作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成17年産野菜生産出荷統計
表 6 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 ピーマン 冬春ピーマン
        
    統計表ID: 0003001278
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200501-200512
    データ件数: 208件
    公開日: 2008-02-22
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-17-6)集計項目 | (F005-17-234_2)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 神栖市(茨城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 鹿嶋市(茨城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 鉾田市(茨城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 水戸市(茨城県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 御坊市(和歌山県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 土佐市(高知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 南国市(高知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 芸西村(高知県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 香南市(高知県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 須崎市(高知県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 安芸市(高知県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 四万十町(高知県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 安田町(高知県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 高知市(高知県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 春野町(高知県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 香美市(高知県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 室戸市(高知県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 四万十市(高知県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 黒潮町(高知県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 中土佐町(高知県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 熊本市(熊本県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 植木町(熊本県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 益城町(熊本県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 菊陽町(熊本県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 八代市(熊本県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 西都市(宮崎県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 宮崎市(宮崎県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 新富町(宮崎県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 国富町(宮崎県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 日南市(宮崎県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 串間市(宮崎県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 北郷町(宮崎県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 高鍋町(宮崎県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 川南町(宮崎県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 木城町(宮崎県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 野尻町(宮崎県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 小林市(宮崎県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 高原町(宮崎県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 都城市(宮崎県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 南郷町(宮崎県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 東串良町(鹿児島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 志布志市(鹿児島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 鹿屋市(鹿児島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 南さつま市(鹿児島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 南大隅町(鹿児島県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 頴娃町(鹿児島県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 肝付町(鹿児島県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 錦江町(鹿児島県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 八重瀬町(沖縄県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 南城市(沖縄県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 糸満市(沖縄県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 宮古島市(沖縄県) | 番 | 4 | 
| 作付面積 | 神栖市(茨城県) | ha | 233 | 
| 作付面積 | 鹿嶋市(茨城県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 鉾田市(茨城県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 水戸市(茨城県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 御坊市(和歌山県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 土佐市(高知県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 南国市(高知県) | ha | 35 | 
| 作付面積 | 芸西村(高知県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 香南市(高知県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 須崎市(高知県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 安芸市(高知県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 四万十町(高知県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 安田町(高知県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 高知市(高知県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 春野町(高知県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 香美市(高知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 室戸市(高知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 四万十市(高知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 黒潮町(高知県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 中土佐町(高知県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 熊本市(熊本県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 植木町(熊本県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 益城町(熊本県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 菊陽町(熊本県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 八代市(熊本県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 西都市(宮崎県) | ha | 140 | 
| 作付面積 | 宮崎市(宮崎県) | ha | 53 | 
| 作付面積 | 新富町(宮崎県) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 国富町(宮崎県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 日南市(宮崎県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 串間市(宮崎県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 北郷町(宮崎県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 高鍋町(宮崎県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 川南町(宮崎県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 木城町(宮崎県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 野尻町(宮崎県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 小林市(宮崎県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 高原町(宮崎県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 都城市(宮崎県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 南郷町(宮崎県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 東串良町(鹿児島県) | ha | 32 | 
| 作付面積 | 志布志市(鹿児島県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 鹿屋市(鹿児島県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 南さつま市(鹿児島県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 南大隅町(鹿児島県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 頴娃町(鹿児島県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 肝付町(鹿児島県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 錦江町(鹿児島県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 八重瀬町(沖縄県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 南城市(沖縄県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 糸満市(沖縄県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 宮古島市(沖縄県) | ha | 2 | 
| 収穫量 | 神栖市(茨城県) | t | 20500 | 
| 収穫量 | 鹿嶋市(茨城県) | t | 1090 | 
| 収穫量 | 鉾田市(茨城県) | t | 132 | 
| 収穫量 | 水戸市(茨城県) | t | 101 | 
| 収穫量 | 御坊市(和歌山県) | t | 610 | 
| 収穫量 | 土佐市(高知県) | t | 3180 | 
| 収穫量 | 南国市(高知県) | t | 2850 | 
| 収穫量 | 芸西村(高知県) | t | 1600 | 
| 収穫量 | 香南市(高知県) | t | 1230 | 
| 収穫量 | 須崎市(高知県) | t | 908 | 
| 収穫量 | 安芸市(高知県) | t | 844 | 
| 収穫量 | 四万十町(高知県) | t | 790 | 
| 収穫量 | 安田町(高知県) | t | 368 | 
| 収穫量 | 高知市(高知県) | t | 358 | 
| 収穫量 | 春野町(高知県) | t | 332 | 
| 収穫量 | 香美市(高知県) | t | 268 | 
| 収穫量 | 室戸市(高知県) | t | 255 | 
| 収穫量 | 四万十市(高知県) | t | 191 | 
| 収穫量 | 黒潮町(高知県) | t | 143 | 
| 収穫量 | 中土佐町(高知県) | t | 89 | 
| 収穫量 | 熊本市(熊本県) | t | 650 | 
| 収穫量 | 植木町(熊本県) | t | 134 | 
| 収穫量 | 益城町(熊本県) | t | 134 | 
| 収穫量 | 菊陽町(熊本県) | t | 133 | 
| 収穫量 | 八代市(熊本県) | t | 90 | 
| 収穫量 | 西都市(宮崎県) | t | 12900 | 
| 収穫量 | 宮崎市(宮崎県) | t | 6060 | 
| 収穫量 | 新富町(宮崎県) | t | 2690 | 
| 収穫量 | 国富町(宮崎県) | t | 1830 | 
| 収穫量 | 日南市(宮崎県) | t | 1640 | 
| 収穫量 | 串間市(宮崎県) | t | 1010 | 
| 収穫量 | 北郷町(宮崎県) | t | 501 | 
| 収穫量 | 高鍋町(宮崎県) | t | 404 | 
| 収穫量 | 川南町(宮崎県) | t | 389 | 
| 収穫量 | 木城町(宮崎県) | t | 291 | 
| 収穫量 | 野尻町(宮崎県) | t | 220 | 
| 収穫量 | 小林市(宮崎県) | t | 202 | 
| 収穫量 | 高原町(宮崎県) | t | 115 | 
| 収穫量 | 都城市(宮崎県) | t | 104 | 
| 収穫量 | 南郷町(宮崎県) | t | 85 | 
| 収穫量 | 東串良町(鹿児島県) | t | 4240 | 
| 収穫量 | 志布志市(鹿児島県) | t | 2220 | 
| 収穫量 | 鹿屋市(鹿児島県) | t | 1220 | 
| 収穫量 | 南さつま市(鹿児島県) | t | 698 | 
| 収穫量 | 南大隅町(鹿児島県) | t | 534 | 
| 収穫量 | 頴娃町(鹿児島県) | t | 188 | 
| 収穫量 | 肝付町(鹿児島県) | t | 180 | 
| 収穫量 | 錦江町(鹿児島県) | t | 144 | 
| 収穫量 | 八重瀬町(沖縄県) | t | 1030 | 
| 収穫量 | 南城市(沖縄県) | t | 255 | 
| 収穫量 | 糸満市(沖縄県) | t | 150 | 
| 収穫量 | 宮古島市(沖縄県) | t | 84 | 
| 出荷量 | 神栖市(茨城県) | t | 19300 | 
| 出荷量 | 鹿嶋市(茨城県) | t | 1020 | 
| 出荷量 | 鉾田市(茨城県) | t | 107 | 
| 出荷量 | 水戸市(茨城県) | t | 97 | 
| 出荷量 | 御坊市(和歌山県) | t | 577 | 
| 出荷量 | 土佐市(高知県) | t | 3030 | 
| 出荷量 | 南国市(高知県) | t | 2690 | 
| 出荷量 | 芸西村(高知県) | t | 1540 | 
| 出荷量 | 香南市(高知県) | t | 1170 | 
| 出荷量 | 須崎市(高知県) | t | 875 | 
| 出荷量 | 安芸市(高知県) | t | 811 | 
| 出荷量 | 四万十町(高知県) | t | 764 | 
| 出荷量 | 安田町(高知県) | t | 353 | 
| 出荷量 | 高知市(高知県) | t | 341 | 
| 出荷量 | 春野町(高知県) | t | 316 | 
| 出荷量 | 香美市(高知県) | t | 255 | 
| 出荷量 | 室戸市(高知県) | t | 244 | 
| 出荷量 | 四万十市(高知県) | t | 178 | 
| 出荷量 | 黒潮町(高知県) | t | 135 | 
| 出荷量 | 中土佐町(高知県) | t | 86 | 
| 出荷量 | 熊本市(熊本県) | t | 610 | 
| 出荷量 | 植木町(熊本県) | t | 126 | 
| 出荷量 | 益城町(熊本県) | t | 123 | 
| 出荷量 | 菊陽町(熊本県) | t | 122 | 
| 出荷量 | 八代市(熊本県) | t | 82 | 
| 出荷量 | 西都市(宮崎県) | t | 12100 | 
| 出荷量 | 宮崎市(宮崎県) | t | 5760 | 
| 出荷量 | 新富町(宮崎県) | t | 2570 | 
| 出荷量 | 国富町(宮崎県) | t | 1740 | 
| 出荷量 | 日南市(宮崎県) | t | 1600 | 
| 出荷量 | 串間市(宮崎県) | t | 967 | 
| 出荷量 | 北郷町(宮崎県) | t | 482 | 
| 出荷量 | 高鍋町(宮崎県) | t | 380 | 
| 出荷量 | 川南町(宮崎県) | t | 364 | 
| 出荷量 | 木城町(宮崎県) | t | 270 | 
| 出荷量 | 野尻町(宮崎県) | t | 187 | 
| 出荷量 | 小林市(宮崎県) | t | 178 | 
| 出荷量 | 高原町(宮崎県) | t | 100 | 
| 出荷量 | 都城市(宮崎県) | t | 100 | 
| 出荷量 | 南郷町(宮崎県) | t | 81 | 
| 出荷量 | 東串良町(鹿児島県) | t | 4110 | 
| 出荷量 | 志布志市(鹿児島県) | t | 2110 | 
| 出荷量 | 鹿屋市(鹿児島県) | t | 1160 | 
| 出荷量 | 南さつま市(鹿児島県) | t | 631 | 
| 出荷量 | 南大隅町(鹿児島県) | t | 499 | 
| 出荷量 | 頴娃町(鹿児島県) | t | 177 | 
| 出荷量 | 肝付町(鹿児島県) | t | 159 | 
| 出荷量 | 錦江町(鹿児島県) | t | 137 | 
| 出荷量 | 八重瀬町(沖縄県) | t | 870 | 
| 出荷量 | 南城市(沖縄県) | t | 217 | 
| 出荷量 | 糸満市(沖縄県) | t | 125 | 
| 出荷量 | 宮古島市(沖縄県) | t | 76 |