作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成17年産野菜生産出荷統計
表 6 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 そらまめ
        
    統計表ID: 0003001283
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200501-200512
    データ件数: 436件
    公開日: 2008-02-22
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-17-6)集計項目 | (F005-17-240_2)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 栗原市(宮城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 村田町(宮城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 登米市(宮城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 大崎市(宮城県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 蔵王町(宮城県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 名取市(宮城県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 涌谷町(宮城県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 亘理町(宮城県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 石巻市(宮城県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 美里町(宮城県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 丸森町(宮城県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 白石市(宮城県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 角田市(宮城県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 行方市(茨城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 石岡市(茨城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 鉾田市(茨城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | かすみがうら市(茨城県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 鹿嶋市(茨城県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 小美玉市(茨城県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | つくば市(茨城県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 茨城町(茨城県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 稲敷市(茨城県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 常陸大宮市(茨城県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 常陸太田市(茨城県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 土浦市(茨城県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 水戸市(茨城県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 山武市(千葉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 南房総市(千葉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 横芝光町(千葉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 茂原市(千葉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 白子町(千葉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | いすみ市(千葉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 匝瑳市(千葉県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 旭市(千葉県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 鴨川市(千葉県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 千葉市(千葉県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 袖ヶ浦市(千葉県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 館山市(千葉県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 東庄町(千葉県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 大網白里町(千葉県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 芝山町(千葉県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 香取市(千葉県) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | 九十九里町(千葉県) | 番 | 17 | 
| 出荷量の序列 | 富津市(千葉県) | 番 | 18 | 
| 出荷量の序列 | 長南町(千葉県) | 番 | 19 | 
| 出荷量の序列 | 君津市(千葉県) | 番 | 20 | 
| 出荷量の序列 | 勝浦市(千葉県) | 番 | 21 | 
| 出荷量の序列 | 長生村(千葉県) | 番 | 22 | 
| 出荷量の序列 | 大多喜町(千葉県) | 番 | 23 | 
| 出荷量の序列 | 東金市(千葉県) | 番 | 24 | 
| 出荷量の序列 | 富里市(千葉県) | 番 | 25 | 
| 出荷量の序列 | 八街市(千葉県) | 番 | 26 | 
| 出荷量の序列 | 印西市(千葉県) | 番 | 27 | 
| 出荷量の序列 | 成田市(千葉県) | 番 | 28 | 
| 出荷量の序列 | 御坊市(和歌山県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 印南町(和歌山県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 紀の川市(和歌山県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 日高町(和歌山県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 和歌山市(和歌山県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 岩出町(和歌山県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 東みよし町(徳島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 三好市(徳島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 徳島市(徳島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 観音寺市(香川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 高松市(香川県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 丸亀市(香川県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 三豊市(香川県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 坂出市(香川県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 伊予市(愛媛県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 松山市(愛媛県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 松前町(愛媛県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 西条市(愛媛県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 四国中央市(愛媛県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 今治市(愛媛県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 愛南町(愛媛県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 新居浜市(愛媛県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 東温市(愛媛県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 砥部町(愛媛県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 宇和島市(愛媛県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 五島市(長崎県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 雲仙市(長崎県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 平戸市(長崎県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 諫早市(長崎県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 南島原市(長崎県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 大村市(長崎県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 玉名市(熊本県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 天草市(熊本県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 八代市(熊本県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 長洲町(熊本県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 南関町(熊本県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 水俣市(熊本県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 熊本市(熊本県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 指宿市(鹿児島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 出水市(鹿児島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 阿久根市(鹿児島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 枕崎市(鹿児島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 西之表市(鹿児島県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 南さつま市(鹿児島県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 南種子町(鹿児島県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 日置市(鹿児島県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | いちき串木野市(鹿児島県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 頴娃町(鹿児島県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 長島町(鹿児島県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 鹿児島市(鹿児島県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 鹿屋市(鹿児島県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 垂水市(鹿児島県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 知覧町(鹿児島県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 肝付町(鹿児島県) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | 薩摩川内市(鹿児島県) | 番 | 17 | 
| 作付面積 | 栗原市(宮城県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 村田町(宮城県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 登米市(宮城県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 大崎市(宮城県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 蔵王町(宮城県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 名取市(宮城県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 涌谷町(宮城県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 亘理町(宮城県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 石巻市(宮城県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 美里町(宮城県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 丸森町(宮城県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 白石市(宮城県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 角田市(宮城県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 行方市(茨城県) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 石岡市(茨城県) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 鉾田市(茨城県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | かすみがうら市(茨城県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 鹿嶋市(茨城県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 小美玉市(茨城県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | つくば市(茨城県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 茨城町(茨城県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 稲敷市(茨城県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 常陸大宮市(茨城県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 常陸太田市(茨城県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 土浦市(茨城県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 水戸市(茨城県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 山武市(千葉県) | ha | 96 | 
| 作付面積 | 南房総市(千葉県) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 横芝光町(千葉県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 茂原市(千葉県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 白子町(千葉県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | いすみ市(千葉県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 匝瑳市(千葉県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 旭市(千葉県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 鴨川市(千葉県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 千葉市(千葉県) | ha | 39 | 
| 作付面積 | 袖ヶ浦市(千葉県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 館山市(千葉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 東庄町(千葉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 大網白里町(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 芝山町(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 香取市(千葉県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 九十九里町(千葉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 富津市(千葉県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 長南町(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 君津市(千葉県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 勝浦市(千葉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 長生村(千葉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 大多喜町(千葉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 東金市(千葉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 富里市(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 八街市(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 印西市(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 成田市(千葉県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 御坊市(和歌山県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 印南町(和歌山県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 紀の川市(和歌山県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 日高町(和歌山県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 和歌山市(和歌山県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 岩出町(和歌山県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 東みよし町(徳島県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 三好市(徳島県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 徳島市(徳島県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 観音寺市(香川県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 高松市(香川県) | ha | 48 | 
| 作付面積 | 丸亀市(香川県) | ha | 29 | 
| 作付面積 | 三豊市(香川県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 坂出市(香川県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 伊予市(愛媛県) | ha | 41 | 
| 作付面積 | 松山市(愛媛県) | ha | 43 | 
| 作付面積 | 松前町(愛媛県) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 西条市(愛媛県) | ha | 31 | 
| 作付面積 | 四国中央市(愛媛県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 今治市(愛媛県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 愛南町(愛媛県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 新居浜市(愛媛県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 東温市(愛媛県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 砥部町(愛媛県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 宇和島市(愛媛県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 五島市(長崎県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 雲仙市(長崎県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 平戸市(長崎県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 諫早市(長崎県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 南島原市(長崎県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 大村市(長崎県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 玉名市(熊本県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 天草市(熊本県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 八代市(熊本県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 長洲町(熊本県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 南関町(熊本県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 水俣市(熊本県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 熊本市(熊本県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 指宿市(鹿児島県) | ha | 281 | 
| 作付面積 | 出水市(鹿児島県) | ha | 80 | 
| 作付面積 | 阿久根市(鹿児島県) | ha | 42 | 
| 作付面積 | 枕崎市(鹿児島県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 西之表市(鹿児島県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 南さつま市(鹿児島県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 南種子町(鹿児島県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 日置市(鹿児島県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | いちき串木野市(鹿児島県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 頴娃町(鹿児島県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 長島町(鹿児島県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 鹿児島市(鹿児島県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 鹿屋市(鹿児島県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 垂水市(鹿児島県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 知覧町(鹿児島県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 肝付町(鹿児島県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 薩摩川内市(鹿児島県) | ha | 2 | 
| 収穫量 | 栗原市(宮城県) | t | 179 | 
| 収穫量 | 村田町(宮城県) | t | 120 | 
| 収穫量 | 登米市(宮城県) | t | 78 | 
| 収穫量 | 大崎市(宮城県) | t | 65 | 
| 収穫量 | 蔵王町(宮城県) | t | 64 | 
| 収穫量 | 名取市(宮城県) | t | 66 | 
| 収穫量 | 涌谷町(宮城県) | t | 60 | 
| 収穫量 | 亘理町(宮城県) | t | 53 | 
| 収穫量 | 石巻市(宮城県) | t | 50 | 
| 収穫量 | 美里町(宮城県) | t | 39 | 
| 収穫量 | 丸森町(宮城県) | t | 37 | 
| 収穫量 | 白石市(宮城県) | t | 32 | 
| 収穫量 | 角田市(宮城県) | t | 29 | 
| 収穫量 | 行方市(茨城県) | t | 396 | 
| 収穫量 | 石岡市(茨城県) | t | 307 | 
| 収穫量 | 鉾田市(茨城県) | t | 288 | 
| 収穫量 | かすみがうら市(茨城県) | t | 168 | 
| 収穫量 | 鹿嶋市(茨城県) | t | 132 | 
| 収穫量 | 小美玉市(茨城県) | t | 100 | 
| 収穫量 | つくば市(茨城県) | t | 59 | 
| 収穫量 | 茨城町(茨城県) | t | 50 | 
| 収穫量 | 稲敷市(茨城県) | t | 68 | 
| 収穫量 | 常陸大宮市(茨城県) | t | 29 | 
| 収穫量 | 常陸太田市(茨城県) | t | 25 | 
| 収穫量 | 土浦市(茨城県) | t | 24 | 
| 収穫量 | 水戸市(茨城県) | t | 28 | 
| 収穫量 | 山武市(千葉県) | t | 749 | 
| 収穫量 | 南房総市(千葉県) | t | 267 | 
| 収穫量 | 横芝光町(千葉県) | t | 174 | 
| 収穫量 | 茂原市(千葉県) | t | 133 | 
| 収穫量 | 白子町(千葉県) | t | 120 | 
| 収穫量 | いすみ市(千葉県) | t | 110 | 
| 収穫量 | 匝瑳市(千葉県) | t | 99 | 
| 収穫量 | 旭市(千葉県) | t | 112 | 
| 収穫量 | 鴨川市(千葉県) | t | 93 | 
| 収穫量 | 千葉市(千葉県) | t | 222 | 
| 収穫量 | 袖ヶ浦市(千葉県) | t | 70 | 
| 収穫量 | 館山市(千葉県) | t | 65 | 
| 収穫量 | 東庄町(千葉県) | t | 45 | 
| 収穫量 | 大網白里町(千葉県) | t | 39 | 
| 収穫量 | 芝山町(千葉県) | t | 39 | 
| 収穫量 | 香取市(千葉県) | t | 74 | 
| 収穫量 | 九十九里町(千葉県) | t | 31 | 
| 収穫量 | 富津市(千葉県) | t | 36 | 
| 収穫量 | 長南町(千葉県) | t | 39 | 
| 収穫量 | 君津市(千葉県) | t | 39 | 
| 収穫量 | 勝浦市(千葉県) | t | 31 | 
| 収穫量 | 長生村(千葉県) | t | 32 | 
| 収穫量 | 大多喜町(千葉県) | t | 30 | 
| 収穫量 | 東金市(千葉県) | t | 23 | 
| 収穫量 | 富里市(千葉県) | t | 29 | 
| 収穫量 | 八街市(千葉県) | t | 28 | 
| 収穫量 | 印西市(千葉県) | t | 29 | 
| 収穫量 | 成田市(千葉県) | t | 41 | 
| 収穫量 | 御坊市(和歌山県) | t | 48 | 
| 収穫量 | 印南町(和歌山県) | t | 44 | 
| 収穫量 | 紀の川市(和歌山県) | t | 49 | 
| 収穫量 | 日高町(和歌山県) | t | 38 | 
| 収穫量 | 和歌山市(和歌山県) | t | 66 | 
| 収穫量 | 岩出町(和歌山県) | t | 23 | 
| 収穫量 | 東みよし町(徳島県) | t | 60 | 
| 収穫量 | 三好市(徳島県) | t | 80 | 
| 収穫量 | 徳島市(徳島県) | t | 60 | 
| 収穫量 | 観音寺市(香川県) | t | 143 | 
| 収穫量 | 高松市(香川県) | t | 111 | 
| 収穫量 | 丸亀市(香川県) | t | 87 | 
| 収穫量 | 三豊市(香川県) | t | 114 | 
| 収穫量 | 坂出市(香川県) | t | 45 | 
| 収穫量 | 伊予市(愛媛県) | t | 360 | 
| 収穫量 | 松山市(愛媛県) | t | 351 | 
| 収穫量 | 松前町(愛媛県) | t | 227 | 
| 収穫量 | 西条市(愛媛県) | t | 274 | 
| 収穫量 | 四国中央市(愛媛県) | t | 98 | 
| 収穫量 | 今治市(愛媛県) | t | 74 | 
| 収穫量 | 愛南町(愛媛県) | t | 54 | 
| 収穫量 | 新居浜市(愛媛県) | t | 48 | 
| 収穫量 | 東温市(愛媛県) | t | 32 | 
| 収穫量 | 砥部町(愛媛県) | t | 26 | 
| 収穫量 | 宇和島市(愛媛県) | t | 31 | 
| 収穫量 | 五島市(長崎県) | t | 202 | 
| 収穫量 | 雲仙市(長崎県) | t | 227 | 
| 収穫量 | 平戸市(長崎県) | t | 89 | 
| 収穫量 | 諫早市(長崎県) | t | 70 | 
| 収穫量 | 南島原市(長崎県) | t | 69 | 
| 収穫量 | 大村市(長崎県) | t | 26 | 
| 収穫量 | 玉名市(熊本県) | t | 112 | 
| 収穫量 | 天草市(熊本県) | t | 122 | 
| 収穫量 | 八代市(熊本県) | t | 54 | 
| 収穫量 | 長洲町(熊本県) | t | 43 | 
| 収穫量 | 南関町(熊本県) | t | 36 | 
| 収穫量 | 水俣市(熊本県) | t | 30 | 
| 収穫量 | 熊本市(熊本県) | t | 27 | 
| 収穫量 | 指宿市(鹿児島県) | t | 4040 | 
| 収穫量 | 出水市(鹿児島県) | t | 738 | 
| 収穫量 | 阿久根市(鹿児島県) | t | 370 | 
| 収穫量 | 枕崎市(鹿児島県) | t | 170 | 
| 収穫量 | 西之表市(鹿児島県) | t | 160 | 
| 収穫量 | 南さつま市(鹿児島県) | t | 153 | 
| 収穫量 | 南種子町(鹿児島県) | t | 98 | 
| 収穫量 | 日置市(鹿児島県) | t | 81 | 
| 収穫量 | いちき串木野市(鹿児島県) | t | 61 | 
| 収穫量 | 頴娃町(鹿児島県) | t | 58 | 
| 収穫量 | 長島町(鹿児島県) | t | 56 | 
| 収穫量 | 鹿児島市(鹿児島県) | t | 50 | 
| 収穫量 | 鹿屋市(鹿児島県) | t | 42 | 
| 収穫量 | 垂水市(鹿児島県) | t | 40 | 
| 収穫量 | 知覧町(鹿児島県) | t | 30 | 
| 収穫量 | 肝付町(鹿児島県) | t | 27 | 
| 収穫量 | 薩摩川内市(鹿児島県) | t | 19 | 
| 出荷量 | 栗原市(宮城県) | t | 163 | 
| 出荷量 | 村田町(宮城県) | t | 107 | 
| 出荷量 | 登米市(宮城県) | t | 74 | 
| 出荷量 | 大崎市(宮城県) | t | 57 | 
| 出荷量 | 蔵王町(宮城県) | t | 57 | 
| 出荷量 | 名取市(宮城県) | t | 55 | 
| 出荷量 | 涌谷町(宮城県) | t | 53 | 
| 出荷量 | 亘理町(宮城県) | t | 44 | 
| 出荷量 | 石巻市(宮城県) | t | 42 | 
| 出荷量 | 美里町(宮城県) | t | 34 | 
| 出荷量 | 丸森町(宮城県) | t | 31 | 
| 出荷量 | 白石市(宮城県) | t | 25 | 
| 出荷量 | 角田市(宮城県) | t | 22 | 
| 出荷量 | 行方市(茨城県) | t | 337 | 
| 出荷量 | 石岡市(茨城県) | t | 276 | 
| 出荷量 | 鉾田市(茨城県) | t | 251 | 
| 出荷量 | かすみがうら市(茨城県) | t | 145 | 
| 出荷量 | 鹿嶋市(茨城県) | t | 121 | 
| 出荷量 | 小美玉市(茨城県) | t | 89 | 
| 出荷量 | つくば市(茨城県) | t | 54 | 
| 出荷量 | 茨城町(茨城県) | t | 45 | 
| 出荷量 | 稲敷市(茨城県) | t | 40 | 
| 出荷量 | 常陸大宮市(茨城県) | t | 25 | 
| 出荷量 | 常陸太田市(茨城県) | t | 22 | 
| 出荷量 | 土浦市(茨城県) | t | 22 | 
| 出荷量 | 水戸市(茨城県) | t | 18 | 
| 出荷量 | 山武市(千葉県) | t | 687 | 
| 出荷量 | 南房総市(千葉県) | t | 179 | 
| 出荷量 | 横芝光町(千葉県) | t | 154 | 
| 出荷量 | 茂原市(千葉県) | t | 116 | 
| 出荷量 | 白子町(千葉県) | t | 108 | 
| 出荷量 | いすみ市(千葉県) | t | 80 | 
| 出荷量 | 匝瑳市(千葉県) | t | 80 | 
| 出荷量 | 旭市(千葉県) | t | 77 | 
| 出荷量 | 鴨川市(千葉県) | t | 74 | 
| 出荷量 | 千葉市(千葉県) | t | 72 | 
| 出荷量 | 袖ヶ浦市(千葉県) | t | 48 | 
| 出荷量 | 館山市(千葉県) | t | 47 | 
| 出荷量 | 東庄町(千葉県) | t | 36 | 
| 出荷量 | 大網白里町(千葉県) | t | 36 | 
| 出荷量 | 芝山町(千葉県) | t | 36 | 
| 出荷量 | 香取市(千葉県) | t | 30 | 
| 出荷量 | 九十九里町(千葉県) | t | 28 | 
| 出荷量 | 富津市(千葉県) | t | 27 | 
| 出荷量 | 長南町(千葉県) | t | 26 | 
| 出荷量 | 君津市(千葉県) | t | 24 | 
| 出荷量 | 勝浦市(千葉県) | t | 23 | 
| 出荷量 | 長生村(千葉県) | t | 22 | 
| 出荷量 | 大多喜町(千葉県) | t | 22 | 
| 出荷量 | 東金市(千葉県) | t | 21 | 
| 出荷量 | 富里市(千葉県) | t | 20 | 
| 出荷量 | 八街市(千葉県) | t | 20 | 
| 出荷量 | 印西市(千葉県) | t | 19 | 
| 出荷量 | 成田市(千葉県) | t | 17 | 
| 出荷量 | 御坊市(和歌山県) | t | 43 | 
| 出荷量 | 印南町(和歌山県) | t | 42 | 
| 出荷量 | 紀の川市(和歌山県) | t | 36 | 
| 出荷量 | 日高町(和歌山県) | t | 34 | 
| 出荷量 | 和歌山市(和歌山県) | t | 33 | 
| 出荷量 | 岩出町(和歌山県) | t | 19 | 
| 出荷量 | 東みよし町(徳島県) | t | 42 | 
| 出荷量 | 三好市(徳島県) | t | 38 | 
| 出荷量 | 徳島市(徳島県) | t | 35 | 
| 出荷量 | 観音寺市(香川県) | t | 87 | 
| 出荷量 | 高松市(香川県) | t | 46 | 
| 出荷量 | 丸亀市(香川県) | t | 38 | 
| 出荷量 | 三豊市(香川県) | t | 34 | 
| 出荷量 | 坂出市(香川県) | t | 22 | 
| 出荷量 | 伊予市(愛媛県) | t | 323 | 
| 出荷量 | 松山市(愛媛県) | t | 300 | 
| 出荷量 | 松前町(愛媛県) | t | 211 | 
| 出荷量 | 西条市(愛媛県) | t | 176 | 
| 出荷量 | 四国中央市(愛媛県) | t | 53 | 
| 出荷量 | 今治市(愛媛県) | t | 45 | 
| 出荷量 | 愛南町(愛媛県) | t | 38 | 
| 出荷量 | 新居浜市(愛媛県) | t | 24 | 
| 出荷量 | 東温市(愛媛県) | t | 23 | 
| 出荷量 | 砥部町(愛媛県) | t | 21 | 
| 出荷量 | 宇和島市(愛媛県) | t | 18 | 
| 出荷量 | 五島市(長崎県) | t | 195 | 
| 出荷量 | 雲仙市(長崎県) | t | 175 | 
| 出荷量 | 平戸市(長崎県) | t | 87 | 
| 出荷量 | 諫早市(長崎県) | t | 46 | 
| 出荷量 | 南島原市(長崎県) | t | 34 | 
| 出荷量 | 大村市(長崎県) | t | 22 | 
| 出荷量 | 玉名市(熊本県) | t | 91 | 
| 出荷量 | 天草市(熊本県) | t | 82 | 
| 出荷量 | 八代市(熊本県) | t | 51 | 
| 出荷量 | 長洲町(熊本県) | t | 35 | 
| 出荷量 | 南関町(熊本県) | t | 30 | 
| 出荷量 | 水俣市(熊本県) | t | 28 | 
| 出荷量 | 熊本市(熊本県) | t | 23 | 
| 出荷量 | 指宿市(鹿児島県) | t | 3690 | 
| 出荷量 | 出水市(鹿児島県) | t | 682 | 
| 出荷量 | 阿久根市(鹿児島県) | t | 340 | 
| 出荷量 | 枕崎市(鹿児島県) | t | 167 | 
| 出荷量 | 西之表市(鹿児島県) | t | 144 | 
| 出荷量 | 南さつま市(鹿児島県) | t | 128 | 
| 出荷量 | 南種子町(鹿児島県) | t | 86 | 
| 出荷量 | 日置市(鹿児島県) | t | 72 | 
| 出荷量 | いちき串木野市(鹿児島県) | t | 54 | 
| 出荷量 | 頴娃町(鹿児島県) | t | 53 | 
| 出荷量 | 長島町(鹿児島県) | t | 53 | 
| 出荷量 | 鹿児島市(鹿児島県) | t | 39 | 
| 出荷量 | 鹿屋市(鹿児島県) | t | 38 | 
| 出荷量 | 垂水市(鹿児島県) | t | 38 | 
| 出荷量 | 知覧町(鹿児島県) | t | 27 | 
| 出荷量 | 肝付町(鹿児島県) | t | 26 | 
| 出荷量 | 薩摩川内市(鹿児島県) | t | 17 |