住宅・土地統計調査
平成5年住宅統計調査 大都市圏編
表 11601 居住室の畳数(都市居住型)(17),都市居住型誘導居住水準による必要畳数(16),主世帯数(共同住宅),距離帯(3),都市圏(4)
        
    統計表ID: 0000080956
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 199310
    データ件数: 7752件
    公開日: 2007-09-26
    最終更新日: 2024-04-30
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 居住室の畳数080421 | 必要畳数080639 | 距離帯,都市圏080031 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 79400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 118100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 117600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 6011400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 1001400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 2102700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 1251600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 959800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 483800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 145400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 66700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 890100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 433800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 185100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 113800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 135500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 22000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 2589100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 985000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 592300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 352700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 346700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 総数 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 312400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 22400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 44200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 42200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 38600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 1799800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 325300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 672200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 347000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 253700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 131600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 52800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 17200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 238300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 117300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 39900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 30600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 43100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 7400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 673200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 282900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 118600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 76300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 76800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 118700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 493700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 98500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 177000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 96000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 69500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 34800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 11900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 6000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 93400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 50500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 15900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 10000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 15300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 236900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 104600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 47500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 29800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 30300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 24700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 321500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 60900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 114100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 63000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 48900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 24400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 6700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 3600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 35600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 16400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 8100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 5100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 5100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 136300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 53200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 30700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 21000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 17700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 13700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 674200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 101800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 230600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 148300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 113900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 54900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 15500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 9200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 110500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 49500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 25300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 15200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 17800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 313600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 119400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 74500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 44700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 43000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 32000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 460000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 52100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 150600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 102900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 85800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 44100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 15300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 9100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 83200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 32500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 20100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 13200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 15100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 204000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 70000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 50600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 30300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 30100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 23100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 192100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 31900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 65800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 41500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 32500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 15700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 20500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 10400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 5000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 82900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 30300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 20300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 12000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 11700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 8600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 503200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 73200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 165200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 113600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 90300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 44900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 10400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 5600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 75000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 36500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 17800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 9500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 10000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 249000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 88900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 62300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 37100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 36300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 24400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 31800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 10300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 8300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 5500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 8500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 23600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 7700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 6500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 3800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 458000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 56100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 139000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 112600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 88800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 45900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 10300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 5300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 64500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 27300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 17400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 8800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 9400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 195000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 63800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 52500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 30800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 28800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 19000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 5500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 470500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 60000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 147700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 114100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 89400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 45000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 9800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 4500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 77600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 39200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 18700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 9100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 9200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 242000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 80500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 68900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 35700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 35200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 21800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 104300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 13500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 31300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 25400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 20000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 10400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 17000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 7100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 4400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 51400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 17000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 13700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 8400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 7300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 5000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 20400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 6900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 4500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 4000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 13100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 4700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 114400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 16300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 35400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 27200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 20900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 11000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 19800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 9500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 2800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 61800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 21500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 16600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 9100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 9700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 14900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 5000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 6500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 23100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 7400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 4100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 11600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 4300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 15000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 5300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 6900 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 2800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 総数(「不詳」を含む) | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13400 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 28300 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 24800 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 25200 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 1396600 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 285900 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 547200 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 256800 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 175200 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 89300 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 34100 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 8000 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 143800 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 81800 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 20700 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 14400 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 22400 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 4500 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 523700 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 238600 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 79100 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 52300 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 56700 | 
| 10.5畳未満 | 総数 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 96900 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12000 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 26700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 23000 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 23800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 1220800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 234200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 472000 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 231900 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 159800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 82900 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 32500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 7400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 127700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 70600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 19300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 13700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 19800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 4300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 435200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 189600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 67200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 43700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 46200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 88500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 56200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 16100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 23600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 9100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 4800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 9400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 6500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 34900 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 18600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 4500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 3700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 43300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 12900 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 18000 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 6000 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 4000 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 19100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 11700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 32800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 10600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 13400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 4400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 12800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 7200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 10100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 4800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 3700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 13100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 3600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 6100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 6400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 3500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 8200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 3600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 4700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 8400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 4100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5畳未満 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9900 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13200 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 18100 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 13100 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 799300 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 139000 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 323200 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 149100 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 110600 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 53200 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 17100 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 7200 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 95300 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 44500 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 17500 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 11900 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 19100 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 337300 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 153900 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 67500 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 42800 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 42700 | 
| 10.5-12.9畳 | 総数 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 30400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 6300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 10300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 306600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 44900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 116100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 61500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 47500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 23400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 9600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 3600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 45900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 21100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 8000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 5900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 10100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 128600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 55900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 26800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 16800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 15200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 13900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 139000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 29400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 57700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 26700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 16100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 6900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 16900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 10500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 49300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 23700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 9400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 5700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 6500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 4000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 74700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 12400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 31200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 12200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 11300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 5200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 7600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 2800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 36300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 16600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 7600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 4700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 4500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 2800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 80100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 17000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 33500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 13500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 9900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 4400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 7500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 3500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 33200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 16200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 6300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 4200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 3900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 53000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 8800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 21900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 9800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 7300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 3700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 4000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 16400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 7100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 35700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 6000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 16400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 6100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 4400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 19100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 9300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 45000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 8400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 18400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 8200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 5900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 3800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 20300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 9000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 4000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 36600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 6000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 15400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 6500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 5100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 3700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 20600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 9900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 4100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 15200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 7100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 5600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 2800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 6900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 2800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 4300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 10.5-12.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 4800 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12800 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 12000 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8700 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 497000 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 85900 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 167200 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 104400 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 86200 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 38800 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 8500 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 6000 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 64800 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 29000 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 16100 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 8000 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 10100 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 259400 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 84800 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 61800 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 42400 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 37000 | 
| 13.0-15.4畳 | 総数 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 33400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 82800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 14200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 27300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 16100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 14800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 6500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 17500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 8300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 3000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 42700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 14300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 8700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 6600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 6200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 7000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 66500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 15000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 24400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 11900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 8900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 4400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 10700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 6500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 32900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 13600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 6300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 4500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 4100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 4400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 39700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 7000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 11800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 9500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 7300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 2800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 4800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 22000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 6500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 5500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 3700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 70800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 13600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 26500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 14000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 10400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 4700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 6700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 35300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 12400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 8300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 5600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 4200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 51800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 8100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 18300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 10800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 8500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 4400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 5200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 24600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 7400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 6100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 4100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 3700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 25100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 7500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 6100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 5600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 15500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 4700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 4300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 54900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 9200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 18500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 11500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 9600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 5100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 28300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 8900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 7000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 5000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 4100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 49000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 6200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 13900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 12700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 11000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 4300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 6400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 27200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 7400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 7400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 5000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 4300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 34000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 5700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 11800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 6900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 6100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 3000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 16000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 5300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 4300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 9900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 7700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 7900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 3000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 4200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 13.0-15.4畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 48.0畳以上 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 7500 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 9000 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 11900 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 8500 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 522000 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 71100 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 178800 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 107800 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 98200 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 46100 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 13200 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 6900 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 74900 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 28500 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 17700 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 11300 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 15000 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 204000 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 78100 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 48600 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 27600 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 29700 | 
| 15.5-17.9畳 | 総数 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 20000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 54600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 7100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 17300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 10800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 9700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 5300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 3000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 13600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 4800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 2900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 18900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 6000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 5300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 10.5-12.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 68100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 11000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 21300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 13900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 11800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 6400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 2800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 13300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 5900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 29100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 12000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 5800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 4100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 3900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 13.0-15.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 3300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 23000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 3600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 8300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 3900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 3200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 9500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 15.5-17.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 102300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 13200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 36300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 22700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 18800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 8200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 11300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 4500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 38300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 15900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 8000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 4800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 5800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 18.0-20.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 3700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 79900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 8600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 28100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 17600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 15700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 6800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 9900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 3800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 26300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 9900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 6700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 3700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 3500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 20.5-22.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 11900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 3900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 2200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 2600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 5800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 23.0-25.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 63500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 10000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 22100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 12200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 11900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 5900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 6400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 2300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 27100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 11100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 5900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 3500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 4100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 25.5-29.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 28.0-30.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 42200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 4600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 13800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 9400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 8900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 4200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 6900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 2400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 18800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 6400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 5100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 3100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 30.5-32.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 50900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 7200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 18400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 9800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 9500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 4900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 4700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 1000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 18100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 7200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 4300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 2500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 2700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 33.0-35.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 1500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 9200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 3400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 1600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 4500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 1700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 1200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 35.5-37.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 38.0-40.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 10500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 1800 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 4000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 2000 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 1900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 700 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 1400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 500 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 5100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 2100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 1100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 600 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 40.5-42.9畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 900 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京30~40km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京40~50km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京50~60km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 東京60~70km | 1993年 | 世帯 | - | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋0~10km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋10~20km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋20~30km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋30~40km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 名古屋40~50km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪50キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪0~10Km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪10~20Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪20~30Km | 1993年 | 世帯 | 100 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪30~40Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 43.0-45.4畳 | 大阪40~50Km | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 浜松都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 岡山都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 熊本都市圏 | 1993年 | 世帯 | - | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 鹿児島都市圏 | 1993年 | 世帯 | 0 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京70キロ圏 | 1993年 | 世帯 | 1300 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京0~10km | 1993年 | 世帯 | 200 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京10~20km | 1993年 | 世帯 | 400 | 
| 15.5-17.9畳 | 都市居住型誘導居住水準による必要畳数 45.5-47.9畳 | 東京20~30km | 1993年 | 世帯 | 200 |