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 吉川市(埼玉県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 東庄町(千葉県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 旭市(千葉県) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 野田市(千葉県) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 横芝光町(千葉県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 多古町(千葉県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 香取市(千葉県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 君津市(千葉県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 船橋市(千葉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 市原市(千葉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 我孫子市(千葉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 山武市(千葉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 芝山町(千葉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 匝瑳市(千葉県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 柏市(千葉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 印旛村(千葉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 千葉市(千葉県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 成田市(千葉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 八街市(千葉県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 浜松市(静岡県) | ha | 50 | 
| 作付面積 | 藤枝市(静岡県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 大井川町(静岡県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 河津町(静岡県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 愛西市(愛知県) | ha | 33 | 
| 作付面積 | 名古屋市(愛知県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 弥富市(愛知県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 稲沢市(愛知県) | ha | X | 
| 作付面積 | 豊田市(愛知県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 飛島村(愛知県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 春日井市(愛知県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 岩倉市(愛知県) | ha | X | 
| 作付面積 | 岡崎市(愛知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 美和町(愛知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 安城市(愛知県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 豊川市(愛知県) | ha | X | 
| 作付面積 | 甚目寺町(愛知県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 貝塚市(大阪府) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 和泉市(大阪府) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 堺市(大阪府) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 八尾市(大阪府) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 東大阪市(大阪府) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 茨木市(大阪府) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 大阪市(大阪府) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 岸和田市(大阪府) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 摂津市(大阪府) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 泉佐野市(大阪府) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 久留米市(福岡県) | ha | 31 | 
| 作付面積 | 二丈町(福岡県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 前原市(福岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 大分市(大分県) | ha | 55 | 
| 作付面積 | 豊後大野市(大分県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 日出町(大分県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 別府市(大分県) | ha | 1 | 
| 収穫量 | 東神楽町(北海道) | t | 269 | 
| 収穫量 | 北斗市(北海道) | t | 88 | 
| 収穫量 | 東川町(北海道) | t | 68 | 
| 収穫量 | 札幌市(北海道) | t | 38 | 
| 収穫量 | 知内町(北海道) | t | 33 | 
| 収穫量 | 比布町(北海道) | t | 25 | 
| 収穫量 | 帯広市(北海道) | t | 22 | 
| 収穫量 | 深川市(北海道) | t | 21 | 
| 収穫量 | 鉾田市(茨城県) | t | 654 | 
| 収穫量 | 行方市(茨城県) | t | 456 | 
| 収穫量 | 土浦市(茨城県) | t | 394 | 
| 収穫量 | 八千代町(茨城県) | t | 240 | 
| 収穫量 | 茨城町(茨城県) | t | 158 | 
| 収穫量 | 坂東市(茨城県) | t | 106 | 
| 収穫量 | 鹿嶋市(茨城県) | t | 98 | 
| 収穫量 | 常総市(茨城県) | t | 60 | 
| 収穫量 | 筑西市(茨城県) | t | 60 | 
| 収穫量 | 小美玉市(茨城県) | t | 36 | 
| 収穫量 | 結城市(茨城県) | t | 30 | 
| 収穫量 | つくばみらい市(茨城県) | t | 25 | 
| 収穫量 | 川越市(埼玉県) | t | 494 | 
| 収穫量 | 鴻巣市(埼玉県) | t | 230 | 
| 収穫量 | 行田市(埼玉県) | t | 174 | 
| 収穫量 | 吉見町(埼玉県) | t | 160 | 
| 収穫量 | 川島町(埼玉県) | t | 108 | 
| 収穫量 | 熊谷市(埼玉県) | t | 31 | 
| 収穫量 | 吉川市(埼玉県) | t | 22 | 
| 収穫量 | 東庄町(千葉県) | t | 562 | 
| 収穫量 | 旭市(千葉県) | t | 571 | 
| 収穫量 | 野田市(千葉県) | t | 532 | 
| 収穫量 | 横芝光町(千葉県) | t | 416 | 
| 収穫量 | 多古町(千葉県) | t | 276 | 
| 収穫量 | 香取市(千葉県) | t | 218 | 
| 収穫量 | 君津市(千葉県) | t | 111 | 
| 収穫量 | 船橋市(千葉県) | t | 114 | 
| 収穫量 | 市原市(千葉県) | t | 101 | 
| 収穫量 | 我孫子市(千葉県) | t | 66 | 
| 収穫量 | 山武市(千葉県) | t | 73 | 
| 収穫量 | 芝山町(千葉県) | t | 51 | 
| 収穫量 | 匝瑳市(千葉県) | t | 49 | 
| 収穫量 | 柏市(千葉県) | t | 44 | 
| 収穫量 | 印旛村(千葉県) | t | 31 | 
| 収穫量 | 千葉市(千葉県) | t | 30 | 
| 収穫量 | 成田市(千葉県) | t | 22 | 
| 収穫量 | 八街市(千葉県) | t | 20 | 
| 収穫量 | 浜松市(静岡県) | t | 882 | 
| 収穫量 | 藤枝市(静岡県) | t | 256 | 
| 収穫量 | 大井川町(静岡県) | t | 58 | 
| 収穫量 | 河津町(静岡県) | t | 39 | 
| 収穫量 | 愛西市(愛知県) | t | 785 | 
| 収穫量 | 名古屋市(愛知県) | t | 574 | 
| 収穫量 | 弥富市(愛知県) | t | 484 | 
| 収穫量 | 稲沢市(愛知県) | t | X | 
| 収穫量 | 豊田市(愛知県) | t | 184 | 
| 収穫量 | 飛島村(愛知県) | t | 179 | 
| 収穫量 | 春日井市(愛知県) | t | 80 | 
| 収穫量 | 岩倉市(愛知県) | t | X | 
| 収穫量 | 岡崎市(愛知県) | t | 41 | 
| 収穫量 | 美和町(愛知県) | t | 36 | 
| 収穫量 | 安城市(愛知県) | t | 35 | 
| 収穫量 | 豊川市(愛知県) | t | X | 
| 収穫量 | 甚目寺町(愛知県) | t | 27 | 
| 収穫量 | 貝塚市(大阪府) | t | 328 | 
| 収穫量 | 和泉市(大阪府) | t | 118 | 
| 収穫量 | 堺市(大阪府) | t | 89 | 
| 収穫量 | 八尾市(大阪府) | t | 43 | 
| 収穫量 | 東大阪市(大阪府) | t | 33 | 
| 収穫量 | 茨木市(大阪府) | t | 28 | 
| 収穫量 | 大阪市(大阪府) | t | 29 | 
| 収穫量 | 岸和田市(大阪府) | t | 22 | 
| 収穫量 | 摂津市(大阪府) | t | 22 | 
| 収穫量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 22 | 
| 収穫量 | 久留米市(福岡県) | t | 526 | 
| 収穫量 | 二丈町(福岡県) | t | 56 | 
| 収穫量 | 前原市(福岡県) | t | 20 | 
| 収穫量 | 大分市(大分県) | t | 1180 | 
| 収穫量 | 豊後大野市(大分県) | t | 232 | 
| 収穫量 | 日出町(大分県) | t | 35 | 
| 収穫量 | 別府市(大分県) | t | 19 | 
| 出荷量 | 東神楽町(北海道) | t | 249 | 
| 出荷量 | 北斗市(北海道) | t | 84 | 
| 出荷量 | 東川町(北海道) | t | 60 | 
| 出荷量 | 札幌市(北海道) | t | 33 | 
| 出荷量 | 知内町(北海道) | t | 32 | 
| 出荷量 | 比布町(北海道) | t | 23 | 
| 出荷量 | 帯広市(北海道) | t | 19 | 
| 出荷量 | 深川市(北海道) | t | 18 | 
| 出荷量 | 鉾田市(茨城県) | t | 568 | 
| 出荷量 | 行方市(茨城県) | t | 398 | 
| 出荷量 | 土浦市(茨城県) | t | 388 | 
| 出荷量 | 八千代町(茨城県) | t | 227 | 
| 出荷量 | 茨城町(茨城県) | t | 146 | 
| 出荷量 | 坂東市(茨城県) | t | 100 | 
| 出荷量 | 鹿嶋市(茨城県) | t | 83 | 
| 出荷量 | 常総市(茨城県) | t | 54 | 
| 出荷量 | 筑西市(茨城県) | t | 53 | 
| 出荷量 | 小美玉市(茨城県) | t | 33 | 
| 出荷量 | 結城市(茨城県) | t | 28 | 
| 出荷量 | つくばみらい市(茨城県) | t | 23 | 
| 出荷量 | 川越市(埼玉県) | t | 482 | 
| 出荷量 | 鴻巣市(埼玉県) | t | 222 | 
| 出荷量 | 行田市(埼玉県) | t | 165 | 
| 出荷量 | 吉見町(埼玉県) | t | 152 | 
| 出荷量 | 川島町(埼玉県) | t | 99 | 
| 出荷量 | 熊谷市(埼玉県) | t | 30 | 
| 出荷量 | 吉川市(埼玉県) | t | 22 | 
| 出荷量 | 東庄町(千葉県) | t | 558 | 
| 出荷量 | 旭市(千葉県) | t | 556 | 
| 出荷量 | 野田市(千葉県) | t | 495 | 
| 出荷量 | 横芝光町(千葉県) | t | 401 | 
| 出荷量 | 多古町(千葉県) | t | 274 | 
| 出荷量 | 香取市(千葉県) | t | 208 | 
| 出荷量 | 君津市(千葉県) | t | 110 | 
| 出荷量 | 船橋市(千葉県) | t | 106 | 
| 出荷量 | 市原市(千葉県) | t | 97 | 
| 出荷量 | 我孫子市(千葉県) | t | 61 | 
| 出荷量 | 山武市(千葉県) | t | 60 | 
| 出荷量 | 芝山町(千葉県) | t | 48 | 
| 出荷量 | 匝瑳市(千葉県) | t | 45 | 
| 出荷量 | 柏市(千葉県) | t | 40 | 
| 出荷量 | 印旛村(千葉県) | t | 29 | 
| 出荷量 | 千葉市(千葉県) | t | 24 | 
| 出荷量 | 成田市(千葉県) | t | 20 | 
| 出荷量 | 八街市(千葉県) | t | 18 | 
| 出荷量 | 浜松市(静岡県) | t | 853 | 
| 出荷量 | 藤枝市(静岡県) | t | 246 | 
| 出荷量 | 大井川町(静岡県) | t | 55 | 
| 出荷量 | 河津町(静岡県) | t | 37 | 
| 出荷量 | 愛西市(愛知県) | t | 780 | 
| 出荷量 | 名古屋市(愛知県) | t | 572 | 
| 出荷量 | 弥富市(愛知県) | t | 482 | 
| 出荷量 | 稲沢市(愛知県) | t | X | 
| 出荷量 | 豊田市(愛知県) | t | 182 | 
| 出荷量 | 飛島村(愛知県) | t | 178 | 
| 出荷量 | 春日井市(愛知県) | t | 80 | 
| 出荷量 | 岩倉市(愛知県) | t | X | 
| 出荷量 | 岡崎市(愛知県) | t | 39 | 
| 出荷量 | 美和町(愛知県) | t | 36 | 
| 出荷量 | 安城市(愛知県) | t | 33 | 
| 出荷量 | 豊川市(愛知県) | t | X | 
| 出荷量 | 甚目寺町(愛知県) | t | 27 | 
| 出荷量 | 貝塚市(大阪府) | t | 324 | 
| 出荷量 | 和泉市(大阪府) | t | 115 | 
| 出荷量 | 堺市(大阪府) | t | 87 | 
| 出荷量 | 八尾市(大阪府) | t | 40 | 
| 出荷量 | 東大阪市(大阪府) | t | 31 | 
| 出荷量 | 茨木市(大阪府) | t | 27 | 
| 出荷量 | 大阪市(大阪府) | t | 25 | 
| 出荷量 | 岸和田市(大阪府) | t | 21 | 
| 出荷量 | 摂津市(大阪府) | t | 21 | 
| 出荷量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 20 | 
| 出荷量 | 久留米市(福岡県) | t | 501 | 
| 出荷量 | 二丈町(福岡県) | t | 52 | 
| 出荷量 | 前原市(福岡県) | t | 19 | 
| 出荷量 | 大分市(大分県) | t | 1160 | 
| 出荷量 | 豊後大野市(大分県) | t | 231 | 
| 出荷量 | 日出町(大分県) | t | 34 | 
| 出荷量 | 別府市(大分県) | t | 19 |