作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成18年産野菜生産出荷統計
表 7 市町村別 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 ふき
        
    統計表ID: 0003007050
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200601-200612
    データ件数: 180件
    公開日: 2008-06-13
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-18-6)集計項目 | (F005-18-133)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 南三陸町(宮城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 石巻市(宮城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 大崎市(宮城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 昭和村(群馬県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 沼田市(群馬県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 東吾妻町(群馬県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 高崎市(群馬県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 中之条町(群馬県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 安中市(群馬県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 渋川市(群馬県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 高山村(群馬県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 榛東村(群馬県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 川場村(群馬県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | みなかみ町(群馬県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 前橋市(群馬県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | みどり市(群馬県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 桐生市(群馬県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 東海市(愛知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 知多市(愛知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 南知多町(愛知県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 稲沢市(愛知県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 愛西市(愛知県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 大府市(愛知県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 東浦町(愛知県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 常滑市(愛知県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 美浜町(愛知県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 阿久比町(愛知県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 半田市(愛知県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 武豊町(愛知県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 泉佐野市(大阪府) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 熊取町(大阪府) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 泉南市(大阪府) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 貝塚市(大阪府) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 阿南市(徳島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 神山町(徳島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 那賀町(徳島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | つるぎ町(徳島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 飯塚市(福岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 遠賀町(福岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 大刀洗町(福岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 志摩町(福岡県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 二丈町(福岡県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 嘉麻市(福岡県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 大川市(福岡県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 香春町(福岡県) | 番 | 8 | 
| 作付面積 | 南三陸町(宮城県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 石巻市(宮城県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 大崎市(宮城県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 昭和村(群馬県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 沼田市(群馬県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 東吾妻町(群馬県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 高崎市(群馬県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 中之条町(群馬県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 安中市(群馬県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 渋川市(群馬県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 高山村(群馬県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 榛東村(群馬県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 川場村(群馬県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | みなかみ町(群馬県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 前橋市(群馬県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | みどり市(群馬県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 桐生市(群馬県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 東海市(愛知県) | ha | 42 | 
| 作付面積 | 知多市(愛知県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 南知多町(愛知県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 稲沢市(愛知県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 愛西市(愛知県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 大府市(愛知県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 東浦町(愛知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 常滑市(愛知県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 美浜町(愛知県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 阿久比町(愛知県) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 半田市(愛知県) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 武豊町(愛知県) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 泉佐野市(大阪府) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 熊取町(大阪府) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 泉南市(大阪府) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 貝塚市(大阪府) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 阿南市(徳島県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 神山町(徳島県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 那賀町(徳島県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | つるぎ町(徳島県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 飯塚市(福岡県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 遠賀町(福岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 大刀洗町(福岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 志摩町(福岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 二丈町(福岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 嘉麻市(福岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 大川市(福岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 香春町(福岡県) | ha | 0 | 
| 収穫量 | 南三陸町(宮城県) | t | 144 | 
| 収穫量 | 石巻市(宮城県) | t | 25 | 
| 収穫量 | 大崎市(宮城県) | t | 18 | 
| 収穫量 | 昭和村(群馬県) | t | 609 | 
| 収穫量 | 沼田市(群馬県) | t | 318 | 
| 収穫量 | 東吾妻町(群馬県) | t | 219 | 
| 収穫量 | 高崎市(群馬県) | t | 218 | 
| 収穫量 | 中之条町(群馬県) | t | 175 | 
| 収穫量 | 安中市(群馬県) | t | 103 | 
| 収穫量 | 渋川市(群馬県) | t | 112 | 
| 収穫量 | 高山村(群馬県) | t | 66 | 
| 収穫量 | 榛東村(群馬県) | t | 56 | 
| 収穫量 | 川場村(群馬県) | t | 41 | 
| 収穫量 | みなかみ町(群馬県) | t | 72 | 
| 収穫量 | 前橋市(群馬県) | t | 56 | 
| 収穫量 | みどり市(群馬県) | t | 38 | 
| 収穫量 | 桐生市(群馬県) | t | 37 | 
| 収穫量 | 東海市(愛知県) | t | 3270 | 
| 収穫量 | 知多市(愛知県) | t | 1530 | 
| 収穫量 | 南知多町(愛知県) | t | 924 | 
| 収穫量 | 稲沢市(愛知県) | t | 588 | 
| 収穫量 | 愛西市(愛知県) | t | 299 | 
| 収穫量 | 大府市(愛知県) | t | 190 | 
| 収穫量 | 東浦町(愛知県) | t | 119 | 
| 収穫量 | 常滑市(愛知県) | t | 57 | 
| 収穫量 | 美浜町(愛知県) | t | 54 | 
| 収穫量 | 阿久比町(愛知県) | t | 28 | 
| 収穫量 | 半田市(愛知県) | t | 18 | 
| 収穫量 | 武豊町(愛知県) | t | 18 | 
| 収穫量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 361 | 
| 収穫量 | 熊取町(大阪府) | t | 275 | 
| 収穫量 | 泉南市(大阪府) | t | 255 | 
| 収穫量 | 貝塚市(大阪府) | t | 106 | 
| 収穫量 | 阿南市(徳島県) | t | 429 | 
| 収穫量 | 神山町(徳島県) | t | 161 | 
| 収穫量 | 那賀町(徳島県) | t | 119 | 
| 収穫量 | つるぎ町(徳島県) | t | 22 | 
| 収穫量 | 飯塚市(福岡県) | t | 171 | 
| 収穫量 | 遠賀町(福岡県) | t | 124 | 
| 収穫量 | 大刀洗町(福岡県) | t | 95 | 
| 収穫量 | 志摩町(福岡県) | t | 63 | 
| 収穫量 | 二丈町(福岡県) | t | 57 | 
| 収穫量 | 嘉麻市(福岡県) | t | 49 | 
| 収穫量 | 大川市(福岡県) | t | 28 | 
| 収穫量 | 香春町(福岡県) | t | 22 | 
| 出荷量 | 南三陸町(宮城県) | t | 127 | 
| 出荷量 | 石巻市(宮城県) | t | 22 | 
| 出荷量 | 大崎市(宮城県) | t | 15 | 
| 出荷量 | 昭和村(群馬県) | t | 582 | 
| 出荷量 | 沼田市(群馬県) | t | 209 | 
| 出荷量 | 東吾妻町(群馬県) | t | 176 | 
| 出荷量 | 高崎市(群馬県) | t | 164 | 
| 出荷量 | 中之条町(群馬県) | t | 144 | 
| 出荷量 | 安中市(群馬県) | t | 82 | 
| 出荷量 | 渋川市(群馬県) | t | 71 | 
| 出荷量 | 高山村(群馬県) | t | 52 | 
| 出荷量 | 榛東村(群馬県) | t | 46 | 
| 出荷量 | 川場村(群馬県) | t | 36 | 
| 出荷量 | みなかみ町(群馬県) | t | 35 | 
| 出荷量 | 前橋市(群馬県) | t | 20 | 
| 出荷量 | みどり市(群馬県) | t | 19 | 
| 出荷量 | 桐生市(群馬県) | t | 19 | 
| 出荷量 | 東海市(愛知県) | t | 3090 | 
| 出荷量 | 知多市(愛知県) | t | 1450 | 
| 出荷量 | 南知多町(愛知県) | t | 876 | 
| 出荷量 | 稲沢市(愛知県) | t | 559 | 
| 出荷量 | 愛西市(愛知県) | t | 285 | 
| 出荷量 | 大府市(愛知県) | t | 179 | 
| 出荷量 | 東浦町(愛知県) | t | 110 | 
| 出荷量 | 常滑市(愛知県) | t | 53 | 
| 出荷量 | 美浜町(愛知県) | t | 50 | 
| 出荷量 | 阿久比町(愛知県) | t | 26 | 
| 出荷量 | 半田市(愛知県) | t | 17 | 
| 出荷量 | 武豊町(愛知県) | t | 17 | 
| 出荷量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 346 | 
| 出荷量 | 熊取町(大阪府) | t | 259 | 
| 出荷量 | 泉南市(大阪府) | t | 240 | 
| 出荷量 | 貝塚市(大阪府) | t | 101 | 
| 出荷量 | 阿南市(徳島県) | t | 390 | 
| 出荷量 | 神山町(徳島県) | t | 138 | 
| 出荷量 | 那賀町(徳島県) | t | 107 | 
| 出荷量 | つるぎ町(徳島県) | t | 18 | 
| 出荷量 | 飯塚市(福岡県) | t | 157 | 
| 出荷量 | 遠賀町(福岡県) | t | 117 | 
| 出荷量 | 大刀洗町(福岡県) | t | 90 | 
| 出荷量 | 志摩町(福岡県) | t | 58 | 
| 出荷量 | 二丈町(福岡県) | t | 52 | 
| 出荷量 | 嘉麻市(福岡県) | t | 40 | 
| 出荷量 | 大川市(福岡県) | t | 27 | 
| 出荷量 | 香春町(福岡県) | t | 18 |