集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 令和4年集落営農実態調査市町村別統計 栃木県
表 18 集落営農数(詳細) 現況集積面積、構成農家数等
        
    統計表ID: 0002014861
    政府統計名: 集落営農実態調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 202201-202212
    データ件数: 110件
    公開日: 2023-03-31
    最終更新日: 2023-04-04
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D006-04-2-018)集落営農数(詳細)_栃木県 | (D006-04-1-016)現況集積面積、構成農家数等 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 計 | 現況集積面積_計 | ha | 8609 | 
| 計 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 7700 | 
| 計 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 909 | 
| 計 | 構成農家数 | 戸 | 3581 | 
| 計 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 568 | 
| 宇都宮市 | 現況集積面積_計 | ha | 547 | 
| 宇都宮市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 547 | 
| 宇都宮市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - | 
| 宇都宮市 | 構成農家数 | 戸 | 304 | 
| 宇都宮市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 67 | 
| 栃木市 | 現況集積面積_計 | ha | 649 | 
| 栃木市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 579 | 
| 栃木市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 70 | 
| 栃木市 | 構成農家数 | 戸 | 376 | 
| 栃木市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 38 | 
| 佐野市 | 現況集積面積_計 | ha | 37 | 
| 佐野市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 37 | 
| 佐野市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - | 
| 佐野市 | 構成農家数 | 戸 | 92 | 
| 佐野市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 3 | 
| 鹿沼市 | 現況集積面積_計 | ha | 261 | 
| 鹿沼市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 150 | 
| 鹿沼市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 111 | 
| 鹿沼市 | 構成農家数 | 戸 | 126 | 
| 鹿沼市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 20 | 
| 日光市 | 現況集積面積_計 | ha | 332 | 
| 日光市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 254 | 
| 日光市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 78 | 
| 日光市 | 構成農家数 | 戸 | 148 | 
| 日光市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 13 | 
| 小山市 | 現況集積面積_計 | ha | 1740 | 
| 小山市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 1740 | 
| 小山市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - | 
| 小山市 | 構成農家数 | 戸 | 554 | 
| 小山市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 42 | 
| 真岡市 | 現況集積面積_計 | ha | 352 | 
| 真岡市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 285 | 
| 真岡市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 67 | 
| 真岡市 | 構成農家数 | 戸 | 130 | 
| 真岡市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 18 | 
| 大田原市 | 現況集積面積_計 | ha | 646 | 
| 大田原市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 434 | 
| 大田原市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 212 | 
| 大田原市 | 構成農家数 | 戸 | 243 | 
| 大田原市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 25 | 
| 矢板市 | 現況集積面積_計 | ha | 134 | 
| 矢板市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 134 | 
| 矢板市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - | 
| 矢板市 | 構成農家数 | 戸 | 65 | 
| 矢板市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 25 | 
| さくら市 | 現況集積面積_計 | ha | 246 | 
| さくら市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 201 | 
| さくら市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 45 | 
| さくら市 | 構成農家数 | 戸 | 40 | 
| さくら市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 20 | 
| 那須烏山市 | 現況集積面積_計 | ha | 249 | 
| 那須烏山市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 175 | 
| 那須烏山市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 74 | 
| 那須烏山市 | 構成農家数 | 戸 | 122 | 
| 那須烏山市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 26 | 
| 上三川町 | 現況集積面積_計 | ha | 311 | 
| 上三川町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 244 | 
| 上三川町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 67 | 
| 上三川町 | 構成農家数 | 戸 | 108 | 
| 上三川町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 9 | 
| 益子町 | 現況集積面積_計 | ha | 447 | 
| 益子町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 447 | 
| 益子町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - | 
| 益子町 | 構成農家数 | 戸 | 424 | 
| 益子町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 22 | 
| 茂木町 | 現況集積面積_計 | ha | 22 | 
| 茂木町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 22 | 
| 茂木町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - | 
| 茂木町 | 構成農家数 | 戸 | 66 | 
| 茂木町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 7 | 
| 市貝町 | 現況集積面積_計 | ha | 178 | 
| 市貝町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 178 | 
| 市貝町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - | 
| 市貝町 | 構成農家数 | 戸 | 35 | 
| 市貝町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 12 | 
| 壬生町 | 現況集積面積_計 | ha | 87 | 
| 壬生町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 87 | 
| 壬生町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - | 
| 壬生町 | 構成農家数 | 戸 | 90 | 
| 壬生町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 5 | 
| 野木町 | 現況集積面積_計 | ha | 1440 | 
| 野木町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 1298 | 
| 野木町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 142 | 
| 野木町 | 構成農家数 | 戸 | 242 | 
| 野木町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 48 | 
| 塩谷町 | 現況集積面積_計 | ha | 181 | 
| 塩谷町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 181 | 
| 塩谷町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - | 
| 塩谷町 | 構成農家数 | 戸 | 93 | 
| 塩谷町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 37 | 
| 高根沢町 | 現況集積面積_計 | ha | 343 | 
| 高根沢町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 341 | 
| 高根沢町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 2 | 
| 高根沢町 | 構成農家数 | 戸 | 132 | 
| 高根沢町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 94 | 
| 那珂川町 | 現況集積面積_計 | ha | 99 | 
| 那珂川町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 96 | 
| 那珂川町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 3 | 
| 那珂川町 | 構成農家数 | 戸 | 70 | 
| 那珂川町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 18 | 
| 上記以外 | 現況集積面積_計 | ha | 308 | 
| 上記以外 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 270 | 
| 上記以外 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 38 | 
| 上記以外 | 構成農家数 | 戸 | 121 | 
| 上記以外 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 19 |