作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成17年産野菜生産出荷統計
表 6 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 にんにく
        
    統計表ID: 0003001266
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200501-200512
    データ件数: 160件
    公開日: 2008-02-22
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-17-6)集計項目 | (F005-17-212_1)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 十和田市(青森県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 七戸町(青森県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 東北町(青森県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 五戸町(青森県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 六戸町(青森県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 新郷村(青森県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 田子町(青森県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 三沢市(青森県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 藤崎町(青森県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | つがる市(青森県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 南部町(青森県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | おいらせ町(青森県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 青森市(青森県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 三戸町(青森県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 八戸市(青森県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 弘前市(青森県) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | むつ市(青森県) | 番 | 17 | 
| 出荷量の序列 | 五所川原市(青森県) | 番 | 18 | 
| 出荷量の序列 | 平川市(青森県) | 番 | 19 | 
| 出荷量の序列 | 田舎館村(青森県) | 番 | 20 | 
| 出荷量の序列 | 二戸市(岩手県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 盛岡市(岩手県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 一戸町(岩手県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 九戸村(岩手県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 軽米町(岩手県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 横手市(秋田県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 湯沢市(秋田県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 羽後町(秋田県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 由良町(和歌山県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 有田市(和歌山県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 吉野川市(徳島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 上板町(徳島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 琴平町(香川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 観音寺市(香川県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 善通寺市(香川県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 丸亀市(香川県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | さぬき市(香川県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 三豊市(香川県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 高松市(香川県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | まんのう町(香川県) | 番 | 8 | 
| 作付面積 | 十和田市(青森県) | ha | 272 | 
| 作付面積 | 七戸町(青森県) | ha | 188 | 
| 作付面積 | 東北町(青森県) | ha | 138 | 
| 作付面積 | 五戸町(青森県) | ha | 124 | 
| 作付面積 | 六戸町(青森県) | ha | 92 | 
| 作付面積 | 新郷村(青森県) | ha | 94 | 
| 作付面積 | 田子町(青森県) | ha | 89 | 
| 作付面積 | 三沢市(青森県) | ha | 67 | 
| 作付面積 | 藤崎町(青森県) | ha | 79 | 
| 作付面積 | つがる市(青森県) | ha | 36 | 
| 作付面積 | 南部町(青森県) | ha | 31 | 
| 作付面積 | おいらせ町(青森県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 青森市(青森県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 三戸町(青森県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 八戸市(青森県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 弘前市(青森県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | むつ市(青森県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 五所川原市(青森県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 平川市(青森県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 田舎館村(青森県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 二戸市(岩手県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 盛岡市(岩手県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 一戸町(岩手県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 九戸村(岩手県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 軽米町(岩手県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 横手市(秋田県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 湯沢市(秋田県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 羽後町(秋田県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 由良町(和歌山県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 有田市(和歌山県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 吉野川市(徳島県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 上板町(徳島県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 琴平町(香川県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 観音寺市(香川県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 善通寺市(香川県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 丸亀市(香川県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | さぬき市(香川県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 三豊市(香川県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 高松市(香川県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | まんのう町(香川県) | ha | 4 | 
| 収穫量 | 十和田市(青森県) | t | 3040 | 
| 収穫量 | 七戸町(青森県) | t | 1950 | 
| 収穫量 | 東北町(青森県) | t | 1450 | 
| 収穫量 | 五戸町(青森県) | t | 1220 | 
| 収穫量 | 六戸町(青森県) | t | 1120 | 
| 収穫量 | 新郷村(青森県) | t | 912 | 
| 収穫量 | 田子町(青森県) | t | 837 | 
| 収穫量 | 三沢市(青森県) | t | 795 | 
| 収穫量 | 藤崎町(青森県) | t | 748 | 
| 収穫量 | つがる市(青森県) | t | 380 | 
| 収穫量 | 南部町(青森県) | t | 301 | 
| 収穫量 | おいらせ町(青森県) | t | 191 | 
| 収穫量 | 青森市(青森県) | t | 196 | 
| 収穫量 | 三戸町(青森県) | t | 186 | 
| 収穫量 | 八戸市(青森県) | t | 113 | 
| 収穫量 | 弘前市(青森県) | t | 67 | 
| 収穫量 | むつ市(青森県) | t | 54 | 
| 収穫量 | 五所川原市(青森県) | t | 33 | 
| 収穫量 | 平川市(青森県) | t | 34 | 
| 収穫量 | 田舎館村(青森県) | t | 23 | 
| 収穫量 | 二戸市(岩手県) | t | 75 | 
| 収穫量 | 盛岡市(岩手県) | t | 43 | 
| 収穫量 | 一戸町(岩手県) | t | 21 | 
| 収穫量 | 九戸村(岩手県) | t | 20 | 
| 収穫量 | 軽米町(岩手県) | t | 24 | 
| 収穫量 | 横手市(秋田県) | t | 89 | 
| 収穫量 | 湯沢市(秋田県) | t | 58 | 
| 収穫量 | 羽後町(秋田県) | t | 31 | 
| 収穫量 | 由良町(和歌山県) | t | 43 | 
| 収穫量 | 有田市(和歌山県) | t | 26 | 
| 収穫量 | 吉野川市(徳島県) | t | 54 | 
| 収穫量 | 上板町(徳島県) | t | 28 | 
| 収穫量 | 琴平町(香川県) | t | 137 | 
| 収穫量 | 観音寺市(香川県) | t | 142 | 
| 収穫量 | 善通寺市(香川県) | t | 103 | 
| 収穫量 | 丸亀市(香川県) | t | 44 | 
| 収穫量 | さぬき市(香川県) | t | 48 | 
| 収穫量 | 三豊市(香川県) | t | 47 | 
| 収穫量 | 高松市(香川県) | t | 47 | 
| 収穫量 | まんのう町(香川県) | t | 31 | 
| 出荷量 | 十和田市(青森県) | t | 1940 | 
| 出荷量 | 七戸町(青森県) | t | 1200 | 
| 出荷量 | 東北町(青森県) | t | 931 | 
| 出荷量 | 五戸町(青森県) | t | 905 | 
| 出荷量 | 六戸町(青森県) | t | 729 | 
| 出荷量 | 新郷村(青森県) | t | 611 | 
| 出荷量 | 田子町(青森県) | t | 557 | 
| 出荷量 | 三沢市(青森県) | t | 537 | 
| 出荷量 | 藤崎町(青森県) | t | 480 | 
| 出荷量 | つがる市(青森県) | t | 300 | 
| 出荷量 | 南部町(青森県) | t | 205 | 
| 出荷量 | おいらせ町(青森県) | t | 127 | 
| 出荷量 | 青森市(青森県) | t | 124 | 
| 出荷量 | 三戸町(青森県) | t | 108 | 
| 出荷量 | 八戸市(青森県) | t | 80 | 
| 出荷量 | 弘前市(青森県) | t | 41 | 
| 出荷量 | むつ市(青森県) | t | 30 | 
| 出荷量 | 五所川原市(青森県) | t | 21 | 
| 出荷量 | 平川市(青森県) | t | 17 | 
| 出荷量 | 田舎館村(青森県) | t | 15 | 
| 出荷量 | 二戸市(岩手県) | t | 51 | 
| 出荷量 | 盛岡市(岩手県) | t | 20 | 
| 出荷量 | 一戸町(岩手県) | t | 15 | 
| 出荷量 | 九戸村(岩手県) | t | 14 | 
| 出荷量 | 軽米町(岩手県) | t | 13 | 
| 出荷量 | 横手市(秋田県) | t | 32 | 
| 出荷量 | 湯沢市(秋田県) | t | 15 | 
| 出荷量 | 羽後町(秋田県) | t | 13 | 
| 出荷量 | 由良町(和歌山県) | t | 40 | 
| 出荷量 | 有田市(和歌山県) | t | 24 | 
| 出荷量 | 吉野川市(徳島県) | t | 48 | 
| 出荷量 | 上板町(徳島県) | t | 24 | 
| 出荷量 | 琴平町(香川県) | t | 127 | 
| 出荷量 | 観音寺市(香川県) | t | 119 | 
| 出荷量 | 善通寺市(香川県) | t | 90 | 
| 出荷量 | 丸亀市(香川県) | t | 38 | 
| 出荷量 | さぬき市(香川県) | t | 37 | 
| 出荷量 | 三豊市(香川県) | t | 36 | 
| 出荷量 | 高松市(香川県) | t | 31 | 
| 出荷量 | まんのう町(香川県) | t | 25 |