住宅・土地統計調査
平成10年住宅・土地統計調査 大都市圏編
表 233 都市計画の地域区分(25)、住宅の所有の関係(6D)、住宅数,世帯数,世帯人員,1住宅当たり居住室数,居住室の畳数,延べ面積,1人当たり居住室の畳数,1室当たり畳数,人員、大都市圏(7)・都市圏(4)・3大都市圏の距離帯(3)
        
    統計表ID: 0000082177
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 199810
    データ件数: 87048件
    公開日: 2007-09-26
    最終更新日: 2024-04-30
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 都市計画の地域081139 | 住宅の所有関係080969 | 住宅数,世帯数081142 | 大都市距離都市080059 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 975100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 729400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 12624100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 2944300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 6850200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 756700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 1974400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 378300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 544800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 483700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 394700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 12570800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 1457900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 3488100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 2572600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 2341500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 1554300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 663100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 493400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 2907200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 844100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 694500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 519000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 653200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 196400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 6018700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 1741900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 1378500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 922300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 1056900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 919100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 986000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 732900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12743000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2961800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6890000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 763100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1985600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 381300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 548600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 486800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 396600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 12690200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 1473300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 3521000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 2598700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 2364400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 1570000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 666700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 496100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 2924400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 850400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 698000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 522200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 656900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 196900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 6053800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 1749400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 1387600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 929600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 1063500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 923700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 2469100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 2125700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 33419500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 8710400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 18736900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 1997900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 5362800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 1195800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 1574600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 1419200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 995000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 33297400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 3165300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 8380400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 6939700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 6615400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 4587400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 2032000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 1577200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 8602400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 2151100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 2123000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 1645700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 2025000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 657500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 16155900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 4185100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 3773200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 2626900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 3059400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 2511200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 4.30 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 4.81 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 4.01 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 5.22 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 4.55 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 4.70 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 4.56 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 5.21 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 5.37 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 4.88 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 4.41 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 4.01 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 3.21 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 3.50 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 4.03 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 4.29 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 4.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 4.92 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 5.29 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 5.23 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 4.25 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 5.28 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 5.59 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 5.73 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 6.57 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 4.37 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 3.66 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 4.37 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 4.73 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 4.87 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 4.79 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 31.62 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 33.17 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 26.43 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 35.59 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 28.80 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 30.73 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 29.72 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 35.80 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 34.24 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 32.96 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 26.38 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 26.43 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 20.94 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 22.57 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 26.68 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 28.26 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 30.86 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 33.26 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 35.86 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 35.72 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 28.14 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 36.16 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 38.87 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 39.34 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 45.27 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 27.63 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 22.20 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 27.69 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 30.73 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 31.21 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 30.52 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 83.03 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 97.03 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 73.41 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 98.59 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 81.13 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 87.35 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 86.79 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 103.34 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 102.00 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 96.47 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 81.42 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 73.40 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 58.41 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 61.94 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 72.52 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 77.97 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 86.70 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 96.85 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 105.86 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 98.80 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 77.17 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 99.45 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 107.05 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 109.87 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 127.81 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 77.04 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 61.77 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 76.05 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 85.25 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 87.52 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 87.02 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 12.41 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.32 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 9.94 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.97 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 10.48 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 10.88 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.28 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.84 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.20 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 10.46 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 9.93 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 9.62 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 9.36 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 9.84 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 9.96 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 10.42 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 10.82 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 11.21 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 12.01 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 10.97 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 11.80 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 12.23 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 12.65 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 13.50 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 10.25 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 9.20 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 10.08 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 10.74 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 10.75 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 11.12 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.36 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.90 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.59 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.82 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.33 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.54 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.52 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.88 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.38 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.76 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.99 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.59 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 6.52 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 6.44 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 6.61 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 6.59 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 6.71 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 6.76 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 6.78 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.82 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 6.63 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 6.84 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 6.95 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 6.86 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 6.89 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.32 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 6.07 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 6.34 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 6.50 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 6.41 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 6.37 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.59 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.66 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.57 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.56 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 0.54 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.57 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.66 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.68 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.67 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.66 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.64 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.62 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.57 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.58 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 0.57 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.54 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 0.51 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.62 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.66 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.63 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.57 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 506800 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 426500 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 6607600 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 1793900 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 3843100 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 422200 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 1077600 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 249800 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 352300 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 303000 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 242100 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 6576100 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 573400 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 1475100 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 1345200 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 1365200 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 1000500 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 454800 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 361800 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 1773600 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 369700 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 449500 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 355400 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 445100 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 153900 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 3248400 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 725800 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 734300 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 565300 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 664100 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 558900 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 516000 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 428000 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6692500 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1803600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3870700 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 426600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1082800 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 251000 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 354700 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 304700 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 243600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 6660900 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 583600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 1496400 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 1365300 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 1382900 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 1012400 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 457000 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 363300 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 1783200 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 373600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 451700 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 357200 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 446600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 154200 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 3273500 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 730700 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 740600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 570900 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 669300 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 562000 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 1532600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 1507800 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 21180600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 6205100 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 12331600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 1279800 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 3409900 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 913600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 1149300 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 1010500 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 661300 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 21102400 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 1593200 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 4498100 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 4284800 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 4476200 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 3377700 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 1592300 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 1280100 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 6136700 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 1165900 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 1556100 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 1281200 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 1571300 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 562100 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 10283600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 2158200 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 2322400 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 1824600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 2184600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 1793700 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 5.53 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 6.27 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 5.25 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 6.58 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 5.83 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 5.99 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 5.80 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 6.34 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 6.64 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 5.95 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 5.32 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 5.25 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 4.59 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 4.93 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 5.16 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 5.30 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 5.56 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 5.87 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 6.12 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 6.60 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 5.86 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 6.44 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 6.73 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 6.95 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 7.51 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 5.64 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 5.07 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 5.55 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 5.77 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 5.93 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 6.03 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 41.88 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 44.57 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 35.83 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 46.15 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 37.93 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 40.34 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 38.95 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 44.57 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 43.20 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 41.52 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 32.09 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 35.84 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 30.93 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 33.10 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 35.35 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 36.20 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 38.37 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 40.53 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 42.30 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 46.31 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 40.43 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 45.35 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 47.91 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 48.82 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 52.31 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 36.76 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 31.83 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 36.35 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 38.55 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 38.98 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 39.22 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 114.60 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 133.36 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 102.51 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 130.70 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 110.32 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 119.14 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 118.51 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 131.18 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 132.77 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 124.62 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 103.07 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 102.53 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 90.58 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 94.80 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 98.72 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 102.09 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 109.74 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 120.09 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 126.82 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 130.94 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 116.24 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 127.17 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 133.96 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 138.52 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 148.42 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 105.90 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 93.46 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 103.58 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 109.38 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 111.72 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 114.68 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 13.85 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 12.61 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.18 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 13.34 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.82 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 13.31 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 12.31 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 12.19 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 13.24 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 12.45 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.75 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 11.17 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 11.13 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 10.85 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 11.10 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 11.04 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 11.37 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 11.58 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 11.96 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 13.39 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 12.82 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 13.10 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 13.29 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 13.83 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 14.32 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 11.61 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 10.70 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 11.49 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 11.94 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 11.85 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 12.22 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.57 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.11 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.83 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.02 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.51 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.73 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.72 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.04 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.50 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.98 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.03 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.83 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 6.74 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 6.72 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 6.85 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 6.83 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 6.90 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 6.90 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 6.91 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.02 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 6.90 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 7.04 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 7.11 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 7.03 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 6.97 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.51 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 6.28 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 6.55 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 6.68 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 6.58 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 6.50 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.55 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.56 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.53 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.55 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.51 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.55 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 0.58 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 0.49 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.56 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.51 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.62 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.62 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.62 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.60 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.58 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.52 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.54 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.54 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 0.54 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.51 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 0.49 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.56 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.59 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.57 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.56 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.55 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.53 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 444100 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 292500 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 5698900 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 1096000 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 2880700 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 320900 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 850500 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 123500 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 191500 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 175800 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 151400 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 5677800 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 826400 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 1914900 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 1154000 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 924200 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 528500 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 200900 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 129000 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 1079400 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 439200 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 238200 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 159100 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 202200 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 40700 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 2654000 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 974100 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 621000 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 339900 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 375500 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 343600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 445800 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 294400 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5731200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1103600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2892100 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 322700 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 856300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 125300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 192900 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 177200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 151900 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 5710600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 831200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 1926000 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 1159500 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 929300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 532200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 202200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 130200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 1086800 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 441600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 239400 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 160600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 204300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 40900 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 2663300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 976700 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 623500 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 341600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 376700 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 344800 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 889200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 599600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 11547100 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 2386600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 6138400 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 689200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 1855900 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 271000 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 422800 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 398800 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 331400 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 11504900 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 1452500 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 3680100 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 2489600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 2019600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 1150200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 422300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 290600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 2347100 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 909400 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 551200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 353800 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 442000 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 90600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 5629300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 1944200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 1402300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 765800 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 834200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 682800 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.89 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.68 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.57 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.00 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.84 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.01 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.99 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 2.92 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 3.02 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 3.03 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 2.95 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 2.57 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 2.26 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 2.40 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 2.72 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 2.79 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 2.79 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 2.76 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 2.96 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 2.99 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 2.89 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 3.11 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 3.03 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 3.06 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 3.03 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 2.82 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 2.61 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 2.96 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 2.99 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 3.00 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 2.77 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.90 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.55 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 15.53 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.30 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.61 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.09 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.04 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.05 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.74 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.21 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.24 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 15.52 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 14.01 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 14.46 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 16.58 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 16.54 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 16.64 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 16.80 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 17.80 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 18.30 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 17.79 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 18.80 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 18.67 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 18.46 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 18.65 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 16.46 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 15.03 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 17.45 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 17.73 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 17.45 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 16.37 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.01 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 44.05 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 39.68 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 46.04 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 42.19 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 45.53 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 46.59 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.01 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 45.38 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.96 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 46.78 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 39.67 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 36.09 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 36.62 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 41.98 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 42.33 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 43.09 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 44.26 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 47.09 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 45.98 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 44.28 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 47.13 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 46.93 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 46.80 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 49.92 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 41.72 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 38.15 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 43.49 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 45.13 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 44.72 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 42.01 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 9.94 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.07 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.66 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.41 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.79 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.42 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.27 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.23 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.04 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.03 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.88 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.66 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 7.97 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 7.52 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 7.68 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 7.57 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 7.65 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 7.99 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 7.90 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 8.42 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 8.59 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 8.12 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 8.39 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 8.45 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 8.39 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.76 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 7.53 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 7.73 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 7.87 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 7.85 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 8.24 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.88 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.18 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.04 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.11 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.84 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.02 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.04 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.18 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.88 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.01 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.85 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.04 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 6.21 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 6.02 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 6.10 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 5.93 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 5.98 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 6.08 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 6.01 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.12 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 6.17 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 6.05 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 6.15 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 6.04 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 6.17 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 5.84 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 5.75 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 5.89 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 5.93 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 5.81 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 5.92 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.77 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 45300 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 27700 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 418600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 138900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 429400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 35200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 141600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 11200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 18900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 28900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 26500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 416200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 69900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 135500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 64100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 81400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 37800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 14800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 12800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 136900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 66300 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 27200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 16500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 20900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 6100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 392900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 135600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 85400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 48300 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 75500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 48200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 45300 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 27700 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 418800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 139000 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 429700 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 35300 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 141700 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 28900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 26500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 416400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 69900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 135600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 64200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 81400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 37800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 14800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 12800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 137000 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 66300 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 27200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 16500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 20900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 6100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 393200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 135600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 85500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 48400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 75500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 48200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 114300 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 75400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 1054400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 386500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 1089000 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 85900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 365200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 31200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 46100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 78000 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 77400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 1049100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 156600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 328700 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 169600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 216500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 100800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 40100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 36700 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 380600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 178400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 79600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 47800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 58600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 16200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 995100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 341700 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 221900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 120100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 188400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 122900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.50 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.14 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.36 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.51 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.39 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.53 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.47 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 3.46 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 3.25 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 3.45 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 3.69 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.36 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 3.24 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 3.35 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 3.43 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 3.45 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 3.34 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 3.32 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 3.37 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.50 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 3.66 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 3.45 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 3.42 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 3.28 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 3.04 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.38 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 3.30 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 3.44 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 3.43 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 3.37 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 3.45 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 21.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.27 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.06 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 20.24 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.40 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.71 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.61 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.38 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.91 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.90 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 20.67 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 18.06 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 16.59 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 17.56 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 19.14 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 19.10 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 18.38 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 18.05 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 18.38 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 20.26 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 21.84 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 19.26 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 19.37 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 17.87 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 18.02 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 18.34 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 17.63 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 18.55 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 19.03 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 18.31 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 19.31 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 53.43 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 48.04 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.21 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 50.20 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 46.77 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 49.74 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 57.87 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 46.23 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 51.50 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 55.92 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 47.26 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 42.96 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 46.18 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 51.72 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 48.29 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 47.49 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 48.83 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 50.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 50.15 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 52.46 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 48.19 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 50.04 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 46.69 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 45.85 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 47.66 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 47.54 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 46.91 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 49.37 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 46.66 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 49.16 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.62 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.34 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.17 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.28 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.25 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.68 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.22 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.95 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.93 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.01 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.08 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.16 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 7.40 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 7.24 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 7.24 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 7.17 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 6.89 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 6.65 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 6.42 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.29 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 8.11 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 6.58 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 6.67 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 6.37 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 6.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.24 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 6.99 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 7.14 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 7.66 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 7.34 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 7.56 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.21 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.50 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.37 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.77 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.43 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.31 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.36 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.59 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.21 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.48 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.60 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 5.37 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 5.12 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 5.25 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 5.57 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 5.53 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 5.50 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 5.44 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 5.46 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 5.78 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 5.97 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 5.59 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 5.67 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 5.45 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 5.93 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 5.43 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 5.34 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 5.40 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 5.54 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 5.43 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 5.60 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.87 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.77 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.77 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.82 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.85 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.85 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 0.85 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.85 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 0.88 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 11200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 4700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 430900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 59900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 227800 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 3100 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 52600 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 3100 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 4800 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 1000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 1200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 430900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 44500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 112500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 106700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 110200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 50500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 4700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 1900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 59600 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 25200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 23900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 5500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 3700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 1300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 223300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 45300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 69200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 43800 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 40300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 24700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 431200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 60100 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 228100 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 52700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4800 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 431200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 44500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 112600 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 106700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 110300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 50500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 4700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 1900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 59800 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 25300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 23900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 5600 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 3800 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 223600 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 45400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 69300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 43900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 40400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 24700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 26600 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 11300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 1060900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 142700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 569300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 9000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 121400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 8900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 14400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 3100 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 3000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 1061000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 102400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 265200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 267000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 279700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 129400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 12400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 5000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 141800 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 55500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 58300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 14600 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 10000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 3400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 556500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 105900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 168200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 117300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 102700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 62300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.42 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.96 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.04 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.14 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.18 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.29 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.20 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 2.88 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 2.85 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 3.72 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 2.56 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.04 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 2.82 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 2.87 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 3.13 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 3.14 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 3.21 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 3.01 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 2.83 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.15 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 3.10 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 3.22 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 3.30 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 3.06 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 2.33 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.18 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 3.05 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 3.07 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 3.27 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 3.33 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 3.32 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.39 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 15.36 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.01 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.99 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.86 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.42 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.70 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 15.26 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 14.99 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 20.12 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.31 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 17.02 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 16.14 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 16.39 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 17.63 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 17.16 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 17.76 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 16.36 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 14.78 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 17.99 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 18.53 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 18.14 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 17.83 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 15.95 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 11.50 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 17.88 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 17.72 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 17.04 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 18.01 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 18.90 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 18.65 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 49.59 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 41.82 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 46.60 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.22 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.79 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.60 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 45.51 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 44.20 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 42.61 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 60.31 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 49.31 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 46.62 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 45.38 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 44.86 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 47.39 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 47.20 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 49.05 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 44.79 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 42.91 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 47.23 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 49.04 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 46.44 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 48.07 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 42.99 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 35.39 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 47.92 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 47.09 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 45.90 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 48.55 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 50.68 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 49.44 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.19 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.41 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.91 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.55 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.15 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.80 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.67 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.26 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 4.97 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.66 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.50 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.91 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 7.02 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 6.95 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 7.04 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 6.76 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 6.93 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 6.18 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 5.59 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.57 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 8.42 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 7.44 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 6.66 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 5.96 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 4.50 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.18 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 7.58 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 7.01 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 6.73 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 7.42 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 7.39 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.67 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.19 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.60 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.72 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.61 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.91 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.54 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.30 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.27 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.41 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.37 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 5.60 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 5.73 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 5.72 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 5.64 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 5.47 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 5.53 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 5.43 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 5.23 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 5.72 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 5.98 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 5.64 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 5.41 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 5.21 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 4.94 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 5.62 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 5.81 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 5.54 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 5.51 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 5.68 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 5.62 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.81 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.81 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.87 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 1.01 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 1.06 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.81 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.98 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.81 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.82 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.82 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.81 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.88 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.93 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 0.81 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.87 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 1.10 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.77 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.82 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.77 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 200400 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 131800 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 1931000 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 256600 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 727300 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 86700 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 208000 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 36100 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 64300 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 58200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 49700 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 1921100 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 219700 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 673200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 372000 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 315800 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 196100 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 88200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 56100 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 249300 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 97400 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 56100 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 35800 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 48700 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 11200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 666700 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 256500 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 161200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 72600 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 90600 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 85800 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 201200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 132200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1941300 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 257900 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 730300 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 86900 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 208900 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 36500 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 64500 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 58400 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 49900 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 1931700 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 220600 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 677200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 374000 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 317500 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 197200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 88600 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 56500 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 250600 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 97800 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 56400 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 36200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 48900 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 11300 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 669400 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 257200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 161900 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 73100 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 90900 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 86300 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 403300 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 267600 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 3631200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 552600 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 1545900 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 206800 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 478200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 86000 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 154400 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 143100 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 117600 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 3611100 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 334400 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 1155500 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 734400 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 647100 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 422200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 189700 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 127900 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 535800 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 192400 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 127900 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 78800 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 111500 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 25300 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 1404000 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 509400 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 351500 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 163200 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 200100 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 179800 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.91 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.68 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.38 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.15 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.09 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.57 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.26 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 3.21 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 3.40 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 3.34 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 3.33 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 2.37 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 1.92 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 2.13 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 2.49 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 2.60 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 2.76 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 2.82 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 3.00 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.15 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 2.94 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 3.16 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 3.20 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 3.46 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 3.40 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.04 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 2.81 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 3.03 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 3.17 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 3.27 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 3.37 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 20.25 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.51 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 13.98 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.24 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.41 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 20.66 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.99 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.64 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.17 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.74 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.45 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 13.97 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 11.13 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 12.37 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 14.85 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 15.35 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 16.41 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 16.83 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 17.80 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 18.24 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 16.38 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 18.47 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 19.17 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 20.43 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 20.75 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 16.09 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 14.20 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 16.30 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 17.76 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 17.71 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 18.24 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.64 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 44.98 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 36.24 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 48.56 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 43.64 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 54.92 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 52.17 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 53.94 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 51.36 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 54.29 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 53.26 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 36.22 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 28.89 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 31.46 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 37.94 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 39.98 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 43.45 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 46.14 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 48.48 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 48.46 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 42.74 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 49.20 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 51.27 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 54.82 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 57.78 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 42.49 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 37.60 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 41.43 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 46.37 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 47.25 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 50.78 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 10.06 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.13 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.43 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.47 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.72 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.66 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.26 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.24 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.98 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.03 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.80 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.43 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 7.31 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 7.21 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 7.52 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 7.49 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 7.62 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 7.83 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 7.81 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 8.49 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 8.29 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 8.11 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 8.71 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 8.94 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 9.23 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.64 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 7.15 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 7.47 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 7.90 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 8.02 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 8.71 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.95 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.17 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.88 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.32 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.78 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.83 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.11 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.64 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.91 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.53 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 5.89 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 5.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 5.82 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 5.96 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 5.90 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 5.94 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 5.98 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 5.94 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 5.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 5.56 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 5.85 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 5.99 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 5.91 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 6.10 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 5.30 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 5.05 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 5.38 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 5.60 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 5.41 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 5.41 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.68 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.67 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.81 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.68 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.67 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.66 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 0.66 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.68 | 
| 総数 | 民営借家(木造) | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.62 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 150900 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 97500 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 2312200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 527900 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 1288300 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 155200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 368700 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 61300 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 81200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 72600 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 61500 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 2303600 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 409800 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 814200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 461400 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 321500 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 188800 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 69100 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 38700 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 522400 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 210300 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 106000 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 80200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 107900 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 17900 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 1192300 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 491000 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 254100 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 144800 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 141500 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 160900 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 151400 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 98600 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2323400 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 530500 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1292700 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 155800 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 370700 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 62200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 81500 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 73100 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 61600 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 2315100 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 411700 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 818200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 463100 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 323200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 190200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 69400 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 39200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 525000 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 211400 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 106400 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 80600 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 108800 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 18000 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 1195800 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 492400 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 255000 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 145200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 141800 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 161400 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 248600 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 165700 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 4296700 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 1039600 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 2416400 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 281600 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 688300 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 117600 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 151200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 134700 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 105200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 4280800 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 665800 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 1503200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 925000 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 626200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 359600 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 124400 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 76500 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 1027300 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 392300 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 226100 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 161200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 212500 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 35200 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 2225900 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 884800 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 523600 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 283700 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 270800 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 262900 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.45 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.30 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.39 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.73 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.41 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.47 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.53 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 2.56 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 2.54 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 2.51 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 2.31 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 2.39 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 2.10 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 2.32 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 2.58 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 2.56 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 2.50 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 2.43 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 2.72 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 2.73 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 2.56 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 2.97 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 2.79 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 2.78 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 2.64 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 2.39 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 2.26 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 2.66 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 2.59 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 2.45 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 2.12 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.71 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 14.89 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 15.23 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.54 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 15.42 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 15.75 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.63 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.28 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.13 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.15 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 14.39 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 15.23 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 14.09 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 14.68 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 16.40 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 15.97 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 15.56 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 15.28 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 16.95 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 17.53 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 16.75 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 19.05 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 17.91 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 17.38 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 16.80 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 15.29 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 14.28 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 17.24 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 16.66 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 15.66 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 13.76 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 40.49 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 38.25 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 37.50 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 42.35 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 37.07 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 37.82 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 40.27 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 38.96 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 38.21 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 39.41 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 36.51 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 37.49 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 35.59 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 36.06 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 39.95 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 39.00 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 38.18 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 37.96 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 41.55 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 42.30 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 40.68 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 45.25 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 42.85 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 42.00 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 43.08 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 36.74 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 34.32 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 41.01 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 40.41 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 38.13 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 32.88 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 10.75 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.76 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.20 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.91 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.22 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.68 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.91 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.48 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.66 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.71 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.41 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 8.19 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 8.67 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 7.95 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 8.18 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 8.20 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 8.17 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 8.49 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 8.58 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 8.91 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 8.98 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 8.93 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 8.91 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 8.83 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 8.55 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 8.19 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 7.92 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 8.37 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 8.50 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 8.18 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 8.42 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.23 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.47 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.36 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.42 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.40 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.38 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.57 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.37 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.35 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.44 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.23 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.36 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 6.70 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 6.33 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 6.35 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 6.23 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 6.23 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 6.29 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 6.24 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.43 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 6.54 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 6.42 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 6.42 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 6.25 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 6.36 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.41 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 6.32 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 6.49 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 6.43 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 6.40 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 6.50 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.67 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.77 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家(非木造) | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.77 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 36300 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 30800 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 606300 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 112800 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 208000 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 40600 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 79600 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 11800 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 22300 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 15100 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 12500 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 606100 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 82500 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 179600 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 149800 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 95300 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 55400 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 24100 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 19500 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 111200 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 40100 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 24900 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 21200 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 20900 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 4200 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 178800 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 45700 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 51100 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 30400 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 27600 | 
| 総数 | 給与住宅 | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 24000 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 36500 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 31200 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 616500 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 116100 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 211400 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 41600 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 82200 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12300 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23300 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15700 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12700 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 616200 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 84400 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 182300 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 151500 | 
| 総数 | 給与住宅 | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 97000 |