住宅・土地統計調査
平成10年住宅・土地統計調査 大都市圏編
表 190 現在の居住形態(10)、世帯の型(9B)、家計を主に支える者の従前の居住形態(8)、平成6年以降に現住居に入居した普通世帯数、大都市圏(7)
        
    統計表ID: 0000082142
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 199810
    データ件数: 10584件
    公開日: 2007-09-26
    最終更新日: 2024-04-30
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 現在の居住形態081092 | 世帯の型9B081098 | 家計支居住形態081040 | 大都市圏080060 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 総数 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 332600 | 
| 総数 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 229600 | 
| 総数 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3950000 | 
| 総数 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 799000 | 
| 総数 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1982200 | 
| 総数 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 229600 | 
| 総数 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 562600 | 
| 総数 | 総数 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 50600 | 
| 総数 | 総数 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 57900 | 
| 総数 | 総数 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 664900 | 
| 総数 | 総数 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 195600 | 
| 総数 | 総数 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 353200 | 
| 総数 | 総数 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 46400 | 
| 総数 | 総数 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 117500 | 
| 総数 | 総数 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 41200 | 
| 総数 | 総数 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 31300 | 
| 総数 | 総数 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 603000 | 
| 総数 | 総数 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 122300 | 
| 総数 | 総数 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 382400 | 
| 総数 | 総数 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 32600 | 
| 総数 | 総数 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 79600 | 
| 総数 | 総数 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12400 | 
| 総数 | 総数 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8300 | 
| 総数 | 総数 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 97200 | 
| 総数 | 総数 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 37100 | 
| 総数 | 総数 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 85800 | 
| 総数 | 総数 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8600 | 
| 総数 | 総数 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 29500 | 
| 総数 | 総数 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8300 | 
| 総数 | 総数 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4500 | 
| 総数 | 総数 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 156400 | 
| 総数 | 総数 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 28600 | 
| 総数 | 総数 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 86900 | 
| 総数 | 総数 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 総数 | 総数 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 24000 | 
| 総数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 28300 | 
| 総数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 25700 | 
| 総数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 292400 | 
| 総数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 65000 | 
| 総数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 170100 | 
| 総数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 29800 | 
| 総数 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 62100 | 
| 総数 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 129800 | 
| 総数 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 65300 | 
| 総数 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1399600 | 
| 総数 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 212100 | 
| 総数 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 604900 | 
| 総数 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 65500 | 
| 総数 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 156900 | 
| 総数 | 総数 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 35900 | 
| 総数 | 総数 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18800 | 
| 総数 | 総数 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 310700 | 
| 総数 | 総数 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 58500 | 
| 総数 | 総数 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 112100 | 
| 総数 | 総数 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 21900 | 
| 総数 | 総数 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 46200 | 
| 総数 | 総数 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 22200 | 
| 総数 | 総数 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16400 | 
| 総数 | 総数 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 330700 | 
| 総数 | 総数 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 70900 | 
| 総数 | 総数 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 134400 | 
| 総数 | 総数 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18300 | 
| 総数 | 総数 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 40000 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 120300 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100600 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1452400 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 269500 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 617400 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 81300 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 197600 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 32300 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 39000 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 385600 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 97600 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 186100 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 27800 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 68800 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11100 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11300 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 176100 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 33600 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 89500 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10400 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23800 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20800 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5100 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13600 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4600 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2000 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 32600 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6400 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16000 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4700 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5900 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4900 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 71000 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15300 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 32600 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5300 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11900 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 45700 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 27000 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 462700 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 58200 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 165400 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 19300 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 49200 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5000 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 46500 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9200 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14400 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3300 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7000 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13700 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11300 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 201700 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 38600 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 71100 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10900 | 
| 総数 | 65歳未満の単身 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 24200 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7900 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2700 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 71500 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12100 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 57400 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4600 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13100 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3800 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2300 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20000 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3500 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15600 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4100 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5100 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9000 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9200 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3200 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2600 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23300 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2700 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15700 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2500 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4600 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4500 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 65歳以上の単身 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 55900 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 30000 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 662300 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 137300 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 338700 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 35000 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 79600 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6600 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5900 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 112200 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 36300 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 63400 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6900 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14100 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9300 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4900 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 106900 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 22400 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 71800 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5700 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14100 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2000 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13700 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4800 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14100 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3800 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 25000 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4200 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14000 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3800 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4900 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3200 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 44600 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10900 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 28100 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4200 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8400 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 22100 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9800 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 241400 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 34300 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 97600 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10000 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 21900 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6300 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 50600 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9500 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 19300 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 総数 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7200 | 
| 総数 | 夫婦のみ | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数 | 夫婦のみ | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数 | 夫婦のみ | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 55900 | 
| 総数 | 夫婦のみ | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13900 | 
| 総数 | 夫婦のみ | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23700 | 
| 総数 | 夫婦のみ | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 総数 | 夫婦のみ | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5600 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7000 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 56400 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 40600 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8400 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 25100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4700 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 17300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3500 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3500 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1900 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7500 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6600 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10500 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7000 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 40100 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 30500 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 545600 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 142200 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 306600 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 37000 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 82200 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5000 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6400 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 85100 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 37100 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 60000 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6600 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 17400 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1900 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2300 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 40100 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12500 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 32100 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2500 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6400 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9200 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5500 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11300 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3900 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20200 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4500 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15300 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3900 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2000 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 26800 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6600 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 17800 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4300 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5900 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 22500 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12900 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 271500 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 52000 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 129200 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15700 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 32900 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4200 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 57500 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13500 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 22200 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4000 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7000 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 28800 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9800 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14800 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 総数 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4100 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 44100 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 29500 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 498300 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 98400 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 260000 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 34500 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 79200 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 27800 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9100 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15000 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5900 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4100 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 73000 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12800 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 52300 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3600 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8500 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3200 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2500 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15600 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8700 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 17300 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2300 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6600 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 33200 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6000 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18000 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5500 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5000 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6000 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 48800 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9400 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 24000 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6800 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11600 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16300 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8100 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 197700 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 34400 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 93900 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11000 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 25400 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11000 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6300 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 86900 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15700 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 31200 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7000 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14100 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9800 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1900 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14100 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7700 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 178800 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 28600 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 93600 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9000 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 24000 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6500 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3600 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2700 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 51600 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7600 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 33100 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1900 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4500 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9700 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3200 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5700 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14000 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2700 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2000 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23800 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4800 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13600 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3200 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 36800 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5000 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 19200 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4800 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 30200 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3700 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9800 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1900 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4000 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4000 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 夫婦と18~24歳の者 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13100 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7200 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 171000 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 33400 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 103100 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8400 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 22600 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7000 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4300 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3900 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2600 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 58400 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11600 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 39100 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6400 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9200 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6000 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10500 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5200 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 25000 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16200 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2000 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4700 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 35100 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20600 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4100 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18300 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2600 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6800 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4600 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3000 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 夫婦と25歳以上の者 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3700 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3000 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9000 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5600 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | - | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3900 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2700 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 31500 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8100 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20800 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6000 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10300 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8000 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3900 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8700 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4300 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | その他 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 34600 | 
| 総数 | その他 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 19600 | 
| 総数 | その他 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 338700 | 
| 総数 | その他 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 69500 | 
| 総数 | その他 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 184700 | 
| 総数 | その他 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 17800 | 
| 総数 | その他 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 58300 | 
| 総数 | その他 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3600 | 
| 総数 | その他 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 総数 | その他 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 35200 | 
| 総数 | その他 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9500 | 
| 総数 | その他 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 17100 | 
| 総数 | その他 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数 | その他 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7700 | 
| 総数 | その他 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5100 | 
| 総数 | その他 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4300 | 
| 総数 | その他 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 66600 | 
| 総数 | その他 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15900 | 
| 総数 | その他 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 41100 | 
| 総数 | その他 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 総数 | その他 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11300 | 
| 総数 | その他 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数 | その他 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数 | その他 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13800 | 
| 総数 | その他 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 総数 | その他 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11300 | 
| 総数 | その他 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | その他 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5100 | 
| 総数 | その他 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | その他 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | その他 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16100 | 
| 総数 | その他 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 総数 | その他 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10000 | 
| 総数 | その他 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | その他 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 総数 | その他 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4000 | 
| 総数 | その他 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3700 | 
| 総数 | その他 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 39400 | 
| 総数 | その他 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9300 | 
| 総数 | その他 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 25800 | 
| 総数 | その他 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3500 | 
| 総数 | その他 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9600 | 
| 総数 | その他 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13900 | 
| 総数 | その他 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4800 | 
| 総数 | その他 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 122400 | 
| 総数 | その他 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18400 | 
| 総数 | その他 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 59100 | 
| 総数 | その他 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5300 | 
| 総数 | その他 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15000 | 
| 総数 | その他 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3300 | 
| 総数 | その他 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数 | その他 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16900 | 
| 総数 | その他 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3300 | 
| 総数 | その他 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6700 | 
| 総数 | その他 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数 | その他 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3300 | 
| 総数 | その他 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数 | その他 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | その他 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20800 | 
| 総数 | その他 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3700 | 
| 総数 | その他 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9700 | 
| 総数 | その他 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | その他 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 330100 | 
| 主世帯 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 229200 | 
| 主世帯 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3925200 | 
| 主世帯 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 795000 | 
| 主世帯 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1972300 | 
| 主世帯 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 228400 | 
| 主世帯 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 560700 | 
| 主世帯 | 総数 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 50400 | 
| 主世帯 | 総数 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 57900 | 
| 主世帯 | 総数 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 662700 | 
| 主世帯 | 総数 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 195100 | 
| 主世帯 | 総数 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 352500 | 
| 主世帯 | 総数 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 46100 | 
| 主世帯 | 総数 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 117300 | 
| 主世帯 | 総数 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 40800 | 
| 主世帯 | 総数 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 31200 | 
| 主世帯 | 総数 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 597800 | 
| 主世帯 | 総数 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 121400 | 
| 主世帯 | 総数 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 379800 | 
| 主世帯 | 総数 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 32400 | 
| 主世帯 | 総数 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 79300 | 
| 主世帯 | 総数 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12200 | 
| 主世帯 | 総数 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8300 | 
| 主世帯 | 総数 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 96400 | 
| 主世帯 | 総数 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 36800 | 
| 主世帯 | 総数 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 85300 | 
| 主世帯 | 総数 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8500 | 
| 主世帯 | 総数 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 29300 | 
| 主世帯 | 総数 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8200 | 
| 主世帯 | 総数 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4400 | 
| 主世帯 | 総数 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 155300 | 
| 主世帯 | 総数 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 28500 | 
| 主世帯 | 総数 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 86300 | 
| 主世帯 | 総数 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 主世帯 | 総数 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23900 | 
| 主世帯 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 28000 | 
| 主世帯 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 25600 | 
| 主世帯 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 290400 | 
| 主世帯 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 64600 | 
| 主世帯 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 169000 | 
| 主世帯 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 29600 | 
| 主世帯 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 61800 | 
| 主世帯 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 128900 | 
| 主世帯 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 65200 | 
| 主世帯 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1389400 | 
| 主世帯 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 210800 | 
| 主世帯 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 601900 | 
| 主世帯 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 65100 | 
| 主世帯 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 156500 | 
| 主世帯 | 総数 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 35700 | 
| 主世帯 | 総数 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18700 | 
| 主世帯 | 総数 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 308900 | 
| 主世帯 | 総数 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 58200 | 
| 主世帯 | 総数 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 111500 | 
| 主世帯 | 総数 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 21800 | 
| 主世帯 | 総数 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 46000 | 
| 主世帯 | 総数 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 22100 | 
| 主世帯 | 総数 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16400 | 
| 主世帯 | 総数 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 329700 | 
| 主世帯 | 総数 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 70600 | 
| 主世帯 | 総数 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 133900 | 
| 主世帯 | 総数 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18300 | 
| 主世帯 | 総数 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 39900 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 120300 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100600 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1452100 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 269300 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 617200 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 81300 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 197500 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 32200 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 39000 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 385600 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 97600 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 186100 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 27800 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 68800 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11100 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11300 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 176100 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 33600 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 89400 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10400 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23800 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20800 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5100 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13600 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4600 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 32500 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6400 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16000 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4700 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5900 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4900 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 71000 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15300 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 32600 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5300 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11900 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 45700 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 27000 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 462600 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 58200 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 165400 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 19300 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 49200 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5000 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 46500 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9200 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14400 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3300 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7000 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13700 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11300 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 201600 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 38600 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 71100 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10900 | 
| 主世帯 | 65歳未満の単身 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 24200 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7900 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 71400 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12100 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 57300 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4600 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13100 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3800 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20000 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3500 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15600 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4100 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5100 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9000 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9200 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3200 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23300 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15700 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2500 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4600 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4500 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | 65歳以上の単身 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 55200 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 29800 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 655800 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 136200 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 336000 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 34800 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 79100 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6500 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5900 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 111600 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 36200 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 63100 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6800 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14100 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9000 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4900 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 104700 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 22000 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 70800 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5600 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13900 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1900 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13500 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4800 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14000 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3800 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 24800 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4100 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13800 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4800 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3200 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 44100 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10700 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 27900 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4100 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8400 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 21900 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9800 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 239500 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 34100 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 97100 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9900 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 21800 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6300 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 50300 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9400 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 19200 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7200 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 55600 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13700 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23600 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯 | 夫婦のみ | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5500 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6700 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 54800 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10000 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 39900 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3000 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 24100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4500 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16800 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3500 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1900 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7400 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6500 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10400 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6900 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 39500 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 30500 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 538900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 140900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 304100 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 36700 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 81800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6400 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 84300 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 36900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 59700 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6600 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 17300 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 39600 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12400 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 31800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2500 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6400 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11200 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 19900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4500 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15100 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 26500 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6600 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 17500 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4300 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 22200 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 267800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 51300 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 128100 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15600 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 32800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4200 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 57000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13400 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 22000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 28600 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9700 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14700 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 主世帯 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 43400 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 29400 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 491100 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 97500 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 257700 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 34100 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 78700 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 27300 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 71700 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12600 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 51700 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3500 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8400 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2500 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15300 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8600 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 17200 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2300 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6600 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 32900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 17900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 48100 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9300 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6700 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11500 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8100 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 194600 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 34100 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 93100 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 25300 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6300 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 86000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15600 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 30900 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14000 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9600 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5300 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14000 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7600 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 177800 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 28500 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 93100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9000 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 24000 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6400 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3600 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 51100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7500 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 32800 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1900 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4400 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9600 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3200 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5700 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14000 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2700 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23700 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4800 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13500 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3200 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 36500 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5000 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 19000 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4800 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 30200 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9800 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4000 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3900 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | 夫婦と18~24歳の者 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13000 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7200 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 170600 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 33400 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 102700 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8400 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 22600 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7000 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4300 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3900 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 58200 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11600 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 38800 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6300 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9200 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6000 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10400 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5100 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 25000 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16100 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2000 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4700 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 35100 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20600 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4100 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18300 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6800 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4600 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3000 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | 夫婦と25歳以上の者 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3000 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8900 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5500 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | - | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3900 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯 | <再掲>高齢者夫婦のいる世帯 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2600 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 31500 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20700 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6000 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10300 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8000 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3900 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8700 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4300 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 主世帯 | 夫婦と18歳未満及び65歳以上の者 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 主世帯 | その他 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 34300 | 
| 主世帯 | その他 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 19600 | 
| 主世帯 | その他 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 336100 | 
| 主世帯 | その他 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 69000 | 
| 主世帯 | その他 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 183500 | 
| 主世帯 | その他 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 17700 | 
| 主世帯 | その他 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 58000 | 
| 主世帯 | その他 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3600 | 
| 主世帯 | その他 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯 | その他 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 34900 | 
| 主世帯 | その他 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9500 | 
| 主世帯 | その他 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 17000 | 
| 主世帯 | その他 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯 | その他 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7700 | 
| 主世帯 | その他 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5100 | 
| 主世帯 | その他 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4300 | 
| 主世帯 | その他 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 66100 | 
| 主世帯 | その他 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15800 | 
| 主世帯 | その他 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 40800 | 
| 主世帯 | その他 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 主世帯 | その他 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11300 | 
| 主世帯 | その他 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 主世帯 | その他 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 主世帯 | その他 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13700 | 
| 主世帯 | その他 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 主世帯 | その他 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11300 | 
| 主世帯 | その他 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 主世帯 | その他 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5100 | 
| 主世帯 | その他 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯 | その他 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 主世帯 | その他 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16000 | 
| 主世帯 | その他 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 主世帯 | その他 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10000 | 
| 主世帯 | その他 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 主世帯 | その他 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 主世帯 | その他 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4000 | 
| 主世帯 | その他 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯 | その他 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 39100 | 
| 主世帯 | その他 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9300 | 
| 主世帯 | その他 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 25600 | 
| 主世帯 | その他 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3500 | 
| 主世帯 | その他 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9600 | 
| 主世帯 | その他 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13800 | 
| 主世帯 | その他 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4800 | 
| 主世帯 | その他 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 121400 | 
| 主世帯 | その他 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18200 | 
| 主世帯 | その他 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 58600 | 
| 主世帯 | その他 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5200 | 
| 主世帯 | その他 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14900 | 
| 主世帯 | その他 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3200 | 
| 主世帯 | その他 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯 | その他 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16800 | 
| 主世帯 | その他 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3300 | 
| 主世帯 | その他 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6700 | 
| 主世帯 | その他 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 主世帯 | その他 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3300 | 
| 主世帯 | その他 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 主世帯 | その他 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯 | その他 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20600 | 
| 主世帯 | その他 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3700 | 
| 主世帯 | その他 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9700 | 
| 主世帯 | その他 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 主世帯 | その他 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2700 | 
| 持ち家 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 97000 | 
| 持ち家 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 52900 | 
| 持ち家 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1099900 | 
| 持ち家 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 236800 | 
| 持ち家 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 669200 | 
| 持ち家 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 64100 | 
| 持ち家 | 総数 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 147500 | 
| 持ち家 | 総数 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5600 | 
| 持ち家 | 総数 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5000 | 
| 持ち家 | 総数 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 93300 | 
| 持ち家 | 総数 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 33100 | 
| 持ち家 | 総数 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 75000 | 
| 持ち家 | 総数 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5900 | 
| 持ち家 | 総数 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12500 | 
| 持ち家 | 総数 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18700 | 
| 持ち家 | 総数 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11000 | 
| 持ち家 | 総数 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 271200 | 
| 持ち家 | 総数 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 52300 | 
| 持ち家 | 総数 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 197100 | 
| 持ち家 | 総数 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12800 | 
| 持ち家 | 総数 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 28900 | 
| 持ち家 | 総数 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5100 | 
| 持ち家 | 総数 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3900 | 
| 持ち家 | 総数 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 34200 | 
| 持ち家 | 総数 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18000 | 
| 持ち家 | 総数 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 33600 | 
| 持ち家 | 総数 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3500 | 
| 持ち家 | 総数 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11100 | 
| 持ち家 | 総数 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3000 | 
| 持ち家 | 総数 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 持ち家 | 総数 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 73300 | 
| 持ち家 | 総数 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11900 | 
| 持ち家 | 総数 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 37600 | 
| 持ち家 | 総数 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 持ち家 | 総数 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9800 | 
| 持ち家 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9600 | 
| 持ち家 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10200 | 
| 持ち家 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 92300 | 
| 持ち家 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 21600 | 
| 持ち家 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 61300 | 
| 持ち家 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11600 | 
| 持ち家 | 総数 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20000 | 
| 持ち家 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 35400 | 
| 持ち家 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13800 | 
| 持ち家 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 361900 | 
| 持ち家 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 66700 | 
| 持ち家 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 188200 | 
| 持ち家 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 19700 | 
| 持ち家 | 総数 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 42300 | 
| 持ち家 | 総数 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16800 | 
| 持ち家 | 総数 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6000 | 
| 持ち家 | 総数 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 130000 | 
| 持ち家 | 総数 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 25100 | 
| 持ち家 | 総数 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 51100 | 
| 持ち家 | 総数 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7600 | 
| 持ち家 | 総数 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18500 | 
| 持ち家 | 総数 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2300 | 
| 持ち家 | 総数 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 持ち家 | 総数 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 27700 | 
| 持ち家 | 総数 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6600 | 
| 持ち家 | 総数 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15900 | 
| 持ち家 | 総数 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 持ち家 | 総数 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3000 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8400 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4500 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 99200 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16600 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 47800 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4700 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9800 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20800 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4400 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11800 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2000 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18300 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11100 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4400 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6000 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4200 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 35400 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4700 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12900 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5600 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2700 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | 65歳未満の単身 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15000 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2300 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9700 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6000 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | - | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | - | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | - | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | - | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 持ち家 | 65歳以上の単身 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 19300 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7500 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 184100 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 36800 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 115800 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10100 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 21200 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18900 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7400 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20600 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5300 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 50600 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9600 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 36200 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2600 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5900 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3900 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10600 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4500 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11800 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3000 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8700 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2300 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6600 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2300 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 64300 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9100 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 29500 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5700 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2700 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 15800 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3200 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6900 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2700 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6000 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3800 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | 夫婦のみ | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3500 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 25200 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4500 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 16300 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3700 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 17100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10600 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2300 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | - | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1900 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2300 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 持ち家 | <再掲>高齢者夫婦 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12700 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 167600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 46700 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 123200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18700 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9100 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 21200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13000 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3700 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9500 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 92600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 56400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5800 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18000 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 8100 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2700 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6歳未満の者 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 280100 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 59800 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 162300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 41900 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14800 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3000 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2500 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 50600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7800 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 40300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4000 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 23200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3900 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12500 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3500 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2500 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 25600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14100 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4000 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6100 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9100 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3800 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 101200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 20200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 51500 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6100 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 13700 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5500 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 47400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9600 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | 給与住宅 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6700 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4500 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 夫婦と6~17歳の者 | その他 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9300 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5200 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 115500 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18400 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 61500 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5400 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 総数(家計を主に支える者の従前の居住形態「不詳」を含む) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 14800 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 400 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4600 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 親族の家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2000 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 41200 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5700 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 27400 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 持ち家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 800 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 500 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6300 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2400 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3700 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 公営の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 300 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 10200 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1100 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3500 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 公団・公社の借家 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11700 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2500 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 7300 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1500 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(一戸建・長屋建) | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2900 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1800 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 700 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 17800 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2800 | 
| 持ち家 | 夫婦と18~24歳の者 | 民営借家(共同住宅) | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9100 |