作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成17年産野菜生産出荷統計
表 6 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 さといも 秋冬さといも
        
    統計表ID: 0003001247
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200501-200512
    データ件数: 720件
    公開日: 2008-02-22
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-17-6)集計項目 | (F005-17-168_2)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 北上市(岩手県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 蔵王町(宮城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 横手市(秋田県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 郡山市(福島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 中島村(福島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 会津若松市(福島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 阿見町(茨城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 牛久市(茨城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 茨城町(茨城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | つくば市(茨城県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 龍ヶ崎市(茨城県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 石岡市(茨城県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 土浦市(茨城県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 鹿沼市(栃木県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 宇都宮市(栃木県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 真岡市(栃木県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 壬生町(栃木県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 日光市(栃木県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 佐野市(栃木県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 小山市(栃木県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 下野市(栃木県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 那須烏山市(栃木県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 足利市(栃木県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 栃木市(栃木県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 藤岡町(栃木県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 大田原市(栃木県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 岩舟町(栃木県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 那須塩原市(栃木県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 前橋市(群馬県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 太田市(群馬県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 安中市(群馬県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 桐生市(群馬県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | みどり市(群馬県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 所沢市(埼玉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 狭山市(埼玉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 川越市(埼玉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | さいたま市(埼玉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 三芳町(埼玉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 新座市(埼玉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 入間市(埼玉県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 深谷市(埼玉県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 日高市(埼玉県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | ふじみ野市(埼玉県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 八街市(千葉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 富里市(千葉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 山武市(千葉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 芝山町(千葉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 成田市(千葉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 千葉市(千葉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 香取市(千葉県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 多古町(千葉県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 市原市(千葉県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 柏市(千葉県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 印西市(千葉県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 白井市(千葉県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 佐倉市(千葉県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 横芝光町(千葉県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 袖ヶ浦市(千葉県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 船橋市(千葉県) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | 四街道市(千葉県) | 番 | 17 | 
| 出荷量の序列 | 野田市(千葉県) | 番 | 18 | 
| 出荷量の序列 | 鎌ヶ谷市(千葉県) | 番 | 19 | 
| 出荷量の序列 | 八千代市(千葉県) | 番 | 20 | 
| 出荷量の序列 | 茂原市(千葉県) | 番 | 21 | 
| 出荷量の序列 | 酒々井町(千葉県) | 番 | 22 | 
| 出荷量の序列 | 流山市(千葉県) | 番 | 23 | 
| 出荷量の序列 | 木更津市(千葉県) | 番 | 24 | 
| 出荷量の序列 | 印旛村(千葉県) | 番 | 25 | 
| 出荷量の序列 | 君津市(千葉県) | 番 | 26 | 
| 出荷量の序列 | 東金市(千葉県) | 番 | 27 | 
| 出荷量の序列 | 大網白里町(千葉県) | 番 | 28 | 
| 出荷量の序列 | 栄町(千葉県) | 番 | 29 | 
| 出荷量の序列 | 松戸市(千葉県) | 番 | 30 | 
| 出荷量の序列 | 清瀬市(東京都) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 小平市(東京都) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 町田市(東京都) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 八王子市(東京都) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 立川市(東京都) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 東久留米市(東京都) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 平塚市(神奈川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 横浜市(神奈川県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 相模原市(神奈川県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 藤沢市(神奈川県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 秦野市(神奈川県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 伊勢原市(神奈川県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 厚木市(神奈川県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 五泉市(新潟県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 新潟市(新潟県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 長岡市(新潟県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 南砺市(富山県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 大野市(福井県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 勝山市(福井県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 甲斐市(山梨県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 飯田市(長野県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 関市(岐阜県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 各務原市(岐阜県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 磐田市(静岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 掛川市(静岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 富士市(静岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 富士宮市(静岡県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 浜松市(静岡県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 三島市(静岡県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 長泉町(静岡県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 沼津市(静岡県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 菊川市(静岡県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 一宮市(愛知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 新城市(愛知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 豊川市(愛知県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 岡崎市(愛知県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 豊田市(愛知県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 江南市(愛知県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 安城市(愛知県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 豊橋市(愛知県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 津市(三重県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 京丹後市(京都府) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 泉南市(大阪府) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 河南町(大阪府) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 泉佐野市(大阪府) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 御所市(奈良県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 天理市(奈良県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 境港市(鳥取県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 大山町(鳥取県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 広島市(広島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 福山市(広島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 四国中央市(愛媛県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 松山市(愛媛県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 大洲市(愛媛県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 西条市(愛媛県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 新居浜市(愛媛県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 越知町(高知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 朝倉市(福岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 島原市(長崎県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 菊池市(熊本県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 熊本市(熊本県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 菊陽町(熊本県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 山都町(熊本県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 西原村(熊本県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 大津町(熊本県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 山鹿市(熊本県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 宇城市(熊本県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 人吉市(熊本県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 錦町(熊本県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 御船町(熊本県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 南阿蘇村(熊本県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 美里町(熊本県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 豊後大野市(大分県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 臼杵市(大分県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 中津市(大分県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 日田市(大分県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 都城市(宮崎県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 宮崎市(宮崎県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 小林市(宮崎県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | えびの市(宮崎県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 野尻町(宮崎県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 三股町(宮崎県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 国富町(宮崎県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 高原町(宮崎県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 西都市(宮崎県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 川南町(宮崎県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 新富町(宮崎県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 清武町(宮崎県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 五ヶ瀬町(宮崎県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 高鍋町(宮崎県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 木城町(宮崎県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 高千穂町(宮崎県) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | 鹿屋市(鹿児島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 曽於市(鹿児島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 和泊町(鹿児島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 霧島市(鹿児島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 与論町(鹿児島県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 大崎町(鹿児島県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 知名町(鹿児島県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 徳之島町(鹿児島県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 志布志市(鹿児島県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 鹿児島市(鹿児島県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 薩摩川内市(鹿児島県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 日置市(鹿児島県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | さつま町(鹿児島県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 出水市(鹿児島県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 錦江町(鹿児島県) | 番 | 15 | 
| 作付面積 | 北上市(岩手県) | ha | 68 | 
| 作付面積 | 蔵王町(宮城県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 横手市(秋田県) | ha | 50 | 
| 作付面積 | 郡山市(福島県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 中島村(福島県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 会津若松市(福島県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 阿見町(茨城県) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 牛久市(茨城県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 茨城町(茨城県) | ha | 19 | 
| 作付面積 | つくば市(茨城県) | ha | 29 | 
| 作付面積 | 龍ヶ崎市(茨城県) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 石岡市(茨城県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 土浦市(茨城県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 鹿沼市(栃木県) | ha | 120 | 
| 作付面積 | 宇都宮市(栃木県) | ha | 77 | 
| 作付面積 | 真岡市(栃木県) | ha | 40 | 
| 作付面積 | 壬生町(栃木県) | ha | 37 | 
| 作付面積 | 日光市(栃木県) | ha | 39 | 
| 作付面積 | 佐野市(栃木県) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 小山市(栃木県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 下野市(栃木県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 那須烏山市(栃木県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 足利市(栃木県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 栃木市(栃木県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 藤岡町(栃木県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 大田原市(栃木県) | ha | 31 | 
| 作付面積 | 岩舟町(栃木県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 那須塩原市(栃木県) | ha | 29 | 
| 作付面積 | 前橋市(群馬県) | ha | 91 | 
| 作付面積 | 太田市(群馬県) | ha | 29 | 
| 作付面積 | 安中市(群馬県) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 桐生市(群馬県) | ha | 34 | 
| 作付面積 | みどり市(群馬県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 所沢市(埼玉県) | ha | 155 | 
| 作付面積 | 狭山市(埼玉県) | ha | 117 | 
| 作付面積 | 川越市(埼玉県) | ha | 57 | 
| 作付面積 | さいたま市(埼玉県) | ha | 83 | 
| 作付面積 | 三芳町(埼玉県) | ha | 35 | 
| 作付面積 | 新座市(埼玉県) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 入間市(埼玉県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 深谷市(埼玉県) | ha | 48 | 
| 作付面積 | 日高市(埼玉県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | ふじみ野市(埼玉県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 八街市(千葉県) | ha | 484 | 
| 作付面積 | 富里市(千葉県) | ha | 263 | 
| 作付面積 | 山武市(千葉県) | ha | 229 | 
| 作付面積 | 芝山町(千葉県) | ha | 187 | 
| 作付面積 | 成田市(千葉県) | ha | 122 | 
| 作付面積 | 千葉市(千葉県) | ha | 101 | 
| 作付面積 | 香取市(千葉県) | ha | 77 | 
| 作付面積 | 多古町(千葉県) | ha | 45 | 
| 作付面積 | 市原市(千葉県) | ha | 40 | 
| 作付面積 | 柏市(千葉県) | ha | 44 | 
| 作付面積 | 印西市(千葉県) | ha | 41 | 
| 作付面積 | 白井市(千葉県) | ha | 33 | 
| 作付面積 | 佐倉市(千葉県) | ha | 31 | 
| 作付面積 | 横芝光町(千葉県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 袖ヶ浦市(千葉県) | ha | 29 | 
| 作付面積 | 船橋市(千葉県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 四街道市(千葉県) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 野田市(千葉県) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 鎌ヶ谷市(千葉県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 八千代市(千葉県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 茂原市(千葉県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 酒々井町(千葉県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 流山市(千葉県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 木更津市(千葉県) | ha | 29 | 
| 作付面積 | 印旛村(千葉県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 君津市(千葉県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 東金市(千葉県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 大網白里町(千葉県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 栄町(千葉県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 松戸市(千葉県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 清瀬市(東京都) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 小平市(東京都) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 町田市(東京都) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 八王子市(東京都) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 立川市(東京都) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 東久留米市(東京都) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 平塚市(神奈川県) | ha | 56 | 
| 作付面積 | 横浜市(神奈川県) | ha | 88 | 
| 作付面積 | 相模原市(神奈川県) | ha | 41 | 
| 作付面積 | 藤沢市(神奈川県) | ha | 38 | 
| 作付面積 | 秦野市(神奈川県) | ha | 39 | 
| 作付面積 | 伊勢原市(神奈川県) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 厚木市(神奈川県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 五泉市(新潟県) | ha | 110 | 
| 作付面積 | 新潟市(新潟県) | ha | 146 | 
| 作付面積 | 長岡市(新潟県) | ha | 93 | 
| 作付面積 | 南砺市(富山県) | ha | 38 | 
| 作付面積 | 大野市(福井県) | ha | 170 | 
| 作付面積 | 勝山市(福井県) | ha | 58 | 
| 作付面積 | 甲斐市(山梨県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 飯田市(長野県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 関市(岐阜県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 各務原市(岐阜県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 磐田市(静岡県) | ha | 63 | 
| 作付面積 | 掛川市(静岡県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 富士市(静岡県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 富士宮市(静岡県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 浜松市(静岡県) | ha | 67 | 
| 作付面積 | 三島市(静岡県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 長泉町(静岡県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 沼津市(静岡県) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 菊川市(静岡県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 一宮市(愛知県) | ha | 37 | 
| 作付面積 | 新城市(愛知県) | ha | 31 | 
| 作付面積 | 豊川市(愛知県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 岡崎市(愛知県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 豊田市(愛知県) | ha | 37 | 
| 作付面積 | 江南市(愛知県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 安城市(愛知県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 豊橋市(愛知県) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 津市(三重県) | ha | 37 | 
| 作付面積 | 京丹後市(京都府) | ha | 36 | 
| 作付面積 | 泉南市(大阪府) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 河南町(大阪府) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 泉佐野市(大阪府) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 御所市(奈良県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 天理市(奈良県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 境港市(鳥取県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 大山町(鳥取県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 広島市(広島県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 福山市(広島県) | ha | 39 | 
| 作付面積 | 四国中央市(愛媛県) | ha | 180 | 
| 作付面積 | 松山市(愛媛県) | ha | 36 | 
| 作付面積 | 大洲市(愛媛県) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 西条市(愛媛県) | ha | 32 | 
| 作付面積 | 新居浜市(愛媛県) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 越知町(高知県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 朝倉市(福岡県) | ha | 39 | 
| 作付面積 | 島原市(長崎県) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 菊池市(熊本県) | ha | 47 | 
| 作付面積 | 熊本市(熊本県) | ha | 54 | 
| 作付面積 | 菊陽町(熊本県) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 山都町(熊本県) | ha | 52 | 
| 作付面積 | 西原村(熊本県) | ha | 25 | 
| 作付面積 | 大津町(熊本県) | ha | 31 | 
| 作付面積 | 山鹿市(熊本県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 宇城市(熊本県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 人吉市(熊本県) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 錦町(熊本県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 御船町(熊本県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 南阿蘇村(熊本県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 美里町(熊本県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 豊後大野市(大分県) | ha | 105 | 
| 作付面積 | 臼杵市(大分県) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 中津市(大分県) | ha | 44 | 
| 作付面積 | 日田市(大分県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 都城市(宮崎県) | ha | 254 | 
| 作付面積 | 宮崎市(宮崎県) | ha | 222 | 
| 作付面積 | 小林市(宮崎県) | ha | 131 | 
| 作付面積 | えびの市(宮崎県) | ha | 100 | 
| 作付面積 | 野尻町(宮崎県) | ha | 60 | 
| 作付面積 | 三股町(宮崎県) | ha | 56 | 
| 作付面積 | 国富町(宮崎県) | ha | 58 | 
| 作付面積 | 高原町(宮崎県) | ha | 40 | 
| 作付面積 | 西都市(宮崎県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 川南町(宮崎県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 新富町(宮崎県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 清武町(宮崎県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 五ヶ瀬町(宮崎県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 高鍋町(宮崎県) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 木城町(宮崎県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 高千穂町(宮崎県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 鹿屋市(鹿児島県) | ha | 218 | 
| 作付面積 | 曽於市(鹿児島県) | ha | 103 | 
| 作付面積 | 和泊町(鹿児島県) | ha | 113 | 
| 作付面積 | 霧島市(鹿児島県) | ha | 39 | 
| 作付面積 | 与論町(鹿児島県) | ha | 54 | 
| 作付面積 | 大崎町(鹿児島県) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 知名町(鹿児島県) | ha | 31 | 
| 作付面積 | 徳之島町(鹿児島県) | ha | 32 | 
| 作付面積 | 志布志市(鹿児島県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 鹿児島市(鹿児島県) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 薩摩川内市(鹿児島県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 日置市(鹿児島県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | さつま町(鹿児島県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 出水市(鹿児島県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 錦江町(鹿児島県) | ha | 4 | 
| 収穫量 | 北上市(岩手県) | t | 639 | 
| 収穫量 | 蔵王町(宮城県) | t | 177 | 
| 収穫量 | 横手市(秋田県) | t | 414 | 
| 収穫量 | 郡山市(福島県) | t | 308 | 
| 収穫量 | 中島村(福島県) | t | 207 | 
| 収穫量 | 会津若松市(福島県) | t | 260 | 
| 収穫量 | 阿見町(茨城県) | t | 250 | 
| 収穫量 | 牛久市(茨城県) | t | 264 | 
| 収穫量 | 茨城町(茨城県) | t | 261 | 
| 収穫量 | つくば市(茨城県) | t | 290 | 
| 収穫量 | 龍ヶ崎市(茨城県) | t | 179 | 
| 収穫量 | 石岡市(茨城県) | t | 210 | 
| 収穫量 | 土浦市(茨城県) | t | 194 | 
| 収穫量 | 鹿沼市(栃木県) | t | 1790 | 
| 収穫量 | 宇都宮市(栃木県) | t | 1310 | 
| 収穫量 | 真岡市(栃木県) | t | 568 | 
| 収穫量 | 壬生町(栃木県) | t | 611 | 
| 収穫量 | 日光市(栃木県) | t | 543 | 
| 収穫量 | 佐野市(栃木県) | t | 351 | 
| 収穫量 | 小山市(栃木県) | t | 348 | 
| 収穫量 | 下野市(栃木県) | t | 278 | 
| 収穫量 | 那須烏山市(栃木県) | t | 252 | 
| 収穫量 | 足利市(栃木県) | t | 275 | 
| 収穫量 | 栃木市(栃木県) | t | 243 | 
| 収穫量 | 藤岡町(栃木県) | t | 203 | 
| 収穫量 | 大田原市(栃木県) | t | 403 | 
| 収穫量 | 岩舟町(栃木県) | t | 176 | 
| 収穫量 | 那須塩原市(栃木県) | t | 372 | 
| 収穫量 | 前橋市(群馬県) | t | 748 | 
| 収穫量 | 太田市(群馬県) | t | 355 | 
| 収穫量 | 安中市(群馬県) | t | 235 | 
| 収穫量 | 桐生市(群馬県) | t | 316 | 
| 収穫量 | みどり市(群馬県) | t | 279 | 
| 収穫量 | 所沢市(埼玉県) | t | 4810 | 
| 収穫量 | 狭山市(埼玉県) | t | 3630 | 
| 収穫量 | 川越市(埼玉県) | t | 1770 | 
| 収穫量 | さいたま市(埼玉県) | t | 1660 | 
| 収穫量 | 三芳町(埼玉県) | t | 1020 | 
| 収穫量 | 新座市(埼玉県) | t | 784 | 
| 収穫量 | 入間市(埼玉県) | t | 616 | 
| 収穫量 | 深谷市(埼玉県) | t | 632 | 
| 収穫量 | 日高市(埼玉県) | t | 351 | 
| 収穫量 | ふじみ野市(埼玉県) | t | 236 | 
| 収穫量 | 八街市(千葉県) | t | 6460 | 
| 収穫量 | 富里市(千葉県) | t | 3390 | 
| 収穫量 | 山武市(千葉県) | t | 3100 | 
| 収穫量 | 芝山町(千葉県) | t | 2610 | 
| 収穫量 | 成田市(千葉県) | t | 1640 | 
| 収穫量 | 千葉市(千葉県) | t | 1610 | 
| 収穫量 | 香取市(千葉県) | t | 1110 | 
| 収穫量 | 多古町(千葉県) | t | 658 | 
| 収穫量 | 市原市(千葉県) | t | 664 | 
| 収穫量 | 柏市(千葉県) | t | 550 | 
| 収穫量 | 印西市(千葉県) | t | 475 | 
| 収穫量 | 白井市(千葉県) | t | 378 | 
| 収穫量 | 佐倉市(千葉県) | t | 373 | 
| 収穫量 | 横芝光町(千葉県) | t | 346 | 
| 収穫量 | 袖ヶ浦市(千葉県) | t | 345 | 
| 収穫量 | 船橋市(千葉県) | t | 276 | 
| 収穫量 | 四街道市(千葉県) | t | 218 | 
| 収穫量 | 野田市(千葉県) | t | 228 | 
| 収穫量 | 鎌ヶ谷市(千葉県) | t | 225 | 
| 収穫量 | 八千代市(千葉県) | t | 258 | 
| 収穫量 | 茂原市(千葉県) | t | 224 | 
| 収穫量 | 酒々井町(千葉県) | t | 176 | 
| 収穫量 | 流山市(千葉県) | t | 188 | 
| 収穫量 | 木更津市(千葉県) | t | 358 | 
| 収穫量 | 印旛村(千葉県) | t | 168 | 
| 収穫量 | 君津市(千葉県) | t | 330 | 
| 収穫量 | 東金市(千葉県) | t | 138 | 
| 収穫量 | 大網白里町(千葉県) | t | 134 | 
| 収穫量 | 栄町(千葉県) | t | 141 | 
| 収穫量 | 松戸市(千葉県) | t | 156 | 
| 収穫量 | 清瀬市(東京都) | t | 347 | 
| 収穫量 | 小平市(東京都) | t | 204 | 
| 収穫量 | 町田市(東京都) | t | 342 | 
| 収穫量 | 八王子市(東京都) | t | 320 | 
| 収穫量 | 立川市(東京都) | t | 189 | 
| 収穫量 | 東久留米市(東京都) | t | 139 | 
| 収穫量 | 平塚市(神奈川県) | t | 971 | 
| 収穫量 | 横浜市(神奈川県) | t | 842 | 
| 収穫量 | 相模原市(神奈川県) | t | 554 | 
| 収穫量 | 藤沢市(神奈川県) | t | 521 | 
| 収穫量 | 秦野市(神奈川県) | t | 501 | 
| 収穫量 | 伊勢原市(神奈川県) | t | 436 | 
| 収穫量 | 厚木市(神奈川県) | t | 411 | 
| 収穫量 | 五泉市(新潟県) | t | 1570 | 
| 収穫量 | 新潟市(新潟県) | t | 1820 | 
| 収穫量 | 長岡市(新潟県) | t | 809 | 
| 収穫量 | 南砺市(富山県) | t | 462 | 
| 収穫量 | 大野市(福井県) | t | 2040 | 
| 収穫量 | 勝山市(福井県) | t | 580 | 
| 収穫量 | 甲斐市(山梨県) | t | 288 | 
| 収穫量 | 飯田市(長野県) | t | 292 | 
| 収穫量 | 関市(岐阜県) | t | 354 | 
| 収穫量 | 各務原市(岐阜県) | t | 195 | 
| 収穫量 | 磐田市(静岡県) | t | 1050 | 
| 収穫量 | 掛川市(静岡県) | t | 567 | 
| 収穫量 | 富士市(静岡県) | t | 420 | 
| 収穫量 | 富士宮市(静岡県) | t | 420 | 
| 収穫量 | 浜松市(静岡県) | t | 898 | 
| 収穫量 | 三島市(静岡県) | t | 312 | 
| 収穫量 | 長泉町(静岡県) | t | 221 | 
| 収穫量 | 沼津市(静岡県) | t | 273 | 
| 収穫量 | 菊川市(静岡県) | t | 162 | 
| 収穫量 | 一宮市(愛知県) | t | 467 | 
| 収穫量 | 新城市(愛知県) | t | 351 | 
| 収穫量 | 豊川市(愛知県) | t | 290 | 
| 収穫量 | 岡崎市(愛知県) | t | 393 | 
| 収穫量 | 豊田市(愛知県) | t | 425 | 
| 収穫量 | 江南市(愛知県) | t | 182 | 
| 収穫量 | 安城市(愛知県) | t | 242 | 
| 収穫量 | 豊橋市(愛知県) | t | 208 | 
| 収穫量 | 津市(三重県) | t | 376 | 
| 収穫量 | 京丹後市(京都府) | t | 447 | 
| 収穫量 | 泉南市(大阪府) | t | 189 | 
| 収穫量 | 河南町(大阪府) | t | 170 | 
| 収穫量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 166 | 
| 収穫量 | 御所市(奈良県) | t | 223 | 
| 収穫量 | 天理市(奈良県) | t | 158 | 
| 収穫量 | 境港市(鳥取県) | t | 320 | 
| 収穫量 | 大山町(鳥取県) | t | 232 | 
| 収穫量 | 広島市(広島県) | t | 208 | 
| 収穫量 | 福山市(広島県) | t | 457 | 
| 収穫量 | 四国中央市(愛媛県) | t | 3700 | 
| 収穫量 | 松山市(愛媛県) | t | 526 | 
| 収穫量 | 大洲市(愛媛県) | t | 308 | 
| 収穫量 | 西条市(愛媛県) | t | 390 | 
| 収穫量 | 新居浜市(愛媛県) | t | 314 | 
| 収穫量 | 越知町(高知県) | t | 156 | 
| 収穫量 | 朝倉市(福岡県) | t | 414 | 
| 収穫量 | 島原市(長崎県) | t | 168 | 
| 収穫量 | 菊池市(熊本県) | t | 580 | 
| 収穫量 | 熊本市(熊本県) | t | 594 | 
| 収穫量 | 菊陽町(熊本県) | t | 408 | 
| 収穫量 | 山都町(熊本県) | t | 520 | 
| 収穫量 | 西原村(熊本県) | t | 320 | 
| 収穫量 | 大津町(熊本県) | t | 318 | 
| 収穫量 | 山鹿市(熊本県) | t | 312 | 
| 収穫量 | 宇城市(熊本県) | t | 264 | 
| 収穫量 | 人吉市(熊本県) | t | 220 | 
| 収穫量 | 錦町(熊本県) | t | 170 | 
| 収穫量 | 御船町(熊本県) | t | 160 | 
| 収穫量 | 南阿蘇村(熊本県) | t | 192 | 
| 収穫量 | 美里町(熊本県) | t | 154 | 
| 収穫量 | 豊後大野市(大分県) | t | 1170 | 
| 収穫量 | 臼杵市(大分県) | t | 280 | 
| 収穫量 | 中津市(大分県) | t | 352 | 
| 収穫量 | 日田市(大分県) | t | 274 | 
| 収穫量 | 都城市(宮崎県) | t | 4330 | 
| 収穫量 | 宮崎市(宮崎県) | t | 3340 | 
| 収穫量 | 小林市(宮崎県) | t | 2320 | 
| 収穫量 | えびの市(宮崎県) | t | 1700 | 
| 収穫量 | 野尻町(宮崎県) | t | 1100 | 
| 収穫量 | 三股町(宮崎県) | t | 1060 | 
| 収穫量 | 国富町(宮崎県) | t | 928 | 
| 収穫量 | 高原町(宮崎県) | t | 700 | 
| 収穫量 | 西都市(宮崎県) | t | 419 | 
| 収穫量 | 川南町(宮崎県) | t | 360 | 
| 収穫量 | 新富町(宮崎県) | t | 334 | 
| 収穫量 | 清武町(宮崎県) | t | 300 | 
| 収穫量 | 五ヶ瀬町(宮崎県) | t | 255 | 
| 収穫量 | 高鍋町(宮崎県) | t | 285 | 
| 収穫量 | 木城町(宮崎県) | t | 172 | 
| 収穫量 | 高千穂町(宮崎県) | t | 195 | 
| 収穫量 | 鹿屋市(鹿児島県) | t | 2870 | 
| 収穫量 | 曽於市(鹿児島県) | t | 1820 | 
| 収穫量 | 和泊町(鹿児島県) | t | 992 | 
| 収穫量 | 霧島市(鹿児島県) | t | 647 | 
| 収穫量 | 与論町(鹿児島県) | t | 501 | 
| 収穫量 | 大崎町(鹿児島県) | t | 360 | 
| 収穫量 | 知名町(鹿児島県) | t | 259 | 
| 収穫量 | 徳之島町(鹿児島県) | t | 294 | 
| 収穫量 | 志布志市(鹿児島県) | t | 258 | 
| 収穫量 | 鹿児島市(鹿児島県) | t | 327 | 
| 収穫量 | 薩摩川内市(鹿児島県) | t | 190 | 
| 収穫量 | 日置市(鹿児島県) | t | 158 | 
| 収穫量 | さつま町(鹿児島県) | t | 143 | 
| 収穫量 | 出水市(鹿児島県) | t | 182 | 
| 収穫量 | 錦江町(鹿児島県) | t | 122 | 
| 出荷量 | 北上市(岩手県) | t | 500 | 
| 出荷量 | 蔵王町(宮城県) | t | 141 | 
| 出荷量 | 横手市(秋田県) | t | 179 | 
| 出荷量 | 郡山市(福島県) | t | 205 | 
| 出荷量 | 中島村(福島県) | t | 173 | 
| 出荷量 | 会津若松市(福島県) | t | 145 | 
| 出荷量 | 阿見町(茨城県) | t | 218 | 
| 出荷量 | 牛久市(茨城県) | t | 214 | 
| 出荷量 | 茨城町(茨城県) | t | 213 | 
| 出荷量 | つくば市(茨城県) | t | 169 | 
| 出荷量 | 龍ヶ崎市(茨城県) | t | 160 | 
| 出荷量 | 石岡市(茨城県) | t | 144 | 
| 出荷量 | 土浦市(茨城県) | t | 131 | 
| 出荷量 | 鹿沼市(栃木県) | t | 1420 | 
| 出荷量 | 宇都宮市(栃木県) | t | 1050 | 
| 出荷量 | 真岡市(栃木県) | t | 370 | 
| 出荷量 | 壬生町(栃木県) | t | 365 | 
| 出荷量 | 日光市(栃木県) | t | 340 | 
| 出荷量 | 佐野市(栃木県) | t | 237 | 
| 出荷量 | 小山市(栃木県) | t | 232 | 
| 出荷量 | 下野市(栃木県) | t | 182 | 
| 出荷量 | 那須烏山市(栃木県) | t | 177 | 
| 出荷量 | 足利市(栃木県) | t | 164 | 
| 出荷量 | 栃木市(栃木県) | t | 155 | 
| 出荷量 | 藤岡町(栃木県) | t | 144 | 
| 出荷量 | 大田原市(栃木県) | t | 141 | 
| 出荷量 | 岩舟町(栃木県) | t | 124 | 
| 出荷量 | 那須塩原市(栃木県) | t | 115 | 
| 出荷量 | 前橋市(群馬県) | t | 314 | 
| 出荷量 | 太田市(群馬県) | t | 179 | 
| 出荷量 | 安中市(群馬県) | t | 166 | 
| 出荷量 | 桐生市(群馬県) | t | 160 | 
| 出荷量 | みどり市(群馬県) | t | 157 | 
| 出荷量 | 所沢市(埼玉県) | t | 3750 | 
| 出荷量 | 狭山市(埼玉県) | t | 2940 | 
| 出荷量 | 川越市(埼玉県) | t | 1410 | 
| 出荷量 | さいたま市(埼玉県) | t | 1170 | 
| 出荷量 | 三芳町(埼玉県) | t | 801 | 
| 出荷量 | 新座市(埼玉県) | t | 678 | 
| 出荷量 | 入間市(埼玉県) | t | 481 | 
| 出荷量 | 深谷市(埼玉県) | t | 330 | 
| 出荷量 | 日高市(埼玉県) | t | 265 | 
| 出荷量 | ふじみ野市(埼玉県) | t | 164 | 
| 出荷量 | 八街市(千葉県) | t | 5230 | 
| 出荷量 | 富里市(千葉県) | t | 2750 | 
| 出荷量 | 山武市(千葉県) | t | 2440 | 
| 出荷量 | 芝山町(千葉県) | t | 2130 | 
| 出荷量 | 成田市(千葉県) | t | 1280 | 
| 出荷量 | 千葉市(千葉県) | t | 966 | 
| 出荷量 | 香取市(千葉県) | t | 811 | 
| 出荷量 | 多古町(千葉県) | t | 492 | 
| 出荷量 | 市原市(千葉県) | t | 398 | 
| 出荷量 | 柏市(千葉県) | t | 385 | 
| 出荷量 | 印西市(千葉県) | t | 377 | 
| 出荷量 | 白井市(千葉県) | t | 303 | 
| 出荷量 | 佐倉市(千葉県) | t | 298 | 
| 出荷量 | 横芝光町(千葉県) | t | 240 | 
| 出荷量 | 袖ヶ浦市(千葉県) | t | 206 | 
| 出荷量 | 船橋市(千葉県) | t | 193 | 
| 出荷量 | 四街道市(千葉県) | t | 167 | 
| 出荷量 | 野田市(千葉県) | t | 160 | 
| 出荷量 | 鎌ヶ谷市(千葉県) | t | 158 | 
| 出荷量 | 八千代市(千葉県) | t | 157 | 
| 出荷量 | 茂原市(千葉県) | t | 142 | 
| 出荷量 | 酒々井町(千葉県) | t | 133 | 
| 出荷量 | 流山市(千葉県) | t | 132 | 
| 出荷量 | 木更津市(千葉県) | t | 126 | 
| 出荷量 | 印旛村(千葉県) | t | 124 | 
| 出荷量 | 君津市(千葉県) | t | 116 | 
| 出荷量 | 東金市(千葉県) | t | 115 | 
| 出荷量 | 大網白里町(千葉県) | t | 112 | 
| 出荷量 | 栄町(千葉県) | t | 111 | 
| 出荷量 | 松戸市(千葉県) | t | 109 | 
| 出荷量 | 清瀬市(東京都) | t | 328 | 
| 出荷量 | 小平市(東京都) | t | 179 | 
| 出荷量 | 町田市(東京都) | t | 171 | 
| 出荷量 | 八王子市(東京都) | t | 163 | 
| 出荷量 | 立川市(東京都) | t | 163 | 
| 出荷量 | 東久留米市(東京都) | t | 114 | 
| 出荷量 | 平塚市(神奈川県) | t | 486 | 
| 出荷量 | 横浜市(神奈川県) | t | 429 | 
| 出荷量 | 相模原市(神奈川県) | t | 289 | 
| 出荷量 | 藤沢市(神奈川県) | t | 261 | 
| 出荷量 | 秦野市(神奈川県) | t | 200 | 
| 出荷量 | 伊勢原市(神奈川県) | t | 196 | 
| 出荷量 | 厚木市(神奈川県) | t | 196 | 
| 出荷量 | 五泉市(新潟県) | t | 1280 | 
| 出荷量 | 新潟市(新潟県) | t | 1080 | 
| 出荷量 | 長岡市(新潟県) | t | 240 | 
| 出荷量 | 南砺市(富山県) | t | 251 | 
| 出荷量 | 大野市(福井県) | t | 1310 | 
| 出荷量 | 勝山市(福井県) | t | 264 | 
| 出荷量 | 甲斐市(山梨県) | t | 207 | 
| 出荷量 | 飯田市(長野県) | t | 152 | 
| 出荷量 | 関市(岐阜県) | t | 170 | 
| 出荷量 | 各務原市(岐阜県) | t | 114 | 
| 出荷量 | 磐田市(静岡県) | t | 889 | 
| 出荷量 | 掛川市(静岡県) | t | 486 | 
| 出荷量 | 富士市(静岡県) | t | 365 | 
| 出荷量 | 富士宮市(静岡県) | t | 340 | 
| 出荷量 | 浜松市(静岡県) | t | 263 | 
| 出荷量 | 三島市(静岡県) | t | 249 | 
| 出荷量 | 長泉町(静岡県) | t | 182 | 
| 出荷量 | 沼津市(静岡県) | t | 175 | 
| 出荷量 | 菊川市(静岡県) | t | 125 | 
| 出荷量 | 一宮市(愛知県) | t | 306 | 
| 出荷量 | 新城市(愛知県) | t | 243 | 
| 出荷量 | 豊川市(愛知県) | t | 220 | 
| 出荷量 | 岡崎市(愛知県) | t | 219 | 
| 出荷量 | 豊田市(愛知県) | t | 213 | 
| 出荷量 | 江南市(愛知県) | t | 163 | 
| 出荷量 | 安城市(愛知県) | t | 156 | 
| 出荷量 | 豊橋市(愛知県) | t | 133 | 
| 出荷量 | 津市(三重県) | t | 202 | 
| 出荷量 | 京丹後市(京都府) | t | 155 | 
| 出荷量 | 泉南市(大阪府) | t | 154 | 
| 出荷量 | 河南町(大阪府) | t | 148 | 
| 出荷量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 146 | 
| 出荷量 | 御所市(奈良県) | t | 182 | 
| 出荷量 | 天理市(奈良県) | t | 110 | 
| 出荷量 | 境港市(鳥取県) | t | 260 | 
| 出荷量 | 大山町(鳥取県) | t | 207 | 
| 出荷量 | 広島市(広島県) | t | 134 | 
| 出荷量 | 福山市(広島県) | t | 119 | 
| 出荷量 | 四国中央市(愛媛県) | t | 3000 | 
| 出荷量 | 松山市(愛媛県) | t | 215 | 
| 出荷量 | 大洲市(愛媛県) | t | 211 | 
| 出荷量 | 西条市(愛媛県) | t | 157 | 
| 出荷量 | 新居浜市(愛媛県) | t | 131 | 
| 出荷量 | 越知町(高知県) | t | 138 | 
| 出荷量 | 朝倉市(福岡県) | t | 190 | 
| 出荷量 | 島原市(長崎県) | t | 141 | 
| 出荷量 | 菊池市(熊本県) | t | 430 | 
| 出荷量 | 熊本市(熊本県) | t | 415 | 
| 出荷量 | 菊陽町(熊本県) | t | 320 | 
| 出荷量 | 山都町(熊本県) | t | 299 | 
| 出荷量 | 西原村(熊本県) | t | 295 | 
| 出荷量 | 大津町(熊本県) | t | 261 | 
| 出荷量 | 山鹿市(熊本県) | t | 217 | 
| 出荷量 | 宇城市(熊本県) | t | 195 | 
| 出荷量 | 人吉市(熊本県) | t | 165 | 
| 出荷量 | 錦町(熊本県) | t | 138 | 
| 出荷量 | 御船町(熊本県) | t | 114 | 
| 出荷量 | 南阿蘇村(熊本県) | t | 110 | 
| 出荷量 | 美里町(熊本県) | t | 110 | 
| 出荷量 | 豊後大野市(大分県) | t | 850 | 
| 出荷量 | 臼杵市(大分県) | t | 212 | 
| 出荷量 | 中津市(大分県) | t | 138 | 
| 出荷量 | 日田市(大分県) | t | 115 | 
| 出荷量 | 都城市(宮崎県) | t | 3460 | 
| 出荷量 | 宮崎市(宮崎県) | t | 2630 | 
| 出荷量 | 小林市(宮崎県) | t | 1930 | 
| 出荷量 | えびの市(宮崎県) | t | 1280 | 
| 出荷量 | 野尻町(宮崎県) | t | 1020 | 
| 出荷量 | 三股町(宮崎県) | t | 845 | 
| 出荷量 | 国富町(宮崎県) | t | 733 | 
| 出荷量 | 高原町(宮崎県) | t | 586 | 
| 出荷量 | 西都市(宮崎県) | t | 335 | 
| 出荷量 | 川南町(宮崎県) | t | 288 | 
| 出荷量 | 新富町(宮崎県) | t | 267 | 
| 出荷量 | 清武町(宮崎県) | t | 236 | 
| 出荷量 | 五ヶ瀬町(宮崎県) | t | 230 | 
| 出荷量 | 高鍋町(宮崎県) | t | 228 | 
| 出荷量 | 木城町(宮崎県) | t | 138 | 
| 出荷量 | 高千穂町(宮崎県) | t | 119 | 
| 出荷量 | 鹿屋市(鹿児島県) | t | 2360 | 
| 出荷量 | 曽於市(鹿児島県) | t | 1460 | 
| 出荷量 | 和泊町(鹿児島県) | t | 705 | 
| 出荷量 | 霧島市(鹿児島県) | t | 480 | 
| 出荷量 | 与論町(鹿児島県) | t | 414 | 
| 出荷量 | 大崎町(鹿児島県) | t | 284 | 
| 出荷量 | 知名町(鹿児島県) | t | 230 | 
| 出荷量 | 徳之島町(鹿児島県) | t | 222 | 
| 出荷量 | 志布志市(鹿児島県) | t | 188 | 
| 出荷量 | 鹿児島市(鹿児島県) | t | 148 | 
| 出荷量 | 薩摩川内市(鹿児島県) | t | 133 | 
| 出荷量 | 日置市(鹿児島県) | t | 120 | 
| 出荷量 | さつま町(鹿児島県) | t | 116 | 
| 出荷量 | 出水市(鹿児島県) | t | 115 | 
| 出荷量 | 錦江町(鹿児島県) | t | 110 |