作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成17年産野菜生産出荷統計
表 6 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 しゅんぎく
        
    統計表ID: 0003001224
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200501-200512
    データ件数: 504件
    公開日: 2008-02-22
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-17-6)集計項目 | (F005-17-188_0)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 旭川市(北海道) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 札幌市(北海道) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 東川町(北海道) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 八幡平市(岩手県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 奥州市(岩手県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 岩手町(岩手県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 亘理町(宮城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 大崎市(宮城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 石巻市(宮城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 美里町(宮城県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 涌谷町(宮城県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 仙台市(宮城県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 伊達市(福島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 南相馬市(福島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 中島村(福島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 泉崎村(福島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 桑折町(福島県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | いわき市(福島県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 白河市(福島県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 白沢村(福島県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 会津若松市(福島県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 矢吹町(福島県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 石川町(福島県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 双葉町(福島県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 行方市(茨城県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 鉾田市(茨城県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 潮来市(茨城県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 鹿嶋市(茨城県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 茨城町(茨城県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 高根沢町(栃木県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | さくら市(栃木県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 真岡市(栃木県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 那須塩原市(栃木県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 芳賀町(栃木県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 矢板市(栃木県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 大田原市(栃木県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 上河内町(栃木県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 宇都宮市(栃木県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 上三川町(栃木県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 伊勢崎市(群馬県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 板倉町(群馬県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 太田市(群馬県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 玉村町(群馬県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 前橋市(群馬県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 館林市(群馬県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 桐生市(群馬県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 深谷市(埼玉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 吉川市(埼玉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 本庄市(埼玉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 蓮田市(埼玉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 北川辺町(埼玉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 越谷市(埼玉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | さいたま市(埼玉県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 旭市(千葉県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 野田市(千葉県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 香取市(千葉県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 流山市(千葉県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 船橋市(千葉県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 柏市(千葉県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 館山市(千葉県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 君津市(千葉県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 東庄町(千葉県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 松戸市(千葉県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 匝瑳市(千葉県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 南房総市(千葉県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 千葉市(千葉県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 山武市(千葉県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 我孫子市(千葉県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 銚子市(千葉県) | 番 | 16 | 
| 出荷量の序列 | 横芝光町(千葉県) | 番 | 17 | 
| 出荷量の序列 | 江戸川区(東京都) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 海津市(岐阜県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 名古屋市(愛知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 一宮市(愛知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 稲沢市(愛知県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 愛西市(愛知県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 甚目寺町(愛知県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 安城市(愛知県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 岡崎市(愛知県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 野洲市(滋賀県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 守山市(滋賀県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 近江八幡市(滋賀県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 彦根市(滋賀県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 堺市(大阪府) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 岸和田市(大阪府) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 貝塚市(大阪府) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 八尾市(大阪府) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 東大阪市(大阪府) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 和泉市(大阪府) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 大阪市(大阪府) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 泉佐野市(大阪府) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 松原市(大阪府) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 熊取町(大阪府) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 柏原市(大阪府) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 泉南市(大阪府) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | 田尻町(大阪府) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 神戸市(兵庫県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 西宮市(兵庫県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 尼崎市(兵庫県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 伊丹市(兵庫県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 姫路市(兵庫県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 明石市(兵庫県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 稲美町(兵庫県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 川西市(兵庫県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 養父市(兵庫県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 豊岡市(兵庫県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 広島市(広島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 福山市(広島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 廿日市市(広島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 松山市(愛媛県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 今治市(愛媛県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 西条市(愛媛県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 宇和島市(愛媛県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 福岡市(福岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 久留米市(福岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 北九州市(福岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 朝倉市(福岡県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 那珂川町(福岡県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 鞍手町(福岡県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 田川市(福岡県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 古賀市(福岡県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 行橋市(福岡県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 築上町(福岡県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 南小国町(熊本県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 熊本市(熊本県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 小国町(熊本県) | 番 | 3 | 
| 作付面積 | 旭川市(北海道) | ha | 21 | 
| 作付面積 | 札幌市(北海道) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 東川町(北海道) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 八幡平市(岩手県) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 奥州市(岩手県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 岩手町(岩手県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 亘理町(宮城県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 大崎市(宮城県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 石巻市(宮城県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 美里町(宮城県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 涌谷町(宮城県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 仙台市(宮城県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 伊達市(福島県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 南相馬市(福島県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 中島村(福島県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 泉崎村(福島県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 桑折町(福島県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | いわき市(福島県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 白河市(福島県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 白沢村(福島県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 会津若松市(福島県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 矢吹町(福島県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 石川町(福島県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 双葉町(福島県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 行方市(茨城県) | ha | 103 | 
| 作付面積 | 鉾田市(茨城県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 潮来市(茨城県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 鹿嶋市(茨城県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 茨城町(茨城県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 高根沢町(栃木県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | さくら市(栃木県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 真岡市(栃木県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 那須塩原市(栃木県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 芳賀町(栃木県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 矢板市(栃木県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 大田原市(栃木県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 上河内町(栃木県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 宇都宮市(栃木県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 上三川町(栃木県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 伊勢崎市(群馬県) | ha | 50 | 
| 作付面積 | 板倉町(群馬県) | ha | 23 | 
| 作付面積 | 太田市(群馬県) | ha | 37 | 
| 作付面積 | 玉村町(群馬県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 前橋市(群馬県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 館林市(群馬県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 桐生市(群馬県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 深谷市(埼玉県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 吉川市(埼玉県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 本庄市(埼玉県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 蓮田市(埼玉県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 北川辺町(埼玉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 越谷市(埼玉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | さいたま市(埼玉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 旭市(千葉県) | ha | 99 | 
| 作付面積 | 野田市(千葉県) | ha | 36 | 
| 作付面積 | 香取市(千葉県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 流山市(千葉県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 船橋市(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 柏市(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 館山市(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 君津市(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 東庄町(千葉県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 松戸市(千葉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 匝瑳市(千葉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 南房総市(千葉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 千葉市(千葉県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 山武市(千葉県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 我孫子市(千葉県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 銚子市(千葉県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 横芝光町(千葉県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 江戸川区(東京都) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 海津市(岐阜県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 名古屋市(愛知県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 一宮市(愛知県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 稲沢市(愛知県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 愛西市(愛知県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 甚目寺町(愛知県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 安城市(愛知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 岡崎市(愛知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 野洲市(滋賀県) | ha | 26 | 
| 作付面積 | 守山市(滋賀県) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 近江八幡市(滋賀県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 彦根市(滋賀県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 堺市(大阪府) | ha | 86 | 
| 作付面積 | 岸和田市(大阪府) | ha | 35 | 
| 作付面積 | 貝塚市(大阪府) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 八尾市(大阪府) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 東大阪市(大阪府) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 和泉市(大阪府) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 大阪市(大阪府) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 泉佐野市(大阪府) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 松原市(大阪府) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 熊取町(大阪府) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 柏原市(大阪府) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 泉南市(大阪府) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 田尻町(大阪府) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 神戸市(兵庫県) | ha | 41 | 
| 作付面積 | 西宮市(兵庫県) | ha | 20 | 
| 作付面積 | 尼崎市(兵庫県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 伊丹市(兵庫県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 姫路市(兵庫県) | ha | 17 | 
| 作付面積 | 明石市(兵庫県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 稲美町(兵庫県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 川西市(兵庫県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 養父市(兵庫県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 豊岡市(兵庫県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 広島市(広島県) | ha | 33 | 
| 作付面積 | 福山市(広島県) | ha | 7 | 
| 作付面積 | 廿日市市(広島県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 松山市(愛媛県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 今治市(愛媛県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 西条市(愛媛県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 宇和島市(愛媛県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 福岡市(福岡県) | ha | 48 | 
| 作付面積 | 久留米市(福岡県) | ha | 53 | 
| 作付面積 | 北九州市(福岡県) | ha | 19 | 
| 作付面積 | 朝倉市(福岡県) | ha | 8 | 
| 作付面積 | 那珂川町(福岡県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 鞍手町(福岡県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 田川市(福岡県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 古賀市(福岡県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 行橋市(福岡県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 築上町(福岡県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 南小国町(熊本県) | ha | 14 | 
| 作付面積 | 熊本市(熊本県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 小国町(熊本県) | ha | 6 | 
| 収穫量 | 旭川市(北海道) | t | 394 | 
| 収穫量 | 札幌市(北海道) | t | 107 | 
| 収穫量 | 東川町(北海道) | t | 54 | 
| 収穫量 | 八幡平市(岩手県) | t | 134 | 
| 収穫量 | 奥州市(岩手県) | t | 66 | 
| 収穫量 | 岩手町(岩手県) | t | 63 | 
| 収穫量 | 亘理町(宮城県) | t | 538 | 
| 収穫量 | 大崎市(宮城県) | t | 179 | 
| 収穫量 | 石巻市(宮城県) | t | 93 | 
| 収穫量 | 美里町(宮城県) | t | 77 | 
| 収穫量 | 涌谷町(宮城県) | t | 70 | 
| 収穫量 | 仙台市(宮城県) | t | 64 | 
| 収穫量 | 伊達市(福島県) | t | 260 | 
| 収穫量 | 南相馬市(福島県) | t | 243 | 
| 収穫量 | 中島村(福島県) | t | 98 | 
| 収穫量 | 泉崎村(福島県) | t | 78 | 
| 収穫量 | 桑折町(福島県) | t | 62 | 
| 収穫量 | いわき市(福島県) | t | 67 | 
| 収穫量 | 白河市(福島県) | t | 66 | 
| 収穫量 | 白沢村(福島県) | t | 45 | 
| 収穫量 | 会津若松市(福島県) | t | 60 | 
| 収穫量 | 矢吹町(福島県) | t | 49 | 
| 収穫量 | 石川町(福島県) | t | 40 | 
| 収穫量 | 双葉町(福島県) | t | 38 | 
| 収穫量 | 行方市(茨城県) | t | 2250 | 
| 収穫量 | 鉾田市(茨城県) | t | 361 | 
| 収穫量 | 潮来市(茨城県) | t | 195 | 
| 収穫量 | 鹿嶋市(茨城県) | t | 48 | 
| 収穫量 | 茨城町(茨城県) | t | 46 | 
| 収穫量 | 高根沢町(栃木県) | t | 351 | 
| 収穫量 | さくら市(栃木県) | t | 311 | 
| 収穫量 | 真岡市(栃木県) | t | 217 | 
| 収穫量 | 那須塩原市(栃木県) | t | 175 | 
| 収穫量 | 芳賀町(栃木県) | t | 119 | 
| 収穫量 | 矢板市(栃木県) | t | 88 | 
| 収穫量 | 大田原市(栃木県) | t | 81 | 
| 収穫量 | 上河内町(栃木県) | t | 80 | 
| 収穫量 | 宇都宮市(栃木県) | t | 60 | 
| 収穫量 | 上三川町(栃木県) | t | 44 | 
| 収穫量 | 伊勢崎市(群馬県) | t | 1020 | 
| 収穫量 | 板倉町(群馬県) | t | 597 | 
| 収穫量 | 太田市(群馬県) | t | 657 | 
| 収穫量 | 玉村町(群馬県) | t | 345 | 
| 収穫量 | 前橋市(群馬県) | t | 185 | 
| 収穫量 | 館林市(群馬県) | t | 81 | 
| 収穫量 | 桐生市(群馬県) | t | 62 | 
| 収穫量 | 深谷市(埼玉県) | t | 182 | 
| 収穫量 | 吉川市(埼玉県) | t | 136 | 
| 収穫量 | 本庄市(埼玉県) | t | 131 | 
| 収穫量 | 蓮田市(埼玉県) | t | 123 | 
| 収穫量 | 北川辺町(埼玉県) | t | 75 | 
| 収穫量 | 越谷市(埼玉県) | t | 55 | 
| 収穫量 | さいたま市(埼玉県) | t | 57 | 
| 収穫量 | 旭市(千葉県) | t | 2300 | 
| 収穫量 | 野田市(千葉県) | t | 983 | 
| 収穫量 | 香取市(千葉県) | t | 289 | 
| 収穫量 | 流山市(千葉県) | t | 268 | 
| 収穫量 | 船橋市(千葉県) | t | 140 | 
| 収穫量 | 柏市(千葉県) | t | 135 | 
| 収穫量 | 館山市(千葉県) | t | 123 | 
| 収穫量 | 君津市(千葉県) | t | 112 | 
| 収穫量 | 東庄町(千葉県) | t | 98 | 
| 収穫量 | 松戸市(千葉県) | t | 76 | 
| 収穫量 | 匝瑳市(千葉県) | t | 76 | 
| 収穫量 | 南房総市(千葉県) | t | 77 | 
| 収穫量 | 千葉市(千葉県) | t | 88 | 
| 収穫量 | 山武市(千葉県) | t | 71 | 
| 収穫量 | 我孫子市(千葉県) | t | 48 | 
| 収穫量 | 銚子市(千葉県) | t | 51 | 
| 収穫量 | 横芝光町(千葉県) | t | 49 | 
| 収穫量 | 江戸川区(東京都) | t | 43 | 
| 収穫量 | 海津市(岐阜県) | t | 350 | 
| 収穫量 | 名古屋市(愛知県) | t | 191 | 
| 収穫量 | 一宮市(愛知県) | t | 176 | 
| 収穫量 | 稲沢市(愛知県) | t | 124 | 
| 収穫量 | 愛西市(愛知県) | t | 67 | 
| 収穫量 | 甚目寺町(愛知県) | t | 61 | 
| 収穫量 | 安城市(愛知県) | t | 52 | 
| 収穫量 | 岡崎市(愛知県) | t | 50 | 
| 収穫量 | 野洲市(滋賀県) | t | 343 | 
| 収穫量 | 守山市(滋賀県) | t | 270 | 
| 収穫量 | 近江八幡市(滋賀県) | t | 109 | 
| 収穫量 | 彦根市(滋賀県) | t | 43 | 
| 収穫量 | 堺市(大阪府) | t | 1530 | 
| 収穫量 | 岸和田市(大阪府) | t | 619 | 
| 収穫量 | 貝塚市(大阪府) | t | 513 | 
| 収穫量 | 八尾市(大阪府) | t | 325 | 
| 収穫量 | 東大阪市(大阪府) | t | 280 | 
| 収穫量 | 和泉市(大阪府) | t | 178 | 
| 収穫量 | 大阪市(大阪府) | t | 181 | 
| 収穫量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 139 | 
| 収穫量 | 松原市(大阪府) | t | 91 | 
| 収穫量 | 熊取町(大阪府) | t | 65 | 
| 収穫量 | 柏原市(大阪府) | t | 60 | 
| 収穫量 | 泉南市(大阪府) | t | 53 | 
| 収穫量 | 田尻町(大阪府) | t | 38 | 
| 収穫量 | 神戸市(兵庫県) | t | 551 | 
| 収穫量 | 西宮市(兵庫県) | t | 304 | 
| 収穫量 | 尼崎市(兵庫県) | t | 207 | 
| 収穫量 | 伊丹市(兵庫県) | t | 179 | 
| 収穫量 | 姫路市(兵庫県) | t | 215 | 
| 収穫量 | 明石市(兵庫県) | t | 107 | 
| 収穫量 | 稲美町(兵庫県) | t | 95 | 
| 収穫量 | 川西市(兵庫県) | t | 71 | 
| 収穫量 | 養父市(兵庫県) | t | 63 | 
| 収穫量 | 豊岡市(兵庫県) | t | 67 | 
| 収穫量 | 広島市(広島県) | t | 557 | 
| 収穫量 | 福山市(広島県) | t | 105 | 
| 収穫量 | 廿日市市(広島県) | t | 51 | 
| 収穫量 | 松山市(愛媛県) | t | 114 | 
| 収穫量 | 今治市(愛媛県) | t | 100 | 
| 収穫量 | 西条市(愛媛県) | t | 70 | 
| 収穫量 | 宇和島市(愛媛県) | t | 41 | 
| 収穫量 | 福岡市(福岡県) | t | 773 | 
| 収穫量 | 久留米市(福岡県) | t | 646 | 
| 収穫量 | 北九州市(福岡県) | t | 262 | 
| 収穫量 | 朝倉市(福岡県) | t | 118 | 
| 収穫量 | 那珂川町(福岡県) | t | 95 | 
| 収穫量 | 鞍手町(福岡県) | t | 46 | 
| 収穫量 | 田川市(福岡県) | t | 41 | 
| 収穫量 | 古賀市(福岡県) | t | 40 | 
| 収穫量 | 行橋市(福岡県) | t | 51 | 
| 収穫量 | 築上町(福岡県) | t | 54 | 
| 収穫量 | 南小国町(熊本県) | t | 92 | 
| 収穫量 | 熊本市(熊本県) | t | 80 | 
| 収穫量 | 小国町(熊本県) | t | 41 | 
| 出荷量 | 旭川市(北海道) | t | 360 | 
| 出荷量 | 札幌市(北海道) | t | 96 | 
| 出荷量 | 東川町(北海道) | t | 48 | 
| 出荷量 | 八幡平市(岩手県) | t | 103 | 
| 出荷量 | 奥州市(岩手県) | t | 48 | 
| 出荷量 | 岩手町(岩手県) | t | 48 | 
| 出荷量 | 亘理町(宮城県) | t | 425 | 
| 出荷量 | 大崎市(宮城県) | t | 154 | 
| 出荷量 | 石巻市(宮城県) | t | 77 | 
| 出荷量 | 美里町(宮城県) | t | 67 | 
| 出荷量 | 涌谷町(宮城県) | t | 61 | 
| 出荷量 | 仙台市(宮城県) | t | 48 | 
| 出荷量 | 伊達市(福島県) | t | 241 | 
| 出荷量 | 南相馬市(福島県) | t | 207 | 
| 出荷量 | 中島村(福島県) | t | 89 | 
| 出荷量 | 泉崎村(福島県) | t | 69 | 
| 出荷量 | 桑折町(福島県) | t | 57 | 
| 出荷量 | いわき市(福島県) | t | 50 | 
| 出荷量 | 白河市(福島県) | t | 41 | 
| 出荷量 | 白沢村(福島県) | t | 41 | 
| 出荷量 | 会津若松市(福島県) | t | 39 | 
| 出荷量 | 矢吹町(福島県) | t | 39 | 
| 出荷量 | 石川町(福島県) | t | 38 | 
| 出荷量 | 双葉町(福島県) | t | 33 | 
| 出荷量 | 行方市(茨城県) | t | 1970 | 
| 出荷量 | 鉾田市(茨城県) | t | 291 | 
| 出荷量 | 潮来市(茨城県) | t | 135 | 
| 出荷量 | 鹿嶋市(茨城県) | t | 37 | 
| 出荷量 | 茨城町(茨城県) | t | 35 | 
| 出荷量 | 高根沢町(栃木県) | t | 317 | 
| 出荷量 | さくら市(栃木県) | t | 285 | 
| 出荷量 | 真岡市(栃木県) | t | 193 | 
| 出荷量 | 那須塩原市(栃木県) | t | 139 | 
| 出荷量 | 芳賀町(栃木県) | t | 104 | 
| 出荷量 | 矢板市(栃木県) | t | 81 | 
| 出荷量 | 大田原市(栃木県) | t | 70 | 
| 出荷量 | 上河内町(栃木県) | t | 70 | 
| 出荷量 | 宇都宮市(栃木県) | t | 54 | 
| 出荷量 | 上三川町(栃木県) | t | 40 | 
| 出荷量 | 伊勢崎市(群馬県) | t | 857 | 
| 出荷量 | 板倉町(群馬県) | t | 567 | 
| 出荷量 | 太田市(群馬県) | t | 511 | 
| 出荷量 | 玉村町(群馬県) | t | 295 | 
| 出荷量 | 前橋市(群馬県) | t | 153 | 
| 出荷量 | 館林市(群馬県) | t | 65 | 
| 出荷量 | 桐生市(群馬県) | t | 46 | 
| 出荷量 | 深谷市(埼玉県) | t | 117 | 
| 出荷量 | 吉川市(埼玉県) | t | 115 | 
| 出荷量 | 本庄市(埼玉県) | t | 98 | 
| 出荷量 | 蓮田市(埼玉県) | t | 98 | 
| 出荷量 | 北川辺町(埼玉県) | t | 58 | 
| 出荷量 | 越谷市(埼玉県) | t | 45 | 
| 出荷量 | さいたま市(埼玉県) | t | 42 | 
| 出荷量 | 旭市(千葉県) | t | 2230 | 
| 出荷量 | 野田市(千葉県) | t | 823 | 
| 出荷量 | 香取市(千葉県) | t | 265 | 
| 出荷量 | 流山市(千葉県) | t | 235 | 
| 出荷量 | 船橋市(千葉県) | t | 125 | 
| 出荷量 | 柏市(千葉県) | t | 117 | 
| 出荷量 | 館山市(千葉県) | t | 102 | 
| 出荷量 | 君津市(千葉県) | t | 101 | 
| 出荷量 | 東庄町(千葉県) | t | 93 | 
| 出荷量 | 松戸市(千葉県) | t | 68 | 
| 出荷量 | 匝瑳市(千葉県) | t | 60 | 
| 出荷量 | 南房総市(千葉県) | t | 59 | 
| 出荷量 | 千葉市(千葉県) | t | 57 | 
| 出荷量 | 山武市(千葉県) | t | 44 | 
| 出荷量 | 我孫子市(千葉県) | t | 43 | 
| 出荷量 | 銚子市(千葉県) | t | 39 | 
| 出荷量 | 横芝光町(千葉県) | t | 35 | 
| 出荷量 | 江戸川区(東京都) | t | 42 | 
| 出荷量 | 海津市(岐阜県) | t | 322 | 
| 出荷量 | 名古屋市(愛知県) | t | 167 | 
| 出荷量 | 一宮市(愛知県) | t | 113 | 
| 出荷量 | 稲沢市(愛知県) | t | 73 | 
| 出荷量 | 愛西市(愛知県) | t | 57 | 
| 出荷量 | 甚目寺町(愛知県) | t | 50 | 
| 出荷量 | 安城市(愛知県) | t | 44 | 
| 出荷量 | 岡崎市(愛知県) | t | 39 | 
| 出荷量 | 野洲市(滋賀県) | t | 262 | 
| 出荷量 | 守山市(滋賀県) | t | 240 | 
| 出荷量 | 近江八幡市(滋賀県) | t | 100 | 
| 出荷量 | 彦根市(滋賀県) | t | 40 | 
| 出荷量 | 堺市(大阪府) | t | 1480 | 
| 出荷量 | 岸和田市(大阪府) | t | 591 | 
| 出荷量 | 貝塚市(大阪府) | t | 488 | 
| 出荷量 | 八尾市(大阪府) | t | 290 | 
| 出荷量 | 東大阪市(大阪府) | t | 258 | 
| 出荷量 | 和泉市(大阪府) | t | 168 | 
| 出荷量 | 大阪市(大阪府) | t | 165 | 
| 出荷量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 132 | 
| 出荷量 | 松原市(大阪府) | t | 79 | 
| 出荷量 | 熊取町(大阪府) | t | 62 | 
| 出荷量 | 柏原市(大阪府) | t | 49 | 
| 出荷量 | 泉南市(大阪府) | t | 48 | 
| 出荷量 | 田尻町(大阪府) | t | 35 | 
| 出荷量 | 神戸市(兵庫県) | t | 515 | 
| 出荷量 | 西宮市(兵庫県) | t | 270 | 
| 出荷量 | 尼崎市(兵庫県) | t | 196 | 
| 出荷量 | 伊丹市(兵庫県) | t | 160 | 
| 出荷量 | 姫路市(兵庫県) | t | 135 | 
| 出荷量 | 明石市(兵庫県) | t | 78 | 
| 出荷量 | 稲美町(兵庫県) | t | 75 | 
| 出荷量 | 川西市(兵庫県) | t | 65 | 
| 出荷量 | 養父市(兵庫県) | t | 50 | 
| 出荷量 | 豊岡市(兵庫県) | t | 38 | 
| 出荷量 | 広島市(広島県) | t | 536 | 
| 出荷量 | 福山市(広島県) | t | 66 | 
| 出荷量 | 廿日市市(広島県) | t | 45 | 
| 出荷量 | 松山市(愛媛県) | t | 82 | 
| 出荷量 | 今治市(愛媛県) | t | 55 | 
| 出荷量 | 西条市(愛媛県) | t | 42 | 
| 出荷量 | 宇和島市(愛媛県) | t | 33 | 
| 出荷量 | 福岡市(福岡県) | t | 700 | 
| 出荷量 | 久留米市(福岡県) | t | 575 | 
| 出荷量 | 北九州市(福岡県) | t | 225 | 
| 出荷量 | 朝倉市(福岡県) | t | 104 | 
| 出荷量 | 那珂川町(福岡県) | t | 87 | 
| 出荷量 | 鞍手町(福岡県) | t | 41 | 
| 出荷量 | 田川市(福岡県) | t | 37 | 
| 出荷量 | 古賀市(福岡県) | t | 37 | 
| 出荷量 | 行橋市(福岡県) | t | 36 | 
| 出荷量 | 築上町(福岡県) | t | 35 | 
| 出荷量 | 南小国町(熊本県) | t | 77 | 
| 出荷量 | 熊本市(熊本県) | t | 77 | 
| 出荷量 | 小国町(熊本県) | t | 33 |