住宅・土地統計調査
平成5年住宅統計調査 大都市圏編
表 173 現在の居住形態(10),家計を主に支える者の入居時期(8),普通世帯数,大都市圏(7)
        
    統計表ID: 0000081023
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 199310
    データ件数: 1008件
    公開日: 2007-09-26
    最終更新日: 2024-04-30
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 現在の居住形態080490 | 入居時期080491 | 大都市圏080030 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 総数 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 895000 | 
| 総数 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 658300 | 
| 総数 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11666800 | 
| 総数 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11528700 | 
| 総数 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2669900 | 
| 総数 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6313600 | 
| 総数 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 707800 | 
| 総数 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1809800 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10600 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 44200 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 429000 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 403500 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 184300 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 339600 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 45000 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 96800 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 32000 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 69900 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 917200 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 891400 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 285900 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 523300 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60700 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 160200 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 57000 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 56200 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1027500 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1015400 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 284600 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 609300 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 62500 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 163500 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 67500 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49800 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 901100 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 890600 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 252200 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 555100 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 58700 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 157900 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 96800 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60800 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1224200 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1211700 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 313400 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 751900 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 77200 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 198700 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 113300 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 64100 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1405700 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1392400 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 303800 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 836800 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 83600 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 209800 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 234900 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 133900 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2583400 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2564400 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 512400 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1361700 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 152800 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 384100 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 248600 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 176300 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2618100 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2599000 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 481400 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1138400 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 158600 | 
| 総数 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 394500 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 888600 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 656800 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11615700 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11478000 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2662000 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6293400 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 705100 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1804600 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10600 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 44100 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 428100 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 402600 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 184000 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 338700 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 44900 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 96600 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 31800 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 69800 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 912700 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 886900 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 285100 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 521400 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60400 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 159700 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 56500 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 56100 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1023300 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1011300 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 283800 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 607500 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 62200 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 163000 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 67100 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49700 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 898100 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 887600 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 251800 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 553800 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 58600 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 157600 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 95900 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60700 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1219800 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1207300 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 312600 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 750200 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 77000 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 198200 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 112400 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 63900 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1399300 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1386000 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 302900 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 834000 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 83300 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 209200 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 233000 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 133600 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2570800 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2551900 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 510600 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1356800 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 152100 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 382700 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 247200 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 175800 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2605600 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2586600 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 479400 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1134200 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 157900 | 
| 主世帯(「不詳」を含む) | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 393300 | 
| 持ち家 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 435500 | 
| 持ち家 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 385700 | 
| 持ち家 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5851200 | 
| 持ち家 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5741000 | 
| 持ち家 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1619800 | 
| 持ち家 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3414100 | 
| 持ち家 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 396800 | 
| 持ち家 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 973800 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10300 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 43200 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 415600 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 390200 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 174700 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 296200 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 44100 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 94900 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 30300 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 68200 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 844900 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 819600 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 264800 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 432100 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 55800 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 150900 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 50900 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52200 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 818500 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 807000 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 241100 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 434800 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 50900 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 138100 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 56400 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 42700 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 656600 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 647200 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 197900 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 376600 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 43000 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 117400 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 76100 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 47400 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 885300 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 874600 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 233700 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 533000 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 56800 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 137300 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 71900 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 41000 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 843300 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 833300 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 188400 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 512500 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 50900 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 118500 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 92100 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 51800 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 876200 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 865100 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 211600 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 546100 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 61000 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 141900 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 46700 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 38400 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 478000 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 471300 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 105700 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 263800 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 33500 | 
| 持ち家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 72800 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 370500 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 363600 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4677700 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4567800 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1492400 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2915900 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 358600 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 887800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 42900 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 389500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 364100 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 173300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 292000 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 43300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 93600 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28200 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 67700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 766100 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 740800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 261500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 420500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 53300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 148300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 48000 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 51700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 755300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 743800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 238500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 417400 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49400 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 136000 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52600 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 41900 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 572900 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 563500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 190800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 342000 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 40800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 113600 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 68700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 45300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 717800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 707100 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 216300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 455500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 53500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 126700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 58500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 37700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 583700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 573700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 162400 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 395300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 43400 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 102700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 69400 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 44100 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 588800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 577700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 169200 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 404000 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 47900 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 112600 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 35000 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 31700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 286400 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 279800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 78700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 174800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52700 | 
| 共同住宅・その他 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 65000 | 
| 共同住宅・その他 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 22000 | 
| 共同住宅・その他 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1173500 | 
| 共同住宅・その他 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1173200 | 
| 共同住宅・その他 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 127400 | 
| 共同住宅・その他 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 498200 | 
| 共同住宅・その他 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 38300 | 
| 共同住宅・その他 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 86000 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26200 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26200 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4200 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 78800 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 78800 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11600 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3000 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 63200 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 63200 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17400 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3800 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 83700 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 83600 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7100 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 34600 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3800 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7300 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 167500 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 167500 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17400 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 77500 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10700 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13400 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 259600 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 259600 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26000 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 117200 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7600 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15800 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 22700 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7700 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 287400 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 287400 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 42400 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 142100 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13100 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 29300 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11700 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6700 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 191600 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 191600 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26900 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 88900 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7200 | 
| 共同住宅・その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 20100 | 
| 公営の借家 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 43400 | 
| 公営の借家 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26600 | 
| 公営の借家 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 410300 | 
| 公営の借家 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 407200 | 
| 公営の借家 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 140300 | 
| 公営の借家 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 398800 | 
| 公営の借家 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 34600 | 
| 公営の借家 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 143600 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24100 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24000 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4400 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 22600 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 63400 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 63200 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11900 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 55100 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3700 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9500 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 62700 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 62400 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15300 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 54200 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18300 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6500 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3700 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 56300 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 55800 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24600 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 59900 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5000 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25600 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9200 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4200 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 69300 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 68600 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27100 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 70200 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6400 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26100 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14600 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8400 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 84800 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 83800 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 35000 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 90700 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7300 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 37400 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7800 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6700 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49100 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 48600 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 21900 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 45500 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6300 | 
| 公営の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24700 | 
| 公団・公社の借家 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9900 | 
| 公団・公社の借家 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 公団・公社の借家 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 419900 | 
| 公団・公社の借家 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 419800 | 
| 公団・公社の借家 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 57000 | 
| 公団・公社の借家 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 225800 | 
| 公団・公社の借家 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4000 | 
| 公団・公社の借家 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 51600 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9100 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9100 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4100 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52900 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52900 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 22000 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52300 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52300 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5500 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25300 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4100 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 70100 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 70100 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7200 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 29300 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5500 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 76100 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 76000 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9800 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 38100 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7800 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 101400 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 101400 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17500 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 66400 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16400 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 57900 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 57800 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12100 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 40000 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 公団・公社の借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14600 | 
| 民営借家 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 330400 | 
| 民営借家 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 204800 | 
| 民営借家 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3805800 | 
| 民営借家 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3788300 | 
| 民営借家 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 663300 | 
| 民営借家 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1873000 | 
| 民営借家 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 219300 | 
| 民営借家 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 512400 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10400 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10300 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8700 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 40400 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 30300 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 30000 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14500 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 59600 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5800 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 78500 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 78200 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 23200 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 89200 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6700 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11300 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6200 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4200 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 107600 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 107200 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28200 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 88700 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9200 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15600 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11000 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8300 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 173600 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 172800 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 40800 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 114100 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12800 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25900 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26600 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15600 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 342600 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 341100 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 66000 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 189300 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 21900 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49200 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 109100 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 61500 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1285700 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1280600 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 206100 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 577000 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 69600 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 160800 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 165200 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 109500 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1650400 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1641400 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 270200 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 667400 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 92600 | 
| 民営借家 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 235100 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49800 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 58700 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 627700 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 619000 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 205900 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 469300 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 69600 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 152400 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8900 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8600 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 39200 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19400 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13100 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 50300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 41700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 41500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52000 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4200 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 45300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 44900 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 40800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5200 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60400 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 59700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 23200 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 42900 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7000 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14800 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7100 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 90500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 89100 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 31500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 58700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10000 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 22900 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17600 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19400 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 182300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 179400 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 50200 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 99300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 21300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 47500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15100 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18500 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 170700 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 167900 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 41000 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 83300 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18400 | 
| 一戸建・長屋建 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 40900 | 
| 共同住宅 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 279200 | 
| 共同住宅 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 145600 | 
| 共同住宅 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3162600 | 
| 共同住宅 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3153900 | 
| 共同住宅 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 455300 | 
| 共同住宅 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1397400 | 
| 共同住宅 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 148800 | 
| 共同住宅 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 358100 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9900 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9900 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8600 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 35700 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 35600 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5100 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 36500 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3600 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 61200 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 61200 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8100 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 47300 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3800 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6400 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3000 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 112000 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 111900 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17500 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 70500 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5700 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10900 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19300 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7200 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 250300 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 250200 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 34200 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 130000 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11700 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26000 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 91200 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 42000 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1099400 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1097200 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 155500 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 476700 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 48100 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 112900 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 149600 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 90800 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1474600 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1468400 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 228800 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 582800 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 73900 | 
| 共同住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 193700 | 
| その他 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| その他 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| その他 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15400 | 
| その他 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15400 | 
| その他 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| その他 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6200 | 
| その他 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| その他 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4100 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4000 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5000 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5000 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| その他 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 給与住宅 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 44200 | 
| 給与住宅 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 33600 | 
| 給与住宅 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 748700 | 
| 給与住宅 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 742100 | 
| 給与住宅 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 138700 | 
| 給与住宅 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 255400 | 
| 給与住宅 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 45400 | 
| 給与住宅 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 89000 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4300 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4200 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3000 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10100 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9900 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3000 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6400 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18900 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18500 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8900 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 34500 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 34000 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6300 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13900 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3900 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 68000 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 67000 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11500 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 23900 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3500 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7600 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13800 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10400 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 222700 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 220900 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 40400 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 76600 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13000 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26200 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24400 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19300 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 370200 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 367500 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 69500 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 117600 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24300 | 
| 給与住宅 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 46100 | 
| 同居世帯 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4700 | 
| 同居世帯 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 同居世帯 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 37000 | 
| 同居世帯 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 37000 | 
| 同居世帯 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3500 | 
| 同居世帯 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11400 | 
| 同居世帯 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| 同居世帯 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3900 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3900 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9000 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9000 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8400 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8400 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 同居世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14000 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13700 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4400 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8800 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦前 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 終戦時-昭和35年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和36年-45年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和46年-50年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和51年-55年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和56年-60年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3600 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3500 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 昭和61年-平成2年 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4000 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 住宅以外の建物に居住する世帯 | 家計を主に支える者の入居時期 平成3年-5年9月 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 |