作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成17年産野菜生産出荷統計
表 6 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 セルリー
        
    統計表ID: 0003001225
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200501-200512
    データ件数: 96件
    公開日: 2008-02-22
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-17-6)集計項目 | (F005-17-190_1)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 原村(長野県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 茅野市(長野県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 松本市(長野県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 富士見町(長野県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 安曇野市(長野県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 山形村(長野県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 川上村(長野県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 朝日村(長野県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 筑北村(長野県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 塩尻市(長野県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 小諸市(長野県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 浜松市(静岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 湖西市(静岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 三島市(静岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 大井川町(静岡県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 沼津市(静岡県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 田原市(愛知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 豊橋市(愛知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 御津町(愛知県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 観音寺市(香川県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 瀬高町(福岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 久留米市(福岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 二丈町(福岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 玖珠町(大分県) | 番 | 1 | 
| 作付面積 | 原村(長野県) | ha | 97 | 
| 作付面積 | 茅野市(長野県) | ha | 58 | 
| 作付面積 | 松本市(長野県) | ha | 58 | 
| 作付面積 | 富士見町(長野県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 安曇野市(長野県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 山形村(長野県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 川上村(長野県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 朝日村(長野県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 筑北村(長野県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 塩尻市(長野県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 小諸市(長野県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 浜松市(静岡県) | ha | 107 | 
| 作付面積 | 湖西市(静岡県) | ha | 22 | 
| 作付面積 | 三島市(静岡県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 大井川町(静岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 沼津市(静岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 田原市(愛知県) | ha | 34 | 
| 作付面積 | 豊橋市(愛知県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 御津町(愛知県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 観音寺市(香川県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 瀬高町(福岡県) | ha | 48 | 
| 作付面積 | 久留米市(福岡県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 二丈町(福岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 玖珠町(大分県) | ha | 4 | 
| 収穫量 | 原村(長野県) | t | 5140 | 
| 収穫量 | 茅野市(長野県) | t | 2960 | 
| 収穫量 | 松本市(長野県) | t | 2790 | 
| 収穫量 | 富士見町(長野県) | t | 764 | 
| 収穫量 | 安曇野市(長野県) | t | 793 | 
| 収穫量 | 山形村(長野県) | t | 503 | 
| 収穫量 | 川上村(長野県) | t | 196 | 
| 収穫量 | 朝日村(長野県) | t | 81 | 
| 収穫量 | 筑北村(長野県) | t | 71 | 
| 収穫量 | 塩尻市(長野県) | t | 66 | 
| 収穫量 | 小諸市(長野県) | t | 48 | 
| 収穫量 | 浜松市(静岡県) | t | 6360 | 
| 収穫量 | 湖西市(静岡県) | t | 1320 | 
| 収穫量 | 三島市(静岡県) | t | 152 | 
| 収穫量 | 大井川町(静岡県) | t | 88 | 
| 収穫量 | 沼津市(静岡県) | t | 35 | 
| 収穫量 | 田原市(愛知県) | t | 2350 | 
| 収穫量 | 豊橋市(愛知県) | t | 249 | 
| 収穫量 | 御津町(愛知県) | t | 46 | 
| 収穫量 | 観音寺市(香川県) | t | 655 | 
| 収穫量 | 瀬高町(福岡県) | t | 3170 | 
| 収穫量 | 久留米市(福岡県) | t | 49 | 
| 収穫量 | 二丈町(福岡県) | t | 46 | 
| 収穫量 | 玖珠町(大分県) | t | 128 | 
| 出荷量 | 原村(長野県) | t | 4990 | 
| 出荷量 | 茅野市(長野県) | t | 2870 | 
| 出荷量 | 松本市(長野県) | t | 2640 | 
| 出荷量 | 富士見町(長野県) | t | 739 | 
| 出荷量 | 安曇野市(長野県) | t | 735 | 
| 出荷量 | 山形村(長野県) | t | 482 | 
| 出荷量 | 川上村(長野県) | t | 179 | 
| 出荷量 | 朝日村(長野県) | t | 77 | 
| 出荷量 | 筑北村(長野県) | t | 66 | 
| 出荷量 | 塩尻市(長野県) | t | 55 | 
| 出荷量 | 小諸市(長野県) | t | 41 | 
| 出荷量 | 浜松市(静岡県) | t | 6150 | 
| 出荷量 | 湖西市(静岡県) | t | 1270 | 
| 出荷量 | 三島市(静岡県) | t | 147 | 
| 出荷量 | 大井川町(静岡県) | t | 83 | 
| 出荷量 | 沼津市(静岡県) | t | 34 | 
| 出荷量 | 田原市(愛知県) | t | 2220 | 
| 出荷量 | 豊橋市(愛知県) | t | 235 | 
| 出荷量 | 御津町(愛知県) | t | 43 | 
| 出荷量 | 観音寺市(香川県) | t | 616 | 
| 出荷量 | 瀬高町(福岡県) | t | 3110 | 
| 出荷量 | 久留米市(福岡県) | t | 47 | 
| 出荷量 | 二丈町(福岡県) | t | 44 | 
| 出荷量 | 玖珠町(大分県) | t | 119 |