作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成17年産野菜生産出荷統計
表 6 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 ばれいしょ(じゃがいも) 秋植えばれいしょ
        
    統計表ID: 0003001245
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200501-200512
    データ件数: 300件
    公開日: 2008-02-22
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-17-6)集計項目 | (F005-17-166_2)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 横浜市(神奈川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 相模原市(神奈川県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 厚木市(神奈川県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 浜松市(静岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 牧之原市(静岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 瀬戸内市(岡山県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 井原市(岡山県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 東広島市(広島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 尾道市(広島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 福山市(広島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 竹原市(広島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 江田島市(広島県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 呉市(広島県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 三原市(広島県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 広島市(広島県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 高松市(香川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 今治市(愛媛県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 松山市(愛媛県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 伊予市(愛媛県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 宇和島市(愛媛県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | いの町(高知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 春野町(高知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 高知市(高知県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 筑前町(福岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 唐津市(佐賀県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 玄海町(佐賀県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 雲仙市(長崎県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 南島原市(長崎県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 諫早市(長崎県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 島原市(長崎県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 西海市(長崎県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 五島市(長崎県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 長崎市(長崎県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 佐世保市(長崎県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 大村市(長崎県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 平戸市(長崎県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 壱岐市(長崎県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 天草市(熊本県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 八代市(熊本県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 熊本市(熊本県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 宇佐市(大分県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 豊後高田市(大分県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 川南町(宮崎県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 宮崎市(宮崎県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 高鍋町(宮崎県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 小林市(宮崎県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 清武町(宮崎県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 三股町(宮崎県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 長島町(鹿児島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 指宿市(鹿児島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 志布志市(鹿児島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 鹿児島市(鹿児島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 鹿屋市(鹿児島県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 錦江町(鹿児島県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 南大隅町(鹿児島県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 阿久根市(鹿児島県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 大口市(鹿児島県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 日置市(鹿児島県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 霧島市(鹿児島県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 大崎町(鹿児島県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 薩摩川内市(鹿児島県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | さつま町(鹿児島県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | いちき串木野市(鹿児島県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 北大東村(沖縄県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 宜野座村(沖縄県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 宮古島市(沖縄県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 国頭村(沖縄県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 南大東村(沖縄県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 名護市(沖縄県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 今帰仁村(沖縄県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 糸満市(沖縄県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 沖縄市(沖縄県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 本部町(沖縄県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | うるま市(沖縄県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 恩納村(沖縄県) | 番 | 12 | 
| 作付面積 | 横浜市(神奈川県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 相模原市(神奈川県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 厚木市(神奈川県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 浜松市(静岡県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 牧之原市(静岡県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 瀬戸内市(岡山県) | ha | 40 | 
| 作付面積 | 井原市(岡山県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 東広島市(広島県) | ha | 60 | 
| 作付面積 | 尾道市(広島県) | ha | 28 | 
| 作付面積 | 福山市(広島県) | ha | 50 | 
| 作付面積 | 竹原市(広島県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 江田島市(広島県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 呉市(広島県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 三原市(広島県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 広島市(広島県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 高松市(香川県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 今治市(愛媛県) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 松山市(愛媛県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 伊予市(愛媛県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 宇和島市(愛媛県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | いの町(高知県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 春野町(高知県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 高知市(高知県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 筑前町(福岡県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 唐津市(佐賀県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 玄海町(佐賀県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 雲仙市(長崎県) | ha | 526 | 
| 作付面積 | 南島原市(長崎県) | ha | 317 | 
| 作付面積 | 諫早市(長崎県) | ha | 63 | 
| 作付面積 | 島原市(長崎県) | ha | 55 | 
| 作付面積 | 西海市(長崎県) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 五島市(長崎県) | ha | 18 | 
| 作付面積 | 長崎市(長崎県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 佐世保市(長崎県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 大村市(長崎県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 平戸市(長崎県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 壱岐市(長崎県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 天草市(熊本県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 八代市(熊本県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 熊本市(熊本県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 宇佐市(大分県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 豊後高田市(大分県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 川南町(宮崎県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 宮崎市(宮崎県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 高鍋町(宮崎県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 小林市(宮崎県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 清武町(宮崎県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 三股町(宮崎県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 長島町(鹿児島県) | ha | 331 | 
| 作付面積 | 指宿市(鹿児島県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 志布志市(鹿児島県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 鹿児島市(鹿児島県) | ha | 27 | 
| 作付面積 | 鹿屋市(鹿児島県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 錦江町(鹿児島県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 南大隅町(鹿児島県) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 阿久根市(鹿児島県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 大口市(鹿児島県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 日置市(鹿児島県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 霧島市(鹿児島県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 大崎町(鹿児島県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 薩摩川内市(鹿児島県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | さつま町(鹿児島県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | いちき串木野市(鹿児島県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 北大東村(沖縄県) | ha | 37 | 
| 作付面積 | 宜野座村(沖縄県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 宮古島市(沖縄県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 国頭村(沖縄県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 南大東村(沖縄県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 名護市(沖縄県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 今帰仁村(沖縄県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 糸満市(沖縄県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 沖縄市(沖縄県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 本部町(沖縄県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | うるま市(沖縄県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 恩納村(沖縄県) | ha | 2 | 
| 収穫量 | 横浜市(神奈川県) | t | 167 | 
| 収穫量 | 相模原市(神奈川県) | t | 76 | 
| 収穫量 | 厚木市(神奈川県) | t | 59 | 
| 収穫量 | 浜松市(静岡県) | t | 313 | 
| 収穫量 | 牧之原市(静岡県) | t | 141 | 
| 収穫量 | 瀬戸内市(岡山県) | t | 767 | 
| 収穫量 | 井原市(岡山県) | t | 186 | 
| 収穫量 | 東広島市(広島県) | t | 779 | 
| 収穫量 | 尾道市(広島県) | t | 394 | 
| 収穫量 | 福山市(広島県) | t | 651 | 
| 収穫量 | 竹原市(広島県) | t | 336 | 
| 収穫量 | 江田島市(広島県) | t | 129 | 
| 収穫量 | 呉市(広島県) | t | 116 | 
| 収穫量 | 三原市(広島県) | t | 150 | 
| 収穫量 | 広島市(広島県) | t | 81 | 
| 収穫量 | 高松市(香川県) | t | 85 | 
| 収穫量 | 今治市(愛媛県) | t | 505 | 
| 収穫量 | 松山市(愛媛県) | t | 150 | 
| 収穫量 | 伊予市(愛媛県) | t | 79 | 
| 収穫量 | 宇和島市(愛媛県) | t | 78 | 
| 収穫量 | いの町(高知県) | t | 192 | 
| 収穫量 | 春野町(高知県) | t | 44 | 
| 収穫量 | 高知市(高知県) | t | 50 | 
| 収穫量 | 筑前町(福岡県) | t | 42 | 
| 収穫量 | 唐津市(佐賀県) | t | 194 | 
| 収穫量 | 玄海町(佐賀県) | t | 120 | 
| 収穫量 | 雲仙市(長崎県) | t | 8280 | 
| 収穫量 | 南島原市(長崎県) | t | 3870 | 
| 収穫量 | 諫早市(長崎県) | t | 1060 | 
| 収穫量 | 島原市(長崎県) | t | 719 | 
| 収穫量 | 西海市(長崎県) | t | 346 | 
| 収穫量 | 五島市(長崎県) | t | 208 | 
| 収穫量 | 長崎市(長崎県) | t | 174 | 
| 収穫量 | 佐世保市(長崎県) | t | 116 | 
| 収穫量 | 大村市(長崎県) | t | 74 | 
| 収穫量 | 平戸市(長崎県) | t | 118 | 
| 収穫量 | 壱岐市(長崎県) | t | 40 | 
| 収穫量 | 天草市(熊本県) | t | 137 | 
| 収穫量 | 八代市(熊本県) | t | 62 | 
| 収穫量 | 熊本市(熊本県) | t | 55 | 
| 収穫量 | 宇佐市(大分県) | t | 84 | 
| 収穫量 | 豊後高田市(大分県) | t | 75 | 
| 収穫量 | 川南町(宮崎県) | t | 368 | 
| 収穫量 | 宮崎市(宮崎県) | t | 110 | 
| 収穫量 | 高鍋町(宮崎県) | t | 105 | 
| 収穫量 | 小林市(宮崎県) | t | 60 | 
| 収穫量 | 清武町(宮崎県) | t | 34 | 
| 収穫量 | 三股町(宮崎県) | t | 30 | 
| 収穫量 | 長島町(鹿児島県) | t | 5470 | 
| 収穫量 | 指宿市(鹿児島県) | t | 360 | 
| 収穫量 | 志布志市(鹿児島県) | t | 331 | 
| 収穫量 | 鹿児島市(鹿児島県) | t | 360 | 
| 収穫量 | 鹿屋市(鹿児島県) | t | 253 | 
| 収穫量 | 錦江町(鹿児島県) | t | 163 | 
| 収穫量 | 南大隅町(鹿児島県) | t | 236 | 
| 収穫量 | 阿久根市(鹿児島県) | t | 77 | 
| 収穫量 | 大口市(鹿児島県) | t | 88 | 
| 収穫量 | 日置市(鹿児島県) | t | 109 | 
| 収穫量 | 霧島市(鹿児島県) | t | 98 | 
| 収穫量 | 大崎町(鹿児島県) | t | 72 | 
| 収穫量 | 薩摩川内市(鹿児島県) | t | 84 | 
| 収穫量 | さつま町(鹿児島県) | t | 54 | 
| 収穫量 | いちき串木野市(鹿児島県) | t | 49 | 
| 収穫量 | 北大東村(沖縄県) | t | 703 | 
| 収穫量 | 宜野座村(沖縄県) | t | 386 | 
| 収穫量 | 宮古島市(沖縄県) | t | 345 | 
| 収穫量 | 国頭村(沖縄県) | t | 272 | 
| 収穫量 | 南大東村(沖縄県) | t | 153 | 
| 収穫量 | 名護市(沖縄県) | t | 156 | 
| 収穫量 | 今帰仁村(沖縄県) | t | 57 | 
| 収穫量 | 糸満市(沖縄県) | t | 108 | 
| 収穫量 | 沖縄市(沖縄県) | t | 129 | 
| 収穫量 | 本部町(沖縄県) | t | 60 | 
| 収穫量 | うるま市(沖縄県) | t | 196 | 
| 収穫量 | 恩納村(沖縄県) | t | 46 | 
| 出荷量 | 横浜市(神奈川県) | t | 94 | 
| 出荷量 | 相模原市(神奈川県) | t | 38 | 
| 出荷量 | 厚木市(神奈川県) | t | 28 | 
| 出荷量 | 浜松市(静岡県) | t | 287 | 
| 出荷量 | 牧之原市(静岡県) | t | 128 | 
| 出荷量 | 瀬戸内市(岡山県) | t | 104 | 
| 出荷量 | 井原市(岡山県) | t | 103 | 
| 出荷量 | 東広島市(広島県) | t | 472 | 
| 出荷量 | 尾道市(広島県) | t | 206 | 
| 出荷量 | 福山市(広島県) | t | 102 | 
| 出荷量 | 竹原市(広島県) | t | 94 | 
| 出荷量 | 江田島市(広島県) | t | 68 | 
| 出荷量 | 呉市(広島県) | t | 53 | 
| 出荷量 | 三原市(広島県) | t | 33 | 
| 出荷量 | 広島市(広島県) | t | 28 | 
| 出荷量 | 高松市(香川県) | t | 43 | 
| 出荷量 | 今治市(愛媛県) | t | 86 | 
| 出荷量 | 松山市(愛媛県) | t | 43 | 
| 出荷量 | 伊予市(愛媛県) | t | 37 | 
| 出荷量 | 宇和島市(愛媛県) | t | 37 | 
| 出荷量 | いの町(高知県) | t | 152 | 
| 出荷量 | 春野町(高知県) | t | 36 | 
| 出荷量 | 高知市(高知県) | t | 35 | 
| 出荷量 | 筑前町(福岡県) | t | 31 | 
| 出荷量 | 唐津市(佐賀県) | t | 151 | 
| 出荷量 | 玄海町(佐賀県) | t | 107 | 
| 出荷量 | 雲仙市(長崎県) | t | 7120 | 
| 出荷量 | 南島原市(長崎県) | t | 3270 | 
| 出荷量 | 諫早市(長崎県) | t | 914 | 
| 出荷量 | 島原市(長崎県) | t | 557 | 
| 出荷量 | 西海市(長崎県) | t | 245 | 
| 出荷量 | 五島市(長崎県) | t | 135 | 
| 出荷量 | 長崎市(長崎県) | t | 83 | 
| 出荷量 | 佐世保市(長崎県) | t | 73 | 
| 出荷量 | 大村市(長崎県) | t | 61 | 
| 出荷量 | 平戸市(長崎県) | t | 36 | 
| 出荷量 | 壱岐市(長崎県) | t | 27 | 
| 出荷量 | 天草市(熊本県) | t | 78 | 
| 出荷量 | 八代市(熊本県) | t | 47 | 
| 出荷量 | 熊本市(熊本県) | t | 42 | 
| 出荷量 | 宇佐市(大分県) | t | 46 | 
| 出荷量 | 豊後高田市(大分県) | t | 39 | 
| 出荷量 | 川南町(宮崎県) | t | 264 | 
| 出荷量 | 宮崎市(宮崎県) | t | 91 | 
| 出荷量 | 高鍋町(宮崎県) | t | 73 | 
| 出荷量 | 小林市(宮崎県) | t | 38 | 
| 出荷量 | 清武町(宮崎県) | t | 29 | 
| 出荷量 | 三股町(宮崎県) | t | 27 | 
| 出荷量 | 長島町(鹿児島県) | t | 5160 | 
| 出荷量 | 指宿市(鹿児島県) | t | 298 | 
| 出荷量 | 志布志市(鹿児島県) | t | 245 | 
| 出荷量 | 鹿児島市(鹿児島県) | t | 210 | 
| 出荷量 | 鹿屋市(鹿児島県) | t | 205 | 
| 出荷量 | 錦江町(鹿児島県) | t | 150 | 
| 出荷量 | 南大隅町(鹿児島県) | t | 148 | 
| 出荷量 | 阿久根市(鹿児島県) | t | 70 | 
| 出荷量 | 大口市(鹿児島県) | t | 65 | 
| 出荷量 | 日置市(鹿児島県) | t | 63 | 
| 出荷量 | 霧島市(鹿児島県) | t | 56 | 
| 出荷量 | 大崎町(鹿児島県) | t | 51 | 
| 出荷量 | 薩摩川内市(鹿児島県) | t | 48 | 
| 出荷量 | さつま町(鹿児島県) | t | 39 | 
| 出荷量 | いちき串木野市(鹿児島県) | t | 33 | 
| 出荷量 | 北大東村(沖縄県) | t | 633 | 
| 出荷量 | 宜野座村(沖縄県) | t | 331 | 
| 出荷量 | 宮古島市(沖縄県) | t | 223 | 
| 出荷量 | 国頭村(沖縄県) | t | 219 | 
| 出荷量 | 南大東村(沖縄県) | t | 130 | 
| 出荷量 | 名護市(沖縄県) | t | 80 | 
| 出荷量 | 今帰仁村(沖縄県) | t | 46 | 
| 出荷量 | 糸満市(沖縄県) | t | 45 | 
| 出荷量 | 沖縄市(沖縄県) | t | 43 | 
| 出荷量 | 本部町(沖縄県) | t | 40 | 
| 出荷量 | うるま市(沖縄県) | t | 29 | 
| 出荷量 | 恩納村(沖縄県) | t | 27 |