漁業センサス
漁業センサス 2018年漁業センサス 確報 2018年漁業センサス 第1巻 海面漁業に関する統計(全国・大海区編)
表 1 海面漁業地域に関する統計 資源管理・漁場改善の取組 漁業資源の管理内容別取組数
        
    統計表ID: 0001833380
    政府統計名: 漁業センサス
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201801-201812
    データ件数: 40件
    公開日: 2021-03-22
    最終更新日: 2021-03-23
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (J117-30-2-021)地域事項(全国・都道府県・大海区) | (J117-30-1-063)漁業資源の管理内容別 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 全国 | 計(実数) | 取組 | 3006 | 
| 全国 | 漁獲(採捕・収獲)枠の設定 | 取組 | 872 | 
| 全国 | 漁業資源の増殖 | 取組 | 1930 | 
| 全国 | その他 | 取組 | 681 | 
| 北海道太平洋北区 | 計(実数) | 取組 | 195 | 
| 北海道太平洋北区 | 漁獲(採捕・収獲)枠の設定 | 取組 | 85 | 
| 北海道太平洋北区 | 漁業資源の増殖 | 取組 | 93 | 
| 北海道太平洋北区 | その他 | 取組 | 58 | 
| 太平洋北区 | 計(実数) | 取組 | 310 | 
| 太平洋北区 | 漁獲(採捕・収獲)枠の設定 | 取組 | 123 | 
| 太平洋北区 | 漁業資源の増殖 | 取組 | 190 | 
| 太平洋北区 | その他 | 取組 | 73 | 
| 太平洋中区 | 計(実数) | 取組 | 455 | 
| 太平洋中区 | 漁獲(採捕・収獲)枠の設定 | 取組 | 114 | 
| 太平洋中区 | 漁業資源の増殖 | 取組 | 323 | 
| 太平洋中区 | その他 | 取組 | 111 | 
| 太平洋南区 | 計(実数) | 取組 | 222 | 
| 太平洋南区 | 漁獲(採捕・収獲)枠の設定 | 取組 | 79 | 
| 太平洋南区 | 漁業資源の増殖 | 取組 | 103 | 
| 太平洋南区 | その他 | 取組 | 56 | 
| 北海道日本海北区 | 計(実数) | 取組 | 166 | 
| 北海道日本海北区 | 漁獲(採捕・収獲)枠の設定 | 取組 | 78 | 
| 北海道日本海北区 | 漁業資源の増殖 | 取組 | 108 | 
| 北海道日本海北区 | その他 | 取組 | 57 | 
| 日本海北区 | 計(実数) | 取組 | 250 | 
| 日本海北区 | 漁獲(採捕・収獲)枠の設定 | 取組 | 59 | 
| 日本海北区 | 漁業資源の増殖 | 取組 | 182 | 
| 日本海北区 | その他 | 取組 | 36 | 
| 日本海西区 | 計(実数) | 取組 | 152 | 
| 日本海西区 | 漁獲(採捕・収獲)枠の設定 | 取組 | 43 | 
| 日本海西区 | 漁業資源の増殖 | 取組 | 119 | 
| 日本海西区 | その他 | 取組 | 19 | 
| 東シナ海区 | 計(実数) | 取組 | 688 | 
| 東シナ海区 | 漁獲(採捕・収獲)枠の設定 | 取組 | 199 | 
| 東シナ海区 | 漁業資源の増殖 | 取組 | 396 | 
| 東シナ海区 | その他 | 取組 | 158 | 
| 瀬戸内海区 | 計(実数) | 取組 | 568 | 
| 瀬戸内海区 | 漁獲(採捕・収獲)枠の設定 | 取組 | 92 | 
| 瀬戸内海区 | 漁業資源の増殖 | 取組 | 416 | 
| 瀬戸内海区 | その他 | 取組 | 113 |