作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成18年産野菜生産出荷統計
表 7 市町村別 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 こまつな
        
    統計表ID: 0003007043
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200601-200612
    データ件数: 540件
    公開日: 2008-06-13
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-18-6)集計項目 | (F005-18-126)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 札幌市(北海道) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 東神楽町(北海道) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 旭川市(北海道) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 北斗市(北海道) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 仙台市(宮城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 名取市(宮城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 石巻市(宮城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 鉾田市(茨城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | つくば市(茨城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 茨城町(茨城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 古河市(茨城県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 那珂市(茨城県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 石岡市(茨城県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 行方市(茨城県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 坂東市(茨城県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 小美玉市(茨城県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 結城市(茨城県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 昭和村(群馬県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 太田市(群馬県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 前橋市(群馬県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 富士見村(群馬県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 伊勢崎市(群馬県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 高崎市(群馬県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 沼田市(群馬県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | さいたま市(埼玉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 上尾市(埼玉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 八潮市(埼玉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 三郷市(埼玉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 川越市(埼玉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 草加市(埼玉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 越谷市(埼玉県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 吉川市(埼玉県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 所沢市(埼玉県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 深谷市(埼玉県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 狭山市(埼玉県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 三芳町(埼玉県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 杉戸町(埼玉県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | ふじみ野市(埼玉県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 新座市(埼玉県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 千葉市(千葉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 船橋市(千葉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 松戸市(千葉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 柏市(千葉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 野田市(千葉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 香取市(千葉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 八街市(千葉県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 八千代市(千葉県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 流山市(千葉県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 長柄町(千葉県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 成田市(千葉県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 市川市(千葉県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 館山市(千葉県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 富里市(千葉県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 木更津市(千葉県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 山武市(千葉県) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | 横芝光町(千葉県) | 番 | 17 | 
| 出荷量の序列 | 南房総市(千葉県) | 番 | 18 | 
| 出荷量の序列 | 匝瑳市(千葉県) | 番 | 19 | 
| 出荷量の序列 | 旭市(千葉県) | 番 | 20 | 
| 出荷量の序列 | 印西市(千葉県) | 番 | 20 | 
| 出荷量の序列 | 江戸川区(東京都) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 葛飾区(東京都) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 八王子市(東京都) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 足立区(東京都) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 武蔵村山市(東京都) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 町田市(東京都) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 府中市(東京都) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 立川市(東京都) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 世田谷区(東京都) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 小平市(東京都) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 西東京市(東京都) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 国立市(東京都) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 日野市(東京都) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 練馬区(東京都) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 調布市(東京都) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 三鷹市(東京都) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | 東久留米市(東京都) | 番 | 17 | 
| 出荷量の序列 | 清瀬市(東京都) | 番 | 18 | 
| 出荷量の序列 | 東村山市(東京都) | 番 | 19 | 
| 出荷量の序列 | 狛江市(東京都) | 番 | 20 | 
| 出荷量の序列 | 横浜市(神奈川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 茅ヶ崎市(神奈川県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 平塚市(神奈川県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 藤沢市(神奈川県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 川崎市(神奈川県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 寒川町(神奈川県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 小田原市(神奈川県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 相模原市(神奈川県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 伊勢原市(神奈川県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 秦野市(神奈川県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 三浦市(神奈川県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 厚木市(神奈川県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 大和市(神奈川県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 神戸町(岐阜県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 岐阜市(岐阜県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 岐南町(岐阜県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 各務原市(岐阜県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 甚目寺町(愛知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 大治町(愛知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 豊橋市(愛知県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 安城市(愛知県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 清須市(愛知県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 久御山町(京都府) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 京都市(京都府) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 八幡市(京都府) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 亀岡市(京都府) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 木津川市(京都府) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 井手町(京都府) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 堺市(大阪府) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 岸和田市(大阪府) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 八尾市(大阪府) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 松原市(大阪府) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 東大阪市(大阪府) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 貝塚市(大阪府) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 大阪市(大阪府) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 和泉市(大阪府) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 泉南市(大阪府) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 泉佐野市(大阪府) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 茨木市(大阪府) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 神戸市(兵庫県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 西宮市(兵庫県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 尼崎市(兵庫県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 伊丹市(兵庫県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 姫路市(兵庫県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 稲美町(兵庫県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 川西市(兵庫県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 徳島市(徳島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 石井町(徳島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 吉野川市(徳島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 阿波市(徳島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 久留米市(福岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 福岡市(福岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 芦屋町(福岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 添田町(福岡県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 古賀市(福岡県) | 番 | 5 | 
| 作付面積 | 札幌市(北海道) | ha | 43 | 
| 作付面積 | 東神楽町(北海道) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 旭川市(北海道) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 北斗市(北海道) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 仙台市(宮城県) | ha | 51 | 
| 作付面積 | 名取市(宮城県) | ha | 45 | 
| 作付面積 | 石巻市(宮城県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 鉾田市(茨城県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | つくば市(茨城県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 茨城町(茨城県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 古河市(茨城県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 那珂市(茨城県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 石岡市(茨城県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 行方市(茨城県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 坂東市(茨城県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 小美玉市(茨城県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 結城市(茨城県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 昭和村(群馬県) | ha | 45 | 
| 作付面積 | 太田市(群馬県) | ha | 61 | 
| 作付面積 | 前橋市(群馬県) | ha | 53 | 
| 作付面積 | 富士見村(群馬県) | ha | 38 | 
| 作付面積 | 伊勢崎市(群馬県) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 高崎市(群馬県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 沼田市(群馬県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | さいたま市(埼玉県) | ha | 105 | 
| 作付面積 | 上尾市(埼玉県) | ha | 91 | 
| 作付面積 | 八潮市(埼玉県) | ha | 72 | 
| 作付面積 | 三郷市(埼玉県) | ha | 59 | 
| 作付面積 | 川越市(埼玉県) | ha | 78 | 
| 作付面積 | 草加市(埼玉県) | ha | 67 | 
| 作付面積 | 越谷市(埼玉県) | ha | 56 | 
| 作付面積 | 吉川市(埼玉県) | ha | 44 | 
| 作付面積 | 所沢市(埼玉県) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 深谷市(埼玉県) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 狭山市(埼玉県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 三芳町(埼玉県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 杉戸町(埼玉県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | ふじみ野市(埼玉県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 新座市(埼玉県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 千葉市(千葉県) | ha | 33 | 
| 作付面積 | 船橋市(千葉県) | ha | 29 | 
| 作付面積 | 松戸市(千葉県) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 柏市(千葉県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 野田市(千葉県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 香取市(千葉県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 八街市(千葉県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 八千代市(千葉県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 流山市(千葉県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 長柄町(千葉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 成田市(千葉県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 市川市(千葉県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 館山市(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 富里市(千葉県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 木更津市(千葉県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 山武市(千葉県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 横芝光町(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 南房総市(千葉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 匝瑳市(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 旭市(千葉県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 印西市(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 江戸川区(東京都) | ha | 170 | 
| 作付面積 | 葛飾区(東京都) | ha | 45 | 
| 作付面積 | 八王子市(東京都) | ha | 40 | 
| 作付面積 | 足立区(東京都) | ha | 35 | 
| 作付面積 | 武蔵村山市(東京都) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 町田市(東京都) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 府中市(東京都) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 立川市(東京都) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 世田谷区(東京都) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 小平市(東京都) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 西東京市(東京都) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 国立市(東京都) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 日野市(東京都) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 練馬区(東京都) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 調布市(東京都) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 三鷹市(東京都) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 東久留米市(東京都) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 清瀬市(東京都) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 東村山市(東京都) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 狛江市(東京都) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 横浜市(神奈川県) | ha | 213 | 
| 作付面積 | 茅ヶ崎市(神奈川県) | ha | 50 | 
| 作付面積 | 平塚市(神奈川県) | ha | 50 | 
| 作付面積 | 藤沢市(神奈川県) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 川崎市(神奈川県) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 寒川町(神奈川県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 小田原市(神奈川県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 相模原市(神奈川県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 伊勢原市(神奈川県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 秦野市(神奈川県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 三浦市(神奈川県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 厚木市(神奈川県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 大和市(神奈川県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 神戸町(岐阜県) | ha | 82 | 
| 作付面積 | 岐阜市(岐阜県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 岐南町(岐阜県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 各務原市(岐阜県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 甚目寺町(愛知県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 大治町(愛知県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 豊橋市(愛知県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 安城市(愛知県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 清須市(愛知県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 久御山町(京都府) | ha | 56 | 
| 作付面積 | 京都市(京都府) | ha | 43 | 
| 作付面積 | 八幡市(京都府) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 亀岡市(京都府) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 木津川市(京都府) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 井手町(京都府) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 堺市(大阪府) | ha | 59 | 
| 作付面積 | 岸和田市(大阪府) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 八尾市(大阪府) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 松原市(大阪府) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 東大阪市(大阪府) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 貝塚市(大阪府) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 大阪市(大阪府) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 和泉市(大阪府) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 泉南市(大阪府) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 泉佐野市(大阪府) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 茨木市(大阪府) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 神戸市(兵庫県) | ha | 81 | 
| 作付面積 | 西宮市(兵庫県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 尼崎市(兵庫県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 伊丹市(兵庫県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 姫路市(兵庫県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 稲美町(兵庫県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 川西市(兵庫県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 徳島市(徳島県) | ha | 85 | 
| 作付面積 | 石井町(徳島県) | ha | 37 | 
| 作付面積 | 吉野川市(徳島県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 阿波市(徳島県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 久留米市(福岡県) | ha | 108 | 
| 作付面積 | 福岡市(福岡県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 芦屋町(福岡県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 添田町(福岡県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 古賀市(福岡県) | ha | 6 | 
| 収穫量 | 札幌市(北海道) | t | 718 | 
| 収穫量 | 東神楽町(北海道) | t | 319 | 
| 収穫量 | 旭川市(北海道) | t | 314 | 
| 収穫量 | 北斗市(北海道) | t | 161 | 
| 収穫量 | 仙台市(宮城県) | t | 800 | 
| 収穫量 | 名取市(宮城県) | t | 730 | 
| 収穫量 | 石巻市(宮城県) | t | 90 | 
| 収穫量 | 鉾田市(茨城県) | t | 315 | 
| 収穫量 | つくば市(茨城県) | t | 247 | 
| 収穫量 | 茨城町(茨城県) | t | 200 | 
| 収穫量 | 古河市(茨城県) | t | 158 | 
| 収穫量 | 那珂市(茨城県) | t | 140 | 
| 収穫量 | 石岡市(茨城県) | t | 133 | 
| 収穫量 | 行方市(茨城県) | t | 136 | 
| 収穫量 | 坂東市(茨城県) | t | 126 | 
| 収穫量 | 小美玉市(茨城県) | t | 120 | 
| 収穫量 | 結城市(茨城県) | t | 80 | 
| 収穫量 | 昭和村(群馬県) | t | 598 | 
| 収穫量 | 太田市(群馬県) | t | 631 | 
| 収穫量 | 前橋市(群馬県) | t | 566 | 
| 収穫量 | 富士見村(群馬県) | t | 443 | 
| 収穫量 | 伊勢崎市(群馬県) | t | 338 | 
| 収穫量 | 高崎市(群馬県) | t | 142 | 
| 収穫量 | 沼田市(群馬県) | t | 113 | 
| 収穫量 | さいたま市(埼玉県) | t | 2060 | 
| 収穫量 | 上尾市(埼玉県) | t | 1590 | 
| 収穫量 | 八潮市(埼玉県) | t | 1550 | 
| 収穫量 | 三郷市(埼玉県) | t | 1270 | 
| 収穫量 | 川越市(埼玉県) | t | 1140 | 
| 収穫量 | 草加市(埼玉県) | t | 1210 | 
| 収穫量 | 越谷市(埼玉県) | t | 1180 | 
| 収穫量 | 吉川市(埼玉県) | t | 946 | 
| 収穫量 | 所沢市(埼玉県) | t | 446 | 
| 収穫量 | 深谷市(埼玉県) | t | 504 | 
| 収穫量 | 狭山市(埼玉県) | t | 396 | 
| 収穫量 | 三芳町(埼玉県) | t | 133 | 
| 収穫量 | 杉戸町(埼玉県) | t | 144 | 
| 収穫量 | ふじみ野市(埼玉県) | t | 124 | 
| 収穫量 | 新座市(埼玉県) | t | 150 | 
| 収穫量 | 千葉市(千葉県) | t | 858 | 
| 収穫量 | 船橋市(千葉県) | t | 638 | 
| 収穫量 | 松戸市(千葉県) | t | 460 | 
| 収穫量 | 柏市(千葉県) | t | 347 | 
| 収穫量 | 野田市(千葉県) | t | 307 | 
| 収穫量 | 香取市(千葉県) | t | 273 | 
| 収穫量 | 八街市(千葉県) | t | 260 | 
| 収穫量 | 八千代市(千葉県) | t | 241 | 
| 収穫量 | 流山市(千葉県) | t | 161 | 
| 収穫量 | 長柄町(千葉県) | t | 138 | 
| 収穫量 | 成田市(千葉県) | t | 159 | 
| 収穫量 | 市川市(千葉県) | t | 139 | 
| 収穫量 | 館山市(千葉県) | t | 133 | 
| 収穫量 | 富里市(千葉県) | t | 130 | 
| 収穫量 | 木更津市(千葉県) | t | 211 | 
| 収穫量 | 山武市(千葉県) | t | 168 | 
| 収穫量 | 横芝光町(千葉県) | t | 134 | 
| 収穫量 | 南房総市(千葉県) | t | 95 | 
| 収穫量 | 匝瑳市(千葉県) | t | 126 | 
| 収穫量 | 旭市(千葉県) | t | 182 | 
| 収穫量 | 印西市(千葉県) | t | 93 | 
| 収穫量 | 江戸川区(東京都) | t | 3230 | 
| 収穫量 | 葛飾区(東京都) | t | 855 | 
| 収穫量 | 八王子市(東京都) | t | 760 | 
| 収穫量 | 足立区(東京都) | t | 595 | 
| 収穫量 | 武蔵村山市(東京都) | t | 483 | 
| 収穫量 | 町田市(東京都) | t | 418 | 
| 収穫量 | 府中市(東京都) | t | 345 | 
| 収穫量 | 立川市(東京都) | t | 273 | 
| 収穫量 | 世田谷区(東京都) | t | 255 | 
| 収穫量 | 小平市(東京都) | t | 202 | 
| 収穫量 | 西東京市(東京都) | t | 176 | 
| 収穫量 | 国立市(東京都) | t | 168 | 
| 収穫量 | 日野市(東京都) | t | 179 | 
| 収穫量 | 練馬区(東京都) | t | 153 | 
| 収穫量 | 調布市(東京都) | t | 158 | 
| 収穫量 | 三鷹市(東京都) | t | 134 | 
| 収穫量 | 東久留米市(東京都) | t | 139 | 
| 収穫量 | 清瀬市(東京都) | t | 126 | 
| 収穫量 | 東村山市(東京都) | t | 105 | 
| 収穫量 | 狛江市(東京都) | t | 84 | 
| 収穫量 | 横浜市(神奈川県) | t | 3700 | 
| 収穫量 | 茅ヶ崎市(神奈川県) | t | 976 | 
| 収穫量 | 平塚市(神奈川県) | t | 979 | 
| 収穫量 | 藤沢市(神奈川県) | t | 505 | 
| 収穫量 | 川崎市(神奈川県) | t | 446 | 
| 収穫量 | 寒川町(神奈川県) | t | 268 | 
| 収穫量 | 小田原市(神奈川県) | t | 299 | 
| 収穫量 | 相模原市(神奈川県) | t | 247 | 
| 収穫量 | 伊勢原市(神奈川県) | t | 186 | 
| 収穫量 | 秦野市(神奈川県) | t | 153 | 
| 収穫量 | 三浦市(神奈川県) | t | 126 | 
| 収穫量 | 厚木市(神奈川県) | t | 106 | 
| 収穫量 | 大和市(神奈川県) | t | 99 | 
| 収穫量 | 神戸町(岐阜県) | t | 1410 | 
| 収穫量 | 岐阜市(岐阜県) | t | 310 | 
| 収穫量 | 岐南町(岐阜県) | t | 102 | 
| 収穫量 | 各務原市(岐阜県) | t | 89 | 
| 収穫量 | 甚目寺町(愛知県) | t | 450 | 
| 収穫量 | 大治町(愛知県) | t | 410 | 
| 収穫量 | 豊橋市(愛知県) | t | 281 | 
| 収穫量 | 安城市(愛知県) | t | 148 | 
| 収穫量 | 清須市(愛知県) | t | 132 | 
| 収穫量 | 久御山町(京都府) | t | 1330 | 
| 収穫量 | 京都市(京都府) | t | 1020 | 
| 収穫量 | 八幡市(京都府) | t | 562 | 
| 収穫量 | 亀岡市(京都府) | t | 280 | 
| 収穫量 | 木津川市(京都府) | t | 178 | 
| 収穫量 | 井手町(京都府) | t | 160 | 
| 収穫量 | 堺市(大阪府) | t | 1230 | 
| 収穫量 | 岸和田市(大阪府) | t | 632 | 
| 収穫量 | 八尾市(大阪府) | t | 450 | 
| 収穫量 | 松原市(大阪府) | t | 350 | 
| 収穫量 | 東大阪市(大阪府) | t | 317 | 
| 収穫量 | 貝塚市(大阪府) | t | 274 | 
| 収穫量 | 大阪市(大阪府) | t | 274 | 
| 収穫量 | 和泉市(大阪府) | t | 202 | 
| 収穫量 | 泉南市(大阪府) | t | 147 | 
| 収穫量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 137 | 
| 収穫量 | 茨木市(大阪府) | t | 88 | 
| 収穫量 | 神戸市(兵庫県) | t | 1510 | 
| 収穫量 | 西宮市(兵庫県) | t | 575 | 
| 収穫量 | 尼崎市(兵庫県) | t | 335 | 
| 収穫量 | 伊丹市(兵庫県) | t | 319 | 
| 収穫量 | 姫路市(兵庫県) | t | 154 | 
| 収穫量 | 稲美町(兵庫県) | t | 101 | 
| 収穫量 | 川西市(兵庫県) | t | 90 | 
| 収穫量 | 徳島市(徳島県) | t | 750 | 
| 収穫量 | 石井町(徳島県) | t | 380 | 
| 収穫量 | 吉野川市(徳島県) | t | 164 | 
| 収穫量 | 阿波市(徳島県) | t | 150 | 
| 収穫量 | 久留米市(福岡県) | t | 2050 | 
| 収穫量 | 福岡市(福岡県) | t | 204 | 
| 収穫量 | 芦屋町(福岡県) | t | 125 | 
| 収穫量 | 添田町(福岡県) | t | 104 | 
| 収穫量 | 古賀市(福岡県) | t | 108 | 
| 出荷量 | 札幌市(北海道) | t | 661 | 
| 出荷量 | 東神楽町(北海道) | t | 292 | 
| 出荷量 | 旭川市(北海道) | t | 289 | 
| 出荷量 | 北斗市(北海道) | t | 154 | 
| 出荷量 | 仙台市(宮城県) | t | 576 | 
| 出荷量 | 名取市(宮城県) | t | 567 | 
| 出荷量 | 石巻市(宮城県) | t | 85 | 
| 出荷量 | 鉾田市(茨城県) | t | 278 | 
| 出荷量 | つくば市(茨城県) | t | 222 | 
| 出荷量 | 茨城町(茨城県) | t | 183 | 
| 出荷量 | 古河市(茨城県) | t | 133 | 
| 出荷量 | 那珂市(茨城県) | t | 131 | 
| 出荷量 | 石岡市(茨城県) | t | 118 | 
| 出荷量 | 行方市(茨城県) | t | 111 | 
| 出荷量 | 坂東市(茨城県) | t | 106 | 
| 出荷量 | 小美玉市(茨城県) | t | 102 | 
| 出荷量 | 結城市(茨城県) | t | 75 | 
| 出荷量 | 昭和村(群馬県) | t | 582 | 
| 出荷量 | 太田市(群馬県) | t | 543 | 
| 出荷量 | 前橋市(群馬県) | t | 456 | 
| 出荷量 | 富士見村(群馬県) | t | 381 | 
| 出荷量 | 伊勢崎市(群馬県) | t | 292 | 
| 出荷量 | 高崎市(群馬県) | t | 105 | 
| 出荷量 | 沼田市(群馬県) | t | 93 | 
| 出荷量 | さいたま市(埼玉県) | t | 1760 | 
| 出荷量 | 上尾市(埼玉県) | t | 1390 | 
| 出荷量 | 八潮市(埼玉県) | t | 1310 | 
| 出荷量 | 三郷市(埼玉県) | t | 1060 | 
| 出荷量 | 川越市(埼玉県) | t | 1030 | 
| 出荷量 | 草加市(埼玉県) | t | 1020 | 
| 出荷量 | 越谷市(埼玉県) | t | 999 | 
| 出荷量 | 吉川市(埼玉県) | t | 776 | 
| 出荷量 | 所沢市(埼玉県) | t | 393 | 
| 出荷量 | 深谷市(埼玉県) | t | 365 | 
| 出荷量 | 狭山市(埼玉県) | t | 354 | 
| 出荷量 | 三芳町(埼玉県) | t | 120 | 
| 出荷量 | 杉戸町(埼玉県) | t | 115 | 
| 出荷量 | ふじみ野市(埼玉県) | t | 106 | 
| 出荷量 | 新座市(埼玉県) | t | 104 | 
| 出荷量 | 千葉市(千葉県) | t | 644 | 
| 出荷量 | 船橋市(千葉県) | t | 542 | 
| 出荷量 | 松戸市(千葉県) | t | 391 | 
| 出荷量 | 柏市(千葉県) | t | 295 | 
| 出荷量 | 野田市(千葉県) | t | 261 | 
| 出荷量 | 香取市(千葉県) | t | 241 | 
| 出荷量 | 八街市(千葉県) | t | 210 | 
| 出荷量 | 八千代市(千葉県) | t | 200 | 
| 出荷量 | 流山市(千葉県) | t | 137 | 
| 出荷量 | 長柄町(千葉県) | t | 130 | 
| 出荷量 | 成田市(千葉県) | t | 127 | 
| 出荷量 | 市川市(千葉県) | t | 118 | 
| 出荷量 | 館山市(千葉県) | t | 109 | 
| 出荷量 | 富里市(千葉県) | t | 104 | 
| 出荷量 | 木更津市(千葉県) | t | 100 | 
| 出荷量 | 山武市(千葉県) | t | 85 | 
| 出荷量 | 横芝光町(千葉県) | t | 84 | 
| 出荷量 | 南房総市(千葉県) | t | 79 | 
| 出荷量 | 匝瑳市(千葉県) | t | 77 | 
| 出荷量 | 旭市(千葉県) | t | 75 | 
| 出荷量 | 印西市(千葉県) | t | 75 | 
| 出荷量 | 江戸川区(東京都) | t | 3140 | 
| 出荷量 | 葛飾区(東京都) | t | 830 | 
| 出荷量 | 八王子市(東京都) | t | 640 | 
| 出荷量 | 足立区(東京都) | t | 575 | 
| 出荷量 | 武蔵村山市(東京都) | t | 414 | 
| 出荷量 | 町田市(東京都) | t | 349 | 
| 出荷量 | 府中市(東京都) | t | 312 | 
| 出荷量 | 立川市(東京都) | t | 242 | 
| 出荷量 | 世田谷区(東京都) | t | 230 | 
| 出荷量 | 小平市(東京都) | t | 179 | 
| 出荷量 | 西東京市(東京都) | t | 160 | 
| 出荷量 | 国立市(東京都) | t | 152 | 
| 出荷量 | 日野市(東京都) | t | 150 | 
| 出荷量 | 練馬区(東京都) | t | 141 | 
| 出荷量 | 調布市(東京都) | t | 131 | 
| 出荷量 | 三鷹市(東京都) | t | 113 | 
| 出荷量 | 東久留米市(東京都) | t | 112 | 
| 出荷量 | 清瀬市(東京都) | t | 102 | 
| 出荷量 | 東村山市(東京都) | t | 94 | 
| 出荷量 | 狛江市(東京都) | t | 76 | 
| 出荷量 | 横浜市(神奈川県) | t | 3330 | 
| 出荷量 | 茅ヶ崎市(神奈川県) | t | 913 | 
| 出荷量 | 平塚市(神奈川県) | t | 886 | 
| 出荷量 | 藤沢市(神奈川県) | t | 480 | 
| 出荷量 | 川崎市(神奈川県) | t | 401 | 
| 出荷量 | 寒川町(神奈川県) | t | 244 | 
| 出荷量 | 小田原市(神奈川県) | t | 224 | 
| 出荷量 | 相模原市(神奈川県) | t | 195 | 
| 出荷量 | 伊勢原市(神奈川県) | t | 173 | 
| 出荷量 | 秦野市(神奈川県) | t | 142 | 
| 出荷量 | 三浦市(神奈川県) | t | 117 | 
| 出荷量 | 厚木市(神奈川県) | t | 84 | 
| 出荷量 | 大和市(神奈川県) | t | 78 | 
| 出荷量 | 神戸町(岐阜県) | t | 1340 | 
| 出荷量 | 岐阜市(岐阜県) | t | 277 | 
| 出荷量 | 岐南町(岐阜県) | t | 94 | 
| 出荷量 | 各務原市(岐阜県) | t | 75 | 
| 出荷量 | 甚目寺町(愛知県) | t | 413 | 
| 出荷量 | 大治町(愛知県) | t | 381 | 
| 出荷量 | 豊橋市(愛知県) | t | 269 | 
| 出荷量 | 安城市(愛知県) | t | 136 | 
| 出荷量 | 清須市(愛知県) | t | 105 | 
| 出荷量 | 久御山町(京都府) | t | 1300 | 
| 出荷量 | 京都市(京都府) | t | 921 | 
| 出荷量 | 八幡市(京都府) | t | 506 | 
| 出荷量 | 亀岡市(京都府) | t | 220 | 
| 出荷量 | 木津川市(京都府) | t | 148 | 
| 出荷量 | 井手町(京都府) | t | 147 | 
| 出荷量 | 堺市(大阪府) | t | 1120 | 
| 出荷量 | 岸和田市(大阪府) | t | 577 | 
| 出荷量 | 八尾市(大阪府) | t | 407 | 
| 出荷量 | 松原市(大阪府) | t | 321 | 
| 出荷量 | 東大阪市(大阪府) | t | 284 | 
| 出荷量 | 貝塚市(大阪府) | t | 250 | 
| 出荷量 | 大阪市(大阪府) | t | 246 | 
| 出荷量 | 和泉市(大阪府) | t | 183 | 
| 出荷量 | 泉南市(大阪府) | t | 133 | 
| 出荷量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 126 | 
| 出荷量 | 茨木市(大阪府) | t | 82 | 
| 出荷量 | 神戸市(兵庫県) | t | 1450 | 
| 出荷量 | 西宮市(兵庫県) | t | 535 | 
| 出荷量 | 尼崎市(兵庫県) | t | 319 | 
| 出荷量 | 伊丹市(兵庫県) | t | 303 | 
| 出荷量 | 姫路市(兵庫県) | t | 124 | 
| 出荷量 | 稲美町(兵庫県) | t | 96 | 
| 出荷量 | 川西市(兵庫県) | t | 86 | 
| 出荷量 | 徳島市(徳島県) | t | 670 | 
| 出荷量 | 石井町(徳島県) | t | 350 | 
| 出荷量 | 吉野川市(徳島県) | t | 152 | 
| 出荷量 | 阿波市(徳島県) | t | 133 | 
| 出荷量 | 久留米市(福岡県) | t | 1950 | 
| 出荷量 | 福岡市(福岡県) | t | 188 | 
| 出荷量 | 芦屋町(福岡県) | t | 113 | 
| 出荷量 | 添田町(福岡県) | t | 100 | 
| 出荷量 | 古賀市(福岡県) | t | 98 |