住宅・土地統計調査
平成5年住宅統計調査 大都市圏編
表 11702 住宅の建て方(2E),居住室数(9),一般型誘導居住水準による必要居住室数(7),主世帯数(共同住宅以外),大都市圏(7)
        
    統計表ID: 0000080959
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 199310
    データ件数: 1472件
    公開日: 2007-09-26
    最終更新日: 2024-04-30
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 住宅の建て方080423 | 居住室数080427 | 必要居住室数080428 | 大都市圏080030 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 446900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 440900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5585800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5463300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1766800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3561400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 450200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1121400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 80000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1013300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 991900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 284200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 692100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 99300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 243300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 105200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 87400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1082700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1061100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 327400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 708300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 109200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 233900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 112700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 98000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1433600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1407400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 411200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 854500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 102500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 244200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 74600 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 81800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1133200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1110100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 379400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 718100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 81400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 207800 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 31000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 46000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 499900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 484900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 191500 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 312100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 32300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 101100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 30300 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 258700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 248400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 117700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 171200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18000 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 58200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4700 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16900 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 99100 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 94400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 47200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 61400 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6200 | 
| 総数 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25600 | 
| 総数 | 1 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 1 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | 1 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 21800 | 
| 総数 | 1 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 21600 | 
| 総数 | 1 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3700 | 
| 総数 | 1 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8300 | 
| 総数 | 1 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | 1 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19300 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19100 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7400 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 2 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4200 | 
| 総数 | 2 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13700 | 
| 総数 | 2 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 280600 | 
| 総数 | 2 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 276200 | 
| 総数 | 2 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 62000 | 
| 総数 | 2 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 109600 | 
| 総数 | 2 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10700 | 
| 総数 | 2 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 38400 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3500 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9000 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 159600 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 156700 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 39200 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 67900 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7600 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25900 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 58800 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 57900 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11000 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 20200 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5900 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 44900 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 44500 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8100 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14700 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13600 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13400 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5300 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2800 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 3 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28900 | 
| 総数 | 3 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 36800 | 
| 総数 | 3 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 534700 | 
| 総数 | 3 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 524400 | 
| 総数 | 3 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 118200 | 
| 総数 | 3 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 276000 | 
| 総数 | 3 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 33800 | 
| 総数 | 3 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 105700 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15500 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15500 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 189100 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 185100 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 48800 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 116400 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15400 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 46600 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7200 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10100 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 136600 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 134000 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28500 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 64700 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8300 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24500 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4500 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7400 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 130900 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 128900 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25400 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 57700 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6400 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 21100 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2800 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 58800 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 57700 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12000 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27900 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3000 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10100 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14200 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13900 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7000 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4000 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3900 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 4 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60100 | 
| 総数 | 4 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 48900 | 
| 総数 | 4 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 966200 | 
| 総数 | 4 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 950800 | 
| 総数 | 4 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 177200 | 
| 総数 | 4 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 591700 | 
| 総数 | 4 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 69600 | 
| 総数 | 4 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 170900 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 20400 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13600 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 210100 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 205900 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 46900 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 153600 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19300 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 50400 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16600 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12900 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 225700 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 222000 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 44200 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 139500 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19000 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 42400 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15100 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13000 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 285400 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 281600 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 45900 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 156300 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17800 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 41000 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6200 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6600 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 176500 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 174100 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 29100 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 105700 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10300 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26600 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 50000 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49300 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8100 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26900 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7600 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14600 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14300 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7600 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3800 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3600 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 総数 | 5 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 123000 | 
| 総数 | 5 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 87100 | 
| 総数 | 5 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1408300 | 
| 総数 | 5 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1384400 | 
| 総数 | 5 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 314300 | 
| 総数 | 5 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 780400 | 
| 総数 | 5 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 101100 | 
| 総数 | 5 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 246100 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28800 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16700 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 202300 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 198000 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 51100 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 138500 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 20100 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 48200 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 32500 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 22000 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 297400 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 292200 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 73400 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 177400 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27200 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 59000 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 35700 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 22800 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 424500 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 418000 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 87500 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 223800 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26400 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 64100 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18600 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16700 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 324900 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 320400 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 70800 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 164200 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 20100 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49400 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5200 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5800 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 108900 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 106900 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 21700 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52600 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5000 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17000 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 39600 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 38500 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7700 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19400 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6800 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10700 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10400 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4500 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 総数 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 総数 | 6 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 118900 | 
| 総数 | 6 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 97900 | 
| 総数 | 6 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1099300 | 
| 総数 | 6 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1074500 | 
| 総数 | 6 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 361100 | 
| 総数 | 6 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 738500 | 
| 総数 | 6 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 98000 | 
| 総数 | 6 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 234400 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18100 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12300 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 126300 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 123200 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 41800 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 99100 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16200 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 33600 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27900 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19200 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 199800 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 195200 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 71200 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 147900 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25200 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52100 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 33300 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25800 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 299800 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 293900 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 99900 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 196400 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24800 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 56500 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25900 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 22100 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 275700 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 270200 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 93200 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 186100 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 20700 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52600 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9400 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10700 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 123200 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 119900 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 34800 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 69000 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7000 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24100 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5800 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 57600 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 55700 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15900 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 31100 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11700 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16900 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16200 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4300 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8900 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 総数 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3800 | 
| 総数 | 7 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 61700 | 
| 総数 | 7 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 73500 | 
| 総数 | 7 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 628100 | 
| 総数 | 7 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 609300 | 
| 総数 | 7 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 256100 | 
| 総数 | 7 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 394500 | 
| 総数 | 7 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 59300 | 
| 総数 | 7 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 153100 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8700 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7400 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60700 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 59300 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 23900 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49400 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9700 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 20000 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13100 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12400 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 96500 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 94100 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 44000 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 74100 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13700 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27600 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14500 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15400 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 146000 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 142200 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 63400 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 93200 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13200 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 31000 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13100 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17000 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 156300 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 151800 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 65100 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 93400 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11700 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 34900 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7300 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10300 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 91700 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 88400 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 34000 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49000 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6300 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 21000 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3900 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7500 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 56700 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 54300 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 20000 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27300 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3700 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13400 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3500 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 20100 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19300 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5900 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8100 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5300 | 
| 総数 | 8 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27600 | 
| 総数 | 8 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 41400 | 
| 総数 | 8 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 316500 | 
| 総数 | 8 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 305300 | 
| 総数 | 8 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 176800 | 
| 総数 | 8 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 239600 | 
| 総数 | 8 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 33300 | 
| 総数 | 8 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 83400 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3500 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26800 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26100 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13800 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28200 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5000 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9200 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 41100 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 39900 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26200 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 38300 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7000 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13000 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6000 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7100 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60300 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 58400 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 36700 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 51400 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6100 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14700 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5900 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8500 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 73400 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 70900 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 43600 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 55900 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6600 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16900 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3900 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8000 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 56200 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 54000 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 29400 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 33800 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4500 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13900 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5900 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 40000 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 38200 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19600 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 23100 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10400 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4000 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18700 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17700 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7500 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8900 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5200 | 
| 総数 | 9 室以上 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18400 | 
| 総数 | 9 室以上 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 40200 | 
| 総数 | 9 室以上 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 265000 | 
| 総数 | 9 室以上 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 251700 | 
| 総数 | 9 室以上 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 289300 | 
| 総数 | 9 室以上 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 379100 | 
| 総数 | 9 室以上 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 42000 | 
| 総数 | 9 室以上 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 80200 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19100 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18500 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15300 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 31600 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5200 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7700 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25600 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24700 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28900 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 45800 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7200 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9300 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 40800 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 38900 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 44200 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60700 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6700 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11000 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3500 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7700 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 53800 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 51300 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 62800 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 79600 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8500 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15600 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3500 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8300 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52700 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49700 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60300 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 72600 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6300 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14900 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8000 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 45700 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 43000 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 51200 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60500 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5600 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12900 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6200 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27500 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25700 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26500 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28400 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 総数 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8900 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.64 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.9 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.3 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.28 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.37 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.81 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.81 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.62 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.94 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.62 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.29 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.28 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.78 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.75 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.01 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.63 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.47 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.39 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.96 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.95 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.78 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.45 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.64 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.35 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.62 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.7 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.2 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.19 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.1 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.64 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.68 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.49 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.04 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.28 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.64 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.63 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.68 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.12 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.12 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.96 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.63 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.01 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.29 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.27 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.72 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.06 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.94 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.67 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.03 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.51 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.91 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.89 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8.53 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.93 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.74 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.25 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.59 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8.09 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.49 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.47 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9.3 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8.63 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8.28 | 
| 総数 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.89 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 441700 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 438600 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5511300 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5389400 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1756500 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3534800 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 446600 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1112500 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 98800 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 79400 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 990000 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 968700 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 281000 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 683300 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 98200 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 240600 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 104000 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 86900 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1068900 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1047400 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 325600 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 703300 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 108500 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 232200 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 111900 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 97500 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1418700 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1392400 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 409300 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 849900 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 101600 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 242200 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 73900 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 81400 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1122600 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1099600 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 377700 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 713800 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 81000 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 206500 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 30800 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 45800 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 494500 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 479600 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 190600 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 310100 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 31900 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100600 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13900 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 30300 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 255800 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 245500 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 117400 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 170000 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17800 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 57900 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16800 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 97500 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 92800 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 46900 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60900 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6100 | 
| 一戸建・長屋建 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25400 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17400 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17200 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3000 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6900 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15300 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15200 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6000 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 1 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3600 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13500 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 269200 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 264800 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 61100 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 106600 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10400 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 37400 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3000 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8900 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 152400 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 149500 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 38600 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 66000 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7400 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25200 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 56500 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 55700 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10800 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19600 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5700 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 43600 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 43100 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8000 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14400 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13100 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13000 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5100 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 2 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27800 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 36600 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 520800 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 510600 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 116500 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 271700 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 33300 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 104300 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14800 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15400 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 183700 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 179700 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 48000 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 114400 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15200 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 46100 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7000 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10000 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 133100 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 130400 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28000 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 63800 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8100 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24100 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4400 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7400 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 127800 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 125700 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25100 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 56900 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6300 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 20800 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2800 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 57500 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 56300 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11800 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27300 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3000 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10000 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13900 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13600 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6900 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3800 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3700 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 一戸建・長屋建 | 3 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 59100 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 48600 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 953500 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 938200 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 175800 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 587000 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 69000 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 169400 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 20000 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13500 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 207000 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 202800 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 46500 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 152100 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19200 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 50000 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16300 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12800 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 222800 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 219100 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 43800 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 138400 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18900 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 42000 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14900 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12900 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 282000 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 278200 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 45500 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 155200 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17600 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 40700 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6000 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6600 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 174400 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 172100 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28900 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 105000 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10200 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26300 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49200 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 48400 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8000 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26500 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7500 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14400 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14100 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7500 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3600 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3500 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 一戸建・長屋建 | 4 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 122300 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 86800 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1397200 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1373400 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 312900 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 776500 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100300 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 244700 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28600 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16700 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200600 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 196200 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 50800 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 137600 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19900 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 47900 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 32300 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 21900 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 295200 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 290100 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 73100 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 176500 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27000 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 58800 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 35500 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 22700 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 421400 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 414900 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 87200 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 223000 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26200 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 63700 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18500 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16700 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 322600 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 318100 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 70500 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 163500 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 20000 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49200 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5200 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5800 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 107800 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 105900 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 21600 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52400 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16900 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 39100 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 38000 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7600 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19200 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6700 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10500 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10200 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4400 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 一戸建・長屋建 | 5 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 118300 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 97600 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1091100 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1066300 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 360000 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 735600 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 97500 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 233100 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18000 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12300 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 125300 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 122200 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 41600 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 98700 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16100 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 33300 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27700 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19100 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 198600 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 194000 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 71000 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 147400 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25100 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 51900 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 33200 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25700 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 298000 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 292200 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 99700 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 195700 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24600 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 56100 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25700 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 22000 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 273600 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 268100 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 92900 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 185300 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 20700 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52300 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9300 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10700 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 122000 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 118700 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 34700 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 68700 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6900 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24100 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5800 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 57000 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 55100 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15800 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 31000 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11700 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16600 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16000 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4300 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8900 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 一戸建・長屋建 | 6 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3800 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 61200 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 73200 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 623500 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 604800 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 255000 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 392500 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 58900 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 152200 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8600 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7400 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60300 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 58900 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 23700 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49100 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9600 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19800 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12900 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12400 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 95600 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 93200 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 43800 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 73700 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13600 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27400 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14500 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15300 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 145000 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 141200 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 63100 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 92800 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13200 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 30800 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13100 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16900 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 155400 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 150900 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 64800 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 93000 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11600 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 34700 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7200 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10200 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 91100 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 87800 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 33800 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 48800 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6200 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 20900 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3800 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7500 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 56200 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 53800 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19900 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27100 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3700 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13300 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3500 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19900 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19000 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5900 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8000 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 一戸建・長屋建 | 7 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5200 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27400 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 41200 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 313300 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 302100 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 176200 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 238000 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 33200 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 82900 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26500 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25800 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13800 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28000 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5000 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9100 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 40700 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 39500 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26100 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 38100 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7000 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12900 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5900 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7100 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 59700 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 57800 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 36600 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 51100 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6100 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14600 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5800 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8500 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 72700 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 70200 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 43400 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 55400 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6600 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 16800 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3900 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8000 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 55600 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 53400 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 29300 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 33600 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4400 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13900 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5900 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 39500 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 37800 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 19600 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 22900 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10400 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4000 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18400 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 17500 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7500 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8800 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 一戸建・長屋建 | 8 室 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5100 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18100 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 40000 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 262000 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 248700 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 287900 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 376600 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 41700 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 79500 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18900 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18300 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15200 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 31400 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5100 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7600 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25300 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24400 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28800 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 45500 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7200 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9300 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4800 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 40300 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 38400 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 43900 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60300 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6600 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10900 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7600 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 53100 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 50600 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 62400 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 79100 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8500 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15500 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8300 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 52100 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 49100 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60000 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 72100 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6300 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14800 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8000 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 45300 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 42600 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 51100 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 60100 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5500 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12800 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6200 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 27100 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25300 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26400 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28100 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 一戸建・長屋建 | 9 室以上 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8800 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.65 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.9 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.31 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.29 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.38 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.82 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.82 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.62 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.97 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.63 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.32 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.31 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.79 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.77 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.02 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.64 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.48 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.39 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.97 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4.97 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.78 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.46 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.65 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.36 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.63 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.7 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.2 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.19 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.1 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.64 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.69 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.49 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.04 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.28 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.65 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.63 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.68 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.12 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.12 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5.96 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.62 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.01 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.3 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.28 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.72 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.06 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.95 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.67 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.02 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.51 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.91 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6.89 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8.53 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.93 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.75 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.25 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.58 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8.1 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.49 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.47 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9.3 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8.62 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8.28 | 
| 一戸建・長屋建 | 1住宅当たり居住室数 | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7.89 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5300 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 74400 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 73900 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10300 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26700 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3600 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8900 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 23300 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 23100 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8800 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 3室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13900 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13700 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5000 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 4室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 15000 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 14900 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4700 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 5室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10600 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10500 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4300 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 6室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5400 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5300 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 7室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3000 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3000 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 8室 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 札幌大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 仙台大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜葉大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京浜大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 中京大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 京阪神大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 広島大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| その他 | 総数(「不詳」を含む) | 一般型誘導居住水準による必要居住室数 9室以上 | 北九州・福岡大都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 |