作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成17年産野菜生産出荷統計
表 6 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 なす 冬春なす
        
    統計表ID: 0003001272
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200501-200512
    データ件数: 476件
    公開日: 2008-02-22
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-17-6)集計項目 | (F005-17-222_0)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 真岡市(栃木県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | さくら市(栃木県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 伊勢崎市(群馬県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | みどり市(群馬県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 太田市(群馬県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 前橋市(群馬県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 桐生市(群馬県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 高崎市(群馬県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 板倉町(群馬県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 玉村町(群馬県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 明和町(群馬県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 館林市(群馬県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 富岡市(群馬県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 春日部市(埼玉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 騎西町(埼玉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 北川辺町(埼玉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 鴻巣市(埼玉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 深谷市(埼玉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 菖蒲町(埼玉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 野田市(千葉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 九十九里町(千葉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 多古町(千葉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 柏市(千葉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 匝瑳市(千葉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 香取市(千葉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 三島市(静岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 豊橋市(愛知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 一宮市(愛知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 岡崎市(愛知県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 稲沢市(愛知県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 弥富町(愛知県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 幸田町(愛知県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 東海市(愛知県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 碧南市(愛知県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 西尾市(愛知県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 愛西市(愛知県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 安城市(愛知県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 木曽岬町(三重県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 富田林市(大阪府) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 河南町(大阪府) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 泉佐野市(大阪府) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 岸和田市(大阪府) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 貝塚市(大阪府) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 和泉市(大阪府) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 太子町(大阪府) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 千早赤阪村(大阪府) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 広陵町(奈良県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 大和郡山市(奈良県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 田原本町(奈良県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 紀の川市(和歌山県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 御坊市(和歌山県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 和歌山市(和歌山県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 岡山市(岡山県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 玉野市(岡山県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 総社市(岡山県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 笠岡市(岡山県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 吉野川市(徳島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 阿波市(徳島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 観音寺市(香川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 今治市(愛媛県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 伊予市(愛媛県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 西条市(愛媛県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 安芸市(高知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 芸西村(高知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 安田町(高知県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 室戸市(高知県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 春野町(高知県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 香南市(高知県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 田野町(高知県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 大月町(高知県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 南国市(高知県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 奈半利町(高知県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 土佐清水市(高知県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 四万十市(高知県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 宿毛市(高知県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 黒潮町(高知県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 東洋町(高知県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 土佐市(高知県) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | 瀬高町(福岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 柳川市(福岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 立花町(福岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 筑後市(福岡県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 高田町(福岡県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 黒木町(福岡県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 山川町(福岡県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 朝倉市(福岡県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 八女市(福岡県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 筑前町(福岡県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 二丈町(福岡県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 前原市(福岡県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 佐賀市(佐賀県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 小城市(佐賀県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 川副町(佐賀県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 神埼市(佐賀県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 東与賀町(佐賀県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 鹿島市(佐賀県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 佐世保市(長崎県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 雲仙市(長崎県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 島原市(長崎県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 南島原市(長崎県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 熊本市(熊本県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 宇城市(熊本県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 植木町(熊本県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 玉名市(熊本県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 和水町(熊本県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 山鹿市(熊本県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 菊池市(熊本県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 宇土市(熊本県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 富合町(熊本県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 益城町(熊本県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 合志市(熊本県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 南関町(熊本県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 清武町(宮崎県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 西都市(宮崎県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 大崎町(鹿児島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 志布志市(鹿児島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 鹿屋市(鹿児島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 曽於市(鹿児島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | うるま市(沖縄県) | 番 | 1 | 
| 作付面積 | 真岡市(栃木県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | さくら市(栃木県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 伊勢崎市(群馬県) | ha | 47 | 
| 作付面積 | みどり市(群馬県) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 太田市(群馬県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 前橋市(群馬県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 桐生市(群馬県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 高崎市(群馬県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 板倉町(群馬県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 玉村町(群馬県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 明和町(群馬県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 館林市(群馬県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 富岡市(群馬県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 春日部市(埼玉県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 騎西町(埼玉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 北川辺町(埼玉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 鴻巣市(埼玉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 深谷市(埼玉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 菖蒲町(埼玉県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 野田市(千葉県) | ha | 29 | 
| 作付面積 | 九十九里町(千葉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 多古町(千葉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 柏市(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 匝瑳市(千葉県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 香取市(千葉県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 三島市(静岡県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 豊橋市(愛知県) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 一宮市(愛知県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 岡崎市(愛知県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 稲沢市(愛知県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 弥富町(愛知県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 幸田町(愛知県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 東海市(愛知県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 碧南市(愛知県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 西尾市(愛知県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 愛西市(愛知県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 安城市(愛知県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 木曽岬町(三重県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 富田林市(大阪府) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 河南町(大阪府) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 泉佐野市(大阪府) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 岸和田市(大阪府) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 貝塚市(大阪府) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 和泉市(大阪府) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 太子町(大阪府) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 千早赤阪村(大阪府) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 広陵町(奈良県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 大和郡山市(奈良県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 田原本町(奈良県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 紀の川市(和歌山県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 御坊市(和歌山県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 和歌山市(和歌山県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 岡山市(岡山県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 玉野市(岡山県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 総社市(岡山県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 笠岡市(岡山県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 吉野川市(徳島県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 阿波市(徳島県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 観音寺市(香川県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 今治市(愛媛県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 伊予市(愛媛県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 西条市(愛媛県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 安芸市(高知県) | ha | 166 | 
| 作付面積 | 芸西村(高知県) | ha | 56 | 
| 作付面積 | 安田町(高知県) | ha | 31 | 
| 作付面積 | 室戸市(高知県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 春野町(高知県) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 香南市(高知県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 田野町(高知県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 大月町(高知県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 南国市(高知県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 奈半利町(高知県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 土佐清水市(高知県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 四万十市(高知県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 宿毛市(高知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 黒潮町(高知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 東洋町(高知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 土佐市(高知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 瀬高町(福岡県) | ha | 72 | 
| 作付面積 | 柳川市(福岡県) | ha | 29 | 
| 作付面積 | 立花町(福岡県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 筑後市(福岡県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 高田町(福岡県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 黒木町(福岡県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 山川町(福岡県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 朝倉市(福岡県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 八女市(福岡県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 筑前町(福岡県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 二丈町(福岡県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 前原市(福岡県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 佐賀市(佐賀県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 小城市(佐賀県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 川副町(佐賀県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 神埼市(佐賀県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 東与賀町(佐賀県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 鹿島市(佐賀県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 佐世保市(長崎県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 雲仙市(長崎県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 島原市(長崎県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 南島原市(長崎県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 熊本市(熊本県) | ha | 112 | 
| 作付面積 | 宇城市(熊本県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 植木町(熊本県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 玉名市(熊本県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 和水町(熊本県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 山鹿市(熊本県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 菊池市(熊本県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 宇土市(熊本県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 富合町(熊本県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 益城町(熊本県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 合志市(熊本県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 南関町(熊本県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 清武町(宮崎県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 西都市(宮崎県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 大崎町(鹿児島県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 志布志市(鹿児島県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 鹿屋市(鹿児島県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 曽於市(鹿児島県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | うるま市(沖縄県) | ha | 4 | 
| 収穫量 | 真岡市(栃木県) | t | 1270 | 
| 収穫量 | さくら市(栃木県) | t | 231 | 
| 収穫量 | 伊勢崎市(群馬県) | t | 3020 | 
| 収穫量 | みどり市(群馬県) | t | 1560 | 
| 収穫量 | 太田市(群馬県) | t | 993 | 
| 収穫量 | 前橋市(群馬県) | t | 722 | 
| 収穫量 | 桐生市(群馬県) | t | 513 | 
| 収穫量 | 高崎市(群馬県) | t | 406 | 
| 収穫量 | 板倉町(群馬県) | t | 264 | 
| 収穫量 | 玉村町(群馬県) | t | 242 | 
| 収穫量 | 明和町(群馬県) | t | 237 | 
| 収穫量 | 館林市(群馬県) | t | 218 | 
| 収穫量 | 富岡市(群馬県) | t | 174 | 
| 収穫量 | 春日部市(埼玉県) | t | 526 | 
| 収穫量 | 騎西町(埼玉県) | t | 474 | 
| 収穫量 | 北川辺町(埼玉県) | t | 199 | 
| 収穫量 | 鴻巣市(埼玉県) | t | 161 | 
| 収穫量 | 深谷市(埼玉県) | t | 163 | 
| 収穫量 | 菖蒲町(埼玉県) | t | 150 | 
| 収穫量 | 野田市(千葉県) | t | 1770 | 
| 収穫量 | 九十九里町(千葉県) | t | 335 | 
| 収穫量 | 多古町(千葉県) | t | 268 | 
| 収穫量 | 柏市(千葉県) | t | 222 | 
| 収穫量 | 匝瑳市(千葉県) | t | 188 | 
| 収穫量 | 香取市(千葉県) | t | 150 | 
| 収穫量 | 三島市(静岡県) | t | 195 | 
| 収穫量 | 豊橋市(愛知県) | t | 2960 | 
| 収穫量 | 一宮市(愛知県) | t | 2490 | 
| 収穫量 | 岡崎市(愛知県) | t | 1660 | 
| 収穫量 | 稲沢市(愛知県) | t | 848 | 
| 収穫量 | 弥富町(愛知県) | t | 794 | 
| 収穫量 | 幸田町(愛知県) | t | 605 | 
| 収穫量 | 東海市(愛知県) | t | 486 | 
| 収穫量 | 碧南市(愛知県) | t | 465 | 
| 収穫量 | 西尾市(愛知県) | t | 400 | 
| 収穫量 | 愛西市(愛知県) | t | 248 | 
| 収穫量 | 安城市(愛知県) | t | 154 | 
| 収穫量 | 木曽岬町(三重県) | t | 272 | 
| 収穫量 | 富田林市(大阪府) | t | 1910 | 
| 収穫量 | 河南町(大阪府) | t | 953 | 
| 収穫量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 759 | 
| 収穫量 | 岸和田市(大阪府) | t | 600 | 
| 収穫量 | 貝塚市(大阪府) | t | 388 | 
| 収穫量 | 和泉市(大阪府) | t | 326 | 
| 収穫量 | 太子町(大阪府) | t | 256 | 
| 収穫量 | 千早赤阪村(大阪府) | t | 205 | 
| 収穫量 | 広陵町(奈良県) | t | 577 | 
| 収穫量 | 大和郡山市(奈良県) | t | 362 | 
| 収穫量 | 田原本町(奈良県) | t | 213 | 
| 収穫量 | 紀の川市(和歌山県) | t | 544 | 
| 収穫量 | 御坊市(和歌山県) | t | 300 | 
| 収穫量 | 和歌山市(和歌山県) | t | 152 | 
| 収穫量 | 岡山市(岡山県) | t | 4160 | 
| 収穫量 | 玉野市(岡山県) | t | 1200 | 
| 収穫量 | 総社市(岡山県) | t | 202 | 
| 収穫量 | 笠岡市(岡山県) | t | 162 | 
| 収穫量 | 吉野川市(徳島県) | t | 1260 | 
| 収穫量 | 阿波市(徳島県) | t | 1220 | 
| 収穫量 | 観音寺市(香川県) | t | 551 | 
| 収穫量 | 今治市(愛媛県) | t | 399 | 
| 収穫量 | 伊予市(愛媛県) | t | 305 | 
| 収穫量 | 西条市(愛媛県) | t | 180 | 
| 収穫量 | 安芸市(高知県) | t | 16600 | 
| 収穫量 | 芸西村(高知県) | t | 5600 | 
| 収穫量 | 安田町(高知県) | t | 3720 | 
| 収穫量 | 室戸市(高知県) | t | 2480 | 
| 収穫量 | 春野町(高知県) | t | 1930 | 
| 収穫量 | 香南市(高知県) | t | 1800 | 
| 収穫量 | 田野町(高知県) | t | 1100 | 
| 収穫量 | 大月町(高知県) | t | 1080 | 
| 収穫量 | 南国市(高知県) | t | 840 | 
| 収穫量 | 奈半利町(高知県) | t | 440 | 
| 収穫量 | 土佐清水市(高知県) | t | 290 | 
| 収穫量 | 四万十市(高知県) | t | 265 | 
| 収穫量 | 宿毛市(高知県) | t | 220 | 
| 収穫量 | 黒潮町(高知県) | t | 215 | 
| 収穫量 | 東洋町(高知県) | t | 200 | 
| 収穫量 | 土佐市(高知県) | t | 192 | 
| 収穫量 | 瀬高町(福岡県) | t | 10400 | 
| 収穫量 | 柳川市(福岡県) | t | 4350 | 
| 収穫量 | 立花町(福岡県) | t | 1910 | 
| 収穫量 | 筑後市(福岡県) | t | 1430 | 
| 収穫量 | 高田町(福岡県) | t | 1220 | 
| 収穫量 | 黒木町(福岡県) | t | 914 | 
| 収穫量 | 山川町(福岡県) | t | 490 | 
| 収穫量 | 朝倉市(福岡県) | t | 410 | 
| 収穫量 | 八女市(福岡県) | t | 392 | 
| 収穫量 | 筑前町(福岡県) | t | 338 | 
| 収穫量 | 二丈町(福岡県) | t | 294 | 
| 収穫量 | 前原市(福岡県) | t | 227 | 
| 収穫量 | 佐賀市(佐賀県) | t | 1040 | 
| 収穫量 | 小城市(佐賀県) | t | 1030 | 
| 収穫量 | 川副町(佐賀県) | t | 513 | 
| 収穫量 | 神埼市(佐賀県) | t | 364 | 
| 収穫量 | 東与賀町(佐賀県) | t | 311 | 
| 収穫量 | 鹿島市(佐賀県) | t | 194 | 
| 収穫量 | 佐世保市(長崎県) | t | 697 | 
| 収穫量 | 雲仙市(長崎県) | t | 262 | 
| 収穫量 | 島原市(長崎県) | t | 203 | 
| 収穫量 | 南島原市(長崎県) | t | 189 | 
| 収穫量 | 熊本市(熊本県) | t | 16800 | 
| 収穫量 | 宇城市(熊本県) | t | 2260 | 
| 収穫量 | 植木町(熊本県) | t | 1280 | 
| 収穫量 | 玉名市(熊本県) | t | 887 | 
| 収穫量 | 和水町(熊本県) | t | 648 | 
| 収穫量 | 山鹿市(熊本県) | t | 557 | 
| 収穫量 | 菊池市(熊本県) | t | 454 | 
| 収穫量 | 宇土市(熊本県) | t | 336 | 
| 収穫量 | 富合町(熊本県) | t | 336 | 
| 収穫量 | 益城町(熊本県) | t | 324 | 
| 収穫量 | 合志市(熊本県) | t | 186 | 
| 収穫量 | 南関町(熊本県) | t | 154 | 
| 収穫量 | 清武町(宮崎県) | t | 997 | 
| 収穫量 | 西都市(宮崎県) | t | 515 | 
| 収穫量 | 大崎町(鹿児島県) | t | 638 | 
| 収穫量 | 志布志市(鹿児島県) | t | 429 | 
| 収穫量 | 鹿屋市(鹿児島県) | t | 340 | 
| 収穫量 | 曽於市(鹿児島県) | t | 211 | 
| 収穫量 | うるま市(沖縄県) | t | 169 | 
| 出荷量 | 真岡市(栃木県) | t | 1210 | 
| 出荷量 | さくら市(栃木県) | t | 220 | 
| 出荷量 | 伊勢崎市(群馬県) | t | 2800 | 
| 出荷量 | みどり市(群馬県) | t | 1430 | 
| 出荷量 | 太田市(群馬県) | t | 891 | 
| 出荷量 | 前橋市(群馬県) | t | 680 | 
| 出荷量 | 桐生市(群馬県) | t | 480 | 
| 出荷量 | 高崎市(群馬県) | t | 369 | 
| 出荷量 | 板倉町(群馬県) | t | 235 | 
| 出荷量 | 玉村町(群馬県) | t | 225 | 
| 出荷量 | 明和町(群馬県) | t | 204 | 
| 出荷量 | 館林市(群馬県) | t | 192 | 
| 出荷量 | 富岡市(群馬県) | t | 158 | 
| 出荷量 | 春日部市(埼玉県) | t | 491 | 
| 出荷量 | 騎西町(埼玉県) | t | 425 | 
| 出荷量 | 北川辺町(埼玉県) | t | 189 | 
| 出荷量 | 鴻巣市(埼玉県) | t | 149 | 
| 出荷量 | 深谷市(埼玉県) | t | 146 | 
| 出荷量 | 菖蒲町(埼玉県) | t | 141 | 
| 出荷量 | 野田市(千葉県) | t | 1650 | 
| 出荷量 | 九十九里町(千葉県) | t | 317 | 
| 出荷量 | 多古町(千葉県) | t | 252 | 
| 出荷量 | 柏市(千葉県) | t | 189 | 
| 出荷量 | 匝瑳市(千葉県) | t | 178 | 
| 出荷量 | 香取市(千葉県) | t | 141 | 
| 出荷量 | 三島市(静岡県) | t | 186 | 
| 出荷量 | 豊橋市(愛知県) | t | 2820 | 
| 出荷量 | 一宮市(愛知県) | t | 2420 | 
| 出荷量 | 岡崎市(愛知県) | t | 1560 | 
| 出荷量 | 稲沢市(愛知県) | t | 829 | 
| 出荷量 | 弥富町(愛知県) | t | 744 | 
| 出荷量 | 幸田町(愛知県) | t | 570 | 
| 出荷量 | 東海市(愛知県) | t | 467 | 
| 出荷量 | 碧南市(愛知県) | t | 435 | 
| 出荷量 | 西尾市(愛知県) | t | 375 | 
| 出荷量 | 愛西市(愛知県) | t | 228 | 
| 出荷量 | 安城市(愛知県) | t | 145 | 
| 出荷量 | 木曽岬町(三重県) | t | 240 | 
| 出荷量 | 富田林市(大阪府) | t | 1880 | 
| 出荷量 | 河南町(大阪府) | t | 936 | 
| 出荷量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 722 | 
| 出荷量 | 岸和田市(大阪府) | t | 575 | 
| 出荷量 | 貝塚市(大阪府) | t | 368 | 
| 出荷量 | 和泉市(大阪府) | t | 311 | 
| 出荷量 | 太子町(大阪府) | t | 251 | 
| 出荷量 | 千早赤阪村(大阪府) | t | 199 | 
| 出荷量 | 広陵町(奈良県) | t | 554 | 
| 出荷量 | 大和郡山市(奈良県) | t | 344 | 
| 出荷量 | 田原本町(奈良県) | t | 205 | 
| 出荷量 | 紀の川市(和歌山県) | t | 497 | 
| 出荷量 | 御坊市(和歌山県) | t | 282 | 
| 出荷量 | 和歌山市(和歌山県) | t | 144 | 
| 出荷量 | 岡山市(岡山県) | t | 3690 | 
| 出荷量 | 玉野市(岡山県) | t | 1070 | 
| 出荷量 | 総社市(岡山県) | t | 186 | 
| 出荷量 | 笠岡市(岡山県) | t | 152 | 
| 出荷量 | 吉野川市(徳島県) | t | 1170 | 
| 出荷量 | 阿波市(徳島県) | t | 1140 | 
| 出荷量 | 観音寺市(香川県) | t | 521 | 
| 出荷量 | 今治市(愛媛県) | t | 301 | 
| 出荷量 | 伊予市(愛媛県) | t | 288 | 
| 出荷量 | 西条市(愛媛県) | t | 171 | 
| 出荷量 | 安芸市(高知県) | t | 16100 | 
| 出荷量 | 芸西村(高知県) | t | 5430 | 
| 出荷量 | 安田町(高知県) | t | 3610 | 
| 出荷量 | 室戸市(高知県) | t | 2410 | 
| 出荷量 | 春野町(高知県) | t | 1840 | 
| 出荷量 | 香南市(高知県) | t | 1720 | 
| 出荷量 | 田野町(高知県) | t | 1070 | 
| 出荷量 | 大月町(高知県) | t | 1040 | 
| 出荷量 | 南国市(高知県) | t | 788 | 
| 出荷量 | 奈半利町(高知県) | t | 426 | 
| 出荷量 | 土佐清水市(高知県) | t | 260 | 
| 出荷量 | 四万十市(高知県) | t | 248 | 
| 出荷量 | 宿毛市(高知県) | t | 207 | 
| 出荷量 | 黒潮町(高知県) | t | 200 | 
| 出荷量 | 東洋町(高知県) | t | 194 | 
| 出荷量 | 土佐市(高知県) | t | 183 | 
| 出荷量 | 瀬高町(福岡県) | t | 9890 | 
| 出荷量 | 柳川市(福岡県) | t | 4130 | 
| 出荷量 | 立花町(福岡県) | t | 1800 | 
| 出荷量 | 筑後市(福岡県) | t | 1350 | 
| 出荷量 | 高田町(福岡県) | t | 1150 | 
| 出荷量 | 黒木町(福岡県) | t | 868 | 
| 出荷量 | 山川町(福岡県) | t | 466 | 
| 出荷量 | 朝倉市(福岡県) | t | 386 | 
| 出荷量 | 八女市(福岡県) | t | 372 | 
| 出荷量 | 筑前町(福岡県) | t | 320 | 
| 出荷量 | 二丈町(福岡県) | t | 279 | 
| 出荷量 | 前原市(福岡県) | t | 213 | 
| 出荷量 | 佐賀市(佐賀県) | t | 983 | 
| 出荷量 | 小城市(佐賀県) | t | 977 | 
| 出荷量 | 川副町(佐賀県) | t | 487 | 
| 出荷量 | 神埼市(佐賀県) | t | 344 | 
| 出荷量 | 東与賀町(佐賀県) | t | 296 | 
| 出荷量 | 鹿島市(佐賀県) | t | 180 | 
| 出荷量 | 佐世保市(長崎県) | t | 590 | 
| 出荷量 | 雲仙市(長崎県) | t | 240 | 
| 出荷量 | 島原市(長崎県) | t | 184 | 
| 出荷量 | 南島原市(長崎県) | t | 165 | 
| 出荷量 | 熊本市(熊本県) | t | 15800 | 
| 出荷量 | 宇城市(熊本県) | t | 2080 | 
| 出荷量 | 植木町(熊本県) | t | 1220 | 
| 出荷量 | 玉名市(熊本県) | t | 838 | 
| 出荷量 | 和水町(熊本県) | t | 616 | 
| 出荷量 | 山鹿市(熊本県) | t | 506 | 
| 出荷量 | 菊池市(熊本県) | t | 423 | 
| 出荷量 | 宇土市(熊本県) | t | 313 | 
| 出荷量 | 富合町(熊本県) | t | 308 | 
| 出荷量 | 益城町(熊本県) | t | 302 | 
| 出荷量 | 合志市(熊本県) | t | 170 | 
| 出荷量 | 南関町(熊本県) | t | 139 | 
| 出荷量 | 清武町(宮崎県) | t | 947 | 
| 出荷量 | 西都市(宮崎県) | t | 479 | 
| 出荷量 | 大崎町(鹿児島県) | t | 605 | 
| 出荷量 | 志布志市(鹿児島県) | t | 400 | 
| 出荷量 | 鹿屋市(鹿児島県) | t | 322 | 
| 出荷量 | 曽於市(鹿児島県) | t | 186 | 
| 出荷量 | うるま市(沖縄県) | t | 142 |