漁業センサス
漁業センサス 2018年漁業センサス 確報 2018年漁業センサス 第1巻 海面漁業に関する統計(全国・大海区編)
表 2 海面漁業地域に関する統計 地域活性化の取組 会合・集会等の議題別漁業地区数
        
    統計表ID: 0001833383
    政府統計名: 漁業センサス
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201801-201812
    データ件数: 90件
    公開日: 2021-03-22
    最終更新日: 2021-03-23
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (J117-30-2-021)地域事項(全国・都道府県・大海区) | (J117-30-1-066)会合・集会等の議題別 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 全国 | 会合・集会等を開催した漁業地区数(実数) | 地区 | 1468 | 
| 全国 | 会合・集会等の議題(複数回答)_特定区画漁業権・共同漁業権の変更 | 地区 | 687 | 
| 全国 | 会合・集会等の議題(複数回答)_企業参入 | 地区 | 19 | 
| 全国 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業権放棄 | 地区 | 35 | 
| 全国 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業補償 | 地区 | 111 | 
| 全国 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の共有財産・共有施設の管理 | 地区 | 166 | 
| 全国 | 会合・集会等の議題(複数回答)_自然環境の保全 | 地区 | 244 | 
| 全国 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の行事(祭り・イベント等) | 地区 | 611 | 
| 全国 | 会合・集会等の議題(複数回答)_その他 | 地区 | 931 | 
| 北海道太平洋北区 | 会合・集会等を開催した漁業地区数(実数) | 地区 | 63 | 
| 北海道太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_特定区画漁業権・共同漁業権の変更 | 地区 | 42 | 
| 北海道太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_企業参入 | 地区 | - | 
| 北海道太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業権放棄 | 地区 | 1 | 
| 北海道太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業補償 | 地区 | 2 | 
| 北海道太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の共有財産・共有施設の管理 | 地区 | 4 | 
| 北海道太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_自然環境の保全 | 地区 | 7 | 
| 北海道太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の行事(祭り・イベント等) | 地区 | 31 | 
| 北海道太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_その他 | 地区 | 28 | 
| 太平洋北区 | 会合・集会等を開催した漁業地区数(実数) | 地区 | 117 | 
| 太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_特定区画漁業権・共同漁業権の変更 | 地区 | 52 | 
| 太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_企業参入 | 地区 | - | 
| 太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業権放棄 | 地区 | 5 | 
| 太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業補償 | 地区 | 10 | 
| 太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の共有財産・共有施設の管理 | 地区 | 14 | 
| 太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_自然環境の保全 | 地区 | 16 | 
| 太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の行事(祭り・イベント等) | 地区 | 43 | 
| 太平洋北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_その他 | 地区 | 81 | 
| 太平洋中区 | 会合・集会等を開催した漁業地区数(実数) | 地区 | 221 | 
| 太平洋中区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_特定区画漁業権・共同漁業権の変更 | 地区 | 82 | 
| 太平洋中区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_企業参入 | 地区 | 2 | 
| 太平洋中区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業権放棄 | 地区 | 1 | 
| 太平洋中区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業補償 | 地区 | 11 | 
| 太平洋中区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の共有財産・共有施設の管理 | 地区 | 31 | 
| 太平洋中区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_自然環境の保全 | 地区 | 41 | 
| 太平洋中区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の行事(祭り・イベント等) | 地区 | 95 | 
| 太平洋中区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_その他 | 地区 | 150 | 
| 太平洋南区 | 会合・集会等を開催した漁業地区数(実数) | 地区 | 128 | 
| 太平洋南区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_特定区画漁業権・共同漁業権の変更 | 地区 | 49 | 
| 太平洋南区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_企業参入 | 地区 | 2 | 
| 太平洋南区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業権放棄 | 地区 | 3 | 
| 太平洋南区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業補償 | 地区 | 10 | 
| 太平洋南区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の共有財産・共有施設の管理 | 地区 | 17 | 
| 太平洋南区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_自然環境の保全 | 地区 | 22 | 
| 太平洋南区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の行事(祭り・イベント等) | 地区 | 39 | 
| 太平洋南区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_その他 | 地区 | 74 | 
| 北海道日本海北区 | 会合・集会等を開催した漁業地区数(実数) | 地区 | 45 | 
| 北海道日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_特定区画漁業権・共同漁業権の変更 | 地区 | 25 | 
| 北海道日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_企業参入 | 地区 | - | 
| 北海道日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業権放棄 | 地区 | - | 
| 北海道日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業補償 | 地区 | 3 | 
| 北海道日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の共有財産・共有施設の管理 | 地区 | 3 | 
| 北海道日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_自然環境の保全 | 地区 | 2 | 
| 北海道日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の行事(祭り・イベント等) | 地区 | 23 | 
| 北海道日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_その他 | 地区 | 28 | 
| 日本海北区 | 会合・集会等を開催した漁業地区数(実数) | 地区 | 110 | 
| 日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_特定区画漁業権・共同漁業権の変更 | 地区 | 27 | 
| 日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_企業参入 | 地区 | 3 | 
| 日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業権放棄 | 地区 | 1 | 
| 日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業補償 | 地区 | 7 | 
| 日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の共有財産・共有施設の管理 | 地区 | 17 | 
| 日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_自然環境の保全 | 地区 | 17 | 
| 日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の行事(祭り・イベント等) | 地区 | 49 | 
| 日本海北区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_その他 | 地区 | 87 | 
| 日本海西区 | 会合・集会等を開催した漁業地区数(実数) | 地区 | 118 | 
| 日本海西区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_特定区画漁業権・共同漁業権の変更 | 地区 | 47 | 
| 日本海西区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_企業参入 | 地区 | - | 
| 日本海西区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業権放棄 | 地区 | 1 | 
| 日本海西区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業補償 | 地区 | - | 
| 日本海西区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の共有財産・共有施設の管理 | 地区 | 3 | 
| 日本海西区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_自然環境の保全 | 地区 | 7 | 
| 日本海西区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の行事(祭り・イベント等) | 地区 | 15 | 
| 日本海西区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_その他 | 地区 | 79 | 
| 東シナ海区 | 会合・集会等を開催した漁業地区数(実数) | 地区 | 377 | 
| 東シナ海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_特定区画漁業権・共同漁業権の変更 | 地区 | 226 | 
| 東シナ海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_企業参入 | 地区 | 3 | 
| 東シナ海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業権放棄 | 地区 | 12 | 
| 東シナ海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業補償 | 地区 | 21 | 
| 東シナ海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の共有財産・共有施設の管理 | 地区 | 41 | 
| 東シナ海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_自然環境の保全 | 地区 | 65 | 
| 東シナ海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の行事(祭り・イベント等) | 地区 | 172 | 
| 東シナ海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_その他 | 地区 | 243 | 
| 瀬戸内海区 | 会合・集会等を開催した漁業地区数(実数) | 地区 | 289 | 
| 瀬戸内海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_特定区画漁業権・共同漁業権の変更 | 地区 | 137 | 
| 瀬戸内海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_企業参入 | 地区 | 9 | 
| 瀬戸内海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業権放棄 | 地区 | 11 | 
| 瀬戸内海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業補償 | 地区 | 47 | 
| 瀬戸内海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の共有財産・共有施設の管理 | 地区 | 36 | 
| 瀬戸内海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_自然環境の保全 | 地区 | 67 | 
| 瀬戸内海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_漁業地区の行事(祭り・イベント等) | 地区 | 144 | 
| 瀬戸内海区 | 会合・集会等の議題(複数回答)_その他 | 地区 | 161 |