住宅・土地統計調査
平成15年住宅・土地統計調査 大都市圏編
表 16800 家計を主に支える者の従業上の地位(3区分)、住宅の所有の関係(6区分B)、最低居住水準・誘導居住水準状況(3区分)、主世帯数、大都市圏(7)
        
    統計表ID: 0000084664
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 200310
    データ件数: 2912件
    公開日: 2007-09-26
    最終更新日: 2024-04-30
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 家計支従業地位081378 | 所有関係6B081460 | 低・誘導水準3081566 | 大都市圏080078 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1027000 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 782500 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13889000 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3089700 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7150400 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 803600 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2083500 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 968900 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 726800 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12020700 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2891500 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6330800 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 752500 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1923300 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 17700 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 27600 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 872700 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 103400 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 373000 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23400 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 77600 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 799900 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 627500 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10839500 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2669600 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5821000 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 679300 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1770700 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 672200 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 416300 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6136000 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1790800 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3414900 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 446500 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1078700 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 314400 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 338000 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6757400 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1204100 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3288900 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 329400 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 922200 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 579600 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 341300 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5777900 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1656500 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3149700 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 388800 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 905600 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 331400 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 116800 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2888900 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 573500 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1384600 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 156400 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 424800 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 191600 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 169500 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3980800 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 597100 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1691700 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 171900 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 466700 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 270400 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 104600 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2713600 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 544800 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1331000 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 144100 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 403200 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 340700 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 299500 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3247000 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1217300 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2030300 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 290000 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 653800 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 122800 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 168600 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2776700 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 607000 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1597100 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 157500 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 455500 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 309200 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 236800 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3064400 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1111600 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1818700 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 244700 | 
| 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 502400 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 541500 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 462000 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7597100 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1897400 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4136300 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 458500 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1139200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 534200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 455200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7289500 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1869400 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3978800 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 451800 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1113700 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 137200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 55500 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2600 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9900 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 506100 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 431100 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6980200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1808900 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3843600 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 435400 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1080000 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 423200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 321100 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4442200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1346300 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2512400 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 324200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 746900 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 112300 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 137000 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2984500 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 534300 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1522000 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 130200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 376700 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 397100 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 263900 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4266900 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1254600 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2330600 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 284200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 610900 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 106400 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 37400 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1331800 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 174600 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 597500 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 52800 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 135000 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16900 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 652500 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 57500 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 236200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16700 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 43100 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 104300 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 37200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1313900 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 173900 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 595400 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 52200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 134200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 316900 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 283600 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3110400 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1171700 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1914800 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 271400 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 611900 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 95400 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 125700 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2332000 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 476800 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1285700 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 113500 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 333600 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 292700 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 226600 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2953000 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1080800 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1735200 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 231900 | 
| 総数(不詳を含む) | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 476600 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 459500 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 303500 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5773200 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1141100 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2835300 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 331500 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 908000 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 434700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 271600 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4731200 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1022100 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2352000 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 809700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16300 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 24700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 735600 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 92200 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 317500 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20800 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 67700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 293800 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 196400 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3859300 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 860700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1977400 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 243900 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 690700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 248900 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 95300 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1693800 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 444600 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 902600 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 122300 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 331800 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 202100 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 201100 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3773000 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 669800 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1766900 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 199200 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 545500 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 182600 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 77500 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1511100 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 401800 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 819100 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 104700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 294700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 225100 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 79400 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1557100 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 398900 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 787100 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 103600 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 289800 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 174700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 158200 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3328300 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 539600 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1455500 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 155200 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 423600 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 166100 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 67300 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1399700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 371000 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 735600 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 91900 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 268900 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23900 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15900 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 136700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 45700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 115500 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 42000 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 27400 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 42800 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 444700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 130200 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 311400 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 44000 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 121900 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16500 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10100 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 111400 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 30800 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 83500 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12700 | 
| 総数(不詳を含む) | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 48000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 27200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 462100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 141400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 431900 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 35700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 144300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 46200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23600 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 395900 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 128000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 369000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 32700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 128000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 49500 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 41800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 35700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 19600 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 334100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 115200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 328800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 29000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 112000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 26000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 151800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 56500 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 159200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 51600 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 21400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 19600 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 293500 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 82800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 251600 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 19700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 89700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20900 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 136600 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 52700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 146700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13900 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 47800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 150900 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 55500 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 153400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 48400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 17400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 278100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 71600 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 231800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 17400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 64200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20600 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 136300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 52300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 143400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 46900 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 900 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 900 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 19700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25500 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 481400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 65700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 231400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3500 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 57600 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 418800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 56100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 194700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 52000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 900 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 44400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22500 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 407300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 51100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 188300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 50200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5900 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 180000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 85400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 283200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 38300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 131800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 31100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 177300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 84300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 24400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5900 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 179800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 85200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 279700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 38000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 131500 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2000 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 30800 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 177100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 84100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 24400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3600 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 総数(不詳を含む) | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 187400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 124300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1687100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 207700 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 599400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 76100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 196800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 176500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 111300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1305100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 181000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 484800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 70800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 173600 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 297500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 91500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 88000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 66400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 820100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 101200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 282300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 44300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 122500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 93400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 33600 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 345200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 53900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 134600 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 54100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 91000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 88200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1257400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 150500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 441600 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 51700 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 138000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 51700 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 254400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 34300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 91200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 35700 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 73200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 233400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 42300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 21000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 69800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 54200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 879900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 45700 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 176700 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 52000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 37800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 165800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 26700 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4600 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15600 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 111800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 35600 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 92400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 33000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 21200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 33900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 377500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 104800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 264900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 37600 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 86000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 88500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 64500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 176700 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 119300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2633800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 623900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1397200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 183200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 451500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 167400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 108100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2179300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 568300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1155400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 163600 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 403400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7700 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 295800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 38500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 146100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 28900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 130400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 84700 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1913100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 514800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1043600 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 141100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 357400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 103200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 42800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 852200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 269100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 461200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 68000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 177100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 69500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 73000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1623000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 337600 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 840300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 107900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 255200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 86200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 37800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 787500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 253200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 437500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 62000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 164300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 102700 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 42100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 840400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 264400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 451100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 66500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 174300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 68900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 72100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1597900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 328800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 824200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 105400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 249200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 85700 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 37200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 776500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 249100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 428300 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 60800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 161900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 700 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4700 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8800 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11000 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9100 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数(不詳を含む) | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2400 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 35100 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 26600 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 508800 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 102400 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 175400 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 32900 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 57700 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 33200 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23300 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 432200 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 88800 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 148000 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 30300 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 52600 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2500 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 48300 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11000 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15600 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 28600 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20600 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 384700 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 78400 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 134500 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 26600 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 48600 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20400 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9900 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 164600 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 39300 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 62100 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14400 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 24000 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14200 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15900 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 315800 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 60500 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 101600 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 17800 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 31500 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18100 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9100 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 155300 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 36400 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 59500 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12900 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22500 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18100 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8500 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 152700 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 35000 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 55100 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12800 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 21200 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12600 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14300 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 292700 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 55400 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 91200 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16300 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 27400 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16300 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7900 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 144100 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 32500 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 53100 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11500 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20100 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2200 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11900 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4300 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6900 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1600 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1600 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1600 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23200 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5100 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10400 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1500 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4100 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11300 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3800 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6400 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数(不詳を含む) | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2400 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 97300 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 102300 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1688900 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 430800 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 915000 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 95800 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 260700 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 95000 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 99700 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1575500 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 418500 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 859700 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 93300 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 250500 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1100 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1900 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 85600 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9900 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 39700 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1900 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8100 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 84300 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 90400 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1445100 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 394400 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 807800 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 86700 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 238600 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 68300 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 63500 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 857900 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 284000 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 494600 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 61700 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 148900 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 27800 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 38200 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 803200 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 144400 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 404800 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 33500 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 109700 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 60200 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 47500 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 807700 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 261100 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 451100 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 52500 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 120600 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 19500 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7200 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 245900 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 40600 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 112900 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12200 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 31300 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9200 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7100 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 274200 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 36900 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 118100 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8500 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 28100 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 17300 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6700 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 233700 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 39500 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 110100 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11500 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 30200 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 48800 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 56200 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 612000 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 243300 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 381700 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 49500 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 117600 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18600 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 31000 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 529000 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 107500 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 286700 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25000 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 81600 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 43000 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 40800 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 573900 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 221600 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 341000 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 41000 | 
| 自営業主 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 90400 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 73000 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 85900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1282000 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 349600 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 700400 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 74900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 198300 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 71800 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 84800 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1229700 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 344900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 675000 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 73800 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 194400 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 31900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14200 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2400 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 67200 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 79200 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1162100 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 332200 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 649000 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 70800 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 189100 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 55200 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 57600 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 726000 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 252300 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 420200 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 53000 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 125900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 17000 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 27700 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 535600 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 95500 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 269000 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 21400 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 71000 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 49900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 42900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 690100 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 232600 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 384000 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 45100 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100700 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10000 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3600 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 141900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 17400 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 59300 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6500 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2400 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1700 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 84800 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7400 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 30600 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2100 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6100 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9600 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3600 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 139100 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 17300 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 58900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6400 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14800 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 45200 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 53900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 584100 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 234900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 360900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 46500 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 110900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14600 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 26000 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 450800 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 88100 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 238400 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 19300 | 
| 自営業主 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 64900 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 40300 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 39300 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 551000 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 215300 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 325100 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 38800 | 
| 自営業主 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 85900 | 
| 自営業主 | 借家 | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 24300 | 
| 自営業主 | 借家 | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16400 | 
| 自営業主 | 借家 | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 407000 | 
| 自営業主 | 借家 | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 81200 | 
| 自営業主 | 借家 | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 214600 | 
| 自営業主 | 借家 | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20900 | 
| 自営業主 | 借家 | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 62400 | 
| 自営業主 | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23200 | 
| 自営業主 | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14900 | 
| 自営業主 | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 345800 | 
| 自営業主 | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 73600 | 
| 自営業主 | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 184700 | 
| 自営業主 | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 19500 | 
| 自営業主 | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 56100 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 53700 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7000 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25500 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1300 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5700 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 17200 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11200 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 283100 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 62300 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 158800 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15900 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 49500 | 
| 自営業主 | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13000 | 
| 自営業主 | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5900 | 
| 自営業主 | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 131900 | 
| 自営業主 | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 31700 | 
| 自営業主 | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 74300 | 
| 自営業主 | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8700 | 
| 自営業主 | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23100 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10800 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10500 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 267600 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 49000 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 135800 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12100 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 38700 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10300 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4600 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 117600 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 28500 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 67100 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7400 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 19900 | 
| 自営業主 | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9400 | 
| 自営業主 | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3600 | 
| 自営業主 | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 104000 | 
| 自営業主 | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23200 | 
| 自営業主 | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 53600 | 
| 自営業主 | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5700 | 
| 自営業主 | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16400 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6800 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5500 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 189400 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 29600 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 87500 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6400 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22000 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7600 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3100 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 94600 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22200 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 51200 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5100 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15400 | 
| 自営業主 | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3600 | 
| 自営業主 | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2300 | 
| 自営業主 | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 27900 | 
| 自営業主 | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8400 | 
| 自営業主 | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20800 | 
| 自営業主 | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2900 | 
| 自営業主 | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6700 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4000 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5000 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 78200 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 19400 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 48300 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5700 | 
| 自営業主 | 借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16800 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2600 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1500 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23000 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6300 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15900 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2200 | 
| 自営業主 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4500 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2100 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 30800 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10000 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 28100 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2400 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8400 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2100 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25800 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8800 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23000 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2100 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7100 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4700 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4500 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1800 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1100 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22600 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8000 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 21300 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2000 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6400 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1100 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6800 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2700 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7000 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 800 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2100 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1000 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23700 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20600 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1600 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1000 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6300 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2600 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6500 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 700 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1900 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1100 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6800 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2700 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6700 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 800 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2000 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 900 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1000 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22600 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6500 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 19200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4800 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1000 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6300 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2500 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6400 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 700 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1900 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1000 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 800 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 36700 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4000 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18000 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3600 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 32100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3300 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15300 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2200 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 31000 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3000 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13500 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1500 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22600 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2400 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11500 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13200 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6000 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1300 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13500 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1500 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6000 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22300 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2400 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11500 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13200 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6000 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1300 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13400 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 155300 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25500 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 72300 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8500 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23200 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12700 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8700 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 126900 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 61800 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8000 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20900 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 900 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2700 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8800 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2100 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7900 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 83600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14700 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 43300 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5500 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16700 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6400 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2900 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 36300 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7000 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 19200 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2700 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6700 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 116200 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18300 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 51400 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5800 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16400 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4300 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1900 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 27600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5000 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14100 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1900 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4400 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3200 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 900 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 800 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1200 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3000 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2100 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 46600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2100 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8900 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 700 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2000 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 700 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9500 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1900 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 900 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3200 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2000 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22700 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6200 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2300 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5500 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4500 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 69700 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16200 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 42500 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5100 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13800 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2300 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1200 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18000 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4400 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12200 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1600 | 
| 自営業主 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3600 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7800 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4900 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 176200 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 40100 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 92700 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25900 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7400 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4600 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 154000 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 37400 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 81400 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8700 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23700 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18700 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2500 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9700 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1900 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6600 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4000 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 139400 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 35000 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 76100 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7800 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22200 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5000 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2500 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 71000 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 19400 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 40100 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4700 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2600 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 101700 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20500 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 51000 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4600 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4500 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 66400 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18400 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 38600 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11700 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4900 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 67800 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18000 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 37600 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4400 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11700 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2500 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2200 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 96600 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18400 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 47600 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4200 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12200 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4400 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2200 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 63400 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 17300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 36300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4000 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11200 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2500 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5100 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2100 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3500 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1100 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3000 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1200 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 民営借家(非木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7900 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1600 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3600 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1600 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1300 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6500 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1500 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2900 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1200 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4200 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2000 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 700 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3400 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1300 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 700 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4000 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1000 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1900 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2300 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2200 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1900 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 700 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1300 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 500 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2000 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 900 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1900 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1300 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 自営業主 | 給与住宅 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 520200 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 417100 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6859500 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1734400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3410300 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 412000 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 984300 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 507000 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 397400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6299200 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1658600 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3171400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 395300 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 932300 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9200 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16900 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 460300 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 64900 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 190400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14200 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 43600 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 434900 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 352400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5793300 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1559000 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2998100 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 363600 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 876300 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 335000 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 214900 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2973100 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 973400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1601200 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 215500 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 478600 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 181200 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 199400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3786400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 750000 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1760500 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 194000 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 497200 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 298700 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 181500 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2838600 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 920100 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1509400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 193900 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 418400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 178300 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 70200 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1583700 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 368300 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 747800 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 94100 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 232400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 104000 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 95600 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2193000 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 379700 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 884100 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 99900 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 255400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 151300 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 64300 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1500700 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 352300 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 727100 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 87800 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 223000 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 156700 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 144700 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1389500 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 605100 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 853500 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 121400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 246200 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 77100 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 103800 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1593400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 370400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 876400 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 94100 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 241900 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 147500 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 117200 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1338000 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 567800 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 782300 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 106100 | 
| 雇用者 | 総数(不詳を含む) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 195300 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 270200 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 240600 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3796200 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1039900 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2058400 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 222800 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 511300 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 268100 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 237900 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3691200 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1028900 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2008900 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 220200 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 503000 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 600 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1600 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 66300 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6100 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 29000 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1600 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5000 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 260800 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 228400 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3597000 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1009500 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1971800 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 215600 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 493900 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 198000 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 155800 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2020700 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 693200 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1145700 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 142100 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300800 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 70600 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 83700 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1736900 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 341900 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 892200 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 79700 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 207200 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 191900 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 131000 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1973900 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 661500 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1083600 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 129100 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 256300 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 54500 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20100 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 700100 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 111100 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 337200 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 30400 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 73500 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10100 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7300 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 395800 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 41800 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 160600 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12200 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 28300 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 54200 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20000 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 695400 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 110900 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 336700 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 30200 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 73300 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 143500 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 135700 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1320600 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 582100 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 808500 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 111700 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 227300 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 60600 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 76400 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1341000 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300000 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 731600 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 67500 | 
| 雇用者 | 持ち家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 178900 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 137700 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 111000 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1278500 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 550600 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 746900 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 98900 | 
| 雇用者 | 持ち家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 183000 | 
| 雇用者 | 借家 | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 250100 | 
| 雇用者 | 借家 | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 176500 | 
| 雇用者 | 借家 | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3063300 | 
| 雇用者 | 借家 | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 694500 | 
| 雇用者 | 借家 | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1351900 | 
| 雇用者 | 借家 | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 189300 | 
| 雇用者 | 借家 | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 473000 | 
| 雇用者 | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 239000 | 
| 雇用者 | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 159500 | 
| 雇用者 | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2607900 | 
| 雇用者 | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 629600 | 
| 雇用者 | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1162400 | 
| 雇用者 | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 175100 | 
| 雇用者 | 借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 429300 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8600 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15300 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 394000 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 58800 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 161500 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12600 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 38600 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 174100 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 123900 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2196300 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 549600 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1026300 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 148000 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 382400 | 
| 雇用者 | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 137000 | 
| 雇用者 | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 59100 | 
| 雇用者 | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 952400 | 
| 雇用者 | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 280200 | 
| 雇用者 | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 455500 | 
| 雇用者 | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 73400 | 
| 雇用者 | 借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 177800 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 110500 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 115700 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2049500 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 408200 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 868400 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 114300 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 290100 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 106900 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 50500 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 864700 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 258600 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 425800 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 64700 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 162000 | 
| 雇用者 | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 123800 | 
| 雇用者 | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 50100 | 
| 雇用者 | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 883600 | 
| 雇用者 | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 257200 | 
| 雇用者 | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 410600 | 
| 雇用者 | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 63700 | 
| 雇用者 | 借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 159000 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 94000 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 88300 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1797100 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 337900 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 723500 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 87700 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 227100 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 97100 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 44300 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 805200 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 241400 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 390400 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 57600 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 149700 | 
| 雇用者 | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13200 | 
| 雇用者 | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9000 | 
| 雇用者 | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 68800 | 
| 雇用者 | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23100 | 
| 雇用者 | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 45000 | 
| 雇用者 | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9700 | 
| 雇用者 | 借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18900 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16600 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 27400 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 252400 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 70300 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 144900 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 26600 | 
| 雇用者 | 借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 63000 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9800 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6200 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 59500 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 17200 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 35400 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7200 | 
| 雇用者 | 借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12300 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22600 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16200 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 196400 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 74000 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 169700 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16300 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 66800 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 21700 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13600 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 165200 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 65400 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 141800 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14900 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 57400 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 800 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2500 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 29500 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8200 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25700 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8800 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18000 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12000 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 142500 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 60700 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 129100 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13700 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 52400 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9400 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3300 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 49100 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23200 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 44100 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5100 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 17600 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13100 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12900 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 145600 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 50400 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 123400 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11200 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 48600 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8100 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3000 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 44600 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22000 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 40900 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4800 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16700 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9200 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3100 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 48800 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22800 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 42900 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5000 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16700 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11400 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9300 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 139300 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 45200 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 114900 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10200 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 37800 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8000 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2900 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 44500 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 21800 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 40100 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4800 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16500 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 300 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1200 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 900 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1700 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3500 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6300 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5300 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8500 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1000 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10800 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 800 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 雇用者 | 公営の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6800 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4300 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 245200 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 39400 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 115900 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2400 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 30900 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6300 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3500 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 213900 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 33300 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 99200 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2200 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 27800 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 400 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 700 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 29100 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6000 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14700 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2900 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 6100 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3400 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 208400 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 30600 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 96700 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2000 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 26800 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2800 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1000 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 82600 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13900 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 39500 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 800 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11100 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3800 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3200 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 160400 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25300 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 74500 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1500 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 19500 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2800 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1000 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 81300 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13500 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 39100 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 800 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10900 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2800 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 900 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 82500 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13900 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 39500 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 800 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11100 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3800 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3200 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 159000 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25200 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 74300 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1500 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 19400 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2800 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 900 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 81200 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13500 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 39100 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 800 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10900 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 1400 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 200 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 100 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 0 | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 雇用者 | 公団・公社の借家 | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | - | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 101400 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 70700 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 833000 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 108200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 246200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 42200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 総数(不詳を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 96200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 96800 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 64500 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 673400 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 94600 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 201400 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 39500 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 最低居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 85900 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3700 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 5800 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 147100 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12900 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 40900 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 2600 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9700 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 54800 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 42000 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 454200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 59100 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 133900 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 27100 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 65800 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 51800 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20700 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 186100 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 28800 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 54900 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12300 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 26200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 48700 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 49600 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 634500 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 78700 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 187400 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 29800 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 69300 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 32200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15100 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 143700 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 20400 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 40600 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8500 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 18400 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 41200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13500 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 133400 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12100 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 21300 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4800 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 都市居住型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 12200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 35500 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 28000 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 426300 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 23700 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 69200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7600 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 24300 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 24400 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10400 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 99600 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 8800 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 15300 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 3200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 9700 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 10700 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 52700 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 16700 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 33600 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7500 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 一般型誘導居住水準 水準以上の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 14100 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 13200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 21600 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 208200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 55000 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 118200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 広島大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 22300 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | 水準未満の世帯 | 北九州・福岡大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 45000 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 札幌大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 7900 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 仙台大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 4800 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 関東大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 44200 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 中京大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 11600 | 
| 雇用者 | 民営借家(木造) | <再掲>水準以上の世帯で設備等の条件を満たしている | 京阪神大都市圏 | 2003年 | 世帯 | 25300 |