作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成17年産野菜生産出荷統計
表 6 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 ねぎ 春ねぎ
        
    統計表ID: 0003001261
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200501-200512
    データ件数: 684件
    公開日: 2008-02-22
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-17-6)集計項目 | (F005-17-202_0)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 伊達市(北海道) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 音更町(北海道) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 北斗市(北海道) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 旭川市(北海道) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 日高町(北海道) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 帯広市(北海道) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 八雲町(北海道) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 富良野市(北海道) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 七飯町(北海道) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 当麻町(北海道) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 八戸市(青森県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 盛岡市(岩手県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 涌谷町(宮城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 石巻市(宮城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 東松島市(宮城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 仙台市(宮城県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 加美町(宮城県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 能代市(秋田県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 酒田市(山形県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | いわき市(福島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 坂東市(茨城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 境町(茨城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 水戸市(茨城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | つくば市(茨城県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 結城市(茨城県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 常総市(茨城県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 下妻市(茨城県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 土浦市(茨城県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 筑西市(茨城県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 阿見町(茨城県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 桜川市(茨城県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 那珂市(茨城県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 古河市(茨城県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 守谷市(茨城県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 常陸大宮市(茨城県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 八千代町(茨城県) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | 常陸太田市(茨城県) | 番 | 17 | 
| 出荷量の序列 | 日立市(茨城県) | 番 | 18 | 
| 出荷量の序列 | 行方市(茨城県) | 番 | 19 | 
| 出荷量の序列 | 太田市(群馬県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 藤岡市(群馬県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 伊勢崎市(群馬県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 渋川市(群馬県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 富岡市(群馬県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 甘楽町(群馬県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 富士見村(群馬県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 前橋市(群馬県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 深谷市(埼玉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 熊谷市(埼玉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 越谷市(埼玉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | さいたま市(埼玉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 本庄市(埼玉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 吉川市(埼玉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 寄居町(埼玉県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 上里町(埼玉県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 松伏町(埼玉県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 八潮市(埼玉県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 三郷市(埼玉県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 春日部市(埼玉県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 松戸市(千葉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 柏市(千葉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 流山市(千葉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 船橋市(千葉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 我孫子市(千葉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 横芝光町(千葉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 鎌ヶ谷市(千葉県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 千葉市(千葉県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 山武市(千葉県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 市川市(千葉県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 野田市(千葉県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 茂原市(千葉県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 香取市(千葉県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 白井市(千葉県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 印西市(千葉県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 旭市(千葉県) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | 東庄町(千葉県) | 番 | 17 | 
| 出荷量の序列 | 市原市(千葉県) | 番 | 18 | 
| 出荷量の序列 | 白子町(千葉県) | 番 | 19 | 
| 出荷量の序列 | 八千代市(千葉県) | 番 | 20 | 
| 出荷量の序列 | 匝瑳市(千葉県) | 番 | 21 | 
| 出荷量の序列 | 東金市(千葉県) | 番 | 22 | 
| 出荷量の序列 | 成田市(千葉県) | 番 | 23 | 
| 出荷量の序列 | 八街市(千葉県) | 番 | 24 | 
| 出荷量の序列 | 富里市(千葉県) | 番 | 25 | 
| 出荷量の序列 | 横浜市(神奈川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 平塚市(神奈川県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 新潟市(新潟県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 新発田市(新潟県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 胎内市(新潟県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 神戸町(岐阜県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 坂祝町(岐阜県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 浜松市(静岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 磐田市(静岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 静岡市(静岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 三島市(静岡県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 富士宮市(静岡県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 沼津市(静岡県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 富士市(静岡県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 稲沢市(愛知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 豊橋市(愛知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 美和町(愛知県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 豊川市(愛知県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 愛西市(愛知県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 飛島村(愛知県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 一宮市(愛知県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 北名古屋市(愛知県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 伊勢市(三重県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 津市(三重県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 松阪市(三重県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 京都市(京都府) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 久御山町(京都府) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 泉南市(大阪府) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 堺市(大阪府) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 泉佐野市(大阪府) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 貝塚市(大阪府) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 阪南市(大阪府) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 岸和田市(大阪府) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 西宮市(兵庫県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 神戸市(兵庫県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 尼崎市(兵庫県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 葛城市(奈良県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 広陵町(奈良県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 大和高田市(奈良県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 和歌山市(和歌山県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 紀の川市(和歌山県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 米子市(鳥取県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 境港市(鳥取県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 大山町(鳥取県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 出雲市(島根県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 岡山市(岡山県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 安芸高田市(広島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 広島市(広島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 尾道市(広島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 庄原市(広島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 呉市(広島県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 下関市(山口県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 徳島市(徳島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 阿波市(徳島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 観音寺市(香川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 東かがわ市(香川県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 高松市(香川県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | さぬき市(香川県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 三豊市(香川県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 善通寺市(香川県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 香美市(高知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 土佐市(高知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 南国市(高知県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 高知市(高知県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 朝倉市(福岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 久留米市(福岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 福岡市(福岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 大刀洗町(福岡県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 唐津市(佐賀県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 伊万里市(佐賀県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 佐賀市(佐賀県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 雲仙市(長崎県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 島原市(長崎県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 熊本市(熊本県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 豊後高田市(大分県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 宇佐市(大分県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 中津市(大分県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 豊後大野市(大分県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 竹田市(大分県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 国東市(大分県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 宮崎市(宮崎県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 南さつま市(鹿児島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 曽於市(鹿児島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 鹿屋市(鹿児島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 湧水町(鹿児島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 日置市(鹿児島県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 鹿児島市(鹿児島県) | 番 | 6 | 
| 作付面積 | 伊達市(北海道) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 音更町(北海道) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 北斗市(北海道) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 旭川市(北海道) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 日高町(北海道) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 帯広市(北海道) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 八雲町(北海道) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 富良野市(北海道) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 七飯町(北海道) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 当麻町(北海道) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 八戸市(青森県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 盛岡市(岩手県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 涌谷町(宮城県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 石巻市(宮城県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 東松島市(宮城県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 仙台市(宮城県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 加美町(宮城県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 能代市(秋田県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 酒田市(山形県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | いわき市(福島県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 坂東市(茨城県) | ha | 202 | 
| 作付面積 | 境町(茨城県) | ha | 32 | 
| 作付面積 | 水戸市(茨城県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | つくば市(茨城県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 結城市(茨城県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 常総市(茨城県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 下妻市(茨城県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 土浦市(茨城県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 筑西市(茨城県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 阿見町(茨城県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 桜川市(茨城県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 那珂市(茨城県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 古河市(茨城県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 守谷市(茨城県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 常陸大宮市(茨城県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 八千代町(茨城県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 常陸太田市(茨城県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 日立市(茨城県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 行方市(茨城県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 太田市(群馬県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 藤岡市(群馬県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 伊勢崎市(群馬県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 渋川市(群馬県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 富岡市(群馬県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 甘楽町(群馬県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 富士見村(群馬県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 前橋市(群馬県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 深谷市(埼玉県) | ha | 55 | 
| 作付面積 | 熊谷市(埼玉県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 越谷市(埼玉県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | さいたま市(埼玉県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 本庄市(埼玉県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 吉川市(埼玉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 寄居町(埼玉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 上里町(埼玉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 松伏町(埼玉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 八潮市(埼玉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 三郷市(埼玉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 春日部市(埼玉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 松戸市(千葉県) | ha | 115 | 
| 作付面積 | 柏市(千葉県) | ha | 115 | 
| 作付面積 | 流山市(千葉県) | ha | 58 | 
| 作付面積 | 船橋市(千葉県) | ha | 32 | 
| 作付面積 | 我孫子市(千葉県) | ha | 29 | 
| 作付面積 | 横芝光町(千葉県) | ha | 29 | 
| 作付面積 | 鎌ヶ谷市(千葉県) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 千葉市(千葉県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 山武市(千葉県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 市川市(千葉県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 野田市(千葉県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 茂原市(千葉県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 香取市(千葉県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 白井市(千葉県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 印西市(千葉県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 旭市(千葉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 東庄町(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 市原市(千葉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 白子町(千葉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 八千代市(千葉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 匝瑳市(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 東金市(千葉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 成田市(千葉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 八街市(千葉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 富里市(千葉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 横浜市(神奈川県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 平塚市(神奈川県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 新潟市(新潟県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 新発田市(新潟県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 胎内市(新潟県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 神戸町(岐阜県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 坂祝町(岐阜県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 浜松市(静岡県) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 磐田市(静岡県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 静岡市(静岡県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 三島市(静岡県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 富士宮市(静岡県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 沼津市(静岡県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 富士市(静岡県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 稲沢市(愛知県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 豊橋市(愛知県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 美和町(愛知県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 豊川市(愛知県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 愛西市(愛知県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 飛島村(愛知県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 一宮市(愛知県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 北名古屋市(愛知県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 伊勢市(三重県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 津市(三重県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 松阪市(三重県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 京都市(京都府) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 久御山町(京都府) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 泉南市(大阪府) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 堺市(大阪府) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 泉佐野市(大阪府) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 貝塚市(大阪府) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 阪南市(大阪府) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 岸和田市(大阪府) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 西宮市(兵庫県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 神戸市(兵庫県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 尼崎市(兵庫県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 葛城市(奈良県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 広陵町(奈良県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 大和高田市(奈良県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 和歌山市(和歌山県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 紀の川市(和歌山県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 米子市(鳥取県) | ha | 68 | 
| 作付面積 | 境港市(鳥取県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 大山町(鳥取県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 出雲市(島根県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 岡山市(岡山県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 安芸高田市(広島県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 広島市(広島県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 尾道市(広島県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 庄原市(広島県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 呉市(広島県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 下関市(山口県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 徳島市(徳島県) | ha | 32 | 
| 作付面積 | 阿波市(徳島県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 観音寺市(香川県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 東かがわ市(香川県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 高松市(香川県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | さぬき市(香川県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 三豊市(香川県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 善通寺市(香川県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 香美市(高知県) | ha | 54 | 
| 作付面積 | 土佐市(高知県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 南国市(高知県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 高知市(高知県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 朝倉市(福岡県) | ha | 89 | 
| 作付面積 | 久留米市(福岡県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 福岡市(福岡県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 大刀洗町(福岡県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 唐津市(佐賀県) | ha | 41 | 
| 作付面積 | 伊万里市(佐賀県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 佐賀市(佐賀県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 雲仙市(長崎県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 島原市(長崎県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 熊本市(熊本県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 豊後高田市(大分県) | ha | 73 | 
| 作付面積 | 宇佐市(大分県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 中津市(大分県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 豊後大野市(大分県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 竹田市(大分県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 国東市(大分県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 宮崎市(宮崎県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 南さつま市(鹿児島県) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 曽於市(鹿児島県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 鹿屋市(鹿児島県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 湧水町(鹿児島県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 日置市(鹿児島県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 鹿児島市(鹿児島県) | ha | 8 | 
| 収穫量 | 伊達市(北海道) | t | 320 | 
| 収穫量 | 音更町(北海道) | t | 270 | 
| 収穫量 | 北斗市(北海道) | t | 259 | 
| 収穫量 | 旭川市(北海道) | t | 206 | 
| 収穫量 | 日高町(北海道) | t | 199 | 
| 収穫量 | 帯広市(北海道) | t | 135 | 
| 収穫量 | 八雲町(北海道) | t | 132 | 
| 収穫量 | 富良野市(北海道) | t | 104 | 
| 収穫量 | 七飯町(北海道) | t | 98 | 
| 収穫量 | 当麻町(北海道) | t | 90 | 
| 収穫量 | 八戸市(青森県) | t | 115 | 
| 収穫量 | 盛岡市(岩手県) | t | 246 | 
| 収穫量 | 涌谷町(宮城県) | t | 203 | 
| 収穫量 | 石巻市(宮城県) | t | 181 | 
| 収穫量 | 東松島市(宮城県) | t | 206 | 
| 収穫量 | 仙台市(宮城県) | t | 140 | 
| 収穫量 | 加美町(宮城県) | t | 90 | 
| 収穫量 | 能代市(秋田県) | t | 290 | 
| 収穫量 | 酒田市(山形県) | t | 156 | 
| 収穫量 | いわき市(福島県) | t | 470 | 
| 収穫量 | 坂東市(茨城県) | t | 7490 | 
| 収穫量 | 境町(茨城県) | t | 1160 | 
| 収穫量 | 水戸市(茨城県) | t | 636 | 
| 収穫量 | つくば市(茨城県) | t | 476 | 
| 収穫量 | 結城市(茨城県) | t | 406 | 
| 収穫量 | 常総市(茨城県) | t | 252 | 
| 収穫量 | 下妻市(茨城県) | t | 214 | 
| 収穫量 | 土浦市(茨城県) | t | 207 | 
| 収穫量 | 筑西市(茨城県) | t | 213 | 
| 収穫量 | 阿見町(茨城県) | t | 180 | 
| 収穫量 | 桜川市(茨城県) | t | 176 | 
| 収穫量 | 那珂市(茨城県) | t | 182 | 
| 収穫量 | 古河市(茨城県) | t | 167 | 
| 収穫量 | 守谷市(茨城県) | t | 120 | 
| 収穫量 | 常陸大宮市(茨城県) | t | 119 | 
| 収穫量 | 八千代町(茨城県) | t | 108 | 
| 収穫量 | 常陸太田市(茨城県) | t | 107 | 
| 収穫量 | 日立市(茨城県) | t | 111 | 
| 収穫量 | 行方市(茨城県) | t | 104 | 
| 収穫量 | 太田市(群馬県) | t | 830 | 
| 収穫量 | 藤岡市(群馬県) | t | 694 | 
| 収穫量 | 伊勢崎市(群馬県) | t | 500 | 
| 収穫量 | 渋川市(群馬県) | t | 353 | 
| 収穫量 | 富岡市(群馬県) | t | 310 | 
| 収穫量 | 甘楽町(群馬県) | t | 302 | 
| 収穫量 | 富士見村(群馬県) | t | 256 | 
| 収穫量 | 前橋市(群馬県) | t | 225 | 
| 収穫量 | 深谷市(埼玉県) | t | 2270 | 
| 収穫量 | 熊谷市(埼玉県) | t | 656 | 
| 収穫量 | 越谷市(埼玉県) | t | 585 | 
| 収穫量 | さいたま市(埼玉県) | t | 390 | 
| 収穫量 | 本庄市(埼玉県) | t | 356 | 
| 収穫量 | 吉川市(埼玉県) | t | 255 | 
| 収穫量 | 寄居町(埼玉県) | t | 195 | 
| 収穫量 | 上里町(埼玉県) | t | 156 | 
| 収穫量 | 松伏町(埼玉県) | t | 123 | 
| 収穫量 | 八潮市(埼玉県) | t | 120 | 
| 収穫量 | 三郷市(埼玉県) | t | 120 | 
| 収穫量 | 春日部市(埼玉県) | t | 119 | 
| 収穫量 | 松戸市(千葉県) | t | 4200 | 
| 収穫量 | 柏市(千葉県) | t | 4110 | 
| 収穫量 | 流山市(千葉県) | t | 1970 | 
| 収穫量 | 船橋市(千葉県) | t | 1170 | 
| 収穫量 | 我孫子市(千葉県) | t | 1030 | 
| 収穫量 | 横芝光町(千葉県) | t | 956 | 
| 収穫量 | 鎌ヶ谷市(千葉県) | t | 694 | 
| 収穫量 | 千葉市(千葉県) | t | 714 | 
| 収穫量 | 山武市(千葉県) | t | 655 | 
| 収穫量 | 市川市(千葉県) | t | 532 | 
| 収穫量 | 野田市(千葉県) | t | 482 | 
| 収穫量 | 茂原市(千葉県) | t | 461 | 
| 収穫量 | 香取市(千葉県) | t | 392 | 
| 収穫量 | 白井市(千葉県) | t | 425 | 
| 収穫量 | 印西市(千葉県) | t | 314 | 
| 収穫量 | 旭市(千葉県) | t | 183 | 
| 収穫量 | 東庄町(千葉県) | t | 177 | 
| 収穫量 | 市原市(千葉県) | t | 189 | 
| 収穫量 | 白子町(千葉県) | t | 167 | 
| 収穫量 | 八千代市(千葉県) | t | 186 | 
| 収穫量 | 匝瑳市(千葉県) | t | 169 | 
| 収穫量 | 東金市(千葉県) | t | 168 | 
| 収穫量 | 成田市(千葉県) | t | 125 | 
| 収穫量 | 八街市(千葉県) | t | 120 | 
| 収穫量 | 富里市(千葉県) | t | 111 | 
| 収穫量 | 横浜市(神奈川県) | t | 247 | 
| 収穫量 | 平塚市(神奈川県) | t | 84 | 
| 収穫量 | 新潟市(新潟県) | t | 249 | 
| 収穫量 | 新発田市(新潟県) | t | 136 | 
| 収穫量 | 胎内市(新潟県) | t | 95 | 
| 収穫量 | 神戸町(岐阜県) | t | 124 | 
| 収穫量 | 坂祝町(岐阜県) | t | 85 | 
| 収穫量 | 浜松市(静岡県) | t | 823 | 
| 収穫量 | 磐田市(静岡県) | t | 467 | 
| 収穫量 | 静岡市(静岡県) | t | 197 | 
| 収穫量 | 三島市(静岡県) | t | 138 | 
| 収穫量 | 富士宮市(静岡県) | t | 144 | 
| 収穫量 | 沼津市(静岡県) | t | 120 | 
| 収穫量 | 富士市(静岡県) | t | 143 | 
| 収穫量 | 稲沢市(愛知県) | t | 301 | 
| 収穫量 | 豊橋市(愛知県) | t | 242 | 
| 収穫量 | 美和町(愛知県) | t | 183 | 
| 収穫量 | 豊川市(愛知県) | t | 168 | 
| 収穫量 | 愛西市(愛知県) | t | 174 | 
| 収穫量 | 飛島村(愛知県) | t | 122 | 
| 収穫量 | 一宮市(愛知県) | t | 106 | 
| 収穫量 | 北名古屋市(愛知県) | t | 112 | 
| 収穫量 | 伊勢市(三重県) | t | 273 | 
| 収穫量 | 津市(三重県) | t | 109 | 
| 収穫量 | 松阪市(三重県) | t | 93 | 
| 収穫量 | 京都市(京都府) | t | 567 | 
| 収穫量 | 久御山町(京都府) | t | 240 | 
| 収穫量 | 泉南市(大阪府) | t | 536 | 
| 収穫量 | 堺市(大阪府) | t | 319 | 
| 収穫量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 257 | 
| 収穫量 | 貝塚市(大阪府) | t | 223 | 
| 収穫量 | 阪南市(大阪府) | t | 145 | 
| 収穫量 | 岸和田市(大阪府) | t | 138 | 
| 収穫量 | 西宮市(兵庫県) | t | 270 | 
| 収穫量 | 神戸市(兵庫県) | t | 172 | 
| 収穫量 | 尼崎市(兵庫県) | t | 102 | 
| 収穫量 | 葛城市(奈良県) | t | 216 | 
| 収穫量 | 広陵町(奈良県) | t | 86 | 
| 収穫量 | 大和高田市(奈良県) | t | 87 | 
| 収穫量 | 和歌山市(和歌山県) | t | 173 | 
| 収穫量 | 紀の川市(和歌山県) | t | 142 | 
| 収穫量 | 米子市(鳥取県) | t | 1710 | 
| 収穫量 | 境港市(鳥取県) | t | 315 | 
| 収穫量 | 大山町(鳥取県) | t | 183 | 
| 収穫量 | 出雲市(島根県) | t | 100 | 
| 収穫量 | 岡山市(岡山県) | t | 249 | 
| 収穫量 | 安芸高田市(広島県) | t | 372 | 
| 収穫量 | 広島市(広島県) | t | 292 | 
| 収穫量 | 尾道市(広島県) | t | 184 | 
| 収穫量 | 庄原市(広島県) | t | 157 | 
| 収穫量 | 呉市(広島県) | t | 92 | 
| 収穫量 | 下関市(山口県) | t | 211 | 
| 収穫量 | 徳島市(徳島県) | t | 580 | 
| 収穫量 | 阿波市(徳島県) | t | 86 | 
| 収穫量 | 観音寺市(香川県) | t | 448 | 
| 収穫量 | 東かがわ市(香川県) | t | 209 | 
| 収穫量 | 高松市(香川県) | t | 123 | 
| 収穫量 | さぬき市(香川県) | t | 121 | 
| 収穫量 | 三豊市(香川県) | t | 113 | 
| 収穫量 | 善通寺市(香川県) | t | 88 | 
| 収穫量 | 香美市(高知県) | t | 826 | 
| 収穫量 | 土佐市(高知県) | t | 238 | 
| 収穫量 | 南国市(高知県) | t | 141 | 
| 収穫量 | 高知市(高知県) | t | 124 | 
| 収穫量 | 朝倉市(福岡県) | t | 1190 | 
| 収穫量 | 久留米市(福岡県) | t | 366 | 
| 収穫量 | 福岡市(福岡県) | t | 120 | 
| 収穫量 | 大刀洗町(福岡県) | t | 91 | 
| 収穫量 | 唐津市(佐賀県) | t | 493 | 
| 収穫量 | 伊万里市(佐賀県) | t | 123 | 
| 収穫量 | 佐賀市(佐賀県) | t | 128 | 
| 収穫量 | 雲仙市(長崎県) | t | 382 | 
| 収穫量 | 島原市(長崎県) | t | 101 | 
| 収穫量 | 熊本市(熊本県) | t | 171 | 
| 収穫量 | 豊後高田市(大分県) | t | 1890 | 
| 収穫量 | 宇佐市(大分県) | t | 372 | 
| 収穫量 | 中津市(大分県) | t | 219 | 
| 収穫量 | 豊後大野市(大分県) | t | 98 | 
| 収穫量 | 竹田市(大分県) | t | 94 | 
| 収穫量 | 国東市(大分県) | t | 96 | 
| 収穫量 | 宮崎市(宮崎県) | t | 124 | 
| 収穫量 | 南さつま市(鹿児島県) | t | 362 | 
| 収穫量 | 曽於市(鹿児島県) | t | 202 | 
| 収穫量 | 鹿屋市(鹿児島県) | t | 138 | 
| 収穫量 | 湧水町(鹿児島県) | t | 129 | 
| 収穫量 | 日置市(鹿児島県) | t | 123 | 
| 収穫量 | 鹿児島市(鹿児島県) | t | 99 | 
| 出荷量 | 伊達市(北海道) | t | 289 | 
| 出荷量 | 音更町(北海道) | t | 245 | 
| 出荷量 | 北斗市(北海道) | t | 240 | 
| 出荷量 | 旭川市(北海道) | t | 190 | 
| 出荷量 | 日高町(北海道) | t | 188 | 
| 出荷量 | 帯広市(北海道) | t | 125 | 
| 出荷量 | 八雲町(北海道) | t | 120 | 
| 出荷量 | 富良野市(北海道) | t | 94 | 
| 出荷量 | 七飯町(北海道) | t | 91 | 
| 出荷量 | 当麻町(北海道) | t | 81 | 
| 出荷量 | 八戸市(青森県) | t | 98 | 
| 出荷量 | 盛岡市(岩手県) | t | 179 | 
| 出荷量 | 涌谷町(宮城県) | t | 181 | 
| 出荷量 | 石巻市(宮城県) | t | 166 | 
| 出荷量 | 東松島市(宮城県) | t | 138 | 
| 出荷量 | 仙台市(宮城県) | t | 103 | 
| 出荷量 | 加美町(宮城県) | t | 76 | 
| 出荷量 | 能代市(秋田県) | t | 266 | 
| 出荷量 | 酒田市(山形県) | t | 114 | 
| 出荷量 | いわき市(福島県) | t | 419 | 
| 出荷量 | 坂東市(茨城県) | t | 6810 | 
| 出荷量 | 境町(茨城県) | t | 1050 | 
| 出荷量 | 水戸市(茨城県) | t | 558 | 
| 出荷量 | つくば市(茨城県) | t | 436 | 
| 出荷量 | 結城市(茨城県) | t | 367 | 
| 出荷量 | 常総市(茨城県) | t | 225 | 
| 出荷量 | 下妻市(茨城県) | t | 195 | 
| 出荷量 | 土浦市(茨城県) | t | 192 | 
| 出荷量 | 筑西市(茨城県) | t | 185 | 
| 出荷量 | 阿見町(茨城県) | t | 161 | 
| 出荷量 | 桜川市(茨城県) | t | 161 | 
| 出荷量 | 那珂市(茨城県) | t | 148 | 
| 出荷量 | 古河市(茨城県) | t | 122 | 
| 出荷量 | 守谷市(茨城県) | t | 109 | 
| 出荷量 | 常陸大宮市(茨城県) | t | 101 | 
| 出荷量 | 八千代町(茨城県) | t | 99 | 
| 出荷量 | 常陸太田市(茨城県) | t | 91 | 
| 出荷量 | 日立市(茨城県) | t | 88 | 
| 出荷量 | 行方市(茨城県) | t | 75 | 
| 出荷量 | 太田市(群馬県) | t | 739 | 
| 出荷量 | 藤岡市(群馬県) | t | 630 | 
| 出荷量 | 伊勢崎市(群馬県) | t | 444 | 
| 出荷量 | 渋川市(群馬県) | t | 322 | 
| 出荷量 | 富岡市(群馬県) | t | 280 | 
| 出荷量 | 甘楽町(群馬県) | t | 274 | 
| 出荷量 | 富士見村(群馬県) | t | 233 | 
| 出荷量 | 前橋市(群馬県) | t | 190 | 
| 出荷量 | 深谷市(埼玉県) | t | 1910 | 
| 出荷量 | 熊谷市(埼玉県) | t | 538 | 
| 出荷量 | 越谷市(埼玉県) | t | 527 | 
| 出荷量 | さいたま市(埼玉県) | t | 333 | 
| 出荷量 | 本庄市(埼玉県) | t | 288 | 
| 出荷量 | 吉川市(埼玉県) | t | 227 | 
| 出荷量 | 寄居町(埼玉県) | t | 158 | 
| 出荷量 | 上里町(埼玉県) | t | 126 | 
| 出荷量 | 松伏町(埼玉県) | t | 110 | 
| 出荷量 | 八潮市(埼玉県) | t | 105 | 
| 出荷量 | 三郷市(埼玉県) | t | 105 | 
| 出荷量 | 春日部市(埼玉県) | t | 74 | 
| 出荷量 | 松戸市(千葉県) | t | 3860 | 
| 出荷量 | 柏市(千葉県) | t | 3780 | 
| 出荷量 | 流山市(千葉県) | t | 1810 | 
| 出荷量 | 船橋市(千葉県) | t | 1080 | 
| 出荷量 | 我孫子市(千葉県) | t | 949 | 
| 出荷量 | 横芝光町(千葉県) | t | 905 | 
| 出荷量 | 鎌ヶ谷市(千葉県) | t | 638 | 
| 出荷量 | 千葉市(千葉県) | t | 608 | 
| 出荷量 | 山武市(千葉県) | t | 582 | 
| 出荷量 | 市川市(千葉県) | t | 489 | 
| 出荷量 | 野田市(千葉県) | t | 443 | 
| 出荷量 | 茂原市(千葉県) | t | 415 | 
| 出荷量 | 香取市(千葉県) | t | 359 | 
| 出荷量 | 白井市(千葉県) | t | 344 | 
| 出荷量 | 印西市(千葉県) | t | 255 | 
| 出荷量 | 旭市(千葉県) | t | 172 | 
| 出荷量 | 東庄町(千葉県) | t | 161 | 
| 出荷量 | 市原市(千葉県) | t | 160 | 
| 出荷量 | 白子町(千葉県) | t | 159 | 
| 出荷量 | 八千代市(千葉県) | t | 158 | 
| 出荷量 | 匝瑳市(千葉県) | t | 156 | 
| 出荷量 | 東金市(千葉県) | t | 149 | 
| 出荷量 | 成田市(千葉県) | t | 96 | 
| 出荷量 | 八街市(千葉県) | t | 96 | 
| 出荷量 | 富里市(千葉県) | t | 90 | 
| 出荷量 | 横浜市(神奈川県) | t | 223 | 
| 出荷量 | 平塚市(神奈川県) | t | 80 | 
| 出荷量 | 新潟市(新潟県) | t | 188 | 
| 出荷量 | 新発田市(新潟県) | t | 118 | 
| 出荷量 | 胎内市(新潟県) | t | 89 | 
| 出荷量 | 神戸町(岐阜県) | t | 114 | 
| 出荷量 | 坂祝町(岐阜県) | t | 74 | 
| 出荷量 | 浜松市(静岡県) | t | 785 | 
| 出荷量 | 磐田市(静岡県) | t | 439 | 
| 出荷量 | 静岡市(静岡県) | t | 175 | 
| 出荷量 | 三島市(静岡県) | t | 125 | 
| 出荷量 | 富士宮市(静岡県) | t | 106 | 
| 出荷量 | 沼津市(静岡県) | t | 105 | 
| 出荷量 | 富士市(静岡県) | t | 91 | 
| 出荷量 | 稲沢市(愛知県) | t | 243 | 
| 出荷量 | 豊橋市(愛知県) | t | 222 | 
| 出荷量 | 美和町(愛知県) | t | 156 | 
| 出荷量 | 豊川市(愛知県) | t | 154 | 
| 出荷量 | 愛西市(愛知県) | t | 142 | 
| 出荷量 | 飛島村(愛知県) | t | 98 | 
| 出荷量 | 一宮市(愛知県) | t | 89 | 
| 出荷量 | 北名古屋市(愛知県) | t | 76 | 
| 出荷量 | 伊勢市(三重県) | t | 215 | 
| 出荷量 | 津市(三重県) | t | 89 | 
| 出荷量 | 松阪市(三重県) | t | 87 | 
| 出荷量 | 京都市(京都府) | t | 491 | 
| 出荷量 | 久御山町(京都府) | t | 226 | 
| 出荷量 | 泉南市(大阪府) | t | 477 | 
| 出荷量 | 堺市(大阪府) | t | 245 | 
| 出荷量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 203 | 
| 出荷量 | 貝塚市(大阪府) | t | 172 | 
| 出荷量 | 阪南市(大阪府) | t | 114 | 
| 出荷量 | 岸和田市(大阪府) | t | 108 | 
| 出荷量 | 西宮市(兵庫県) | t | 255 | 
| 出荷量 | 神戸市(兵庫県) | t | 159 | 
| 出荷量 | 尼崎市(兵庫県) | t | 87 | 
| 出荷量 | 葛城市(奈良県) | t | 204 | 
| 出荷量 | 広陵町(奈良県) | t | 82 | 
| 出荷量 | 大和高田市(奈良県) | t | 81 | 
| 出荷量 | 和歌山市(和歌山県) | t | 157 | 
| 出荷量 | 紀の川市(和歌山県) | t | 126 | 
| 出荷量 | 米子市(鳥取県) | t | 1510 | 
| 出荷量 | 境港市(鳥取県) | t | 290 | 
| 出荷量 | 大山町(鳥取県) | t | 161 | 
| 出荷量 | 出雲市(島根県) | t | 72 | 
| 出荷量 | 岡山市(岡山県) | t | 227 | 
| 出荷量 | 安芸高田市(広島県) | t | 355 | 
| 出荷量 | 広島市(広島県) | t | 240 | 
| 出荷量 | 尾道市(広島県) | t | 151 | 
| 出荷量 | 庄原市(広島県) | t | 141 | 
| 出荷量 | 呉市(広島県) | t | 76 | 
| 出荷量 | 下関市(山口県) | t | 171 | 
| 出荷量 | 徳島市(徳島県) | t | 462 | 
| 出荷量 | 阿波市(徳島県) | t | 79 | 
| 出荷量 | 観音寺市(香川県) | t | 402 | 
| 出荷量 | 東かがわ市(香川県) | t | 136 | 
| 出荷量 | 高松市(香川県) | t | 101 | 
| 出荷量 | さぬき市(香川県) | t | 95 | 
| 出荷量 | 三豊市(香川県) | t | 91 | 
| 出荷量 | 善通寺市(香川県) | t | 75 | 
| 出荷量 | 香美市(高知県) | t | 805 | 
| 出荷量 | 土佐市(高知県) | t | 227 | 
| 出荷量 | 南国市(高知県) | t | 137 | 
| 出荷量 | 高知市(高知県) | t | 118 | 
| 出荷量 | 朝倉市(福岡県) | t | 1120 | 
| 出荷量 | 久留米市(福岡県) | t | 346 | 
| 出荷量 | 福岡市(福岡県) | t | 102 | 
| 出荷量 | 大刀洗町(福岡県) | t | 86 | 
| 出荷量 | 唐津市(佐賀県) | t | 469 | 
| 出荷量 | 伊万里市(佐賀県) | t | 118 | 
| 出荷量 | 佐賀市(佐賀県) | t | 103 | 
| 出荷量 | 雲仙市(長崎県) | t | 372 | 
| 出荷量 | 島原市(長崎県) | t | 83 | 
| 出荷量 | 熊本市(熊本県) | t | 144 | 
| 出荷量 | 豊後高田市(大分県) | t | 1820 | 
| 出荷量 | 宇佐市(大分県) | t | 351 | 
| 出荷量 | 中津市(大分県) | t | 180 | 
| 出荷量 | 豊後大野市(大分県) | t | 96 | 
| 出荷量 | 竹田市(大分県) | t | 91 | 
| 出荷量 | 国東市(大分県) | t | 81 | 
| 出荷量 | 宮崎市(宮崎県) | t | 108 | 
| 出荷量 | 南さつま市(鹿児島県) | t | 295 | 
| 出荷量 | 曽於市(鹿児島県) | t | 186 | 
| 出荷量 | 鹿屋市(鹿児島県) | t | 125 | 
| 出荷量 | 湧水町(鹿児島県) | t | 117 | 
| 出荷量 | 日置市(鹿児島県) | t | 98 | 
| 出荷量 | 鹿児島市(鹿児島県) | t | 84 |