作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成17年産野菜生産出荷統計
表 6 統計表 市町村別の作付面積・収穫量・出荷量 ふき
        
    統計表ID: 0003001221
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200501-200512
    データ件数: 188件
    公開日: 2008-02-22
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-17-6)集計項目 | (F005-17-186_1)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 出荷量の序列 | 古殿町(福島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 二本松市(福島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 西会津町(福島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 檜枝岐村(福島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 昭和村(群馬県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 沼田市(群馬県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 東吾妻町(群馬県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 中之条町(群馬県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 高崎市(群馬県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 安中市(群馬県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 渋川市(群馬県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 高山村(群馬県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 榛東村(群馬県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 川場村(群馬県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | みなかみ町(群馬県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 前橋市(群馬県) | 番 | 12 | 
| 出荷量の序列 | みどり市(群馬県) | 番 | 13 | 
| 出荷量の序列 | 桐生市(群馬県) | 番 | 14 | 
| 出荷量の序列 | 榛名町(群馬県) | 番 | 15 | 
| 出荷量の序列 | 東海市(愛知県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 知多市(愛知県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 南知多町(愛知県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 稲沢市(愛知県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 愛西市(愛知県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 大府市(愛知県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 東浦町(愛知県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 常滑市(愛知県) | 番 | 8 | 
| 出荷量の序列 | 美浜町(愛知県) | 番 | 9 | 
| 出荷量の序列 | 阿久比町(愛知県) | 番 | 10 | 
| 出荷量の序列 | 半田市(愛知県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 武豊町(愛知県) | 番 | 11 | 
| 出荷量の序列 | 泉佐野市(大阪府) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 熊取町(大阪府) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 泉南市(大阪府) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 貝塚市(大阪府) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 阿南市(徳島県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 神山町(徳島県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 那賀町(徳島県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | つるぎ町(徳島県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 飯塚市(福岡県) | 番 | 1 | 
| 出荷量の序列 | 遠賀町(福岡県) | 番 | 2 | 
| 出荷量の序列 | 大刀洗町(福岡県) | 番 | 3 | 
| 出荷量の序列 | 志摩町(福岡県) | 番 | 4 | 
| 出荷量の序列 | 二丈町(福岡県) | 番 | 5 | 
| 出荷量の序列 | 嘉麻市(福岡県) | 番 | 6 | 
| 出荷量の序列 | 大川市(福岡県) | 番 | 7 | 
| 出荷量の序列 | 香春町(福岡県) | 番 | 8 | 
| 作付面積 | 古殿町(福島県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 二本松市(福島県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 西会津町(福島県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 檜枝岐村(福島県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 昭和村(群馬県) | ha | 30 | 
| 作付面積 | 沼田市(群馬県) | ha | 16 | 
| 作付面積 | 東吾妻町(群馬県) | ha | 12 | 
| 作付面積 | 中之条町(群馬県) | ha | 10 | 
| 作付面積 | 高崎市(群馬県) | ha | 9 | 
| 作付面積 | 安中市(群馬県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 渋川市(群馬県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 高山村(群馬県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 榛東村(群馬県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 川場村(群馬県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | みなかみ町(群馬県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 前橋市(群馬県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | みどり市(群馬県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 桐生市(群馬県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 榛名町(群馬県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 東海市(愛知県) | ha | 45 | 
| 作付面積 | 知多市(愛知県) | ha | 24 | 
| 作付面積 | 南知多町(愛知県) | ha | 13 | 
| 作付面積 | 稲沢市(愛知県) | ha | 6 | 
| 作付面積 | 愛西市(愛知県) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 大府市(愛知県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 東浦町(愛知県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 常滑市(愛知県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 美浜町(愛知県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 阿久比町(愛知県) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 半田市(愛知県) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 武豊町(愛知県) | ha | 0 | 
| 作付面積 | 泉佐野市(大阪府) | ha | 5 | 
| 作付面積 | 熊取町(大阪府) | ha | 4 | 
| 作付面積 | 泉南市(大阪府) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 貝塚市(大阪府) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 阿南市(徳島県) | ha | 11 | 
| 作付面積 | 神山町(徳島県) | ha | 15 | 
| 作付面積 | 那賀町(徳島県) | ha | 4 | 
| 作付面積 | つるぎ町(徳島県) | ha | 3 | 
| 作付面積 | 飯塚市(福岡県) | ha | 2 | 
| 作付面積 | 遠賀町(福岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 大刀洗町(福岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 志摩町(福岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 二丈町(福岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 嘉麻市(福岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 大川市(福岡県) | ha | 1 | 
| 作付面積 | 香春町(福岡県) | ha | 0 | 
| 収穫量 | 古殿町(福島県) | t | 56 | 
| 収穫量 | 二本松市(福島県) | t | 30 | 
| 収穫量 | 西会津町(福島県) | t | 27 | 
| 収穫量 | 檜枝岐村(福島県) | t | 20 | 
| 収穫量 | 昭和村(群馬県) | t | 580 | 
| 収穫量 | 沼田市(群馬県) | t | 288 | 
| 収穫量 | 東吾妻町(群馬県) | t | 206 | 
| 収穫量 | 中之条町(群馬県) | t | 174 | 
| 収穫量 | 高崎市(群馬県) | t | 172 | 
| 収穫量 | 安中市(群馬県) | t | 109 | 
| 収穫量 | 渋川市(群馬県) | t | 125 | 
| 収穫量 | 高山村(群馬県) | t | 65 | 
| 収穫量 | 榛東村(群馬県) | t | 53 | 
| 収穫量 | 川場村(群馬県) | t | 41 | 
| 収穫量 | みなかみ町(群馬県) | t | 59 | 
| 収穫量 | 前橋市(群馬県) | t | 71 | 
| 収穫量 | みどり市(群馬県) | t | 38 | 
| 収穫量 | 桐生市(群馬県) | t | 37 | 
| 収穫量 | 榛名町(群馬県) | t | 26 | 
| 収穫量 | 東海市(愛知県) | t | 3120 | 
| 収穫量 | 知多市(愛知県) | t | 1440 | 
| 収穫量 | 南知多町(愛知県) | t | 881 | 
| 収穫量 | 稲沢市(愛知県) | t | 672 | 
| 収穫量 | 愛西市(愛知県) | t | 288 | 
| 収穫量 | 大府市(愛知県) | t | 177 | 
| 収穫量 | 東浦町(愛知県) | t | 124 | 
| 収穫量 | 常滑市(愛知県) | t | 79 | 
| 収穫量 | 美浜町(愛知県) | t | 50 | 
| 収穫量 | 阿久比町(愛知県) | t | 26 | 
| 収穫量 | 半田市(愛知県) | t | 17 | 
| 収穫量 | 武豊町(愛知県) | t | 17 | 
| 収穫量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 371 | 
| 収穫量 | 熊取町(大阪府) | t | 291 | 
| 収穫量 | 泉南市(大阪府) | t | 270 | 
| 収穫量 | 貝塚市(大阪府) | t | 119 | 
| 収穫量 | 阿南市(徳島県) | t | 487 | 
| 収穫量 | 神山町(徳島県) | t | 130 | 
| 収穫量 | 那賀町(徳島県) | t | 99 | 
| 収穫量 | つるぎ町(徳島県) | t | 21 | 
| 収穫量 | 飯塚市(福岡県) | t | 173 | 
| 収穫量 | 遠賀町(福岡県) | t | 124 | 
| 収穫量 | 大刀洗町(福岡県) | t | 79 | 
| 収穫量 | 志摩町(福岡県) | t | 68 | 
| 収穫量 | 二丈町(福岡県) | t | 62 | 
| 収穫量 | 嘉麻市(福岡県) | t | 50 | 
| 収穫量 | 大川市(福岡県) | t | 27 | 
| 収穫量 | 香春町(福岡県) | t | 24 | 
| 出荷量 | 古殿町(福島県) | t | 52 | 
| 出荷量 | 二本松市(福島県) | t | 27 | 
| 出荷量 | 西会津町(福島県) | t | 21 | 
| 出荷量 | 檜枝岐村(福島県) | t | 16 | 
| 出荷量 | 昭和村(群馬県) | t | 554 | 
| 出荷量 | 沼田市(群馬県) | t | 191 | 
| 出荷量 | 東吾妻町(群馬県) | t | 164 | 
| 出荷量 | 中之条町(群馬県) | t | 142 | 
| 出荷量 | 高崎市(群馬県) | t | 123 | 
| 出荷量 | 安中市(群馬県) | t | 82 | 
| 出荷量 | 渋川市(群馬県) | t | 80 | 
| 出荷量 | 高山村(群馬県) | t | 52 | 
| 出荷量 | 榛東村(群馬県) | t | 43 | 
| 出荷量 | 川場村(群馬県) | t | 36 | 
| 出荷量 | みなかみ町(群馬県) | t | 30 | 
| 出荷量 | 前橋市(群馬県) | t | 23 | 
| 出荷量 | みどり市(群馬県) | t | 19 | 
| 出荷量 | 桐生市(群馬県) | t | 19 | 
| 出荷量 | 榛名町(群馬県) | t | 16 | 
| 出荷量 | 東海市(愛知県) | t | 2950 | 
| 出荷量 | 知多市(愛知県) | t | 1360 | 
| 出荷量 | 南知多町(愛知県) | t | 828 | 
| 出荷量 | 稲沢市(愛知県) | t | 638 | 
| 出荷量 | 愛西市(愛知県) | t | 275 | 
| 出荷量 | 大府市(愛知県) | t | 166 | 
| 出荷量 | 東浦町(愛知県) | t | 116 | 
| 出荷量 | 常滑市(愛知県) | t | 73 | 
| 出荷量 | 美浜町(愛知県) | t | 47 | 
| 出荷量 | 阿久比町(愛知県) | t | 24 | 
| 出荷量 | 半田市(愛知県) | t | 16 | 
| 出荷量 | 武豊町(愛知県) | t | 16 | 
| 出荷量 | 泉佐野市(大阪府) | t | 356 | 
| 出荷量 | 熊取町(大阪府) | t | 274 | 
| 出荷量 | 泉南市(大阪府) | t | 254 | 
| 出荷量 | 貝塚市(大阪府) | t | 113 | 
| 出荷量 | 阿南市(徳島県) | t | 446 | 
| 出荷量 | 神山町(徳島県) | t | 113 | 
| 出荷量 | 那賀町(徳島県) | t | 89 | 
| 出荷量 | つるぎ町(徳島県) | t | 17 | 
| 出荷量 | 飯塚市(福岡県) | t | 160 | 
| 出荷量 | 遠賀町(福岡県) | t | 115 | 
| 出荷量 | 大刀洗町(福岡県) | t | 74 | 
| 出荷量 | 志摩町(福岡県) | t | 63 | 
| 出荷量 | 二丈町(福岡県) | t | 58 | 
| 出荷量 | 嘉麻市(福岡県) | t | 42 | 
| 出荷量 | 大川市(福岡県) | t | 26 | 
| 出荷量 | 香春町(福岡県) | t | 19 |