国民生活基礎調査
令和4年国民生活基礎調査 世帯
表 6 01 年次推移(第1表~第17表) 世帯数-構成割合,地域ブロック・年次別
        
    統計表ID: 0002041488
    政府統計名: 国民生活基礎調査
    作成機関名: 厚生労働省
    調査年月: 202201-202212
    データ件数: 1014件
    公開日: 2024-03-25
    最終更新日: 2025-03-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 年次 | 地域ブロック_001 | 調査年度 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 世帯数 | 1975(昭和50)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 32877 | 
| 世帯数 | 1975(昭和50)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1600 | 
| 世帯数 | 1975(昭和50)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2502 | 
| 世帯数 | 1975(昭和50)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 8233 | 
| 世帯数 | 1975(昭和50)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2458 | 
| 世帯数 | 1975(昭和50)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1346 | 
| 世帯数 | 1975(昭和50)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4227 | 
| 世帯数 | 1975(昭和50)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4548 | 
| 世帯数 | 1975(昭和50)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 927 | 
| 世帯数 | 1975(昭和50)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2144 | 
| 世帯数 | 1975(昭和50)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1185 | 
| 世帯数 | 1975(昭和50)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2206 | 
| 世帯数 | 1975(昭和50)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1500 | 
| 世帯数 | 1980(昭和55)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 35338 | 
| 世帯数 | 1980(昭和55)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1692 | 
| 世帯数 | 1980(昭和55)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2538 | 
| 世帯数 | 1980(昭和55)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 9401 | 
| 世帯数 | 1980(昭和55)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2367 | 
| 世帯数 | 1980(昭和55)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1475 | 
| 世帯数 | 1980(昭和55)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3860 | 
| 世帯数 | 1980(昭和55)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4822 | 
| 世帯数 | 1980(昭和55)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 949 | 
| 世帯数 | 1980(昭和55)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2381 | 
| 世帯数 | 1980(昭和55)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1300 | 
| 世帯数 | 1980(昭和55)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2558 | 
| 世帯数 | 1980(昭和55)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1994 | 
| 世帯数 | 1986(昭和61)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 37544 | 
| 世帯数 | 1986(昭和61)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1915 | 
| 世帯数 | 1986(昭和61)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2717 | 
| 世帯数 | 1986(昭和61)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 10129 | 
| 世帯数 | 1986(昭和61)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2649 | 
| 世帯数 | 1986(昭和61)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1533 | 
| 世帯数 | 1986(昭和61)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4041 | 
| 世帯数 | 1986(昭和61)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5217 | 
| 世帯数 | 1986(昭和61)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1006 | 
| 世帯数 | 1986(昭和61)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2409 | 
| 世帯数 | 1986(昭和61)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1334 | 
| 世帯数 | 1986(昭和61)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2672 | 
| 世帯数 | 1986(昭和61)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1922 | 
| 世帯数 | 1987(昭和62)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 38064 | 
| 世帯数 | 1987(昭和62)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1812 | 
| 世帯数 | 1987(昭和62)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2825 | 
| 世帯数 | 1987(昭和62)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 10205 | 
| 世帯数 | 1987(昭和62)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2919 | 
| 世帯数 | 1987(昭和62)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1597 | 
| 世帯数 | 1987(昭和62)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4129 | 
| 世帯数 | 1987(昭和62)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4992 | 
| 世帯数 | 1987(昭和62)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1138 | 
| 世帯数 | 1987(昭和62)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2457 | 
| 世帯数 | 1987(昭和62)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1254 | 
| 世帯数 | 1987(昭和62)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2714 | 
| 世帯数 | 1987(昭和62)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2020 | 
| 世帯数 | 1988(昭和63)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 39028 | 
| 世帯数 | 1988(昭和63)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1675 | 
| 世帯数 | 1988(昭和63)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2611 | 
| 世帯数 | 1988(昭和63)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 10469 | 
| 世帯数 | 1988(昭和63)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2964 | 
| 世帯数 | 1988(昭和63)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1789 | 
| 世帯数 | 1988(昭和63)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4528 | 
| 世帯数 | 1988(昭和63)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5257 | 
| 世帯数 | 1988(昭和63)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1139 | 
| 世帯数 | 1988(昭和63)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2489 | 
| 世帯数 | 1988(昭和63)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1451 | 
| 世帯数 | 1988(昭和63)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2644 | 
| 世帯数 | 1988(昭和63)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2014 | 
| 世帯数 | 1989(平成元)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 39417 | 
| 世帯数 | 1989(平成元)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2033 | 
| 世帯数 | 1989(平成元)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2819 | 
| 世帯数 | 1989(平成元)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 10736 | 
| 世帯数 | 1989(平成元)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2808 | 
| 世帯数 | 1989(平成元)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1576 | 
| 世帯数 | 1989(平成元)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4247 | 
| 世帯数 | 1989(平成元)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5473 | 
| 世帯数 | 1989(平成元)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1070 | 
| 世帯数 | 1989(平成元)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2493 | 
| 世帯数 | 1989(平成元)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1421 | 
| 世帯数 | 1989(平成元)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2709 | 
| 世帯数 | 1989(平成元)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2032 | 
| 世帯数 | 1990(平成2)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 40273 | 
| 世帯数 | 1990(平成2)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1746 | 
| 世帯数 | 1990(平成2)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2997 | 
| 世帯数 | 1990(平成2)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 11459 | 
| 世帯数 | 1990(平成2)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2912 | 
| 世帯数 | 1990(平成2)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1754 | 
| 世帯数 | 1990(平成2)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4381 | 
| 世帯数 | 1990(平成2)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4865 | 
| 世帯数 | 1990(平成2)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1173 | 
| 世帯数 | 1990(平成2)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2476 | 
| 世帯数 | 1990(平成2)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1381 | 
| 世帯数 | 1990(平成2)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2840 | 
| 世帯数 | 1990(平成2)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2289 | 
| 世帯数 | 1991(平成3)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 40506 | 
| 世帯数 | 1991(平成3)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2054 | 
| 世帯数 | 1991(平成3)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3034 | 
| 世帯数 | 1991(平成3)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 10947 | 
| 世帯数 | 1991(平成3)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2761 | 
| 世帯数 | 1991(平成3)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1809 | 
| 世帯数 | 1991(平成3)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4395 | 
| 世帯数 | 1991(平成3)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5272 | 
| 世帯数 | 1991(平成3)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1037 | 
| 世帯数 | 1991(平成3)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2846 | 
| 世帯数 | 1991(平成3)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1224 | 
| 世帯数 | 1991(平成3)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3082 | 
| 世帯数 | 1991(平成3)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2044 | 
| 世帯数 | 1992(平成4)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 41210 | 
| 世帯数 | 1992(平成4)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2064 | 
| 世帯数 | 1992(平成4)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3008 | 
| 世帯数 | 1992(平成4)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 11344 | 
| 世帯数 | 1992(平成4)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3002 | 
| 世帯数 | 1992(平成4)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1633 | 
| 世帯数 | 1992(平成4)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4509 | 
| 世帯数 | 1992(平成4)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5629 | 
| 世帯数 | 1992(平成4)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1116 | 
| 世帯数 | 1992(平成4)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2584 | 
| 世帯数 | 1992(平成4)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1416 | 
| 世帯数 | 1992(平成4)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2877 | 
| 世帯数 | 1992(平成4)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2030 | 
| 世帯数 | 1993(平成5)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 41826 | 
| 世帯数 | 1993(平成5)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1909 | 
| 世帯数 | 1993(平成5)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2928 | 
| 世帯数 | 1993(平成5)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 11975 | 
| 世帯数 | 1993(平成5)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3420 | 
| 世帯数 | 1993(平成5)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1353 | 
| 世帯数 | 1993(平成5)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4752 | 
| 世帯数 | 1993(平成5)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5543 | 
| 世帯数 | 1993(平成5)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1063 | 
| 世帯数 | 1993(平成5)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2634 | 
| 世帯数 | 1993(平成5)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1250 | 
| 世帯数 | 1993(平成5)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3196 | 
| 世帯数 | 1993(平成5)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1800 | 
| 世帯数 | 1994(平成6)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 42069 | 
| 世帯数 | 1994(平成6)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1900 | 
| 世帯数 | 1994(平成6)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2685 | 
| 世帯数 | 1994(平成6)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 12589 | 
| 世帯数 | 1994(平成6)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3129 | 
| 世帯数 | 1994(平成6)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1463 | 
| 世帯数 | 1994(平成6)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4545 | 
| 世帯数 | 1994(平成6)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5759 | 
| 世帯数 | 1994(平成6)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1315 | 
| 世帯数 | 1994(平成6)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2709 | 
| 世帯数 | 1994(平成6)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1302 | 
| 世帯数 | 1994(平成6)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2737 | 
| 世帯数 | 1994(平成6)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1936 | 
| 世帯数 | 1995(平成7)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 40770 | 
| 世帯数 | 1995(平成7)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2194 | 
| 世帯数 | 1995(平成7)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3029 | 
| 世帯数 | 1995(平成7)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 11779 | 
| 世帯数 | 1995(平成7)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3084 | 
| 世帯数 | 1995(平成7)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1690 | 
| 世帯数 | 1995(平成7)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4665 | 
| 世帯数 | 1995(平成7)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3944 | 
| 世帯数 | 1995(平成7)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1195 | 
| 世帯数 | 1995(平成7)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2648 | 
| 世帯数 | 1995(平成7)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1448 | 
| 世帯数 | 1995(平成7)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2963 | 
| 世帯数 | 1995(平成7)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2131 | 
| 世帯数 | 1996(平成8)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 43807 | 
| 世帯数 | 1996(平成8)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1869 | 
| 世帯数 | 1996(平成8)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3360 | 
| 世帯数 | 1996(平成8)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 12553 | 
| 世帯数 | 1996(平成8)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3272 | 
| 世帯数 | 1996(平成8)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1454 | 
| 世帯数 | 1996(平成8)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5061 | 
| 世帯数 | 1996(平成8)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5722 | 
| 世帯数 | 1996(平成8)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1084 | 
| 世帯数 | 1996(平成8)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2654 | 
| 世帯数 | 1996(平成8)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1517 | 
| 世帯数 | 1996(平成8)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3123 | 
| 世帯数 | 1996(平成8)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2139 | 
| 世帯数 | 1997(平成9)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 44669 | 
| 世帯数 | 1997(平成9)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2119 | 
| 世帯数 | 1997(平成9)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2391 | 
| 世帯数 | 1997(平成9)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 12239 | 
| 世帯数 | 1997(平成9)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3417 | 
| 世帯数 | 1997(平成9)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1833 | 
| 世帯数 | 1997(平成9)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5933 | 
| 世帯数 | 1997(平成9)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5164 | 
| 世帯数 | 1997(平成9)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1014 | 
| 世帯数 | 1997(平成9)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3532 | 
| 世帯数 | 1997(平成9)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1904 | 
| 世帯数 | 1997(平成9)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3348 | 
| 世帯数 | 1997(平成9)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1776 | 
| 世帯数 | 1998(平成10)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 44496 | 
| 世帯数 | 1998(平成10)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2220 | 
| 世帯数 | 1998(平成10)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3127 | 
| 世帯数 | 1998(平成10)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 12408 | 
| 世帯数 | 1998(平成10)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3232 | 
| 世帯数 | 1998(平成10)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1730 | 
| 世帯数 | 1998(平成10)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4854 | 
| 世帯数 | 1998(平成10)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5993 | 
| 世帯数 | 1998(平成10)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1260 | 
| 世帯数 | 1998(平成10)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2764 | 
| 世帯数 | 1998(平成10)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1529 | 
| 世帯数 | 1998(平成10)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3129 | 
| 世帯数 | 1998(平成10)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2249 | 
| 世帯数 | 1999(平成11)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 44923 | 
| 世帯数 | 1999(平成11)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1690 | 
| 世帯数 | 1999(平成11)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2388 | 
| 世帯数 | 1999(平成11)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 13443 | 
| 世帯数 | 1999(平成11)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3471 | 
| 世帯数 | 1999(平成11)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1408 | 
| 世帯数 | 1999(平成11)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5005 | 
| 世帯数 | 1999(平成11)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6252 | 
| 世帯数 | 1999(平成11)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 963 | 
| 世帯数 | 1999(平成11)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2974 | 
| 世帯数 | 1999(平成11)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1883 | 
| 世帯数 | 1999(平成11)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3416 | 
| 世帯数 | 1999(平成11)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2031 | 
| 世帯数 | 2000(平成12)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 45545 | 
| 世帯数 | 2000(平成12)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2375 | 
| 世帯数 | 2000(平成12)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3091 | 
| 世帯数 | 2000(平成12)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 12940 | 
| 世帯数 | 2000(平成12)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3343 | 
| 世帯数 | 2000(平成12)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1757 | 
| 世帯数 | 2000(平成12)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5114 | 
| 世帯数 | 2000(平成12)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6045 | 
| 世帯数 | 2000(平成12)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1168 | 
| 世帯数 | 2000(平成12)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2763 | 
| 世帯数 | 2000(平成12)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1552 | 
| 世帯数 | 2000(平成12)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3248 | 
| 世帯数 | 2000(平成12)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2151 | 
| 世帯数 | 2001(平成13)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 45664 | 
| 世帯数 | 2001(平成13)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2345 | 
| 世帯数 | 2001(平成13)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3243 | 
| 世帯数 | 2001(平成13)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 12673 | 
| 世帯数 | 2001(平成13)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3294 | 
| 世帯数 | 2001(平成13)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1764 | 
| 世帯数 | 2001(平成13)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5012 | 
| 世帯数 | 2001(平成13)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6349 | 
| 世帯数 | 2001(平成13)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1299 | 
| 世帯数 | 2001(平成13)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2779 | 
| 世帯数 | 2001(平成13)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1517 | 
| 世帯数 | 2001(平成13)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3146 | 
| 世帯数 | 2001(平成13)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2241 | 
| 世帯数 | 2002(平成14)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 46005 | 
| 世帯数 | 2002(平成14)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2051 | 
| 世帯数 | 2002(平成14)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3264 | 
| 世帯数 | 2002(平成14)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 12459 | 
| 世帯数 | 2002(平成14)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3479 | 
| 世帯数 | 2002(平成14)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1950 | 
| 世帯数 | 2002(平成14)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5233 | 
| 世帯数 | 2002(平成14)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5684 | 
| 世帯数 | 2002(平成14)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1731 | 
| 世帯数 | 2002(平成14)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2967 | 
| 世帯数 | 2002(平成14)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1653 | 
| 世帯数 | 2002(平成14)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3300 | 
| 世帯数 | 2002(平成14)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2234 | 
| 世帯数 | 2003(平成15)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 45800 | 
| 世帯数 | 2003(平成15)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2078 | 
| 世帯数 | 2003(平成15)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3349 | 
| 世帯数 | 2003(平成15)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 12254 | 
| 世帯数 | 2003(平成15)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3518 | 
| 世帯数 | 2003(平成15)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2113 | 
| 世帯数 | 2003(平成15)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5631 | 
| 世帯数 | 2003(平成15)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5626 | 
| 世帯数 | 2003(平成15)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1262 | 
| 世帯数 | 2003(平成15)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2839 | 
| 世帯数 | 2003(平成15)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1537 | 
| 世帯数 | 2003(平成15)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3262 | 
| 世帯数 | 2003(平成15)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2332 | 
| 世帯数 | 2004(平成16)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 46323 | 
| 世帯数 | 2004(平成16)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2317 | 
| 世帯数 | 2004(平成16)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3231 | 
| 世帯数 | 2004(平成16)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 12804 | 
| 世帯数 | 2004(平成16)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3360 | 
| 世帯数 | 2004(平成16)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1790 | 
| 世帯数 | 2004(平成16)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5065 | 
| 世帯数 | 2004(平成16)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6516 | 
| 世帯数 | 2004(平成16)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1295 | 
| 世帯数 | 2004(平成16)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2825 | 
| 世帯数 | 2004(平成16)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1547 | 
| 世帯数 | 2004(平成16)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3239 | 
| 世帯数 | 2004(平成16)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2334 | 
| 世帯数 | 2005(平成17)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 47043 | 
| 世帯数 | 2005(平成17)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2190 | 
| 世帯数 | 2005(平成17)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3356 | 
| 世帯数 | 2005(平成17)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 12201 | 
| 世帯数 | 2005(平成17)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3751 | 
| 世帯数 | 2005(平成17)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1932 | 
| 世帯数 | 2005(平成17)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5761 | 
| 世帯数 | 2005(平成17)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5944 | 
| 世帯数 | 2005(平成17)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1332 | 
| 世帯数 | 2005(平成17)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2875 | 
| 世帯数 | 2005(平成17)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1757 | 
| 世帯数 | 2005(平成17)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3314 | 
| 世帯数 | 2005(平成17)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2629 | 
| 世帯数 | 2006(平成18)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 47531 | 
| 世帯数 | 2006(平成18)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2287 | 
| 世帯数 | 2006(平成18)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3351 | 
| 世帯数 | 2006(平成18)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 12769 | 
| 世帯数 | 2006(平成18)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3803 | 
| 世帯数 | 2006(平成18)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1803 | 
| 世帯数 | 2006(平成18)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5666 | 
| 世帯数 | 2006(平成18)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6356 | 
| 世帯数 | 2006(平成18)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1164 | 
| 世帯数 | 2006(平成18)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2789 | 
| 世帯数 | 2006(平成18)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1584 | 
| 世帯数 | 2006(平成18)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3181 | 
| 世帯数 | 2006(平成18)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2779 | 
| 世帯数 | 2007(平成19)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 48023 | 
| 世帯数 | 2007(平成19)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2403 | 
| 世帯数 | 2007(平成19)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3284 | 
| 世帯数 | 2007(平成19)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 13741 | 
| 世帯数 | 2007(平成19)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3481 | 
| 世帯数 | 2007(平成19)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1832 | 
| 世帯数 | 2007(平成19)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5263 | 
| 世帯数 | 2007(平成19)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6550 | 
| 世帯数 | 2007(平成19)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1342 | 
| 世帯数 | 2007(平成19)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2874 | 
| 世帯数 | 2007(平成19)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1558 | 
| 世帯数 | 2007(平成19)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3351 | 
| 世帯数 | 2007(平成19)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2345 | 
| 世帯数 | 2008(平成20)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 47957 | 
| 世帯数 | 2008(平成20)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2306 | 
| 世帯数 | 2008(平成20)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3618 | 
| 世帯数 | 2008(平成20)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 13034 | 
| 世帯数 | 2008(平成20)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3533 | 
| 世帯数 | 2008(平成20)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1807 | 
| 世帯数 | 2008(平成20)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5631 | 
| 世帯数 | 2008(平成20)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6194 | 
| 世帯数 | 2008(平成20)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1387 | 
| 世帯数 | 2008(平成20)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2887 | 
| 世帯数 | 2008(平成20)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1814 | 
| 世帯数 | 2008(平成20)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3301 | 
| 世帯数 | 2008(平成20)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2445 | 
| 世帯数 | 2009(平成21)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 48013 | 
| 世帯数 | 2009(平成21)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2371 | 
| 世帯数 | 2009(平成21)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3517 | 
| 世帯数 | 2009(平成21)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 12864 | 
| 世帯数 | 2009(平成21)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3582 | 
| 世帯数 | 2009(平成21)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2038 | 
| 世帯数 | 2009(平成21)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5785 | 
| 世帯数 | 2009(平成21)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6201 | 
| 世帯数 | 2009(平成21)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1414 | 
| 世帯数 | 2009(平成21)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2931 | 
| 世帯数 | 2009(平成21)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1574 | 
| 世帯数 | 2009(平成21)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3409 | 
| 世帯数 | 2009(平成21)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2328 | 
| 世帯数 | 2010(平成22)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 48638 | 
| 世帯数 | 2010(平成22)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2412 | 
| 世帯数 | 2010(平成22)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3302 | 
| 世帯数 | 2010(平成22)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 13938 | 
| 世帯数 | 2010(平成22)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3482 | 
| 世帯数 | 2010(平成22)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1858 | 
| 世帯数 | 2010(平成22)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5300 | 
| 世帯数 | 2010(平成22)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6722 | 
| 世帯数 | 2010(平成22)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1372 | 
| 世帯数 | 2010(平成22)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2927 | 
| 世帯数 | 2010(平成22)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1592 | 
| 世帯数 | 2010(平成22)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3363 | 
| 世帯数 | 2010(平成22)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2372 | 
| 世帯数 | 2011(平成23)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 46684 | 
| 世帯数 | 2011(平成23)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2291 | 
| 世帯数 | 2011(平成23)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2011(平成23)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 12987 | 
| 世帯数 | 2011(平成23)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3847 | 
| 世帯数 | 2011(平成23)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2041 | 
| 世帯数 | 2011(平成23)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5616 | 
| 世帯数 | 2011(平成23)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6530 | 
| 世帯数 | 2011(平成23)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1421 | 
| 世帯数 | 2011(平成23)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2831 | 
| 世帯数 | 2011(平成23)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1593 | 
| 世帯数 | 2011(平成23)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3614 | 
| 世帯数 | 2011(平成23)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2461 | 
| 世帯数 | 2012(平成24)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 48170 | 
| 世帯数 | 2012(平成24)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2410 | 
| 世帯数 | 2012(平成24)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2012(平成24)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 13170 | 
| 世帯数 | 2012(平成24)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3554 | 
| 世帯数 | 2012(平成24)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2022 | 
| 世帯数 | 2012(平成24)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5751 | 
| 世帯数 | 2012(平成24)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6821 | 
| 世帯数 | 2012(平成24)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1462 | 
| 世帯数 | 2012(平成24)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3040 | 
| 世帯数 | 2012(平成24)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1489 | 
| 世帯数 | 2012(平成24)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3320 | 
| 世帯数 | 2012(平成24)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2310 | 
| 世帯数 | 2013(平成25)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 50112 | 
| 世帯数 | 2013(平成25)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2383 | 
| 世帯数 | 2013(平成25)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3318 | 
| 世帯数 | 2013(平成25)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 14537 | 
| 世帯数 | 2013(平成25)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3648 | 
| 世帯数 | 2013(平成25)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1931 | 
| 世帯数 | 2013(平成25)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5546 | 
| 世帯数 | 2013(平成25)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6948 | 
| 世帯数 | 2013(平成25)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1408 | 
| 世帯数 | 2013(平成25)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2929 | 
| 世帯数 | 2013(平成25)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1627 | 
| 世帯数 | 2013(平成25)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3406 | 
| 世帯数 | 2013(平成25)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2432 | 
| 世帯数 | 2014(平成26)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 50431 | 
| 世帯数 | 2014(平成26)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2497 | 
| 世帯数 | 2014(平成26)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3477 | 
| 世帯数 | 2014(平成26)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 14289 | 
| 世帯数 | 2014(平成26)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3843 | 
| 世帯数 | 2014(平成26)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1922 | 
| 世帯数 | 2014(平成26)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6046 | 
| 世帯数 | 2014(平成26)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6702 | 
| 世帯数 | 2014(平成26)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1431 | 
| 世帯数 | 2014(平成26)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2775 | 
| 世帯数 | 2014(平成26)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1643 | 
| 世帯数 | 2014(平成26)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3522 | 
| 世帯数 | 2014(平成26)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2284 | 
| 世帯数 | 2015(平成27)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 50361 | 
| 世帯数 | 2015(平成27)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2287 | 
| 世帯数 | 2015(平成27)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3318 | 
| 世帯数 | 2015(平成27)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 14047 | 
| 世帯数 | 2015(平成27)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3684 | 
| 世帯数 | 2015(平成27)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2013 | 
| 世帯数 | 2015(平成27)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5981 | 
| 世帯数 | 2015(平成27)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 7071 | 
| 世帯数 | 2015(平成27)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1307 | 
| 世帯数 | 2015(平成27)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3061 | 
| 世帯数 | 2015(平成27)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1758 | 
| 世帯数 | 2015(平成27)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3501 | 
| 世帯数 | 2015(平成27)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2335 | 
| 世帯数 | 2016(平成28)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 49945 | 
| 世帯数 | 2016(平成28)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2475 | 
| 世帯数 | 2016(平成28)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3352 | 
| 世帯数 | 2016(平成28)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 14898 | 
| 世帯数 | 2016(平成28)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3655 | 
| 世帯数 | 2016(平成28)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1885 | 
| 世帯数 | 2016(平成28)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5603 | 
| 世帯数 | 2016(平成28)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6887 | 
| 世帯数 | 2016(平成28)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1427 | 
| 世帯数 | 2016(平成28)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2968 | 
| 世帯数 | 2016(平成28)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1598 | 
| 世帯数 | 2016(平成28)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3438 | 
| 世帯数 | 2016(平成28)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1759 | 
| 世帯数 | 2017(平成29)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 50425 | 
| 世帯数 | 2017(平成29)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2351 | 
| 世帯数 | 2017(平成29)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3542 | 
| 世帯数 | 2017(平成29)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 13912 | 
| 世帯数 | 2017(平成29)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3519 | 
| 世帯数 | 2017(平成29)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1955 | 
| 世帯数 | 2017(平成29)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6223 | 
| 世帯数 | 2017(平成29)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6956 | 
| 世帯数 | 2017(平成29)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1494 | 
| 世帯数 | 2017(平成29)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3194 | 
| 世帯数 | 2017(平成29)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1492 | 
| 世帯数 | 2017(平成29)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3585 | 
| 世帯数 | 2017(平成29)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2202 | 
| 世帯数 | 2018(平成30)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 50991 | 
| 世帯数 | 2018(平成30)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2437 | 
| 世帯数 | 2018(平成30)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3629 | 
| 世帯数 | 2018(平成30)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 13648 | 
| 世帯数 | 2018(平成30)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3988 | 
| 世帯数 | 2018(平成30)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1934 | 
| 世帯数 | 2018(平成30)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5757 | 
| 世帯数 | 2018(平成30)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6992 | 
| 世帯数 | 2018(平成30)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1464 | 
| 世帯数 | 2018(平成30)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3212 | 
| 世帯数 | 2018(平成30)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1639 | 
| 世帯数 | 2018(平成30)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3701 | 
| 世帯数 | 2018(平成30)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2590 | 
| 世帯数 | 2019(令和元)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 51785 | 
| 世帯数 | 2019(令和元)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2457 | 
| 世帯数 | 2019(令和元)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3367 | 
| 世帯数 | 2019(令和元)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 15546 | 
| 世帯数 | 2019(令和元)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3675 | 
| 世帯数 | 2019(令和元)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1917 | 
| 世帯数 | 2019(令和元)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 5737 | 
| 世帯数 | 2019(令和元)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 7140 | 
| 世帯数 | 2019(令和元)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1413 | 
| 世帯数 | 2019(令和元)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2954 | 
| 世帯数 | 2019(令和元)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1575 | 
| 世帯数 | 2019(令和元)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3559 | 
| 世帯数 | 2019(令和元)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2444 | 
| 世帯数 | 2020(令和2)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2020(令和2)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2020(令和2)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2020(令和2)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2020(令和2)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2020(令和2)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2020(令和2)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2020(令和2)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2020(令和2)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2020(令和2)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2020(令和2)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2020(令和2)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2020(令和2)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | … | 
| 世帯数 | 2021(令和3)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 51914 | 
| 世帯数 | 2021(令和3)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2395 | 
| 世帯数 | 2021(令和3)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3598 | 
| 世帯数 | 2021(令和3)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 14491 | 
| 世帯数 | 2021(令和3)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 4250 | 
| 世帯数 | 2021(令和3)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2079 | 
| 世帯数 | 2021(令和3)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6467 | 
| 世帯数 | 2021(令和3)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6236 | 
| 世帯数 | 2021(令和3)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1528 | 
| 世帯数 | 2021(令和3)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3223 | 
| 世帯数 | 2021(令和3)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1552 | 
| 世帯数 | 2021(令和3)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3625 | 
| 世帯数 | 2021(令和3)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2469 | 
| 世帯数 | 2022(令和4)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 54310 | 
| 世帯数 | 2022(令和4)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2562 | 
| 世帯数 | 2022(令和4)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3495 | 
| 世帯数 | 2022(令和4)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 16419 | 
| 世帯数 | 2022(令和4)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3841 | 
| 世帯数 | 2022(令和4)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1979 | 
| 世帯数 | 2022(令和4)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 6005 | 
| 世帯数 | 2022(令和4)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 7504 | 
| 世帯数 | 2022(令和4)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1510 | 
| 世帯数 | 2022(令和4)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3133 | 
| 世帯数 | 2022(令和4)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 1612 | 
| 世帯数 | 2022(令和4)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 3693 | 
| 世帯数 | 2022(令和4)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | 千世帯 | 2555 | 
| 構成割合 | 1975(昭和50)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1975(昭和50)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.9 | 
| 構成割合 | 1975(昭和50)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.6 | 
| 構成割合 | 1975(昭和50)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 25.0 | 
| 構成割合 | 1975(昭和50)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.5 | 
| 構成割合 | 1975(昭和50)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.1 | 
| 構成割合 | 1975(昭和50)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 12.9 | 
| 構成割合 | 1975(昭和50)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.8 | 
| 構成割合 | 1975(昭和50)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 1975(昭和50)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.5 | 
| 構成割合 | 1975(昭和50)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.6 | 
| 構成割合 | 1975(昭和50)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 6.7 | 
| 構成割合 | 1975(昭和50)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.6 | 
| 構成割合 | 1980(昭和55)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1980(昭和55)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.8 | 
| 構成割合 | 1980(昭和55)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.2 | 
| 構成割合 | 1980(昭和55)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 26.6 | 
| 構成割合 | 1980(昭和55)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 6.7 | 
| 構成割合 | 1980(昭和55)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.2 | 
| 構成割合 | 1980(昭和55)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 10.9 | 
| 構成割合 | 1980(昭和55)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.6 | 
| 構成割合 | 1980(昭和55)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.7 | 
| 構成割合 | 1980(昭和55)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.7 | 
| 構成割合 | 1980(昭和55)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.7 | 
| 構成割合 | 1980(昭和55)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.2 | 
| 構成割合 | 1980(昭和55)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 5.6 | 
| 構成割合 | 1986(昭和61)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1986(昭和61)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 5.1 | 
| 構成割合 | 1986(昭和61)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.2 | 
| 構成割合 | 1986(昭和61)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 27.0 | 
| 構成割合 | 1986(昭和61)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 1986(昭和61)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.1 | 
| 構成割合 | 1986(昭和61)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 10.8 | 
| 構成割合 | 1986(昭和61)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.9 | 
| 構成割合 | 1986(昭和61)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.7 | 
| 構成割合 | 1986(昭和61)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.4 | 
| 構成割合 | 1986(昭和61)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.6 | 
| 構成割合 | 1986(昭和61)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 1986(昭和61)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 5.1 | 
| 構成割合 | 1987(昭和62)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1987(昭和62)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.8 | 
| 構成割合 | 1987(昭和62)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.4 | 
| 構成割合 | 1987(昭和62)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 26.8 | 
| 構成割合 | 1987(昭和62)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.7 | 
| 構成割合 | 1987(昭和62)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.2 | 
| 構成割合 | 1987(昭和62)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 10.8 | 
| 構成割合 | 1987(昭和62)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.1 | 
| 構成割合 | 1987(昭和62)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 3.0 | 
| 構成割合 | 1987(昭和62)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.5 | 
| 構成割合 | 1987(昭和62)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.3 | 
| 構成割合 | 1987(昭和62)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 1987(昭和62)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 5.3 | 
| 構成割合 | 1988(昭和63)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1988(昭和63)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.3 | 
| 構成割合 | 1988(昭和63)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 6.7 | 
| 構成割合 | 1988(昭和63)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 26.8 | 
| 構成割合 | 1988(昭和63)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.6 | 
| 構成割合 | 1988(昭和63)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.6 | 
| 構成割合 | 1988(昭和63)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.6 | 
| 構成割合 | 1988(昭和63)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.5 | 
| 構成割合 | 1988(昭和63)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 1988(昭和63)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.4 | 
| 構成割合 | 1988(昭和63)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.7 | 
| 構成割合 | 1988(昭和63)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 6.8 | 
| 構成割合 | 1988(昭和63)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 5.2 | 
| 構成割合 | 1989(平成元)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1989(平成元)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 5.2 | 
| 構成割合 | 1989(平成元)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.2 | 
| 構成割合 | 1989(平成元)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 27.2 | 
| 構成割合 | 1989(平成元)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 1989(平成元)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.0 | 
| 構成割合 | 1989(平成元)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 10.8 | 
| 構成割合 | 1989(平成元)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.9 | 
| 構成割合 | 1989(平成元)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.7 | 
| 構成割合 | 1989(平成元)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.3 | 
| 構成割合 | 1989(平成元)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.6 | 
| 構成割合 | 1989(平成元)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 6.9 | 
| 構成割合 | 1989(平成元)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 5.2 | 
| 構成割合 | 1990(平成2)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1990(平成2)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.3 | 
| 構成割合 | 1990(平成2)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.4 | 
| 構成割合 | 1990(平成2)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 28.5 | 
| 構成割合 | 1990(平成2)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.2 | 
| 構成割合 | 1990(平成2)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.4 | 
| 構成割合 | 1990(平成2)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 10.9 | 
| 構成割合 | 1990(平成2)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 12.1 | 
| 構成割合 | 1990(平成2)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 1990(平成2)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.1 | 
| 構成割合 | 1990(平成2)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.4 | 
| 構成割合 | 1990(平成2)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 1990(平成2)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 5.7 | 
| 構成割合 | 1991(平成3)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1991(平成3)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 5.1 | 
| 構成割合 | 1991(平成3)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.5 | 
| 構成割合 | 1991(平成3)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 27.0 | 
| 構成割合 | 1991(平成3)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 6.8 | 
| 構成割合 | 1991(平成3)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.5 | 
| 構成割合 | 1991(平成3)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 10.8 | 
| 構成割合 | 1991(平成3)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.0 | 
| 構成割合 | 1991(平成3)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.6 | 
| 構成割合 | 1991(平成3)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 1991(平成3)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.0 | 
| 構成割合 | 1991(平成3)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.6 | 
| 構成割合 | 1991(平成3)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 5.0 | 
| 構成割合 | 1992(平成4)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1992(平成4)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 5.0 | 
| 構成割合 | 1992(平成4)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.3 | 
| 構成割合 | 1992(平成4)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 27.5 | 
| 構成割合 | 1992(平成4)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.3 | 
| 構成割合 | 1992(平成4)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.0 | 
| 構成割合 | 1992(平成4)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 10.9 | 
| 構成割合 | 1992(平成4)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.7 | 
| 構成割合 | 1992(平成4)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.7 | 
| 構成割合 | 1992(平成4)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.3 | 
| 構成割合 | 1992(平成4)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.4 | 
| 構成割合 | 1992(平成4)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 1992(平成4)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.9 | 
| 構成割合 | 1993(平成5)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1993(平成5)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.6 | 
| 構成割合 | 1993(平成5)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 1993(平成5)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 28.6 | 
| 構成割合 | 1993(平成5)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 8.2 | 
| 構成割合 | 1993(平成5)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.2 | 
| 構成割合 | 1993(平成5)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.4 | 
| 構成割合 | 1993(平成5)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.3 | 
| 構成割合 | 1993(平成5)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.5 | 
| 構成割合 | 1993(平成5)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.3 | 
| 構成割合 | 1993(平成5)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.0 | 
| 構成割合 | 1993(平成5)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.6 | 
| 構成割合 | 1993(平成5)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.3 | 
| 構成割合 | 1994(平成6)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1994(平成6)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.5 | 
| 構成割合 | 1994(平成6)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 6.4 | 
| 構成割合 | 1994(平成6)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 29.9 | 
| 構成割合 | 1994(平成6)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.4 | 
| 構成割合 | 1994(平成6)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.5 | 
| 構成割合 | 1994(平成6)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 10.8 | 
| 構成割合 | 1994(平成6)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.7 | 
| 構成割合 | 1994(平成6)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 3.1 | 
| 構成割合 | 1994(平成6)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.4 | 
| 構成割合 | 1994(平成6)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.1 | 
| 構成割合 | 1994(平成6)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 6.5 | 
| 構成割合 | 1994(平成6)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.6 | 
| 構成割合 | 1995(平成7)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 1995(平成7)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 1995(平成7)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 1995(平成7)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 1995(平成7)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 1995(平成7)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 1995(平成7)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 1995(平成7)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 1995(平成7)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 1995(平成7)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 1995(平成7)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 1995(平成7)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 1995(平成7)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 1996(平成8)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1996(平成8)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.3 | 
| 構成割合 | 1996(平成8)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.7 | 
| 構成割合 | 1996(平成8)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 28.7 | 
| 構成割合 | 1996(平成8)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.5 | 
| 構成割合 | 1996(平成8)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.3 | 
| 構成割合 | 1996(平成8)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.6 | 
| 構成割合 | 1996(平成8)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.1 | 
| 構成割合 | 1996(平成8)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.5 | 
| 構成割合 | 1996(平成8)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.1 | 
| 構成割合 | 1996(平成8)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.5 | 
| 構成割合 | 1996(平成8)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 1996(平成8)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.9 | 
| 構成割合 | 1997(平成9)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1997(平成9)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.7 | 
| 構成割合 | 1997(平成9)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 5.4 | 
| 構成割合 | 1997(平成9)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 27.4 | 
| 構成割合 | 1997(平成9)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.6 | 
| 構成割合 | 1997(平成9)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.1 | 
| 構成割合 | 1997(平成9)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 13.3 | 
| 構成割合 | 1997(平成9)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 11.6 | 
| 構成割合 | 1997(平成9)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.3 | 
| 構成割合 | 1997(平成9)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 7.9 | 
| 構成割合 | 1997(平成9)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 4.3 | 
| 構成割合 | 1997(平成9)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.5 | 
| 構成割合 | 1997(平成9)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.0 | 
| 構成割合 | 1998(平成10)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1998(平成10)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 5.0 | 
| 構成割合 | 1998(平成10)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 1998(平成10)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 27.9 | 
| 構成割合 | 1998(平成10)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.3 | 
| 構成割合 | 1998(平成10)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.9 | 
| 構成割合 | 1998(平成10)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 10.9 | 
| 構成割合 | 1998(平成10)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.5 | 
| 構成割合 | 1998(平成10)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 1998(平成10)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.2 | 
| 構成割合 | 1998(平成10)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.4 | 
| 構成割合 | 1998(平成10)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 1998(平成10)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 5.1 | 
| 構成割合 | 1999(平成11)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 1999(平成11)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 3.8 | 
| 構成割合 | 1999(平成11)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 5.3 | 
| 構成割合 | 1999(平成11)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 29.9 | 
| 構成割合 | 1999(平成11)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.7 | 
| 構成割合 | 1999(平成11)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.1 | 
| 構成割合 | 1999(平成11)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.1 | 
| 構成割合 | 1999(平成11)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.9 | 
| 構成割合 | 1999(平成11)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.1 | 
| 構成割合 | 1999(平成11)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.6 | 
| 構成割合 | 1999(平成11)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 4.2 | 
| 構成割合 | 1999(平成11)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.6 | 
| 構成割合 | 1999(平成11)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.5 | 
| 構成割合 | 2000(平成12)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2000(平成12)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 5.2 | 
| 構成割合 | 2000(平成12)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 6.8 | 
| 構成割合 | 2000(平成12)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 28.4 | 
| 構成割合 | 2000(平成12)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.3 | 
| 構成割合 | 2000(平成12)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.9 | 
| 構成割合 | 2000(平成12)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.2 | 
| 構成割合 | 2000(平成12)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.3 | 
| 構成割合 | 2000(平成12)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.6 | 
| 構成割合 | 2000(平成12)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.1 | 
| 構成割合 | 2000(平成12)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.4 | 
| 構成割合 | 2000(平成12)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 2000(平成12)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.7 | 
| 構成割合 | 2001(平成13)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2001(平成13)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 5.1 | 
| 構成割合 | 2001(平成13)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 2001(平成13)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 27.8 | 
| 構成割合 | 2001(平成13)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.2 | 
| 構成割合 | 2001(平成13)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.9 | 
| 構成割合 | 2001(平成13)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.0 | 
| 構成割合 | 2001(平成13)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.9 | 
| 構成割合 | 2001(平成13)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 2001(平成13)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.1 | 
| 構成割合 | 2001(平成13)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.3 | 
| 構成割合 | 2001(平成13)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 6.9 | 
| 構成割合 | 2001(平成13)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.9 | 
| 構成割合 | 2002(平成14)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2002(平成14)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.5 | 
| 構成割合 | 2002(平成14)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 2002(平成14)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 27.1 | 
| 構成割合 | 2002(平成14)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.6 | 
| 構成割合 | 2002(平成14)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.2 | 
| 構成割合 | 2002(平成14)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.4 | 
| 構成割合 | 2002(平成14)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 12.4 | 
| 構成割合 | 2002(平成14)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 3.8 | 
| 構成割合 | 2002(平成14)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.4 | 
| 構成割合 | 2002(平成14)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.6 | 
| 構成割合 | 2002(平成14)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.2 | 
| 構成割合 | 2002(平成14)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.9 | 
| 構成割合 | 2003(平成15)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2003(平成15)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.5 | 
| 構成割合 | 2003(平成15)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.3 | 
| 構成割合 | 2003(平成15)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 26.8 | 
| 構成割合 | 2003(平成15)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.7 | 
| 構成割合 | 2003(平成15)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.6 | 
| 構成割合 | 2003(平成15)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 12.3 | 
| 構成割合 | 2003(平成15)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 12.3 | 
| 構成割合 | 2003(平成15)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 2003(平成15)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.2 | 
| 構成割合 | 2003(平成15)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.4 | 
| 構成割合 | 2003(平成15)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 2003(平成15)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 5.1 | 
| 構成割合 | 2004(平成16)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2004(平成16)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 5.0 | 
| 構成割合 | 2004(平成16)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 2004(平成16)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 27.6 | 
| 構成割合 | 2004(平成16)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.3 | 
| 構成割合 | 2004(平成16)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.9 | 
| 構成割合 | 2004(平成16)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 10.9 | 
| 構成割合 | 2004(平成16)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 14.1 | 
| 構成割合 | 2004(平成16)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 2004(平成16)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.1 | 
| 構成割合 | 2004(平成16)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.3 | 
| 構成割合 | 2004(平成16)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 2004(平成16)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 5.0 | 
| 構成割合 | 2005(平成17)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2005(平成17)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.7 | 
| 構成割合 | 2005(平成17)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 2005(平成17)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 25.9 | 
| 構成割合 | 2005(平成17)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 8.0 | 
| 構成割合 | 2005(平成17)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.1 | 
| 構成割合 | 2005(平成17)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 12.2 | 
| 構成割合 | 2005(平成17)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 12.6 | 
| 構成割合 | 2005(平成17)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 2005(平成17)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.1 | 
| 構成割合 | 2005(平成17)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.7 | 
| 構成割合 | 2005(平成17)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 2005(平成17)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 5.6 | 
| 構成割合 | 2006(平成18)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2006(平成18)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.8 | 
| 構成割合 | 2006(平成18)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 2006(平成18)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 26.9 | 
| 構成割合 | 2006(平成18)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 8.0 | 
| 構成割合 | 2006(平成18)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.8 | 
| 構成割合 | 2006(平成18)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.9 | 
| 構成割合 | 2006(平成18)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.4 | 
| 構成割合 | 2006(平成18)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.4 | 
| 構成割合 | 2006(平成18)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 5.9 | 
| 構成割合 | 2006(平成18)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.3 | 
| 構成割合 | 2006(平成18)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 6.7 | 
| 構成割合 | 2006(平成18)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 5.8 | 
| 構成割合 | 2007(平成19)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2007(平成19)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 5.0 | 
| 構成割合 | 2007(平成19)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 6.8 | 
| 構成割合 | 2007(平成19)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 28.6 | 
| 構成割合 | 2007(平成19)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.2 | 
| 構成割合 | 2007(平成19)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.8 | 
| 構成割合 | 2007(平成19)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.0 | 
| 構成割合 | 2007(平成19)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.6 | 
| 構成割合 | 2007(平成19)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 2007(平成19)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.0 | 
| 構成割合 | 2007(平成19)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.2 | 
| 構成割合 | 2007(平成19)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 2007(平成19)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.9 | 
| 構成割合 | 2008(平成20)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2008(平成20)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.8 | 
| 構成割合 | 2008(平成20)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.5 | 
| 構成割合 | 2008(平成20)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 27.2 | 
| 構成割合 | 2008(平成20)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.4 | 
| 構成割合 | 2008(平成20)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.8 | 
| 構成割合 | 2008(平成20)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.7 | 
| 構成割合 | 2008(平成20)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 12.9 | 
| 構成割合 | 2008(平成20)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 2008(平成20)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.0 | 
| 構成割合 | 2008(平成20)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.8 | 
| 構成割合 | 2008(平成20)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 6.9 | 
| 構成割合 | 2008(平成20)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 5.1 | 
| 構成割合 | 2009(平成21)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2009(平成21)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.9 | 
| 構成割合 | 2009(平成21)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.3 | 
| 構成割合 | 2009(平成21)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 26.8 | 
| 構成割合 | 2009(平成21)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.5 | 
| 構成割合 | 2009(平成21)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.2 | 
| 構成割合 | 2009(平成21)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 12.0 | 
| 構成割合 | 2009(平成21)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 12.9 | 
| 構成割合 | 2009(平成21)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 2009(平成21)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.1 | 
| 構成割合 | 2009(平成21)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.3 | 
| 構成割合 | 2009(平成21)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 2009(平成21)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.8 | 
| 構成割合 | 2010(平成22)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2010(平成22)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 5.0 | 
| 構成割合 | 2010(平成22)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 6.8 | 
| 構成割合 | 2010(平成22)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 28.7 | 
| 構成割合 | 2010(平成22)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.2 | 
| 構成割合 | 2010(平成22)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.8 | 
| 構成割合 | 2010(平成22)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 10.9 | 
| 構成割合 | 2010(平成22)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.8 | 
| 構成割合 | 2010(平成22)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 2010(平成22)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.0 | 
| 構成割合 | 2010(平成22)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.3 | 
| 構成割合 | 2010(平成22)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 6.9 | 
| 構成割合 | 2010(平成22)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.9 | 
| 構成割合 | 2011(平成23)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2011(平成23)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2011(平成23)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2011(平成23)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2011(平成23)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2011(平成23)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2011(平成23)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2011(平成23)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2011(平成23)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2011(平成23)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2011(平成23)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2011(平成23)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2011(平成23)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2012(平成24)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2012(平成24)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2012(平成24)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2012(平成24)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2012(平成24)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2012(平成24)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2012(平成24)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2012(平成24)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2012(平成24)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2012(平成24)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2012(平成24)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2012(平成24)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2012(平成24)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2013(平成25)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2013(平成25)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.8 | 
| 構成割合 | 2013(平成25)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 6.6 | 
| 構成割合 | 2013(平成25)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 29.0 | 
| 構成割合 | 2013(平成25)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.3 | 
| 構成割合 | 2013(平成25)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.9 | 
| 構成割合 | 2013(平成25)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.1 | 
| 構成割合 | 2013(平成25)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.9 | 
| 構成割合 | 2013(平成25)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 2013(平成25)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 5.8 | 
| 構成割合 | 2013(平成25)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.2 | 
| 構成割合 | 2013(平成25)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 6.8 | 
| 構成割合 | 2013(平成25)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.9 | 
| 構成割合 | 2014(平成26)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2014(平成26)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 5.0 | 
| 構成割合 | 2014(平成26)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 6.9 | 
| 構成割合 | 2014(平成26)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 28.3 | 
| 構成割合 | 2014(平成26)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.6 | 
| 構成割合 | 2014(平成26)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.8 | 
| 構成割合 | 2014(平成26)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 12.0 | 
| 構成割合 | 2014(平成26)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.3 | 
| 構成割合 | 2014(平成26)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 2014(平成26)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 5.5 | 
| 構成割合 | 2014(平成26)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.3 | 
| 構成割合 | 2014(平成26)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 2014(平成26)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.5 | 
| 構成割合 | 2015(平成27)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2015(平成27)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.5 | 
| 構成割合 | 2015(平成27)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 6.6 | 
| 構成割合 | 2015(平成27)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 27.9 | 
| 構成割合 | 2015(平成27)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.3 | 
| 構成割合 | 2015(平成27)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.0 | 
| 構成割合 | 2015(平成27)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.9 | 
| 構成割合 | 2015(平成27)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 14.0 | 
| 構成割合 | 2015(平成27)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.6 | 
| 構成割合 | 2015(平成27)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.1 | 
| 構成割合 | 2015(平成27)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.5 | 
| 構成割合 | 2015(平成27)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 2015(平成27)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.6 | 
| 構成割合 | 2016(平成28)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2016(平成28)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2016(平成28)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2016(平成28)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2016(平成28)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2016(平成28)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2016(平成28)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2016(平成28)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2016(平成28)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2016(平成28)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2016(平成28)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2016(平成28)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2016(平成28)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2017(平成29)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2017(平成29)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.7 | 
| 構成割合 | 2017(平成29)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 2017(平成29)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 27.6 | 
| 構成割合 | 2017(平成29)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 2017(平成29)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.9 | 
| 構成割合 | 2017(平成29)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 12.3 | 
| 構成割合 | 2017(平成29)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.8 | 
| 構成割合 | 2017(平成29)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 3.0 | 
| 構成割合 | 2017(平成29)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.3 | 
| 構成割合 | 2017(平成29)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.0 | 
| 構成割合 | 2017(平成29)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 2017(平成29)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.4 | 
| 構成割合 | 2018(平成30)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2018(平成30)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.8 | 
| 構成割合 | 2018(平成30)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 2018(平成30)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 26.8 | 
| 構成割合 | 2018(平成30)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.8 | 
| 構成割合 | 2018(平成30)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.8 | 
| 構成割合 | 2018(平成30)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.3 | 
| 構成割合 | 2018(平成30)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.7 | 
| 構成割合 | 2018(平成30)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 2018(平成30)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.3 | 
| 構成割合 | 2018(平成30)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.2 | 
| 構成割合 | 2018(平成30)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.3 | 
| 構成割合 | 2018(平成30)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 5.1 | 
| 構成割合 | 2019(令和元)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2019(令和元)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.7 | 
| 構成割合 | 2019(令和元)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 6.5 | 
| 構成割合 | 2019(令和元)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 30.0 | 
| 構成割合 | 2019(令和元)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 2019(令和元)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.7 | 
| 構成割合 | 2019(令和元)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.1 | 
| 構成割合 | 2019(令和元)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.8 | 
| 構成割合 | 2019(令和元)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.7 | 
| 構成割合 | 2019(令和元)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 5.7 | 
| 構成割合 | 2019(令和元)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.0 | 
| 構成割合 | 2019(令和元)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 6.9 | 
| 構成割合 | 2019(令和元)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.7 | 
| 構成割合 | 2020(令和2)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2020(令和2)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2020(令和2)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2020(令和2)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2020(令和2)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2020(令和2)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2020(令和2)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2020(令和2)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2020(令和2)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2020(令和2)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2020(令和2)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2020(令和2)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2020(令和2)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | … | 
| 構成割合 | 2021(令和3)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2021(令和3)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.6 | 
| 構成割合 | 2021(令和3)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 6.9 | 
| 構成割合 | 2021(令和3)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 27.9 | 
| 構成割合 | 2021(令和3)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 8.2 | 
| 構成割合 | 2021(令和3)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 4.0 | 
| 構成割合 | 2021(令和3)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 12.5 | 
| 構成割合 | 2021(令和3)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 12.0 | 
| 構成割合 | 2021(令和3)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 2021(令和3)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 6.2 | 
| 構成割合 | 2021(令和3)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.0 | 
| 構成割合 | 2021(令和3)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 2021(令和3)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.8 | 
| 構成割合 | 2022(令和4)年 | 総数 | 2022年(令和4年) | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 2022(令和4)年 | 北海道 | 2022年(令和4年) | % | 4.7 | 
| 構成割合 | 2022(令和4)年 | 東北 | 2022年(令和4年) | % | 6.4 | 
| 構成割合 | 2022(令和4)年 | 関東1 | 2022年(令和4年) | % | 30.2 | 
| 構成割合 | 2022(令和4)年 | 関東2 | 2022年(令和4年) | % | 7.1 | 
| 構成割合 | 2022(令和4)年 | 北陸 | 2022年(令和4年) | % | 3.6 | 
| 構成割合 | 2022(令和4)年 | 東海 | 2022年(令和4年) | % | 11.1 | 
| 構成割合 | 2022(令和4)年 | 近畿1 | 2022年(令和4年) | % | 13.8 | 
| 構成割合 | 2022(令和4)年 | 近畿2 | 2022年(令和4年) | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 2022(令和4)年 | 中国 | 2022年(令和4年) | % | 5.8 | 
| 構成割合 | 2022(令和4)年 | 四国 | 2022年(令和4年) | % | 3.0 | 
| 構成割合 | 2022(令和4)年 | 北九州 | 2022年(令和4年) | % | 6.8 | 
| 構成割合 | 2022(令和4)年 | 南九州 | 2022年(令和4年) | % | 4.7 |