集落営農実態調査
集落営農実態調査 確報 令和2年集落営農実態調査市町村別統計 栃木県
表 5 集落営農数(詳細) 人・農地プランにおける位置付け状況別集落営農数 中心経営体として位置付けられた集落営農の構成員・従業員数
        
    統計表ID: 0001898960
    政府統計名: 集落営農実態調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 202001-202012
    データ件数: 66件
    公開日: 2021-12-24
    最終更新日: 2022-01-28
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (D005-02-2-018)市町村_長期累年 | (D005-02-1-007)構成員・従業員数_長期累年 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 計 | 計 | 人 | 2947 | 
| 計 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 2881 | 
| 計 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | 66 | 
| 宇都宮市 | 計 | 人 | 84 | 
| 宇都宮市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 84 | 
| 宇都宮市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 足利市 | 計 | 人 | - | 
| 足利市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | - | 
| 足利市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 栃木市 | 計 | 人 | 314 | 
| 栃木市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 270 | 
| 栃木市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | 44 | 
| 佐野市 | 計 | 人 | 61 | 
| 佐野市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 61 | 
| 佐野市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 鹿沼市 | 計 | 人 | 106 | 
| 鹿沼市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 106 | 
| 鹿沼市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 日光市 | 計 | 人 | 80 | 
| 日光市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 80 | 
| 日光市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 小山市 | 計 | 人 | 581 | 
| 小山市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 581 | 
| 小山市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 真岡市 | 計 | 人 | 120 | 
| 真岡市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 120 | 
| 真岡市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 大田原市 | 計 | 人 | 253 | 
| 大田原市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 237 | 
| 大田原市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | 16 | 
| 矢板市 | 計 | 人 | 73 | 
| 矢板市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 73 | 
| 矢板市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| さくら市 | 計 | 人 | 41 | 
| さくら市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 41 | 
| さくら市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 那須烏山市 | 計 | 人 | 196 | 
| 那須烏山市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 195 | 
| 那須烏山市 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | 1 | 
| 上三川町 | 計 | 人 | 93 | 
| 上三川町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 93 | 
| 上三川町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 益子町 | 計 | 人 | 416 | 
| 益子町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 416 | 
| 益子町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 市貝町 | 計 | 人 | 26 | 
| 市貝町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 26 | 
| 市貝町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 壬生町 | 計 | 人 | 89 | 
| 壬生町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 89 | 
| 壬生町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 野木町 | 計 | 人 | 204 | 
| 野木町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 204 | 
| 野木町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 塩谷町 | 計 | 人 | 103 | 
| 塩谷町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 103 | 
| 塩谷町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 高根沢町 | 計 | 人 | - | 
| 高根沢町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | - | 
| 高根沢町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 那珂川町 | 計 | 人 | 18 | 
| 那珂川町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 18 | 
| 那珂川町 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | - | 
| 上記以外 | 計 | 人 | 89 | 
| 上記以外 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の構成員数 | 人 | 84 | 
| 上記以外 | 中心経営体として位置づけられている集落営農の従業員数 | 人 | 5 |