住宅・土地統計調査
平成10年住宅・土地統計調査 大都市圏編
表 01401 住宅の種類(3)、住宅の所有の関係(8)、住宅数,世帯数,世帯人員,1住宅当たり居住室数,居住室の畳数,延べ面積,1人当たり居住室の畳数,1室当たり人員、大都市圏(7)・都市圏(4)・3大都市圏の距離帯(3)
        
    統計表ID: 0000081953
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 199810
    データ件数: 5952件
    公開日: 2007-09-26
    最終更新日: 2024-04-30
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 住宅の種類3080894 | 住宅の所有関係080908 | 住宅数等080909 | 大都市距離都市080059 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 975100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 729400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 12624100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 2944300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 6850200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 756700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 1974400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 378300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 544800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 483700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 394700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 12570800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 1457900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 3488100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 2572600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 2341500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 1554300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 663100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 493400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 2907200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 844100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 694500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 519000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 653200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 196400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 6018700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 1741900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 1378500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 922300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 1056900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 919100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 986000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 732900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 12743000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2961800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6890000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 763100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1985600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 381300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 548600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 486800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 396600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 12690200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 1473300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 3521000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 2598700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 2364400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 1570000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 666700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 496100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 2924400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 850400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 698000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 522200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 656900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 196900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 6053800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 1749400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 1387600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 929600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 1063500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 923700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 2469100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 2125700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 33419500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 8710400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 18736900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 1997900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 5362800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 1195800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 1574600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 1419200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 995000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 33297400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 3165300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 8380400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 6939700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 6615400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 4587400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 2032000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 1577200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 8602400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 2151100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 2123000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 1645700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 2025000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 657500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 16155900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 4185100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 3773200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 2626900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 3059400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 2511200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 4.30 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 4.81 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 4.01 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 5.22 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 4.55 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 4.70 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 4.56 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 5.21 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 5.37 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 4.88 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 4.41 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 4.01 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 3.21 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 3.50 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 4.03 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 4.29 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 4.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 4.92 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 5.29 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 5.23 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 4.25 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 5.28 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 5.59 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 5.73 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 6.57 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 4.37 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 3.66 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 4.37 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 4.73 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 4.87 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 4.79 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 31.62 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 33.17 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 26.43 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 35.59 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 28.80 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 30.73 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 29.72 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 35.80 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 34.24 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 32.96 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 26.38 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 26.43 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 20.94 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 22.57 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 26.68 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 28.26 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 30.86 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 33.26 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 35.86 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 35.72 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 28.14 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 36.16 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 38.87 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 39.34 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 45.27 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 27.63 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 22.20 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 27.69 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 30.73 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 31.21 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 30.52 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 83.03 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 97.03 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 73.41 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 98.59 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 81.13 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 87.35 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 86.79 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 103.34 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 102.00 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 96.47 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 81.42 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 73.40 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 58.41 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 61.94 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 72.52 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 77.97 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 86.70 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 96.85 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 105.86 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 98.80 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 77.17 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 99.45 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 107.05 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 109.87 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 127.81 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 77.04 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 61.77 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 76.05 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 85.25 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 87.52 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 87.02 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 12.41 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.32 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 9.94 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.97 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 10.48 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 10.88 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.28 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.84 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.20 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 10.46 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 9.93 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 9.62 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 9.36 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 9.84 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 9.96 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 10.42 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 10.82 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 11.21 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 12.01 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 10.97 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 11.80 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 12.23 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 12.65 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 13.50 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 10.25 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 9.20 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 10.08 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 10.74 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 10.75 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 11.12 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.59 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.66 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.57 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.56 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 0.54 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.57 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.66 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.68 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.67 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.66 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.64 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.62 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.57 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.58 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 0.57 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.54 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 0.51 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.62 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.66 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.63 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.60 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.57 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 506800 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 426500 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 6607600 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 1793900 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 3843100 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 422200 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 1077600 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 249800 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 352300 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 303000 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 242100 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 6576100 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 573400 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 1475100 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 1345200 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 1365200 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 1000500 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 454800 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 361800 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 1773600 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 369700 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 449500 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 355400 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 445100 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 153900 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 3248400 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 725800 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 734300 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 565300 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 664100 | 
| 総数 | 持ち家 | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 558900 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 516000 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 428000 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 6692500 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1803600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3870700 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 426600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1082800 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 251000 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 354700 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 304700 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 243600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 6660900 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 583600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 1496400 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 1365300 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 1382900 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 1012400 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 457000 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 363300 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 1783200 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 373600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 451700 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 357200 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 446600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 154200 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 3273500 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 730700 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 740600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 570900 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 669300 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 562000 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 1532600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 1507800 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 21180600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 6205100 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 12331600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 1279800 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 3409900 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 913600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 1149300 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 1010500 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 661300 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 21102400 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 1593200 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 4498100 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 4284800 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 4476200 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 3377700 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 1592300 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 1280100 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 6136700 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 1165900 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 1556100 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 1281200 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 1571300 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 562100 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 10283600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 2158200 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 2322400 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 1824600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 2184600 | 
| 総数 | 持ち家 | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 1793700 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 5.53 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 6.27 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 5.25 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 6.58 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 5.83 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 5.99 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 5.80 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 6.34 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 6.64 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 5.95 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 5.32 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 5.25 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 4.59 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 4.93 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 5.16 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 5.30 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 5.56 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 5.87 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 6.12 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 6.60 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 5.86 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 6.44 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 6.73 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 6.95 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 7.51 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 5.64 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 5.07 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 5.55 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 5.77 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 5.93 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 6.03 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 41.88 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 44.57 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 35.83 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 46.15 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 37.93 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 40.34 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 38.95 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 44.57 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 43.20 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 41.52 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 32.09 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 35.84 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 30.93 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 33.10 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 35.35 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 36.20 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 38.37 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 40.53 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 42.30 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 46.31 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 40.43 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 45.35 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 47.91 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 48.82 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 52.31 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 36.76 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 31.83 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 36.35 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 38.55 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 38.98 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 39.22 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 114.60 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 133.36 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 102.51 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 130.70 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 110.32 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 119.14 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 118.51 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 131.18 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 132.77 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 124.62 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 103.07 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 102.53 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 90.58 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 94.80 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 98.72 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 102.09 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 109.74 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 120.09 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 126.82 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 130.94 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 116.24 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 127.17 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 133.96 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 138.52 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 148.42 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 105.90 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 93.46 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 103.58 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 109.38 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 111.72 | 
| 総数 | 持ち家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 114.68 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 13.85 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 12.61 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.18 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 13.34 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.82 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 13.31 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 12.31 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 12.19 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 13.24 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 12.45 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 11.75 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 11.17 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 11.13 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 10.85 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 11.10 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 11.04 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 11.37 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 11.58 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 11.96 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 13.39 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 12.82 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 13.10 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 13.29 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 13.83 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 14.32 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 11.61 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 10.70 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 11.49 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 11.94 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 11.85 | 
| 総数 | 持ち家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 12.22 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.55 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.56 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.53 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.55 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.51 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.55 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 0.58 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 0.49 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.56 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.51 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.62 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.62 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.62 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.60 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.58 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.52 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.54 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.54 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 0.54 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.51 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 0.49 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.56 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.59 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.57 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.56 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.55 | 
| 総数 | 持ち家 | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.53 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 444100 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 292500 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 5698900 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 1096000 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 2880700 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 320900 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 850500 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 123500 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 191500 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 175800 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 151400 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 5677800 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 826400 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 1914900 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 1154000 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 924200 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 528500 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 200900 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 129000 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 1079400 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 439200 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 238200 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 159100 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 202200 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 40700 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 2654000 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 974100 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 621000 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 339900 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 375500 | 
| 総数 | 借家 | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 343600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 445800 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 294400 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 5731200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1103600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2892100 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 322700 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 856300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 125300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 192900 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 177200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 151900 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 5710600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 831200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 1926000 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 1159500 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 929300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 532200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 202200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 130200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 1086800 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 441600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 239400 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 160600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 204300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 40900 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 2663300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 976700 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 623500 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 341600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 376700 | 
| 総数 | 借家 | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 344800 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 889200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 599600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 11547100 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 2386600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 6138400 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 689200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 1855900 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 271000 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 422800 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 398800 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 331400 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 11504900 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 1452500 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 3680100 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 2489600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 2019600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 1150200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 422300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 290600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 2347100 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 909400 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 551200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 353800 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 442000 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 90600 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 5629300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 1944200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 1402300 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 765800 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 834200 | 
| 総数 | 借家 | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 682800 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.89 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.68 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.57 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.00 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.84 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.01 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.99 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 2.92 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 3.02 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 3.03 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 2.95 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 2.57 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 2.26 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 2.40 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 2.72 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 2.79 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 2.79 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 2.76 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 2.96 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 2.99 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 2.89 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 3.11 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 3.03 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 3.06 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 3.03 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 2.82 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 2.61 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 2.96 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 2.99 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 3.00 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 2.77 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.90 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.55 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 15.53 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.30 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.61 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.09 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.04 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.05 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.74 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.21 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.24 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 15.52 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 14.01 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 14.46 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 16.58 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 16.54 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 16.64 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 16.80 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 17.80 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 18.30 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 17.79 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 18.80 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 18.67 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 18.46 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 18.65 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 16.46 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 15.03 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 17.45 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 17.73 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 17.45 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 16.37 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.01 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 44.05 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 39.68 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 46.04 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 42.19 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 45.53 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 46.59 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.01 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 45.38 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.96 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 46.78 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 39.67 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 36.09 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 36.62 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 41.98 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 42.33 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 43.09 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 44.26 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 47.09 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 45.98 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 44.28 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 47.13 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 46.93 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 46.80 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 49.92 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 41.72 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 38.15 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 43.49 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 45.13 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 44.72 | 
| 総数 | 借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 42.01 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 9.94 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.07 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.66 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.41 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.79 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.42 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.27 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.23 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.04 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.03 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.88 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.66 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 7.97 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 7.52 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 7.68 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 7.57 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 7.65 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 7.99 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 7.90 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 8.42 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 8.59 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 8.12 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 8.39 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 8.45 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 8.39 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.76 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 7.53 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 7.73 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 7.87 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 7.85 | 
| 総数 | 借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 8.24 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.77 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 借家 | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 45300 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 27700 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 418600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 138900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 429400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 35200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 141600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 11200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 18900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 28900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 26500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 416200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 69900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 135500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 64100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 81400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 37800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 14800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 12800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 136900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 66300 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 27200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 16500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 20900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 6100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 392900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 135600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 85400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 48300 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 75500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 48200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 45300 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 27700 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 418800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 139000 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 429700 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 35300 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 141700 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 18900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 28900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 26500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 416400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 69900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 135600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 64200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 81400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 37800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 14800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 12800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 137000 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 66300 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 27200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 16500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 20900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 6100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 393200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 135600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 85500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 48400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 75500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 48200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 114300 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 75400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 1054400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 386500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 1089000 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 85900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 365200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 31200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 46100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 78000 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 77400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 1049100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 156600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 328700 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 169600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 216500 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 100800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 40100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 36700 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 380600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 178400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 79600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 47800 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 58600 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 16200 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 995100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 341700 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 221900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 120100 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 188400 | 
| 総数 | 公営の借家 | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 122900 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.50 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.14 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.36 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.51 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.39 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.53 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.47 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 3.46 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 3.25 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 3.45 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 3.69 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.36 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 3.24 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 3.35 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 3.43 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 3.45 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 3.34 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 3.32 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 3.37 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.50 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 3.66 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 3.45 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 3.42 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 3.28 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 3.04 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.38 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 3.30 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 3.44 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 3.43 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 3.37 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 3.45 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 21.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.27 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.06 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 20.24 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.40 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.71 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.61 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.38 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.91 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.90 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 20.67 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 18.06 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 16.59 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 17.56 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 19.14 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 19.10 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 18.38 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 18.05 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 18.38 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 20.26 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 21.84 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 19.26 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 19.37 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 17.87 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 18.02 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 18.34 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 17.63 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 18.55 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 19.03 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 18.31 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 19.31 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 53.43 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 48.04 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.21 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 50.20 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 46.77 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 49.74 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 57.87 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 46.23 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 51.50 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 55.92 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 47.26 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 42.96 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 46.18 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 51.72 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 48.29 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 47.49 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 48.83 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 50.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 50.15 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 52.46 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 48.19 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 50.04 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 46.69 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 45.85 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 47.66 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 47.54 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 46.91 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 49.37 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 46.66 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 49.16 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.62 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.34 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.17 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.28 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.25 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.68 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.22 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.95 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.93 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.01 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.08 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.16 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 7.40 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 7.24 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 7.24 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 7.17 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 6.89 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 6.65 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 6.42 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.29 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 8.11 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 6.58 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 6.67 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 6.37 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 6.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.24 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 6.99 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 7.14 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 7.66 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 7.34 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 7.56 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.87 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.77 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.77 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.82 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.85 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.85 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 0.85 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.85 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 0.88 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 公営の借家 | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 11200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 4700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 430900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 59900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 227800 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 3100 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 52600 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 3100 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 4800 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 1000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 1200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 430900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 44500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 112500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 106700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 110200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 50500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 4700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 1900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 59600 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 25200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 23900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 5500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 3700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 1300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 223300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 45300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 69200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 43800 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 40300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 24700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 11300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 431200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 60100 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 228100 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 52700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4800 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 431200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 44500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 112600 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 106700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 110300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 50500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 4700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 1900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 59800 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 25300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 23900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 5600 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 3800 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 223600 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 45400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 69300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 43900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 40400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 24700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 26600 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 11300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 1060900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 142700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 569300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 9000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 121400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 8900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 14400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 3100 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 3000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 1061000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 102400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 265200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 267000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 279700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 129400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 12400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 5000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 141800 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 55500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 58300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 14600 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 10000 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 3400 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 556500 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 105900 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 168200 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 117300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 102700 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 62300 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.42 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.96 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.04 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.14 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.18 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.29 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.20 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 2.88 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 2.85 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 3.72 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 2.56 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.04 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 2.82 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 2.87 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 3.13 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 3.14 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 3.21 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 3.01 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 2.83 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.15 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 3.10 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 3.22 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 3.30 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 3.06 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 2.33 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.18 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 3.05 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 3.07 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 3.27 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 3.33 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 3.32 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.39 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 15.36 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.01 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.99 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.86 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.42 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.70 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 15.26 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 14.99 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 20.12 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.31 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 17.02 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 16.14 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 16.39 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 17.63 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 17.16 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 17.76 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 16.36 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 14.78 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 17.99 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 18.53 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 18.14 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 17.83 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 15.95 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 11.50 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 17.88 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 17.72 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 17.04 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 18.01 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 18.90 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 18.65 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 49.59 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 41.82 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 46.60 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.22 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.79 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 47.60 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 45.51 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 44.20 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 42.61 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 60.31 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 49.31 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 46.62 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 45.38 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 44.86 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 47.39 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 47.20 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 49.05 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 44.79 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 42.91 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 47.23 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 49.04 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 46.44 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 48.07 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 42.99 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 35.39 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 47.92 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 47.09 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 45.90 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 48.55 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 50.68 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 49.44 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.19 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.41 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.91 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.55 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.15 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.80 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.67 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.26 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 4.97 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.66 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.50 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.91 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 7.02 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 6.95 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 7.04 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 6.76 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 6.93 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 6.18 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 5.59 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.57 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 8.42 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 7.44 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 6.66 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 5.96 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 4.50 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.18 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 7.58 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 7.01 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 6.73 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 7.42 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 7.39 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.81 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.81 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.87 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 1.01 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 1.06 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.81 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.98 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.81 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.82 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.82 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.81 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.88 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.93 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 0.81 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.87 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 1.10 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.77 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.82 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.77 | 
| 総数 | 公団・公社の借家 | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 351300 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 229300 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 4243100 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 784500 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 2015600 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 241900 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 576600 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 97400 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 145500 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 130800 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 111200 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 4224700 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 629500 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 1487400 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 833400 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 637400 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 384800 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 157300 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 94800 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 771700 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 307700 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 162200 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 116000 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 156600 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 29200 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 1858900 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 747500 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 415300 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 217400 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 232100 | 
| 総数 | 民営借家 | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 246800 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 352600 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 230700 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 4264700 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 788400 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2023000 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 242700 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 579700 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 98700 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 146000 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 131600 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 111500 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 4246800 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 632300 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 1495500 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 837100 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 640700 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 387400 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 158000 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 95800 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 775600 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 309100 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 162800 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 116800 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 157700 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 29200 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 1865200 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 749500 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 416900 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 218300 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 232800 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 247700 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 652000 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 433300 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 7927900 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 1592300 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 3962400 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 488400 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 1166500 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 203600 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 305600 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 277800 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 222700 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 7891900 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 1000200 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 2658700 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 1659400 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 1273300 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 781800 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 314000 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 204400 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 1563100 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 584700 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 354000 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 240000 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 323900 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 60500 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 3629900 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 1394200 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 875200 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 446900 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 470900 | 
| 総数 | 民営借家 | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 442700 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.71 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.52 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.39 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.87 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.65 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.86 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.79 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 2.80 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 2.92 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 2.88 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 2.77 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 2.38 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 2.04 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 2.23 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 2.54 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 2.58 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 2.63 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 2.65 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 2.88 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 2.86 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 2.68 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 3.03 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 2.92 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 2.99 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 2.94 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 2.62 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 2.45 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 2.80 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 2.79 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 2.77 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 2.55 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.16 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 15.82 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 14.66 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.77 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 15.78 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.51 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.48 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.52 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.47 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.75 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.20 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 14.66 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 13.06 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 13.64 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 15.70 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 15.66 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 15.99 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 16.15 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 17.46 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 17.76 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 16.63 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 18.85 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 18.30 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 18.33 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 18.32 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 15.58 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 14.25 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 16.87 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 17.03 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 16.46 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 15.32 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 44.57 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 42.12 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 36.92 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 44.38 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 39.44 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 43.95 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 44.56 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 44.51 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 44.02 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 46.03 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 44.00 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 36.91 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 33.25 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 33.98 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 39.05 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 39.48 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 40.86 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 42.55 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 45.65 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 44.29 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 41.33 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 46.62 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 45.45 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 45.99 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 48.74 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 38.80 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 35.44 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 41.17 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 42.40 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 41.69 | 
| 総数 | 民営借家 | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 39.11 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 10.32 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.37 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.85 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.76 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.02 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.67 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.64 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.38 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.32 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.35 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.09 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.85 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 8.22 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 7.63 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 7.89 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 7.84 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 7.87 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 8.09 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 8.10 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 8.77 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 8.75 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 8.63 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 8.84 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 8.86 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 8.84 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.98 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 7.64 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 8.01 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 8.28 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 8.11 | 
| 総数 | 民営借家 | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 8.54 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.68 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.70 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.77 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.77 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.73 | 
| 総数 | 民営借家 | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.70 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 197200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 130700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 1866900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 247100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 668900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 85100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 205900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 36000 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 62300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 56500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 49100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 1857500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 193300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 647500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 366500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 312400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 194700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 87300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 55900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 240000 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 92300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 54700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 34500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 47300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 11100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 609100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 222600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 151700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 70500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 86800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 77500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 198100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 131000 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1877100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 248300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 671800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 85300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 206900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 36500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 62400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 56700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 49300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 1867900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 194200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 651400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 368500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 314000 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 195800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 87800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 56300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 241200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 92700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 55000 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 34800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 47500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 11200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 611700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 223300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 152400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 70900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 87200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 78000 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 399800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 266300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 3560600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 541700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 1482700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 204900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 475800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 86000 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 152300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 141300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 116900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 3541000 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 305600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 1127100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 728500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 642800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 420700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 188700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 127600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 525000 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 186800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 126200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 77200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 109900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 25000 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 1341700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 472600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 341800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 160800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 195800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 170700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.93 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.69 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 2.42 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.22 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.24 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.61 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 3.28 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 3.21 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 3.47 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 3.40 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 3.36 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 2.42 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 2.03 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 2.16 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 2.51 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 2.62 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 2.78 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 2.83 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 3.00 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.22 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 3.03 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 3.21 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 3.28 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 3.52 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 3.41 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 3.21 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 3.05 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 3.14 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 3.23 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 3.36 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 3.59 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 20.41 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 16.59 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 14.25 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.66 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 17.28 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 20.90 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.10 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.64 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 19.57 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 20.12 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 18.59 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 14.24 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 11.84 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 12.62 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 14.98 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 15.44 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 16.48 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 16.93 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 17.84 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 18.66 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 16.87 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 18.76 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 19.65 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 20.81 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 20.81 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 17.01 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 15.45 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 16.91 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 18.08 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 18.19 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 19.43 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 48.03 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 45.20 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 36.98 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 49.76 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 46.20 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 55.56 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 52.48 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 53.96 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 52.58 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 55.35 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 53.67 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 36.96 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 30.89 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 32.15 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 38.27 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 40.24 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 43.65 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 46.45 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 48.60 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 49.67 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 44.17 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 50.01 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 52.60 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 55.91 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 57.97 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 45.17 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 41.31 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 43.10 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 47.26 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 48.58 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 54.63 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 10.07 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.14 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.47 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.51 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.80 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.68 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.27 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.24 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.00 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.04 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.81 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.47 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 7.49 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 7.25 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 7.53 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 7.50 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 7.63 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 7.83 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 7.82 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 8.53 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 8.34 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 8.13 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 8.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 8.96 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 9.27 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.72 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 7.27 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 7.50 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 7.92 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 8.06 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 8.83 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.68 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.68 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.67 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.74 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.76 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.68 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.67 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 0.68 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.66 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 0.66 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.70 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.72 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.71 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.67 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備専用) | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.61 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 3100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 1100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 64100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 9500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 58400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 1600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 2000 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 0 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 2100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 1700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 63600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 26400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 25700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 5500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 3500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 東京40~50km | 1998年 | 戸 | 1400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 東京50~60km | 1998年 | 戸 | 900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 東京60~70km | 1998年 | 戸 | 200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 9300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 戸 | 5100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 戸 | 1400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 戸 | 1300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 戸 | 1400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 戸 | 100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 戸 | 57600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 戸 | 33900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 戸 | 9500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 戸 | 2100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 戸 | 3800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 住宅数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 戸 | 8300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 3100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 64300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 9700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 58500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2000 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 世帯 | 2100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 63800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 東京0~10km | 1998年 | 世帯 | 26500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 東京10~20km | 1998年 | 世帯 | 25800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 東京20~30km | 1998年 | 世帯 | 5500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 東京30~40km | 1998年 | 世帯 | 3500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 東京40~50km | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 東京50~60km | 1998年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 東京60~70km | 1998年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 9500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 世帯 | 5100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 世帯 | 57700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 世帯 | 33900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 世帯 | 9500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 世帯 | 2200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 世帯 | 3800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 世帯 | 8400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 3600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 1300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 70600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 10900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 63200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 1900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 2400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 0 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 2200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 1800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 700 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 70100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 28800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 28400 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 5900 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 4300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 1500 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 1000 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 10800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 5600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 1600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 1600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 1600 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 62200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 36800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 9800 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 2300 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 4200 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 世帯人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 9100 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 室 | 1.63 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 室 | 1.46 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 室 | 1.16 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 室 | 1.41 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 室 | 1.26 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 室 | 1.46 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 室 | 1.49 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 室 | 2.00 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 室 | 1.41 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 室 | 1.24 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 室 | 1.29 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 室 | 1.16 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京0~10km | 1998年 | 室 | 1.14 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京10~20km | 1998年 | 室 | 1.16 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京20~30km | 1998年 | 室 | 1.10 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京30~40km | 1998年 | 室 | 1.36 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京40~50km | 1998年 | 室 | 1.20 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京50~60km | 1998年 | 室 | 1.16 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 東京60~70km | 1998年 | 室 | 1.20 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 室 | 1.40 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 室 | 1.41 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 室 | 1.44 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 室 | 1.20 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 室 | 1.43 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 室 | 2.57 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 室 | 1.25 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 室 | 1.22 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 室 | 1.29 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 室 | 1.30 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 室 | 1.27 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 室 | 1.33 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 10.44 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.33 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.17 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.47 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.42 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.18 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 8.22 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 9.00 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.08 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.05 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.59 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.16 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 5.94 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 6.10 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 6.32 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 7.68 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 6.22 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 7.16 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 6.88 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 7.44 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 7.41 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 7.44 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 6.06 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 8.14 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 14.86 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.37 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 6.04 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 6.54 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 7.16 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 6.77 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 7.12 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 平方m | 22.59 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 平方m | 20.18 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 平方m | 14.54 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 中京大都市圏 | 1998年 | 平方m | 17.34 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 平方m | 14.27 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 広島大都市圏 | 1998年 | 平方m | 21.23 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 平方m | 20.36 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 浜松都市圏 | 1998年 | 平方m | 30.00 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 岡山都市圏 | 1998年 | 平方m | 14.72 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 熊本都市圏 | 1998年 | 平方m | 19.00 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 平方m | 18.54 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 平方m | 14.53 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京0~10km | 1998年 | 平方m | 14.28 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京10~20km | 1998年 | 平方m | 14.11 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京20~30km | 1998年 | 平方m | 16.07 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京30~40km | 1998年 | 平方m | 16.77 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京40~50km | 1998年 | 平方m | 14.22 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京50~60km | 1998年 | 平方m | 16.14 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 東京60~70km | 1998年 | 平方m | 15.73 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 17.28 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋0~10km | 1998年 | 平方m | 16.61 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋10~20km | 1998年 | 平方m | 18.60 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋20~30km | 1998年 | 平方m | 14.69 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋30~40km | 1998年 | 平方m | 18.87 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 名古屋40~50km | 1998年 | 平方m | 38.90 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 平方m | 14.09 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪0~10Km | 1998年 | 平方m | 13.26 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪10~20Km | 1998年 | 平方m | 14.54 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪20~30Km | 1998年 | 平方m | 17.13 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪30~40Km | 1998年 | 平方m | 16.73 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1住宅当たり延べ面積 | 大阪40~50Km | 1998年 | 平方m | 14.96 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 畳 | 9.20 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.18 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.60 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.48 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.93 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 畳 | 7.02 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.93 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.00 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.70 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 畳 | 6.65 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 畳 | 5.51 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 畳 | 5.59 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京0~10km | 1998年 | 畳 | 5.46 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京10~20km | 1998年 | 畳 | 5.53 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京20~30km | 1998年 | 畳 | 5.90 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京30~40km | 1998年 | 畳 | 6.15 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京40~50km | 1998年 | 畳 | 5.65 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京50~60km | 1998年 | 畳 | 6.42 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 東京60~70km | 1998年 | 畳 | 6.00 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 6.44 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋0~10km | 1998年 | 畳 | 6.68 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋10~20km | 1998年 | 畳 | 6.54 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋20~30km | 1998年 | 畳 | 4.72 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋30~40km | 1998年 | 畳 | 7.34 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 名古屋40~50km | 1998年 | 畳 | 5.89 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 畳 | 5.90 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪0~10Km | 1998年 | 畳 | 5.57 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪10~20Km | 1998年 | 畳 | 6.34 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪20~30Km | 1998年 | 畳 | 6.62 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪30~40Km | 1998年 | 畳 | 6.04 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1人当たり居住室の畳数 | 大阪40~50Km | 1998年 | 畳 | 6.51 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.69 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.95 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 中京大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.82 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.86 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 広島大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 浜松都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 岡山都市圏 | 1998年 | 人 | 0.75 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 熊本都市圏 | 1998年 | 人 | 0.86 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 人 | 0.92 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.95 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 東京0~10km | 1998年 | 人 | 0.96 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 東京10~20km | 1998年 | 人 | 0.95 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 東京20~30km | 1998年 | 人 | 0.97 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 東京30~40km | 1998年 | 人 | 0.92 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 東京40~50km | 1998年 | 人 | 0.92 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 東京50~60km | 1998年 | 人 | 0.96 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 東京60~70km | 1998年 | 人 | 0.96 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 名古屋50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.82 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 名古屋0~10km | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 名古屋10~20km | 1998年 | 人 | 0.79 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 名古屋20~30km | 1998年 | 人 | 1.07 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 名古屋30~40km | 1998年 | 人 | 0.78 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 名古屋40~50km | 1998年 | 人 | 0.98 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 大阪50キロ圏 | 1998年 | 人 | 0.86 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 大阪0~10Km | 1998年 | 人 | 0.89 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 大阪10~20Km | 1998年 | 人 | 0.80 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 大阪20~30Km | 1998年 | 人 | 0.83 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 大阪30~40Km | 1998年 | 人 | 0.88 | 
| 総数 | 民営借家(木造・設備共用) | 1室当たり人員 | 大阪40~50Km | 1998年 | 人 | 0.83 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 札幌大都市圏 | 1998年 | 戸 | 150700 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 仙台大都市圏 | 1998年 | 戸 | 96600 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 京浜葉大都市圏 | 1998年 | 戸 | 2304000 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 中京大都市圏 | 1998年 | 戸 | 525300 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 京阪神大都市圏 | 1998年 | 戸 | 1271000 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 広島大都市圏 | 1998年 | 戸 | 154300 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1998年 | 戸 | 367700 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 浜松都市圏 | 1998年 | 戸 | 60800 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 岡山都市圏 | 1998年 | 戸 | 80600 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 熊本都市圏 | 1998年 | 戸 | 72000 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 鹿児島都市圏 | 1998年 | 戸 | 61400 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 東京70キロ圏 | 1998年 | 戸 | 2295900 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 東京0~10km | 1998年 | 戸 | 407500 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 東京10~20km | 1998年 | 戸 | 811700 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 東京20~30km | 1998年 | 戸 | 459500 | 
| 総数 | 民営借家(非木造・設備専用) | 住宅数 | 東京30~40km | 1998年 | 戸 | 321000 |