集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 令和4年集落営農実態調査市町村別統計 岡山県
表 18 集落営農数(詳細) 現況集積面積、構成農家数等
        
    統計表ID: 0002014798
    政府統計名: 集落営農実態調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 202201-202212
    データ件数: 100件
    公開日: 2023-03-31
    最終更新日: 2023-04-05
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D006-04-2-060)集落営農数(詳細)_岡山県 | (D006-04-1-016)現況集積面積、構成農家数等 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 計 | 現況集積面積_計 | ha | 3901 | 
| 計 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 2351 | 
| 計 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 1550 | 
| 計 | 構成農家数 | 戸 | 8046 | 
| 計 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 576 | 
| 岡山市 | 現況集積面積_計 | ha | 242 | 
| 岡山市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 111 | 
| 岡山市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 131 | 
| 岡山市 | 構成農家数 | 戸 | 345 | 
| 岡山市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 28 | 
| 津山市 | 現況集積面積_計 | ha | 378 | 
| 津山市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 237 | 
| 津山市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 141 | 
| 津山市 | 構成農家数 | 戸 | 800 | 
| 津山市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 45 | 
| 玉野市 | 現況集積面積_計 | ha | 43 | 
| 玉野市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 43 | 
| 玉野市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - | 
| 玉野市 | 構成農家数 | 戸 | 212 | 
| 玉野市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 6 | 
| 総社市 | 現況集積面積_計 | ha | 295 | 
| 総社市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 289 | 
| 総社市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 6 | 
| 総社市 | 構成農家数 | 戸 | 1012 | 
| 総社市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 30 | 
| 高梁市 | 現況集積面積_計 | ha | 149 | 
| 高梁市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 53 | 
| 高梁市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 96 | 
| 高梁市 | 構成農家数 | 戸 | 358 | 
| 高梁市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 31 | 
| 新見市 | 現況集積面積_計 | ha | 369 | 
| 新見市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 293 | 
| 新見市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 76 | 
| 新見市 | 構成農家数 | 戸 | 328 | 
| 新見市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 53 | 
| 備前市 | 現況集積面積_計 | ha | 123 | 
| 備前市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 123 | 
| 備前市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | - | 
| 備前市 | 構成農家数 | 戸 | 107 | 
| 備前市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 9 | 
| 赤磐市 | 現況集積面積_計 | ha | 27 | 
| 赤磐市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 15 | 
| 赤磐市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 12 | 
| 赤磐市 | 構成農家数 | 戸 | 98 | 
| 赤磐市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 3 | 
| 真庭市 | 現況集積面積_計 | ha | 566 | 
| 真庭市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 83 | 
| 真庭市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 483 | 
| 真庭市 | 構成農家数 | 戸 | 1187 | 
| 真庭市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 148 | 
| 美作市 | 現況集積面積_計 | ha | 221 | 
| 美作市 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 92 | 
| 美作市 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 129 | 
| 美作市 | 構成農家数 | 戸 | 458 | 
| 美作市 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 39 | 
| 和気町 | 現況集積面積_計 | ha | 52 | 
| 和気町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 32 | 
| 和気町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 20 | 
| 和気町 | 構成農家数 | 戸 | 215 | 
| 和気町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 8 | 
| 矢掛町 | 現況集積面積_計 | ha | 87 | 
| 矢掛町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 86 | 
| 矢掛町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 1 | 
| 矢掛町 | 構成農家数 | 戸 | 317 | 
| 矢掛町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 26 | 
| 鏡野町 | 現況集積面積_計 | ha | 242 | 
| 鏡野町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 99 | 
| 鏡野町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 143 | 
| 鏡野町 | 構成農家数 | 戸 | 513 | 
| 鏡野町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 34 | 
| 勝央町 | 現況集積面積_計 | ha | 45 | 
| 勝央町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 14 | 
| 勝央町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 31 | 
| 勝央町 | 構成農家数 | 戸 | 140 | 
| 勝央町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 3 | 
| 奈義町 | 現況集積面積_計 | ha | 164 | 
| 奈義町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 140 | 
| 奈義町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 24 | 
| 奈義町 | 構成農家数 | 戸 | 596 | 
| 奈義町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 23 | 
| 久米南町 | 現況集積面積_計 | ha | 150 | 
| 久米南町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 92 | 
| 久米南町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 58 | 
| 久米南町 | 構成農家数 | 戸 | 331 | 
| 久米南町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 16 | 
| 美咲町 | 現況集積面積_計 | ha | 227 | 
| 美咲町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 151 | 
| 美咲町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 76 | 
| 美咲町 | 構成農家数 | 戸 | 380 | 
| 美咲町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 20 | 
| 吉備中央町 | 現況集積面積_計 | ha | 402 | 
| 吉備中央町 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 332 | 
| 吉備中央町 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 70 | 
| 吉備中央町 | 構成農家数 | 戸 | 437 | 
| 吉備中央町 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 24 | 
| 上記以外 | 現況集積面積_計 | ha | 119 | 
| 上記以外 | 現況集積面積_経営耕地面積 | ha | 66 | 
| 上記以外 | 現況集積面積_農作業受託面積 | ha | 53 | 
| 上記以外 | 構成農家数 | 戸 | 212 | 
| 上記以外 | 集落営農を構成する農業集落数 | 農業集落 | 30 |